- ベストアンサー
うつ病ってどうしてなるのですか?何故すぐに回復しないのですか?
私はうつ病暦は5年です。 学生の頃は部活に打ち込んで朝から晩まで辛いながらも楽しくやってました。 しかし、大学3年になったとき(鍵やガス栓が非常に気になる、強迫性障害)になってうつ病が出てきました。 今まで楽しかった部活が休みがちになり、急に目標もなくなりレギュラーから外れました。 このときは試合に出るのが怖くなって自ら補欠を志願しました。 それから、社会人になっても全く仕事(営業)が楽しめず、サボるようになり、成績もビリです。しかしながら、頑張ろうにもヤル気が出ずになんとなく時間が すぎるのを待つだけです。 マイナス思考ばかり。他の人は前向きに考えられるのに、自分は考えてもマイナス思考に落ちるばかり。 どうしてこんな症状になり、なかなか治らないのですか?また、うつになる人とならない人の違いはどこでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 私はうつ病暦は5年です。 たいへんですよね、私も少し後輩ですが、長く悩んでいます… よろしくおねがいします。 > どうしてこんな症状になり、なかなか治らないのですか? たぶんもう先生から聞いていると思いますが、医学的にはセロトニンという 脳内の物質がうまく出てくれないことが主な原因だということで、これを改 善するおくすりを貰って飲むようになっていますね。 …そこで医学的にはだいたい3週間目(血液が総入れ替えするのが3週間だ そうです)ぐらいで薬が効いてすっきり治った、と思うことができるのだそ うです。 私も中々治らないので、セロトニン検査を受けることを希望しました。 すると先生からは「一応検査はできるんだけど、ハッキリ検査でわかる人っ ていうのはなかなかいないんですが、それでもいいなら検査しましょう」 と言われました。 (多分、検査でセロトニンが足りないとハッキリ結果が出た人なら3週間ぐ らいですっきり治るんだろうなあ、と妙に納得しました) 私の場合は、自分のおかれている環境が簡単には変えられないことが大きな 要因だ、と先生から言われて、自分でも納得しています。 5年間のあいだで、いろんなことを先生とご相談されてきたと思いますが、 医学的な面での相談と、物の考え方など心理学的な面での相談と、自分の 環境や生き方などの人生相談的な相談と、どれがいちばん長引いてしまう 大事な問題になるのか、ということを、もういちど先生とお話してみては いかがでしょうか?
その他の回答 (5)
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
過去の経験で物事を考える うつじゃないときはプラス思考、なんとかなるさという割り切りで考えている 欝になったときは何もしません。大事なことだけに集中させます。なるべくゲームなどはしません 欝になりかけたとき本を読みます。まったく違う人生観を学習します。いろいろな本を読んでください。 いろいろな生き方勉強してください(うつ経験者より) あとやりたいこと、趣味を持つことも大切。趣味のために働きましょう
- Syo-ya
- ベストアンサー率31% (558/1780)
http://physi1-05.med.toho-u.ac.jp/arita/arita.html この本を読んでみてください。 そして坐禅の勉強をしてみると良いと想います。 機械的な呼吸法ばかりにこだわるのではなく、心を休め、心を鍛える最高の自然治癒法が坐禅なので、ちゃんと勉強して実践することをお勧めします。
- smilehouse
- ベストアンサー率26% (63/239)
なるひとならない人は育った環境だったり性格だろうと経験者の私はおもいますでもわるいことではないとおもいます誰でもなりうる病気なんだから自分だけじゃないですしきっと今まで頑張りすぎたから休みなさいってことだとおもいますよ~
- jun95
- ベストアンサー率26% (519/1946)
強迫性障害になるひとは、たとえば、おもしろそうな映画を見つけても、行こうとする気持ちと、行ってもおもしろくないかもしれないのでやめようとする気持ちが拮抗して、客観的には、何もしていないのに、頭を使いすぎることが多いのです。これは、自分の頭がすっきりした感じが、どういうときにもたらされるかについて考えないために、リラックスした状態をなるべく長く持続させることができないこともあります。 強迫性障害のひとでも、どういうときに、一番気持ちがいいかに気づくことはできます。たとえば、多くの知らないひとがいっぱいいる場所が好きなのか、少数でも仲の良いひとがいる場所が好きなのか、また、その中でも、仲良くしているときが好きなのか、競技や仕事などで争っているときが好きなのか、など、基本的に好きな場面というのは、限られています。 うつにならないためには、自分にとって暮らしやすい環境にいる時間を増やして、脳を休めてやる必要があります。強迫性障害になるようなひとでも、性格にはばらつきがありますから、こういうのがいいですということはできませんが、それを自分で徐々に見つけていけば、頭も休まるので、脳内物質も無駄に消費されることも少なくなります。一般の健康な人を参考にするのではなく、自分にとって楽ができる時間を増やすことで休息を十分に取るようにしていけば、すこしは良くなると思います。とはいうものの、病気のときは、なかなか自分だけの力で見つけることも大変なので、カウンセリングなどの過程で見つけていくといいと思います。どうしても、そういうのも頑張ってやろうとしてしまうので、そういうせっぱ詰まった気分を解放してやるといいのです。
- miracle3535
- ベストアンサー率20% (306/1469)
精神神経科に行って相談してください。 良く効く抗欝剤をくれます。それでかなりよくなります。 私は抗欝剤、精神安定剤をを3年近く服用しています。 後は少し元気が出てきたら、眠る前に自分の理想像を描いて唱えてください。起きたら理想に近づいたと思ってください。約3ヶ月で効果がでます。毎日同じことを考え途中で変えないで下さい。