• 締切済み

DVDがPCで見られない

perfectvectorの回答

回答No.1

再生できるDVDメディアじゃ無いのでは? DVD-RWでは再生できなくても DVD-Rなら再生できたりすることもありますよ。 あと、DVD-Rは再生できてもDVD+Rは 再生できないとかそういう事もあります。 使用しているPCのDVDドライブの仕様を マニュアルで確認してみてください。 ディスクが読み取れても再生には向いていないと いうことは時々ありますよ。 もしよろしければ、DVDドライブの仕様を補足で 記入いただけますか。

sukesandesu
質問者

お礼

早速回答を頂きありがとうございます。 取説にはDVDについての記述は技術的なものは何も書いてないんです。 取説に書いてある通りに書いてみます。 CDーRW/DVD-RM一体型ドライブ 読み出し DVD-ROM最大8倍速      CD-R,CD-ROM最大24倍速 書き込み CD-R最大16倍速      CD-RW最大10倍速 マルチセッション対応12/8センチ対応トレイタイプ                      以上 質問欄でDVD-RWをDVD-WRと誤記しました 失礼しました

関連するQ&A

  • DVDレコーダーで録画した番組をPCで見るにはどうしたら良いですか?

    以下の問題で困っています。どなたか教えて頂ける方がいましたら、お願い致します。 DVDレコーダーで録画した番組がPCで再生できません、どうしたら良いでしょうか?(そもそも不可能なのでしょうか?) 市販のDVDは再生できました。 環境は以下の通りです。 PCソフト:InterVideo WinDVD for NEC (CPRM packインストール済)、 メディア:DVD-R、レコーダー:SONY RDR-VX35、PC:NEC LaVie LL370/H(OS:Windows Vista Home Basic)、録画はCSの番組をVRモードで録画し、ファイナライズしたものです。 又、WinDVD for NEC以外のソフトで再生可能なものが有るのでしたらお教え下さい。   又、RDR-VX35がディスクエラーが頻繁に起こるので、他機種に買い替えようと考えているのですが、上記手法で録画したDVD-Rディスクは、他のDVDレコーダーで再生可能なのでしょうか?

  • デッキでは読み込まないDVD-Videoのディスク

    ドラマを録画してDVDデッキでDVD-Rに焼いてあったものを、 ファイナライズしたらデッキでは再生しなくなってしまいました。 このディスクをPCで読み込むと再生はしないのですが、 VIDEO_TSフォルダの中に VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VIDEO_01_0.BUP VIDEO_01_0.IFO VIDEO_01_1.VOB VIDEO_01_2.VOB VIDEO_01_3.VOB の8個のファイルがあります。 VIDEO_01_2.VOBとVIDEO_01_3.VOBは、直接DVD再生ソフトに トラッグすると再生しますがVIDEO_01_1.VOBは再生しません。 また、VOB以外のファイルをメモ帳で開いてみると VIDEO_01_0.IFOが 「開くことができません。CDがあるか確認してください。」 というメッセージになります。 このディスクの元のファイルは削除してしまったので、 できれば再生可能なものにしたいのですが、 読み込むことの出来るVIDEO_01_2.VOBとVIDEO_01_3.VOBの部分だけでも 救出することは出来ないでしょうか。 そのために必要なソフトウェアと方法をわかる方がいらしたら ご回答よろしくお願いたします。 ソフトウエアは出来ればフリーのものだとうれしいのですが...

  • PCでDVDフォーマットのデータの見方

    DVDレコーダーで録画してPCで見ようとしているのですが、 Windowsメディアプレーヤー(Ver11)などではフォーマットがあわずみれません。その他プレーヤーでも良いのですが見れるプレーヤーはフリーなどでダウンロードできませんでしょうか? ちなみに拡張子は、 1ファイルで、*.VOB、*.BUP、*.IFO の3種あります。 よろしくお願いいたします。

  • DVDをPCで再生

    DVDをDVD ShrinkでPCに入れ、GOM Playerで再生しようとしたのですが、きちんと再生できません。 DVDはPCには、BUPファイル2つ・IFOファイル2つ・vobファイル5つの計9個が入っていました。 DVDは、PCにコピーせずに再生するだけなら普通に見れます。 PCに取り込んで見ようとすると、見れません。 どうすればPCに取り込んだファイルを見れるようになりますか? できれば詳しく教えていただけると助かります;

  • DVDが再生できないんです。

    先日、友人からDVDソフトをもらったのですが、パソコンやDVDプレイヤーで再生できません。見られるようにならないですか?どなたか教えてください。パソコンに入れてDVDのフォルダを見ると いくつかのファイルが入っていました。 VIDEO_TS.BUP VTS_01_0.BUP (BUPファイル)  VIDEO_TS.VOB VTS_01_2.VOB VTS_01_3.VOB (VOBファイル)  VTS_01_0 VIDEO_TS (IFOファイル) VOB、BUPファイルはプロパティを見ると確認できないプログラムとでてきます。IFOファイルはWinDVDとプログラムが出てきます。 VOBファイルをメディアプレヤーの拡張子にあわせると短編的に動画が見れるようになりましたが、不便でたまりません。普通にDVDビデオなどで再生出来ないのでしょうか? 変換できないソフトなのでしょうか?もし出来るのならどうやれば家庭用DVDプレイヤーなどで普通に再生できるのでしょうか? どなたか教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

  • DVDファイナライズについて

    RDR-VX30というSONY製品で録画したTV番組のDVDを外付け ドライブ等でPCで見たいのですが、あいにくと デッキが既に故障しており、ファイナライズが できない状態です。何か良い方法はありません でしょうか?(PCで見るのが最終目標です) 

  • DVDハンディカムで撮影した動画を12cmDVDにコピーしたい

    DVDハンディカムで録画し、ファイナライズしたデータをコピーしたDVDを作成したいのですが、以下の点について教えてください。 ・データとしてHDDに保存する  →DVD Decrypterを使ってVIDEO_TSというフォルダに   以下のようなファイルが入りました。   ・VIDEO_TS.BUP   ・VIDEO_TS.IFO   ・VIDEO_TS.VOB   ・VTS_01_0.BUP   ・VTS_01_0.IFO   ・VTS_01_1.VOB   ・VTS_01_2.VOB   このうちVIDEO_TS.VOBをWindows Media Playerで   再生すると再生候補2個が示され、クリックすること   で再生できます。GOM Playerだと再生できず強制終了   されます。   いったんPCに取り込むにはこの方法であっているのでしょうか? ・上記のようなフォルダ/データが数個あり、1枚の4.7GBDVDに  コピーし、PCでも家庭用DVDプレーヤーでも再生できるように  したいのですが、どのファイルをどの機能を使ってDVDに焼け  ばよいのでしょうか?  今までDVDにデータを焼いたことはありませんので、できるだけ  簡単に教えていただけるとうれしいです。  所持しているソフトはWindows Movie Maker, DeepBurnerと  DVD Decrypterです。 ・また、1枚のDVDにできるだけデータを詰め込みたいので、その  方法も教えてください。 初心者なのでお手数をかけますが、よろしくお願いします。

  • VRフォーマットをPCで再生することはできるのですか?

    自宅のDVDレコーダーで録画した場合、PCでも問題なく再生できるのですが、友人から借りたDVDが再生できません。 いつも再生ができているファイルには、VIDEO_TS.BUP、VIDEO_TS.IFO、VIDEO_TS.VOBの3つのファイルがあり、 友人から借りたDVDには、VR_MANGR.BUP、VR_MANGR.IFO、VR_MOVIE.VRO のファイルがあります。 PCの再生ソフトは。WIN DVD5です。 また、VOBファイルとVROファイルの違いは、何ですか? お願いいたします。

  • 録画したDVDをPCで再編集したいのですが...

    古いVHSの映像をDVDに取り込み再編集したいのですが、DVDレコーダーで録画したDVDがPCで認識されません。本やネットを見るとVIDEO_TSフォルダ内にVOBファイルができる筈ですが、自分で録画したメディアをPCで読み込んでも何も無い状態です。機器、メディア、手順のどれに問題があるのでしょうか。ハード面については不案内で、誰か分かる人がいれば教えて下さい。 録画したDVDはプレーヤーでは再生できます。 レコーダーはSONY RDR-HX6、DVDメディアはビデオモード/VRモード対応とデータ用です。

  • RDR-VX30でのDVD録画

    RDR-VX30 で以前録画したDVDをPCで見たいと 思います。外付けディスクで見たいのですが、 ファイナライズされていないと見れないかもしれません。 特に録画時にファイナらいずした記憶はないんですが、 自動的にファイナライズしていたりとかしませんか? よろしくお願いいたします。