• ベストアンサー

toto GOAL2(天皇杯準決勝)の不思議

hiropon36sukeの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

その通りです。 totoに限らず、ギャンブルではよくあります。 必ずそうなるのであればいつも買えばいいのですが、そうでない場合が多いので皆そうしないのです。 今回だけみて、全部買えば・・・は結果からの早計です。

KOWeb
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • toto goal3について質問します。

    toto goal3について質問します。 toto goal3のクジをマルチ(ダブルやトリプル含)で購入したとします。 そのクジが1等ないしは2等で当選した場合は、当選金額もダブルの場合は2倍、トリプルの場合は3倍になりますか? 例)昨日のtoto goal3の1等は41,229円でしたが、ダブルで購入していたら→82458円、トリプルで購入していたら→123687円になりますでしょうか? お忙しい中とは思いますが、教えてください☆^^

  • totoの1人当たりの当せん金額の上限は

    1人で同じ組み合わせを複数口購入して、その結果、1人当たりの当せん金額が1億円を超えた場合は、まるまる貰えるのでしょうか? それとも、1億円が上限になるのでしょうか?

  • totoの戦略の成否

     13試合の結果を3通りで予想するわけですから、仮にすべての組み合わせを買おうとすると、3^13=1,638,063通りに100円をかけて約1億6380万円ですね。(計算合ってますよね)もちろん、これはカタいという試合も一つや二つあるとして、2~3000万円分くらい買えば、かなりの高確率で1等が当たり、2等3等も複数口当たると思うのですが、こういう買い方はあり得ないのでしょうか。  もちろん一般庶民がということでなく、金持ちの道楽、一つの投資として可能性はないか、ということです。キャリーオーバーが発生し、1等賞金が高額になると予想できるときは有効かと思うのですけれど。

  • toto5という新しいサッカーくじ

    カテゴリー違いかも知れませんが、とりあえずサッカーに関する話題だと思います。 今日のニュースによるとトトの新くじとして、toto5という5試合の勝ち負けを当てるものが来年から発売になるそうです。 で、ちょっと考えたのですが、今のtoto(13試合を予想するもの)は約160万通りの組み合わせがあって、1等は1億円を予定(?)しているクジですよね。 で、totoゴール3は4096通りの組み合わせがあって、1等はだいたい10万円前後の当選金が多い(今のところ)みたいです。 そうなると、新くじのtoto5は243通りの組み合わせしかないので、1等が当たっても当選金は1万円ぐらいにしかならないのではないかな?という気がしています。 もちろん、購入者数(購入金額)によって当選金は変動しますが、243通りのくじの当選金は理論的にいくらぐらいになるものなのでしょうか? 数学は苦手なので、どなたか詳しい方の回答をお願いします。

  • サッカーくじびッぐ1枚300円のについて

    このくじですが、当選のけッかを調べると以下ででてきますが、 当せん金 当せん口数 次回への繰越金 1等 0円 0口 5,487,052,314円 2等 2,393,223円 33口 0円 3等 78,123円 404口 0円 4等 10,200円 3,079口 0円 5等 1,800円 17,667口 0円 この1等から5等まで1枚購入したらその1枚で各等にあたる確率はどの程度のものかわかるかたいますか?よくロト6だと用紙に確率がかいてありますが、ちょッとびッぐはわからないので・・・・。

  • 天皇杯決勝の座席

    国立競技場での天皇杯決勝の座席は、組み合わせ表のどちらの側がホームに位置するのか決まっているのでしょうか。チケット購入の参考として知りたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • ロト6で4等が当せんしました。(^^;)

    先週の木曜日の抽選で5点買い(1000円)で 「4等」と「5等」が二つ当せんしてました。 5等は過去でも何回か当せんしたことはありますが、 4等は初めてで、すごく嬉しいです。(^^;) 二つも一緒に当たることもあるんですね。びっくりしています。 でも、贅沢に考えるとボーナスを含む7個の数字が・・・。 全部、入っていたんです。 因みに、わたしの買い方は14個の数字を選んで割り当てる方法です。 嬉しい反面、せっかくなら上手いこと6個並べば良いのにと思いました。 質問です。 これってすごいことですか?(二つも一緒に当たること) 最高、1000円買いで、何口当たったことがありますか? つまらない質問ですが気になってます。 よろしくお願いします。

  • 371回totoくじの当選口数について

    直近のtoto(サッカーくじ)371回においてあまりにも多い当選口数だったので、理由が知りたいのです。もちろんキャリーオーバーが2回分続いたので投票数が多かったこともあるでしょうが、しかし驚く口数の当選であったと思います。 ちなみに結果は  371回 1等870口 39万円  2等13,897口 2千円   3等85,371口 350円 でした。 参考までに4回前までのtotoの結果は 370回 1等0口       2等6口   415万円   3等114口  21万円    368回 1等0口      2等4口   477万円  3等147口 約13万円 366回 1等1口 7,794万円  2等35口  47万円    3等433口 約4万円 365回 1等14口 1,263万円 2等295口 328万円  3等3,426口 6,800円 365回は前回からのキャリーオーバーがあったために投票数が増えています。              

  • 新潟地震の被災者に宝くじの端数切捨金を分配できないのか!

    私は、宝くじに関する職業をしている者ですが、ナンバーズや ロトといった数字選択式宝くじには、毎回「端数切捨金」という ものが発生します。これは、100円未満の当せん金を切り捨てたものです。 10月26日に抽せんされた第275回ミニロトでは、約600万円の端数切捨金が 発生しました。計算方法は、次の通りです。 販売実績額×0.45-(1等の当せん金×口数)-(2等の当せん金×口数)-(3等の当せん金×口数)-(4等の当せん金×口数) これを今回にあてはめると、次のようになります。 907294400×0.45-(13412000×20)-(291900×66)-(12500×2661)-(1000×81514)=6000580 この端数切捨金は、本来ならば当せん金になるべきものを、 端数処理の関係で収益金になってしまうというものです。 そこで、この端数切捨金をどうにかして被災者の方に分配できないでしょうか。 良い方法がありましたら教えて下さい。お願いします。

  • 天皇杯準決勝

    大宮対浦和戦はどちらがホームチームでしょうか? 載ってそうなページを見回したのですが見つかりませんでした。 ご存知でしたら教えてください。