• ベストアンサー

2月26日~28日TDRへ★アドバイス下さい

toruchanの回答

  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.4

さっそくですが、彼の「TDR経験値」はどんな感じでしょうか? きっと初心者に限りなく近いのが通常だと思います。 と、申しますか、一般に男性はテーマパーク・キャラクター物はあまり興味が無いのが通常です。 (私や、♯3さまが書かれているURLサイトの管理者の方(男性です)は珍しい存在かもしれません) あと、初日のフライトの時間は何時ぐらいでしょうか? 朝11時ぐらいまでの羽田到着なら問題ないとは思いますが、時間によっては1日目と3日目の予定を入れ替えたほうがよいかもしれません。 楽しいインパークにするには、彼の協力が必須になってきます。彼をうまく「巻き込んで」ゆきましょう。 楽しい廻り方にするには・・・ ・彼がTDRのこと、特にファストパスの使い方を予習・理解し、フル活動できる態勢にすること。 ・2日目の朝は早起きすること(ゲート前に1時間以上前から待機できるようにすること) (その日のイベントによりますが、基本的にキャラクターは開園早々にエントランスあたりに集結することが多いです。) ・2月のTDRは東京湾からの海風が恐ろしいほど寒いです。特にパレード・ショー待ちをしているときは結構堪えます。 考えられる最大の厚着をする必要があります。 あと、閑散期とはいえ、ある程度は並ぶ必要があります。 ある意味それなりの心の準備と覚悟をすること。 に、かかっているといっても過言ではありません。 質問者さま自身は盛り上がっているのはとても良いことですが、それでも当日普通のテンションの彼を引っ張るのは結構大変かもしれません。行くまでに彼のテンションも上げてあげましょう。 あと、雨は傘と合わせて合羽もあれば良いでしょう。 「備えあれば憂いなし」で充分準備をされて、当日は素敵な旅行にしてください。

snow_white0426
質問者

お礼

彼は、家族で2・3度ランドに訪れたことが あるようです。シーは全く無いそうです。 回答者様がおっしゃるように、キャラクター物には 全く無関心です。 今回の旅行も「●●(私)の行きたいところで良い」と言っていたのでTDLに決定しました。 初日は8時ごろ羽田着です☆ 大阪のUSJに二人で三回程行っているのですが そこでファストパスについては十分理解している ようです。 二人とも朝が苦手なので2日目は頑張らないといけませんね。 今から私も情報収集をして彼に見せたりしましたが最初は「ふ~ん」程度の態度でした・・・。 うきうきで一人突っ走る私につられて 最近やっと彼も「記念日やし、ディズニーやし 楽しみやなぁ」とガイドブックをふっと買って 来てくれました。 はい、準備万全にして楽しんできます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京ディズニーリゾートについて質問です。

    久々にディズニーに行こうかと言う話になったのですが、ふと気になったことがあり投稿しました。下らない事ですが宜しくお願い致します。 (1)日本のディズニーランド・シー内で「プーさんのハニーハント」以降に出来たアトラクションは何がありますか? ・バズライトイヤーのアストロブラスター(ランド) ・レイジングスピリッツ(シー) 以外にありますか? (2)「バズライトイヤーのアストロブラスター」や「レイジングスピリッツ」の今の人気度(混雑度)はどうですか? もちろん月や日によって違うと思いますが、なんと言うか「プーさんのハニーハント」が出来て1年後位後で行った時に、平日でもファクトパス待ち120分、並んでも120分とか「凄い人気。皆入園したらプーさんのハニーハントに走る」とそんな記憶があるので、今もそんな状態なのかな?と思いまして…。 もし上記二つのアトラクションが絶大な人気ではなかったとしたら、今シー・ランドで大人気のアトラクションは何ですか? 「そこまで凄い人気のはないがこれは人気がある」と言うのでも良いです。教えて下さい。(ショーでもOK) (3)「タワーオブテイラー」が出来るのは来年の何時ですか? またシー・ランドどちらに出来るのですか? 公式では見つけれず個人サイトでは「来年」としか載っていなくって・・・。 夏、春とかの漠然としたのでも良いです。 後、この「タワーオブテイラー」以降も何かアトラクションが作られるとかありますか?(具体的に話が出ている物) (4)ニュースで愛知万博で少し客が減ったと聞いた事があるのですが、香港ディズニーで減ったとかはあるのでしょうか? 以上ですが宜しくお願い致します。

  • 1月8日TDL

    こんにちは。 他の質問も拝見しましたが、微妙に違うので質問させて下さい。 急に1月8日にミラコスタに宿泊し、2daysでランドとシーに行くことになり、色々見るとランドは9日から休止になるものが多かったので、8日ランド~9日シーというスケジュールにしました。 ランドは何度も行ってるのですが、8日までホーンテッドマンションがナイトメア仕様のようで、去年知らずに行って気がついたときには既にファストパスも発券終了という状態だったので、回り方を悩んでいます。 2歳半の子供がいるので、プーさんのハニーハントと、バズのアストロブラスターと、ホーンテッドマンションを朝からどの順番でFP取ったりスタンバイに並んだりしたらいいか、アドバイス下さい。 考えているのは、ホーンテッドのFPを取り、バズのスタンバイに並ぶというプランです。ハニーハントは、その後の状況次第で、FPが取れるようになったら取ろうかなと考えています。 また、別件ですが、ミラコスタの駐車場に朝から止める予定ですが、行ったことのあるかた、行き方を教えて下さい。ミラコスタの入り口に行って駐車場の場所を聞いたほうが無難でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 3月8日~10日にTDRに行くのですが

    今回、札幌から彼氏と3月8日~10日までオフィシャル ホテル泊の2泊3日で行く事になりました。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが‥ 自分のプランとしましては、初日到着後昼頃から先ずは ランド入りし、閉園まで。翌日は、朝から閉園まで終日シー。 最終日、初日に主要アトラクションが乗れてなければ開園前に 並び、FPを駆使して満喫と考えていたのですが、色々調べて 行く中で、ランドの方は人気のアトラクションのFPは午前中で なくなってしまうと知り最終日が日曜日と言う事もあって、 念のため初日にシー、翌日に朝からランドにした方がいいのか 迷っています。 条件としましては、ランドではプーさんのハニーハント 、ビッグサンダーマウンテン、スプラッシュマウンテンには 必ず乗りたくシーではタワー・オブ・テラーには必ず乗りたい と思ってます。 また、今年は全国的に暖冬との事ですが8日~10日頃の 気候ではどの程度の服装、また防寒が必要でしょうか? カットソーに春物のトレンチで行こうと考えていましたが 夜はこれでは寒いでしょうか? アドバイス頂けてたら嬉しいです☆

  • ディズニーランド&シーの効率的なファストパスの使い方。

    9月の平日にディズニーランド(水曜)&シー(木曜)に行きます。 ◆ディズニーランド◆ プーさんのハニーハント バズ・ライトイヤーのアストロブラスター カリブの海賊 スプラッシュマウンテン ビッグサンダーマウンテン ミート・ミッキー スターツアーズ ミクロアドベンチャー ◆ディズニーシー◆ タワーオブテラー ストームライダー アクアトピア インディー・ジョーンズ レイジングスピリッツ センターオブジアース 海底2万マイル を回りたいと思っています。 高速バスで行くので、多分入場前か入場すぐに行けると思います。 以上の条件でファストパスを有効的に使って、うまく回るオススメの順番を教えて下さい。 (例えば入場後すぐにバズでファストパスを取ってプーさんに並ぶ…など) あと、この中でこのアトラクションはあまりおもしろくないとかあれば、それも合わせて書いていただきたいと思います。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • TDRの回り方について

    11月最終の日・月曜日に家族でTDRに行く予定です(ランドは3年ぶり、シーへ行くのは初めてです)。 で、1日目がランドで2日目がシーの予定です。 朝一からの回り方(FPはじめアトラクションの乗る順番)についてアドバイスください。ただし、1日目ランドは朝から最終まで、2日目のシーにはオープン(9時?)~午後4時ごろまでしかいられません。 ランドでは朝一はモンスターズインク(モンスターズインクは未体験)、ぷーさん、バズではどれからFPを取って行った方がいいでしょうか? シーでは、最後までいないのでTOT、レイジングスピリッツ、インディ、ストームライダー、センターオブジアース、海底2万マイル、アクアトピアとか全部回るのはやはり無理でしょうかね? 参考として、シーでのショーは長時間場所取りまでして見たいとは思っていません(ショーが始まったら遠い所からでも見られればOK)。 インディジョーンズとかシングルライダーがあるものは、それで対応する。 子供はアトラクションの制限はなし、  です。 これで、また、皆さんアドバイスお願いいたします。

  • 11月9・10・11日に行きます

    家族4人(夫婦と4歳と1歳の子供)で11月9日からディズニーランド・シーに行きます。 9・10日はディズニーランド、11日はシーの予定です。9日は10時頃到着し、11日はお昼過ぎに帰る予定です。 混雑が予想できますが、チケットは事前に購入した方が良いでしょうか? ランドでは、ハニーハントには絶対乗りたいです。あとはトゥーンタウンとファンタジーランドで楽しめたらなあと思っています。 シーではアリエルのショーを見て少し雰囲気を楽しんで帰りたいと思っています。 お勧めのレストランやプランがありましたら教えていただけませんか?  

  • 11月2日3日のTDLの予定教えてください

    11月2日3日の連休にTDLに行く予定です。 11月2日11:30頃に舞浜到着します。 決定しているのは、シルクドソレイユZED 14:00から鑑賞して、その後17:00頃からディズニーシーを閉園までいる予定です。 11月3日は朝一からディズニーランドは16:30頃までいる予定です。 教えて頂きたいのは、初日は14:00からのZED鑑賞の前にディズニーシーに入って買い物・食事・FP取得等する余裕があるかどうかです。込んでそうなので時間を取るだけでイクスピアリ等で食事した方が無難かなーっと。チケットは旅行会社購入なので取替える必要もあります。 ZED鑑賞後17:00頃、シーでどれだけのアトラクションに乗れるでしょうか? 後、次の日はランドに行く予定なのですが、バズとプーには絶対乗りたいのですがどうゆう順番で行くか考え中です。 (1)バズFP → プー乗る → バズ乗る (2)プーFP → バズ乗る → プー乗る パレード等は歩きながら並びながら見る感じで充分です。 16:00過ぎに帰るのでプーのFPの時間がどうなるか心配です。 朝一で並ぶ予定ですが、8時開園で何時頃並べば安心ですか?7時頃浦安ホテルを出る予定ですが遅いですかね・・・。 以上、分かるところ是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 11月1日(月)と11月2日(火)に夫婦でディズニーランド・シーに行き

    11月1日(月)と11月2日(火)に夫婦でディズニーランド・シーに行きます。 両日とも開園から閉園までいる予定です。ランドをメインに考えているのですが、火曜日にランドに行ったほうが空いてますか? また、下記のとおり希望しているのですが(欲張り過ぎかもしれません・・・)効率的なまわり方を教えて下さい。アドバイスよろしくお願い致しますm(--)m (1)ランドで絶対行きたいアトラクション:ハニーハント、ホーンテッドマンション、キャプテンEO、バズライトイヤー、スペースマウンテン (2)ランドでできれば行きたいアトラクション:ビッグサンダーマウンテン、ピーターパン、モンスターズインク、ドローイングクラス (3)シーで絶対行きたいアトラクション:タワーオブテラー、海底2万マイル、マジックランプシアター、アクアトピア、レイジングスピリッツ、センターオブジアース (4)シーでできれば行きたいアトラクション:インディジョーンス、スチーマーライン

  • 1月1日~2日 TDR

    お世話になります。 先日、急遽1月1日と2日に運よくミラコスタの予約ができたので、 家族でTDRへ行くことになりました。 51歳の母と高校生の妹と私の計3人です。6年ぶりの旅行なので楽しませてあげたいと思っています。 1日ランド、2日シーで3日は妹たっての希望で東京でショッピングです(地方からでめったにない機会なので) 九州から8時発の飛行機で出発するので実質ランドには1日の11~12時着になると思うのですが、お正月のディズニーランドってやっぱりすごく混んでいるのですよね?FP発券はむずかしいでしょうか? ランドでは ・プーさんのハニーハント ・マウンテン3つのうちどれか1つ を押さえたいと思っています。他に数ヶ所回れたら十分です。パレードは特に希望しません。 夜は食事は特に考えていません。 シーでは ・インディジョーンズ(母の希望) ・タワー・オブ・テラー ・ストームライダー ・センターオブジアース に乗れたら…と思います。ただ、こちらではホテルのレストラン(シルクロードガーデン)に予約を入れ、そこでテラスからブラヴィッシーモ!をみることになっているので、自由に移動できるのは18:00までになってしまいます。 公式サイトなどいろいろ見て回ったのですが、混雑状況や気温、アトラクションの待ち時間などうまくイメージできません。並んで待っている間に食事とかするものなのでしょうか? 経験者の方、ぜひアドバイスお願いいたします。

  • バズの新アトラクションが始まってプーさんの込み具合は

    バズ・ライトイヤーのアストロブラスターが始まって人気のようですが、それによってプーさんのハニーハントの混みは少しは緩和されているのでしょうか? (甘い?) 最近行かれた方、待ち時間など教えてください。 宜しくお願いします。