• ベストアンサー

3GPP2の動画を編集できるフリーソフト

3GPP,3GPP2の動画のカットやつなぎ合わせができるフリーソフトってないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i-style
  • ベストアンサー率41% (97/233)
回答No.1

QuickTime Pro。有料。 しかし、3GPPや3GPP2のまま編集するなんてすごい。考えられないね。 自分の場合、3GPP・3GPP2をAVIに変換、AVIのフリーソフトで編集して、3GPP・3GPP2に変換してますが。

kdx_silvia2
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりQuick Timeしかないんでしょうかね。 3GPP・3GPP2をAVIに変換するフリーソフトとAVI編集のフリーソフトを教えていただけないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • i-style
  • ベストアンサー率41% (97/233)
回答No.2

少しは検索して自分で調べてくれませんか? >>3GPP・3GPP2をAVIに変換するフリーソフト フリーソフトは知りません。QuickTime 7pro利用してるので。 >>AVI編集のフリーソフト aviUtl

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画編集フリーソフト

    ipodに入れるmp4の動画の余計なところとかをカットして入れたいんですけど!動画編集できるフリーソフトあったら教えてください!

  • 動画を編集できるフリーソフト

    短い動画をつなぎ合わせてひとつにしたり、余分なところをカットしたり、欲を言えば…ですが(^^ゞ 画像に加工できたりするようなフリーソフトはありますか?

  • 動画編集フリーソフト

    wmvやmpeg動画ファイルのいらない部分をカットできるフリーソフトを教えてください。 できれば使い方を知っていてカットのやり方まで教えてほしいです。 今まで紹介してもらったことはあるんですが使用方法がわからず断念してしまったことがあるので。

  • 3GPP 動画

    3GPP 動画 をwin98で再生できる再生ソフトないですか?

  • 動画編集フリーソフトのオススメソフトを教えてください!

    パソコン初心者なのですが、只今、 「動画に文字を、入れることができる。」 「動画を、カットできる。」 「動画の音を、無くすことができる。」 「動画に、モザイクなどの、加工ができる。」 などの、フリーソフトを探しています。 yahoo!検索で探していますが、多すぎて、一番いいものが見つからないので、みなさんが、ご存知のソフトを、お教えください。 宜しくお願いします。

  • aviから3GPPに変換できるフリーソフトってありますか?

    携帯で着ムービーをつくりたいのですが、以前どこかのホームページで確かaviから3GPPに変換して携帯に転送すればできるということを知ったのですが、aviから3GPPに変換できるフリーソフトってありますか?よろしくお願いします。

  • 3GPPに変換するには

    パソコンにダウンロードした動画を携帯で見たいので、3GPPに変換しようと思って携帯動画変換君を使ったのですが、エラーが出て変換できません。変換君に必要なソフトはすべてダウンロードしました。 ほかに3GPPに変換できるフリーソフトはないでしょうか??

  • 簡単に出来る動画編集ソフトを教えて下さい

    動画の要らない部分をカットできる動画編集フリーソフトを教えて下さい。 ムービーメーカーでやってみましたが難しくてわかりませんでした。 簡単に、ここからここまで削除! みたいなソフトがあったら教えて下さい。

  • 3GPP2をmpeg4に

    携帯で撮った動画をipodで見たいのですが 3GPP2をmpeg4に変換するにはどうしたらよいでしょうか? フリーソフトはありませんでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 動画編集のソフトを教えてください。

    動画(mpg,avi)を見ながら、カットしたり、結合できるソフトはありませんか? できればフリーソフトがいいのですが。 どなたか知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 突然Airprintができなくなった原因は、ルーターのパスワード変更です。再インストールなしで復活する方法を教えてください。
  • お使いの環境は、Windows10/MacOS/iPad/iPhoneで、USBケーブルとLANで接続しています。
  • 電話回線はひかり回線ですが、最近はIP電話に変更しました。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る