• ベストアンサー

プラズマテレビの設置について

プラズマテレビとHDD/DVDレコーダーを購入したのですが、設置のサービスがないため自分で設置しなくてはいけません。 現在、ケーブルテレビで繋いでいるのですが、設置の際に気をつけることはありますか?また、素人が自分で繋ぐことができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

インチ数が不明ですが、32型なら一人で出来ます。 それ以上だと重くて二人いないと無理ですね。BS/CSなどのセッティングがないので、接続などはご自分で出来るだろうと思います。 レコーダーの接続もむつかしくありません。しかし使い方は少しむつかしいかも知れません。 説明書を見ながら少しづつ、覚えていってください。 それと薄型TVは倒れやすいので、後ろの壁に金具を付けて固定する必要があります。 これも説明書に書かれていますので、良くお読みになって取り付けてくださいね。 基本的に普通のTVと変わりません。新しいものとしてD4端子というのが、付いていると思います。 ここにDVDなどをつなぎます。専用のケーブルが付いていない場合は、別途購入の必要があります。 D4端子を使わないで接続もできますが、こちらの方が映像がきれいなのでお薦めです。 自分でセッティングすると、愛着もわいてきますので 頑張ってくださいね。

ririco27
質問者

お礼

休日を使って早速設置してみたのですが、苦労しました…私も主人もあまりにも機械に弱すぎるようです。 説明書なども見たのですが、CATVを経由する場合の接続については載っていなかったので、なんとか自力でつないでみたのですが、通常の1~12チャンネルは写りましたが、CATVの番組は写らずDVDレコーダーでDVDを再生しても映像は写りますが音声が出ない状態です…。 結局、CATVのチューナーも交換する時期でしたので、そちらの工事と一緒にCATVにお願いすることにしました…お恥ずかしい限りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#17591
noname#17591
回答No.1

御子様でも十分できます。(o゜◇゜)ノ ご安心を。 気をつけることは…端子に手垢を付けたりしないこと。ケーブルは束ね委こと。電源は極力いい場所、極性を気をつけることぐらいです。 っていうか、普通は自分でそれぐらいするもんですよん。 業者さんは利用者のことなんてなにも期にせず、適当に繋げて帰っちゃうから。(w 業者さんがやってくれても、私はいつも自分で全部付けなおしてます。(´・ω・`)ノシ がんばれ~ ヽ( ´∇`)ノ

ririco27
質問者

お礼

休日を使って早速設置してみたのですが、苦労しました…私も主人もあまりにも機械に弱すぎるようです。 説明書なども見たのですが、CATVを経由する場合の接続については載っていなかったので、なんとか自力でつないでみたのですが、通常の1~12チャンネルは写りましたが、CATVの番組は写らずDVDレコーダーでDVDを再生しても映像は写りますが音声が出ない状態です…。 結局、CATVのチューナーも交換する時期でしたので、そちらの工事と一緒にCATVにお願いすることにしました…お恥ずかしい限りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンテナ→DVDレコーダー、プラズマテレビの接続についてお教え下さい

    今回、プラズマテレビとDVDレコーダーを購入致しました。 それぞれ地上・BS・110度CSデジタルチューナーを内蔵しています。 そこでアンテナからくる同軸ケーブルの接続なのですが 電気屋さんでは「アンテナ→DVDレコーダー→プラズマテレビ」 の順番で接続するのが最適とお教え頂きました。 素人考えでは「アンテナ→プラズマテレビ→DVDレコーダー」 の順序が一般的に思えてしまうのですが・・・^^; 何故このような接続順番が適しているのか もし順序を逆にしたら何かデメリットがあるのか 是非お教え頂きたくて投稿させて頂きました。 お詳しい方がいましたらご教授の程宜しくお願い致します。

  • HDD内臓プラズマテレビ

    HDD内臓のプラズマテレビを買うか、普通のプラズマテレビとHDD内臓DVDレコーダー(プレーヤー)を別々に買うか、 皆さんならどうしますか? それぞれの長所と短所を教えて頂けると助かります。

  • プラズマテレビの将来性について

    プラズマテレビは将来的にどうなってしまうのでしょうか?私は10年程前に発売されたプラズマテレビを見ています。しかし、HDMI端子もついてないため、HDDレコーダーの買い替えを検討したのですが、最近のHDDレコーダーにはD端子がついていない、しかも私は東芝さんのHDDレコーダーが好きなのですが、最近のものにはついていません。私は断然液晶よりプラズマ派なのです。それで質問ですが、プラズマテレビは将来的には、無くなってしまうのでしょうか。詳しい方教えてください、よろしくお願いします。

  • プラズマテレビ 録画

    プラズマテレビをパナソニックのビエラを使ってるんですが、テレビ番組を録画する時、その番組をDVDに録画したらレコーダーの中のハードディスクには無くなるんですが、これは著作権か何かの関係で一度DVDにダビングするとHDDには無くなるんでしょうか?

  • プラズマテレビおすすめは?

    42型のプラズマテレビの購入を考えています。 パナソニックの42PZ700SKか42PX70のどちらがいいと思いますか。DVDレコーダーもパナがいいでしょうか。

  • 液晶テレビかプラズマのどちらが良いでしょうか?

    テレビがそろそろ壊れそうです。今までブラウン管32インチのテレビで見てました。 それ相当以上の大きさの液晶かプラズマが欲しく色々調べましたが、どちらが良いかわかりません。 候補は42インチでフルハイビジョンです。 予算的には20万円以内で買いたいと思っています。 他にもHDD&DVDレコーダーとAVアンプも購入できればと思っています。 HDD&DVDレコーダーはブルーレイが良いのでしょうか? AVアンプはデンオン2808をすすめられましたが、10万円以下で他に良いものがありますか? また、デンオン2808にした場合のフロントスピーカーはどのようなものが良いでしょうか? 主に音楽中心です。のちのち5.1chや7.1chで映画も見れたらと思っています。宜しくお願いいたします。

  • 6年前のプラズマテレビについて買い替えようか迷っています。

    現在、6年前位に発売されていた日立の37型プラズマテレビ:PDH2200を使用しています。 しかし、この機種には地上波デジタルチューナーが内臓されていないので(1)最近のプラズマテレビに買い替えるか、または(2)地上波デジタルチューナー付きのDVDレコーダー等を購入しようかで迷っています。 (1)、(2)の選択では、どちらがメリットが大きいかを教えていただけないでしょうか?

  • HDD内臓プラズマテレビについて教えてください

    大型のテレビ(42~50型)を買おうと考えており、ネット等で調べる と画質はプラズマテレビのほうがよさそうなのでプラズマテレビを 買おうと考えています。 ただ、地デジが録画できるHDDレコーダーにかなりの割高感がある ため、HDD内臓のプラズマテレビを買いたいのですが、心配なことが 1点あります。 HDD内臓プラズマテレビとしてWooのXP03シリーズ、VIERAのRシリーズ がありますが、これらの機種では録画をしながら、録画をする番組 以外を見ることはできるのでしょうか? もし、録画中はその番組以外見られないのであれば、おとなしく HDDレコーダーを買おうと思います。 よろしくお願いします。

  • 液晶テレビとプラズマテレビ

    こんばんは。いつもお世話になっております。 29型のブラウン管テレビを使用していたのですが、ついにお亡くなりになりまして、 テレビの買い替えを急いで検討しています。 薄型テレビが一般的になっていると思うので、液晶テレビかプラズマテレビを購入予定です。 そこで購入に際し、相談したく投稿いたしました。 状況は以下の通りです。 ・37型か42型で迷っています ・見るのは主に夜 ・見る内容はドラマ・バラエティ・DVD・ゲーム、たまにスポーツ。 ・バックは白い壁、見る位置はテレビから1.6m(薄型前提で測定) ・DVDレコーダー(パナソニックのディーガDMR-E90H、4年前に購入)と接続 ・費用にはこだわりなし このような状況です。 42型ならプラズマを購入するつもりですが、37型だと液晶・プラズマどちらがいいか悩みます。 1.6mの距離から42型が大きすぎないか心配です(この距離はこれ以上伸ばせません)。 薄型テレビを購入された方、もし上記の状況なら、何型のどちらを購入しますか? またDVDレコーダーは今は買い時ではないのでしょうか? ディーガつながりで、ビエラリンクに興味があったのですが、 私の持っている機種は対象外のようなので、 もしプラズマがお奨めなら、ディーガを新しく買ったほうが リンクでつながって使い勝手がいいかと思っていたのですが、 コピーの制限や、次世代DVDのことなど先行き不透明な状況での購入はいかがなものか、 私ならこうする、などアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 液晶テレビの自己設置は簡単ですか。

    液晶テレビの自己設置は簡単ですか。 まことに恥ずかしい質問ですが、液晶テレビの購入を予定しており、 それが型落ち品のため、量販店にはものがなく、通販で購入するしかありません。 通販では、無料で軒先に届けるか、8000円以上出して設置を希望するかです。 そこで、軒先届けで自分で設置するのが素人では難しいかを知りたいのです。 遠くに住んでいる知人に聞いても「そんなことは自分でしろよ」と笑われました。 今のアナログテレビは量販店で購入したため、無料で設置もしてくれましたが、 そのあとは液晶テレビの設置の経験がなく、あまり自信がもてないのです。 当面はテレビ単体でレコーダーなどはなしで、見るつもりです。 なお、回線は地デジ対応済みでケーブルテレビで管理者やケーブルテレビ会社に 問い合わせたところでは、地デジテレビを繋ぐだけで他の操作は不要とのことでした。

Windowsのプロダクトキーが不明
このQ&Aのポイント
  • Windows10をクリーンインストールしたが、プロダクトキーがわからない。プロダクトキーを調べる方法を教えてほしい。
  • Windowsのクリーンインストール後にプロダクトキーが見つからない。プロダクトキーの調べ方を教えてほしい。
  • Windowsを再インストールしたが、プロダクトキーが判別できません。プロダクトキーを調べる方法を教えてください。
回答を見る