• 締切済み

同一ネットワーク内の別セグメント混在は問題ない?

宜しくお願いします。 一つのネットワークで2つのセグメントの混在は問題ないのでしょうか。 192.168.1.*/24 と 192.168.2.*/24 なお、セグメント同士は通信できなくて構いません。 以前、ネットワークの本で「混在してはならない」と 読んだ記憶があり守ってきましたが、実は混在していることが最近判明しました(1年以上経過していました) また、ダメな場合はどの部分がマズイのか 教えていただけますとありがたいです。 (これまではHUBが暴走すると考えていましたが。。。)

みんなの回答

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.3

違うセグメントの通信は、単に捨てられるので、問題ありません。 問題になるとすると、帯域が狭くなるということです。 一方のネットワークの通信は一方の通信にとっては通信が妨害されているようなものです。 同一のネットワークを利用するホストがある程度を越えると、 著しく効率が悪くなるので、そういう場合は分割を考えなければいけません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

ルータが介在しない(ハブ・スイッチだけ)ネットワークで、複数のサブネットが共存しても問題がないか、ということですね? 全く問題ありません。 状況に応じてわざとそのような構成にすることもよくあります。 もちろん、サブネット間の通信を可能にするためにはルータの設置など、それなりの対応を取る必要がありますが。

kenta28
質問者

お礼

ありがとうございます。 ルータはインターネット接続用に2台用意しています。 それぞれ別セグメントのLAN側IPを持ち、そのセグメントのみの端末をNATしてインターネットへ抜けるので問題ないと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alioth
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.1

お互いに、通信出来ようが、出来なかろうがかなわないというのであれば特に問題ありません。 通常の安物のHUB(レイヤー2ノンインテリジェントスイッチ)では、IPアドレスは全く関知しないので、関係ありません。 問題があるとすれば、管理上ということになります。上記の状態では、基本的に互いの通信はできません、が、しようと思えばクライアントの設定変更でできてしまいます。

kenta28
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうだったのですね。。。有効に利用できそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スイッチングハブにセグメントを混在したら同セグメントだけ通信しますか?

    ネットワーク初心者です。皆さん宜しくお願いします。 スイッチングハブに別セグメントのLANを混在させた場合、その中の同セグメントのPC同士はやり取りできるのでしょうか? 具体的には以下のハブで混在ができるのかを検討しています。 http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/fs716txv2/catalog.html またもし通信できるとした場合、不具合などはありませんでしょうか?

  • 10Mbと100Mbの混在のネットワーク

    10Mbと100Mbの混在のネットワーク   どなたかお知恵を貸してください。 社内LANで同じセグメント内にカテゴリ6ケーブルとAUIケーブルが混在しているネットワークがあります。そこでAUIケーブルで接続しているパソコンから同じセグメント内にあるサーバーへのアクセスが極端に遅く困っています。 知識の乏しい中カテ6からのパケットが流れている中でAUIからのパケットがきっと待ちになってしまうのかなと予想しています。 事情があってAUIケーブルをカテ6などに敷きなおすことはできません。    素人考えでAUIからの通信の速度を増幅すればいけるのではないかと考えたのですがよい方法はないでしょうか。 10万円ぐらいの機器導入なら可能です。 ルーター・レイヤ3スウィッチなど何かかませばいけるでしょうか。   

  • セグメントとサブネット

    セグメントとサブネットの意味について、どちらもネットワークを区切った一部分という認識でいるのですが、この二つの語句は異なる意味なのでしょうか? また、ゲートウェイを通さずに、直接通信できる端末が、同じセグメント(サブネット?)ということでいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ネットワーク障害のよい調査ツールを知りませんか

    WindowsNT/98/ME/2000/xp /Macの混在するネットワーク 環境で、一部のHUBに接続されているPCが週に1度くらいネットワーク接続エラーとなってしまします。 HUBを再起動すると接続エラーは解消するのですが、原因がわからないので、困っています。 パソコンやHUB、LANケーブル等の物理的なものを交換し、調査したのですが、機器は特に異常が見れられなかった為、通信プロトコルに問題があるのかとおもっています。 その為、ネットワーク障害を調査できるよいソフトがありましたら教えてください。

  • スイッチングHUBに異なるネットワークアドレス接続

    市販されている、CoregaやplanexなどのHUBには、異なるネットワークアドレスをどのくらい 混在してもよいのでしょうか? 192.168.0.0/24 でPC2台使用 192.168.50.0/24 でPC2台使用 172.5.5.0.24でPC2台使用 これを同一HUBにLANケーブルを接続しても通信がおかしくなることはありませんか? 問題なく接続できる場合は、物理的ポートが無制限にあると仮定した場合 同一HUBに異なる ネットワークアドレスを無制限につなげても問題ないのでしょうか。 またHUBをもう一台用意して HUB A 192.168.0.0/24 でPC1台使用 HUB A 192.168.50.0/24 でPC1台使用 HUB A 172.5.5.0.24でPC1台使用 HUBA とHUB BはLANケーブルで接続 HUB B 192.168.0.0/24 でPC1台使用 HUB B 192.168.50.0/24 でPC1台使用 HUB B 172.5.5.0.24でPC1台使用 このような接続をしても、問題ないのでしょうか? 気になってので教えてください。

  • 異なるセグメント間での通信(ルータの設定)

    異なるセグメントを設け、互いに通信可能にしたいと思っております。 図のようにネットワークを構築した場合、例えばPC1からPC2へ通信を行うにはどのようにすれば良いのでしょうか? (ルータの△の上側はWAN側、下側がLAN側です。) そもそも図のような構成は誤り、という場合構成についても指摘おねがいします。 ■試してだめだったこと ルータ1に対し、スタティックルーティングの設定を実施。内容は、192.168.2.0/24に対してのアクセスはゲートウェイを192.168.10.20とするように設定。 同様にルータ2も192.168.1.0/24に対してゲートウェイ192.168.10.10に設定 結果:通信できず ■環境 ルータ1、2:Buffalo製WZR-AMPG300NH PC1/2ともにWindowsXP ■考慮したいこと PC1、PC2の数はそれぞれ1台ではなく増やせるようにしたい。 よろしくお願いします。

  • ルータ同士のpingは、同ネットワークIPじゃないとダメ?

    ルータ同士のpingは、同ネットワークIP上じゃないとダメ?? ネットワーク関連の問題・解答で、つまずいています。 ルータ1とルータ2がシリアルで直接接続されているとして、 お互いのpingが通らないトラブルになっているとします。 ルータ1のIPアドレスが10.1.1.1/24で、 ルータ2のIPアドレスが10.11.1.2/24 となっています。 原因はなぜでしょうか? という問題です。 解答は、異なるネットワークのIPアドレスが設定されているから。 とあるのですが、いまいちピンときません。 プレフィックス長が24なので、第3オクテットまでネットワーク部なのはわかります。 ルータ1が10.1.1.0、ルータ2が10.11.1.0のネットワークで、異なっているのも分かります。 なぜ、ネットワークが異なると、pingが通らなくなってしまうのでしょうか。 ルータはそもそもセグメントを分割するわけですから、 異なっていていいんじゃないかとおもっているのですが、 ルータ同士のセグメントにおいては、同じでなければいけないのでしょうか?          ↓ルータ1       ↓ホストB □--------●-------○--------□ ↑ホストA          ↑ルータ2 以上の様なルータにおけるIPアドレスは、 それぞれ2つもっており、ブロードキャストドメイン(=セグメント?)は3つあるとおもいます。 ホストA側のポートのIPと、ホストAのIPは同じネットワーク部を持たなければいけないのはわかります。 ルータ2に関しても。 でも、ルータ1とルータ2がなぜ同じネットワーク部を持たなければ、pingが通らないのでしょうか? ルータは異なるIPアドレス、異なるネットワークIP同士の通信ができるものではないのでしょうか? 根本的に何か勘違いしているのだと思うのですが、どなたかご享受ください。

  • macとwinのネットワークをつなぐには?

    ルーターのことについて質問させてください。 現在,会社にはmacとwinの2つのネットワーク別々に存在しています。macのネットワークはネットボランチのDHCPでインターネットの同時接続が可能です。 Win(4台)のネットワークは2階で,各PC,プリンタが一つのHUBにつながっていて,それぞれプライベートIPが割り振られています(192.168.9.xxx)。プリンタ,ファイル共有可能で,インターネットの同時接続はできません。 一方Mac(4台)のネットワークは4階で,各PC,プリンタが,一部HUBを経由してネットボランチ(192.168.0.1)に接続されているだけです。またAppleTalkでファイル,プリンタ共有可能です。 で,2階と4階の両方のネットワークをつなごうとしているのですが,4階にもう一つHUBを購入し,2階のHUBとつなげる予定です。 そこで,MacとWinのそれぞれのネットワークは今まで通りの環境を維持し,かつWinのネットワーク内の2台(現在のIPアドレスは192.168.9.33(77))を,インターネット接続の時のみ,ネットボランチを経由させてインターネットの同時利用を可能にしたいのです。 状況説明になっていますでしょうか? 初心者ながら考えているのは,Winのその2台のTCP/IPの設定を「自動で取得」にして,「ゲートウェイ」のアドレスを192.168.0.1にしてはだめなのでしょうか? この場合,DHCPでIPを取得するマシンと,固定でIPを設定するマシンの混在することになるかと思います。WinのネットワークのIPアドレスが現在4台とも192.168.9.xxxとなっている状況で,DHCPの割り当てるIPアドレスの範囲をどのように設定すればいいのでしょうか? アドバイスなど頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ネットワークがパンク?

    どなたか教えてください。 現在、数個のサイトがあるネットワーク(サイト毎にネットワークセグメントが異なります)を使用しています。 今まではサイト毎に1台のドメインコントローラを立てて、そのサイト内にあるクライアントの認証などはそのドメインコントローラが行っていました。 今般、このドメインコントローラを撤去したところ、WAN側のネットワークトラフィックが10倍以上になってしまいました。 認証の時にトラフィックが上がる事は想定していたのですが、1日中ずっとこの状態が続いています。 具体的には (ドメインコントローラ撤去前) WAN側使用率(常時):100K (ドメインコントローラ撤去後) WAN側使用率(常時):2M アプリケーションやクライアントは何も変更していないので、認証などに関わる部分だと思うのですが、何を通信しているのか検討もつかない状況です。 認証をずっと行っているという事なのでしょうか? それとも何か別の通信を行っていて、回避策等あるのでしょうか? どなたかお知恵をお借りできれば幸いです。 (ドメインコントローラ) Windows2000Srv × 1 (クライアント) Windows NT V4.0 × 100

  • 常にネットワーク上にはデータがながれている?

    初めて質問します。 5台のPC(VISTA,XP,98)と1台の複合機がLANで繋がっている環境下での質問です。 小さな事務所なのでサーバは立てておらず、ルータがあるだけの普通のネットワークです。 HUB(メルコ製)のLink/ActのLEDを見ているとどのPCも電源が入っているだけなのに時々点滅をしています。 複合機が繋がっているポートも点滅します。 これは何かと通信をしているということでしょうか? ただPCの電源がはいっているだけでもLAN上にはデータが流れているという事になるのでしょうか? 以前、DHCPの設定をしていると定期的にアドレスをもらいに行くということを聞いた事があります。 たとえ通信していたとしてもネットワークに支障がなければいいのですが・・・ 少し気になりましたので、すいませんが宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品でインクカートリッジ交換のメッセージが出続ける問題について解決策をご紹介します。
  • カートリッジを交換しても「インクカートリッジを交換して下さい」のメッセージが表示され続ける場合の対処法をご紹介します。
  • EPSON社製品で印刷ができない問題について、原因と対処法を解説します。
回答を見る