• ベストアンサー

業務用エアコンと家庭用エアコンについて

現在、店舗を運営していまして、エアコンの買い替えを考えています。 そこで質問なのですが、業務用エアコンと家庭用のエアコンの能力(KW)が同じ場合は、なにか違いがあるのでしょうか? 値段的に、業務用もかなり安くなっているので、能力が同じだと家庭用の値段も同じぐらいな感じがします。 どの辺りに違いがあるか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.4

業務用エアコンと家庭用エアコンの違いは以下の通りです。 ○電源に違いがある 電灯・単相100/200V か 動力・三相200V ○電気代に違いがある  電灯は基本料金が安く使用量料金が高い(基本料金1k260円程度、使用量料金1kWh22円程度)  動力は基本料金が高く使用量料金が安い(基本料金1k1000円程度、使用量料金1kWh10円程度)  よって、動力の基本料金の差額を取り戻すためには、契約1kあたり毎月62kWh程度以上使わないと元が取れません。  冷暖房を使わない季節も考えると、もっと使わないと元が取れません。  ただし、動力は1ヶ月の使用量が0kWhの時は、基本料金が半額になります。  使わない季節はブレーカーを「切」にしておくと基本料金を節約できます。 ○冷暖房できる面積に違いがある  家庭用エアコンは、小型のものから中型のものまで(20畳用程度まで)、  業務用エアコンは、中型のものから大型のものまでラインナップがある。 ○能力の幅に違いがある  下にほぼ同じ能力の同メーカーのエアコンを載せました。  これを見て分かるように、家庭用エアコンの方が最小能力から最大能力の幅が大きくなっています。  よって、室温が設定温度になった時には家庭用エアコンの方が小さい電力で運転できることになります。 業務用エアコン ダイキン SZYCP40H(N)T 三相200V 冷房能力3.6kW(最小1.6~最大4.0)COP4.73 暖房能力4.0kW(最小1.6~最大5.3)COP5.26 家庭用エアコン ダイキン S36FTRS 単相100V 冷房能力3.6kW(最小0.9~最大3.9)COP4.80 暖房能力4.5kW(最小0.9~最大7.7)COP5.20 業務用エアコンのカタログ http://ec.daikinaircon.com/cgi-bin/ecatalog/viewPDF.cgi?C=CP05176E05&PDF=CP05176E05133.pdf&P=133 家庭用エアコンのカタログ http://ec.daikinaircon.com/cgi-bin/ecatalog/viewPDF.cgi?C=CR04721L04&PDF=CR04721J05085.pdf&P=85 結論として、ドアの開閉が多くガラス張りの様な店舗であれば、能力の大きいエアコンが必要になるため、業務用エアコン。 ドアの開閉が少なく面積の小さい店舗であれば、家庭用エアコンに軍配があがります。 ちなみに動力が使えない様なテナントであれば、家庭用エアコンを選ぶことになりますが、その時は、大型1台を置くより、小型2台を置いた方が更に省エネになります。 (たとえば20畳の部屋なら10畳用2台を置いた方が得) それは、小型エアコンの方が効率を表すCOPが大きい傾向があるためです。 こちらのページは、エアコンの年間電気代や効率を示すCOPをランキング形式で載せています。 省エネ性能カタログ http://www.eccj.or.jp/catalog/2005s/index.html 参考URLにエアコンの選び方のページを載せておきます。 この施設では、無料で家電選びのアドバイスを聞くことができます。

参考URL:
http://www.tepco-switch.com/life/labo/nattoku/08-j.html
sinnsaku
質問者

お礼

丁寧なご回答本当にありがとうございました! 大変分かりやすく、とても参考になりました! 現在の店舗は面積は小さくドアの開閉は少ないと思います。 業務用と家庭用の両面から、もう一度検討したいと思います! どうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.3

具体的に容量が判らないので、 取り合えず家庭用での代用が可能だと言う事で 電源が単相200Vなのか 動力なのかにもよります 動力なら年間を通して運転しなければ 基本料金倒れになる可能性があります、 数値的カロリーが同じであれば能力はほぼ同等と考えられます、 しかし根本的に業務容機はかなりタフな造りになっております 繊細な動作を求めないのであれば圧倒的に業務用に軍配が上がります、 どういったお店かわかりませんが 送風音や風量設定等が大まかでよいなら 単相200Vの業務用エアコンを選ばれる事をお勧めします 一見購入価格は高く思われがちですが 実際の販売価格はかなり低いです(定価の20~30パーセント程度) http://www.ac-web.com/ 確か 80型(3馬力相当)まで単相200V機が有ったかと

参考URL:
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E
sinnsaku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 音や風量にこだわっていないので、業務用が良いかもしれません。 どうもありがとうございました。

  • smile_Joy
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.2

能力が同じであれば対した違いはありません。 デザインやマイナスイオン機能とか空気清浄機 機能とかがないだけです。  ただし、お店に動力(三相200V)の電源が来ている場合、 動力のエアコンを使用した方が電気代が安く済みます。

sinnsaku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在お店では、三相200Vの電源がきているので、動力エアコンを検討してみます。 ありがとうございました。

noname#54114
noname#54114
回答No.1

個別の機種によって、また能力によって異なると思いますが、一般的には、家庭用であれば室内機のデザインが凝っている。業務用に比べ多くの機能がついているケースが多い。業務用であれば家庭用に比べ耐久性を考え設計、部品を使用しているということのはずです。耐久性を考えた設計と言うのは余計な機能をつけないことになると思います。

sinnsaku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり耐久性が大事なので、いろいろと考えてみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家庭用と業務用エアコンの違いについて

    電力環境の関係で、三相200Vではなく単相200Vで最大容量の冷房能力8kwの エアコンを作業場に導入しようと思うのですが、8Kwのエアコンだと、 家庭用も業務用もあるのですが、スペック上では冷暖房の能力に違いはありませんが、 室外機の重量が20kg近く業務用が重いぐらいの違いしか見つけられません。 わかりやすく説明していただける方、いらっしゃいませんでしょうか?

  • 業務用エアコンと家庭用エアコン

    美容業を営んでいます。 木造店舗5坪程の小さい店ですが、窓などガラス面が 多い店内になっています。 業務用エアコンの調子が悪いので、修理にお願いしたら、 年数も長く、修理にかなりお金がかかると いうことで、買い替えを考えました。 家庭用のエアコン2台でも良いのでは?と 修理業者に提案されました。 何件か調べてみましたら、業務用エアコンの処分と 取り付け料金が12~3万程かかるということで、 次に新しく付けるエアコンも業務用にするか、 または、処分も取り付けも業務用より安い 家庭用を店内2箇所に一台づつ取り付けるか、 考えています。 業務用エアコン2馬力を一台か、 もしくは、家庭用の10畳前後ものを二台か、 どちらの方が能力的にも良いのでしょう。 どうぞ 宜しくお願い致します。

  • エアコン業務用と家庭用の電気代どちらがお徳ですか??

    よろしくおねがい致します。 エアコン業務用と家庭用の電気代どちらがお徳ですか?? 突然業務用エアコンが壊れ交換する事になりました 業務用と家庭用エアコンで見積もりを 出していただいたのですが、 電気代で1ヶ月に、 どのくらいの差が生じるのでしょうか?? ご教授お願い致します。 業務用------------------------ MPLZ-WRP112BK 冷房能力: 10kw(4.5~11.2kw) 消費電力(kW)冷房 2.85 電源:3相200 を1台で 設置費用込み525000円 家庭用------------------------ MSZ-AXV56TS 冷房能力: 5,6kw(0,3~5,7) 電源: 単相200 期間消費電力量: 2806kwh/h【省エネ基準達成率103%】 を2台で 設置費用込み26万円 --------------------------------- 設置店舗は、整骨院(九州地域)で間取りはL字型になっています 窓とドアのガラス面は(120×170)×4です ドアは18時間で最大で100回程度の開け閉めがあります。 壁面に断熱材は入っています。

  • 業務用エアコンと家庭用エアコン

    住居兼店舗(作業場)の、1階の店舗部分のエアコン(新設)を業務用にするか家庭用にするか迷っています。 店舗は約24畳で東に道路に面してガラス戸が4枚あります。 作業員は2名、熱源は特にありません(PC等の機器もなし)。 ドアの開閉はあまり頻繁ではなく、極端に冷やしたり暖めたりはせず、いわゆる省エネ温度で運転すると思います。 現在の電気の契約種別は、詳しいことはよくわからないのですが電灯契約になっています。 エアコンの形態は壁掛けタイプを検討してるのですが、そうなると業務用も家庭用も選択肢が多すぎて、とっかかりがつかめません。 大型1台よりも小型2台のほうが効率がいいと聞きましたが、部屋の構造上1台しか設置できないと思います。 このような条件の場合、業務用と家庭用のどちらを選択する方がよいのでしょうか? また、20畳以上の家庭用エアコンは店頭では殆ど扱っていないですよね。ネットで購入するのが一般的なのでしょうか? 業務用もネットが普通ですか? 先月業務用エアコンの見積りをフォームで3社に送ったのですが、繁忙期だからか1社からしか返事が来なかったので、ちょっと心配になっています。

  • 業務エアコン(三相動力)の契約kw数について

    貸店舗に付属している業務エアコン2台(室外機は1台)の室外機の表示を参考に 電力会社との三相200vの契約kw数を必要最低限にしたいんですがどのように計算できるでしょうか? (元々もっと低い契約だったようなのですが貸店舗につき途中でエアコン以外にも 動力を使用したようでKW数を変更したようなのでこのような質問になりました。) 知り合いに聞いたところ、(冷房能力+送風能力)×√3でいいよというのでそれぞれ (冷房能力(4000W)+送風能力(165W×2台))×1.732≒7499.56≒7.5KW これであってますでしょうか? 尚、どうしてこのような計算式になるんでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 業務用エアコンについて

    店舗で使用しているエアコンの買い替えを検討しています。 現在は200Vの動力用の壁掛形のエアコンを使用しています。 年間を通しても主に夏の冷房しか使用していません。 夏に使っても電気代は10,000円前後で、使用しない時期は基本料金 のみを払っている状況です(その時はブレーカーを切って半額にしてます)。 そこで、今の動力とは別に単相3線で家庭用エアコンの容量が 大きい機種を使用するか、今まで通り動力用の業務用にするか 迷っています。 今まで通りの動力用エアコンでの使用と、単相3線での家庭用エアコン使用ではどちらが料金が得になりますか? よろしくお願いします。

  • 家庭ようエアコンと業務用エアコンの電気料金

    家庭ようエアコンと業務用エアコンの電気料金 はじめまして、現在2階建、14畳程度の倉庫を持っています。そこに新しくエアコンを取り付けたいのですが、業務用エアコンと家庭用エアコン5年程度使用するとして、どちらの方が安くなるでしょうか?ちなみに業務用200Vの電力は既に取りこんでありますので、基本料きは抜きにしてお願いします。 いろいろなWebサイトを確認しましたが、業務用エアコンの方が安いが、使っていない時も基本料金がかかってくるとのことで、ただ内の場合は既に引いてあるので基本料金は関係ないかなと。

  • 業務用エアコンについて

    似たような質問は過去にもあったかと思いますが教えて下さい。LDKにエアコンを設置しようと考えています。広さは18,6畳です。家庭用より業務用の方がパワフルだと聞いたことがありますが実際はどうなのでしょうか?コンセントは200Vの配線を施しています。家庭用と業務用の違いなど教えていただければと思います。

  • 業務用動力エアコンを家庭用使用できるでしょうか?

    先日突如エアコンが故障してしまい寒い日々を過ごしております。 17年前に買ったもので室内機100V・室外機三相200V(=動力)の家庭用エアコンです。 できれば新たな配線工事を抑え且つ暖房能力のある動力エアコンに交換したいのですが、家庭用のものは現在販売されていないのですね。 業務用の動力エアコンは室内機も三相200Vだと思いますが、屋内に三相200Vを引き込むよう工事してもらうことは現実的には可能でしょうか?

  • 能力が大きいエアコンと小さいエアコンどこが違うのでしょうか?

    自宅に冷房能力2.8kwと5kwのエアコンがあるのですが最近少し暑くなってきたのでつけてみたところ噴出し口の温度もそんなに変わらないし、風量も5kwのエアコンのほうが多いとも思えないしエアコンの能力の差はどこであらわれるのでしょうか?もう少し暑くなれば違いがわかりますか?