• ベストアンサー

年末調整・確定申告?について

初めて質問させて頂きます。 私の質問に似たような内容のものがありましたがよく理解できません。 申し訳ありませんが詳しく教えて下さい。宜しくお願い致します。 私は9月末で退職し(正社員)、今は無職の状態です。結婚はしていますが扶養には入っていません。 働いていた頃は会社から源泉徴収票をもらっていましたが、退職したのでもらえません。 また年末調整とはどういう処理のことなのでしょうか? もうその時期だと思うのですが、私は一体どのような処理をすれば宜しいのでしょうか? どこへ行って(税務署?)、どのような書類が必要で、何をすれば宜しいでしょうか? また年末調整をすることによりどうなるのでしょうか? 働いていた時は何も考えず会社任せにしていて、退職した今となっては全く何も分からず恥ずかしいです。 どうか宜しくお願い致します。

noname#133565
noname#133565

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -ayana-
  • ベストアンサー率17% (17/98)
回答No.5

追徴課税について 新たに納める税金があるかもしれません。 年度途中の退職→無職ですと、 還付される方が多いとは思いますが。 源泉徴収票について 源泉徴収票がなければ確定申告はできません。 会社側は発行する義務があるので、 もらってないのなら請求すればいいです。 生命保険料の控除証明書について 国保・国民年金と併せて社会保険料控除してください。 退職金について 退職金受給に関する申告書を提出してあれば 確定申告は必要ないと思います。 勤続年数×40万までが非課税になります。 確定申告するとなるとこれも給与所得とは別で 源泉徴収票が必要になります。 一応参考URLはっておきます。 http://allabout.co.jp/finance/savemoney/closeup/CU20031221/index.htm どちらにしても、源泉徴収票はしっかり請求しましょう。 始めはわからないことだらけで文字だけの説明では なかなか理解し難いと思います。 直接税務署へ相談に出向いてもいいと思いますし、 (還付申告は期間中でなくてもOK) 確定申告期間中は各市町村で確定申告会場が設けられたりしませんか? 必要書類をすべて揃えてそちらに出向けば相談員がついて コンピューターで簡単に申告書作成できます。 期間中だと混雑しますが、申告して払いすぎた税金取り戻しましょう!

noname#133565
質問者

お礼

-ayana-様 こんばんわ。詳しいアドバイスありがとうございます。 「国保・国民年金と併せて社会保険料控除してください」とのことですが、国民年金は郵便振込の領収書がありますが、国保は口座振替なので領収書がありません。この場合はどうすれば良いかお分かりになりますか? 退職金についてですが、私は勤続8年6ケ月で77万だったので申告する必要はないですよね? (理解していませんか??) 確定申告期間中でなくてもOKとはどういう意味ですか? 今の時点で行っても良いということでしょうか? 本当に理解できない頭ですみません。

その他の回答 (6)

  • -ayana-
  • ベストアンサー率17% (17/98)
回答No.7

こんにちは。 証明書の添付に関してですが、 平成17年分から国民年金の支払いをした旨を証明する 書類の添付が必要となったようです。 しかし国保に関してはまだそのようになっていないのです。 本人からの申告で受け付けられるようになっています。 つまり証明書の添付は不要なのです。 退職金に関しては非課税になりますね。 申告の必要はありませんが、申告することで 還付される可能性があるという話です。 還付申告は「翌年の1月1日から5年間」です。 なので今行っても(税務署が空いてる日)大丈夫ですよ。

参考URL:
http://allabout.co.jp/finance/tax/closeup/CU20050210A/
noname#133565
質問者

お礼

ayana様 ご返答ありがとうございます。 国保は証明書を添付しなくて良いのですね。 URLも参考にさせて頂きます。

回答No.6

NO.3です。補足です。 >(1)退職して3ケ月以上も経ちますが、源泉徴収票はもらえるのでしょうか? 退職の際に請求しておかなければいけなかったのでしょうか・・・ 他の回答者さんからすでに回答がありましたが、会社に発行する義務がありますから、電話して頼めばいいです。(言わなくても送ってくれる会社もあります) 源泉徴収票の金額を、申告書の収入の欄に記入します。これは少しわかりにくいので、税務署に行ったときに源泉徴収票を持って行って、税務署の人に教わりながら記入するのが早いかもしれません。 >(2)生命保険の控除証明書は手元にあります。これについても何か書類を書かなければいけないのでしょうか? 控除証明書は、申告書に添付するものです(糊で貼りつける)。記載してある金額を申告書に記入し、計算式に当てはめて計算します。申告書を見れば、記入方法は大体わかると思います。そんなに難しいものではありませんので。わかりにくかったら、税務署に聞けば教えてくれますので、あまり心配せずに…。 基本的には、記入しなければいけないのは申告書1枚だけです。あとはそれに源泉徴収表と控除証明書を添付するだけですから、お考えになっているよりずっとシンプルですよ。今はわけがわからないと思いますが(私も最初はそうでした)、終わってしまえば「何だこれだけのことか」という程度のものです。 まだ時間はたっぷりありますから、あせらなくても大丈夫です。他に特に収入がないのでしたら、申告することによってたいていの場合お金が戻ってきますから、それを楽しみにがんばりましょう。

noname#133565
質問者

お礼

nikoponsky様 ご返答ありがとうございます。 源泉徴収票は会社に請求し送ってもらうことになりました。 それが届いてから、一度計算してみて分からなければ税務署に行ってみます。

回答No.4

退職金が出たなら、確定申告しないといけないですね。 源泉徴収票、生命保険の領収書、10月から支払った 国民年金領収書などをもって、確定申告日に 住民票所在地の税務署で申告してください。 書類の入手や書き方がわからない場合は 必要書類と印鑑と通帳をもっていけば、 すべてやってくれます。 まず、今のうちに税務署へ行って、確定申告の 必要性があるのか、必要なものなどを確認しておくと いいでしょう。 そのまえに・・・・ 会社で厚生年金に加入していたら、 役所で国民年金の手続きと健康保険の手続きを 済ませましたか? また、奥さんの3号から?号手続き(扶養に入ってない から関係ないのかな??)

noname#133565
質問者

お礼

marine-blue様へ ご返答ありがとうございました。 退職金は70万円程もらいました。「退職金を確定申告する」とはどういうことでしょうか?これも源泉徴収票以外に何か書類を会社に請求しないといけないのでしょうか? 退職後役所で国民年金と健康保険の手続きを行い、国民年金については平成17年10月~平成18年3月の半年分を支払いました。 この領収書で宜しいのですよね? 何度も申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

回答No.3

(1)9月まで働いていらしたとのことですので、17年度の収入がありますから、源泉徴収票が必要です。会社に言って送ってもらってください。 (2)生命保険や火災保険などに加入されているのでしたら、控除証明書を用意してください。保険会社に言えばすぐ発行してくれます。 (3)17年1月~12月にかかった医療費の合計が、もし10万円を超えていたら控除されますので、その場合は領収書をそろえてください。 あとは、税務署に行って、申告用紙を受け取ります。個人課税という部署に行くことになると思います。担当者に「初めてでわからないので教えてください」と言えば、いろいろ教えてくれると思います。 会社勤めをしていると自分で申告する必要がないので、知らない人が圧倒的に多いですから、恥ずかしいことはありません。難しいことではありませんから、楽しむ位の気持ちで。

noname#133565
質問者

お礼

nikoponsky様へ 詳しいアドバイスありがとうございます。 (1)退職して3ケ月以上も経ちますが、源泉徴収票はもらえるのでしょうか? 退職の際に請求しておかなければいけなかったのでしょうか・・・ (2)生命保険の控除証明書は手元にあります。これについても何か書類を書かなければいけないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • sueno
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.2

既に年末調整については回答が出ておりますが、 会社員を辞めた状態ですので、「還付申告」をしたほうがよろしいと思います。 還付申告とは、↓のURLで説明しておりますが、 あなたの場合の、「会社員であったが、年末までに会社をやめ、年末調整をしていない人」に当てはまりますので、申告すればほとんどの場合、払いすぎていた分の税金が戻ってきます。 3月31日までに申告すれば良いようですが、すでに申告できるようですので、まずは担当の税務署に連絡してみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/qa/03.htm
noname#133565
質問者

お礼

sueno様へ ご返答ありがとうございました。 参考URLを見ましたが・・・ 私の場合は「所得税の確定申告書作成」→「給与所得のみの方の申告書」を選択すれば宜しいのですよね? これに入力し印刷をしたものと源泉徴収票をそえて税務署に提出すれば宜しいのですか? 度々お手数をお掛けして申し訳ございません。

  • -ayana-
  • ベストアンサー率17% (17/98)
回答No.1

年末調整とは会社でするものです。 退職された今となっては確定申告が必要です。 源泉徴収票をもらっていなければ 会社に請求してもらってください。 確定申告をすることによって 還付金があるかもしれませんし、 追徴課税があるかもしれません。

noname#133565
質問者

お礼

ayana様へ ご返答ありがとうございました。 追徴課税とは?支払わなければならないということでしょうか?

関連するQ&A

  • 年末調整?確定申告について

    今まで会社で年末調整をお願いしてたので、お恥ずかしいのですが、さっぱりわかりません。教えていただければ助かります。 今年5月に結婚し130万以内の派遣で扶養内で働いているのですが、今までは、会社で年末調整をお願いしてたのですが、今年からは、「扶養になったためご自身でお願いします」と言われました。 年末調整をすると源泉徴収表がもらえるのでしょうか?年末調整=確定申告ではないのでしょうか? 年末調整はしてもらって、源泉徴収票をもらい確定申告しにいくのでしょうか? 年末調整をしなくても源泉徴収表はもらえるのでしょうか?? へんてこな質問ですみません。

  • 年末調整、確定申告

    9月から会社に勤めてます。 会社から年末調整の紙が配られたのですが、今年の2月~3月と6月~8月にそれぞれ2ヶ所、短期アルバイトをしていました。 今勤めてる会社に2ヶ所の源泉徴収票を提出したいのですが1ヶ所、提出期限(10月23日)までに源泉徴収票が用意できません。 お聞きしたいことは 、今の会社で年末調整をすませた後、自分で期限が間に合わなかった、源泉徴収票を税務署に持って行って確定申告しても二重申告にならないか?ということと、 また、2枚とも今の会社に提出しないで年末調整をしてもらい、後日自分で確定申告する事は可能か?ということです。 今年は父の扶養の範囲内で働いていました。 回答宜しくお願い致します。

  • 年末調整と確定申告…。

    会社がやってくれる年末調整ですが、、会社の給料分だけ、年末調整をお願いして、、今年退職した分の源泉徴収票分は、あとから自分で、確定申告をしに行く…なんてやり方は、出来るのでしょうか? 退職した会社の源泉徴収票を、あんまり、見せたくないのと、最初から、確定申告を自分でする…と言って、変な詮索もされたくないな…と思っています。 上記の段取りが可能であれば、凄くありがたい…のですが、、 教えてください。 よろしくお願い致します!

  • 年末調整のミスと確定申告

    会社で初めて年末調整を担当しました。 計算そのものは専用ソフトなので簡単なのですが、 ある社員の扶養家族の登録を忘れてしまっていました。 この還付モレについての修正は、確定申告で補えますよね? しかし当然会社が渡した源泉徴収票には扶養家族無しとなっております。 この場合、会社としては新たに源泉徴収票を出し直さなくてはいけないのでしょうか? それとも、本人が税務署の窓口で「会社のミスでこの源泉徴収票には扶養者無しになってるけど、本当は妻と子供がいるので、還付金下さい」とか言ったら、申告できるのでしょうか? 本来ならば、源泉徴収票を出し直すべきかもしれませんが、 給与ソフトのシステム上難しいらしいので…。 ちょっとわかりにくい書き方かもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 年末調整?それとも確定申告?

    過去ログを調べましたがピッタリの事例がなくいまひとつよく分からなかったので質問します。 どなたかご教授ください。 ・今年2月まで正社員として勤務   2ヶ月の給料・・・約64万円   退職金・・・約37万円(源泉徴収税額0円となっています。退職金の受給申告書を提出しています) ・3月に結婚 ・11月、12月と派遣社員として給料23万円(見込) 今は夫の扶養に入っており、今年度は扶養範囲内の年収になるよう調整してきました。 現在勤務している派遣会社で普通であれば年末調整を受けられるのですが、退職所得がある場合には自分で確定申告を行うよう指示されています。 退職金からはすでに所得税がひかれているものと思っていますが、このような場合、退職所得の源泉徴収票を派遣会社に提出せずに前職の給与所得の源泉票だけを提出して年末調整を受けることはできますか? また、夫の会社で特に離職票の提出などを言われなかったため、退職後すぐ扶養に入ったまま雇用保険金を受給しておりました。 この場合、あとから国保などの請求がくるのでしょうか? 夫の会社には扶養手当という優遇がないため、扶養に入れる入れないの審査が甘いのではないかというのが知人の見解ですがそのようなことはありますか? いろいろ調べてもよく分からなくて混乱しています。 どなたか詳しい方、ぜひ分かりやすくお教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 退職後の確定申告と年末調整

    お恥ずかしい話ですが、これまで勤めていた会社に年末調整をお任せしていたので、全くわかりません。 私は今年5月いっぱいで、それまで勤めていた会社を退社して、7月から夫の扶養に入っています(所得税、社会保険共に)。現在は無職です。 今年の私の所得は140万を越えています。 この場合、私は自分で確定申告と年末調整をしなければいけないのでしょうか。前の会社から源泉徴収票は届いています。「源泉徴収税額」と「社会保険等の金額」にも記載があります(別のトピックでここに記載があれば確定申告しなければいけないと回答されていたのを読みました)。 全くもって何も理解していないのでご迷惑は重々承知なのですが、どなたか親切な方、私はどうしたらいいか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 年末調整について教えて下さい。

    年末調整について教えて下さい。 転職して10月から新しい会社で働いています。 年末調整の為に源泉徴収票を提出する予定ですが、退職金を貰っているので退職所得の源泉徴収票が手元にあります。 退職金分は税務署に行って自分で確定申告しなければいけないのでしょうか?? それとも会社に提出すれば良いのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 年末調整と確定申告と青色申告について。

     これまでアルバイトを掛け持ちして複数のところから収入がありました。  毎年確定申告と青色申告で税金を納めてきました。  それで今年からつとめた派遣会社で年末調整をする、というふうに通達されました。  私の方は、自分で確定申告をするので、源泉徴収票だけいただきたいとしたのですが、この辺りでうまく意思の疎通がとれず、なにかよくわからないことになっています。  源泉徴収票を出すには「年末調整をしない」ことを選択しなければならないが、今年から「年末調整しない」の選択ができなくなったとかなんとか。  じゃあそもそもなぜ「年末調整をする・しない」を聞いてくるのか、わからないとかけんけんがくがくしていました。  私もあまりちゃんと意識していなかったのですが、これまで10%引かれた形でいただいていた源泉徴収票は、もともと給与を払ってくれる会社の年末調整を受けているものだったのでしょうか。そういえば「給与所得者の扶養控除等申告書」を書いて提出したところもあった気がします。  私の今後の流れとしてこれであっているのか、確認させていただければと思います。 1.新しい派遣会社に年末調整をしてもらい、翌年源泉徴収票を貰う。 2.他の収入先から、源泉徴収票を貰う。 3.全ての源泉徴収票を合算して、確定申告と青色申告を行う。  一番よくわからなくしているのが、「源泉徴収票をください(私)」→「年末調整しない、を選択してください(会社)」→「今年から年末調整しないができなくなりました、してください(会社)」というところで、新しい派遣会社で年末調整をしれもらって、源泉徴収票を出して貰い、他の源泉徴収票と合算して確定申告と青色申告を行うのであっているのかどうか、お教え願えればと思います。

  • 年末調整と確定申告

    無知なので教えて下さい。 私は今年の1月~7月まで保険会社で外交員をしていました。 退職して8月からは工場で契約社員として働いています。 今の会社で年末調整の用紙が渡されました、会社からは前職の源泉徴収票があれば、合算して年末調整しますと言われました。 外交員で働いた時の経費などを控除?したいと思っています。 この場合は、今働いてる会社では、今の会社で働いた分だけ年末調整をして、保険会社で働いた分は確定申告すればいいのでしょうか? それとも、今の会社で合算して年末調整するべきなんでしようか? 後保険会社からは、支払調書と源泉徴収票を受け取ったのですが、確定申告する場合はどちらが必要ですか? 何も分からなくてすみませんがよろしくお願いします。

  • 年末調整と確定申告について

    主人が去年の11月に退職して、すぐに新しい会社に 就職しました。 以前働いていた会社は「?」が多く、年末調整も 普通は12月にもらえると思うのですが、いつも 2月頃に源泉徴収票をもらっていました。 住宅借入金特別控除があったので、毎年確定申告を 出していました。 私自身ほとんど年末調整や確定申告の知識が無く、 意味もわからずにやっていたのですが、 昨日主人が以前の会社から源泉徴収票をもらって きたのですが、現金が入っていませんでした。 働いていた時は、年末に書類を書いて、医療費や 保険・健康保険の書類を提出していたのですが 提出していないし、書類も書いていないのに 源泉徴収票って・・・?意味がわかりません。 この場合は今の会社の源泉徴収票と共に確定申告を すれば年末調整のお金が戻ってくるのでしょうか? その確定申告の際に、医療費や保険の書類などを 出せばよいのですか? 今更ながらですが、簡単にどなたか教えて頂けないで しょうか? 支離滅裂に書いてしまいましたが、不明な点はまた 質問して頂ければ答えます。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう