• 締切済み

100円ショップで得したこと・損したことなど

huyumiの回答

  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.5

おはようございます。 100円ショップで。。 1)カゴ類、ハンガー、ウェットティシュ(大判で枚数が多いのもある)てんぷら油吸い取り紙 お皿や食器、床に敷くマット。 2)行平鍋やフライパン類(使って一月持たない) 土鍋は買って使ったその日に壊れたという人も。 マフラー。買ったのが良くなかったのか・・ 3)仰るアレンジとは、おそらく品物を組み合わせてこう使っている、という事かと思います。 そういうのではないのですが、100円の折り畳み鉢植えを置くテーブルに化粧品を入れた カゴ(100円)を置いています。 4)何故かシャワーヘッド、カフェカーテン、雑貨類の増加 5)いつの間にかレンジフードが無くなっていた(ーー;)復活望む。 6)和食器を揃えたいです 7)季節限定品です。 8)30代半ば、女

pism
質問者

お礼

ありがとうございました。ウエットティッシュは重宝しそうですね。いろいろなものが売っているようなので買いすぎには注意しようと思います。

関連するQ&A

  • 100円ショップで買ってよかったもの・後悔したもの

    自宅の近くに100円ショップができました。買い物へ行く前に参考にしたいと思います。1から4までの質問に答えてください。3は無ければ結構です。よろしくお願いします。 1.買ってよかったもの・得したもの・便利だったもの 2.買って後悔したもの 3.100円ショップの商品をアレンジして使っている便利なグッズ(できれば使った100円グッズや簡単な作り方を添えて) 4.差しつかいがなければ性別・年齢

  • 100円ショップとスーパー

    一人暮しをしていて、100円ショップをよく利用しています。でも、100円ショップって安いと思っていても、スーパーやディスカウントショップだと半額くらいで買える商品ってありますよね…。もちろん地域や店によって値段は違うと思いますが…。買物上手な方、これはスーパーの方がおトク、これは100円ショップがおトク…という商品があれば、色々教えて下さい。気長に待ちますので、何かいい生活用品etcがあったら教えて下さい。

  • 100円ショップ 便利なグッズ おしえて!

    最近 100円ショップに よく行くようになりました。 つい 買いすぎてしまいます(笑) 便利なグッズ、100円ショップならではのグッズ、 これなら100円ショップの方がお買い得、など。。。 ご紹介して下さーい。 商品名がわからなくても 説明で結構です、 ダイソー・セリア・ほか 店舗名も。 よろしくお願いします。

  • 100円ショップでお得だなと思う商品ありますか?

    今日友人と100円ショップについて話をしていたんですがその友人は根っからの100円ショップフリークで買物をする時は何はさておきまずは100円ショップという奴です。私もたまに100円ショップには行きますが今一つ使い捨て感があります。そこでお聞きしたいのですが100円ショップでこういう商品はお得だな~ってものがあればぜひ教えて頂けないでしょうか?近いうちに100円ショップに行くので参考にさせて頂きたく思います。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 100円ショップ

    100円ショップ(99ショップ)を良く利用しますが、商品の中には100均よりディスカウントショップやドラッグストアの方が普通に安い物も結構ありますよね。(特売品は除く) そこで、 1、これは100均で買うとお得だ 2、100均よりディスカウントショップの方が安い そういった商品をそれぞれ教えてください。(いくつでも)

  • 100円ショップでのおすすめ商品ってありますか?

    こんばんは。 私は今まであまり100円ショップを利用したことがなかったのですが、 自宅の近くに「ダイソー」がオープンし、 少し離れた所にも「セリア」という100円ショップがあります。 今までに皆さまが購入されて 「これはおすすめだよ」っていう商品や 「こんなものもあるよ」っていう情報があれば教えて下さい。 出来れば「ダイソー」の商品か、または「セリア」の商品かも 教えて頂けると嬉しいです。(*^_^*) 宜しくお願いします。

  • 100円ショップ

    100円ショップで購入したもので「コレはよかった!」とか「便利だな~」と思ったものを教えてください!!

  • 100円ショップの商品でお勧めを教えてください。

    私は100円ショップが大好きで良く利用しています。皆さんが今まで購入された中で、これはお得だったという商品があれば、是非ご紹介ください。

  • 100円ショップなどでこれはお買い得と思うもの

    最近100円ショップや99円ショップをよく利用しますが、買って得なものと損なものがあると思うのです。 スーパーなどで78円くらいで売ってるものも100円ですし、スーパーでは、150円位するからと思って買ったら量が半分しか入ってない100円ショップ向けの特別サイズのものでかえって割高だったと言うものもあります。また、あまりにも壊れやすいものとか。 でも、どんなディスカウントスーパーでも絶対にこの値段では買えないというお得なものもあります。 ぜひ、この辺の情報をみんなで交換しましょう。 ちょっとアンケートくさい聞き方になってしまいましたが.... また、100円ショップに決して損させてつぶそうという趣旨ではありません。 もっとみんながうまく100円ショップを利用してますます発展して欲しいと願うものです。 また、商品によってはダイソーはこれがお得だが、ショップ99ではこちらがお得などど店によっても違うと思いますのでその辺も具体的に教えてください。

  • 100円ショップはなぜ安い

     文房具屋で買うと700円するバインダーが、同じ大きさで、機能も同じで100円だったり、ということがよくあります。  今日も100均で20個くらい買い物をしてきました。その方が普通の店で買うより安かったからです。(ちなみに買った商品は布、バケツなどです。それから気に入った絵も買いました。誰が書いたのかはサインがないからわかりませんが。) なぜ100円ショップは安いのでしょうか。