ベストアンサー 何故「工事中」というのでしょう? 2006/01/05 20:12 よく、サイトで作成中のページなどを「工事中」と表示されますが、なぜ「工事中」なんでしょうか? 洒落っ気でつけたものなのか、なにか由来があるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ipa222 ベストアンサー率20% (903/4455) 2006/01/05 20:23 回答No.2 webサイトを構築するという言い方をよくするように、webは構造物という認識です。 工事中とは、英語では、under constructionといいます。 構築中という意味です。 質問者 お礼 2006/01/05 20:31 ページ、というからには「印刷物」という意識の方が強かったもので、なるほどです。 参考になりました。ありがとうございました。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2006/01/05 20:17 回答No.1 ウェブサイトを 建築物 になぞらえているからです。 昔からそう呼んでいます。 質問者 お礼 2006/01/05 20:29 参考になりました。ありがとうございました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A ホームページなどでいう「作成中」「工事中」とはどう訳す? 現在作成中のホームページがありまして、 まだ作成途中のページがあります。 (日本では「作成中」とか「工事中」とか表示されますよね) これを英語で何と言うのでしょうか?(書くのでしょうか) どなたかよろしくお願いしますっ 工事中(準備中)のサイトを教えてください。 現在工事中(準備中)のサイトを教えてください。 ある企業の工事中のページを作成するのに参考にしたいのです。 できれば一流企業であれば嬉しいですが、できるだけたくさん見て見たいので、どしどし情報をお寄せ下さい。 急いでおります。よろしくお願い致します。 工事中の素材 工事中という素材を探しています。 過去の履歴を参考にしましたら、あまり使わない方がいい、という意見や、既になくなっているページしか検索できませんでした。 実際には、Helpの作成をしていまして、Helpファイルができあがってないと、トピックの・・・に失敗しました、というメッセージが表示され、もっと格好がわるいので、工事中の方がいいかな、ということで考えています。 いい素材がありましたらご紹介ください。よろしくお願いします。 工事中って? この頃はあんまり多くないんだけどウェブサイトのなかで工事中とかunder constructionなどのページがあるんですね。私このようなページはすごくいやなんです。未完成のコンテンツをなぜ見せるんでしょうか?工事中という表記を見て後でぜひ来るとおもったんでしょうか? むろん昔インターネットが始まったときの場合はなんとなく理解できるんですけど今の事情がぜんぜん違うんでしょう。なぜ今も工事中とかunder constructionなどのページがあるんでしょう? NUROの宅内工事と屋外工事について NUROのページから住所を登録したところ、マンション名が表示されたため外部工事など住んだマンションだと思い申し込みました。今マイページから進捗を確認したところ宅内工事は指定日になっていましたが、屋外工事が調整中となっていました。これはたくない工事だけでは使えないという意味なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。 工事はいつ終わる? 訪問しない工事で、予定日は4/18 概ね9:00〜12:00となっているのですが、一向に工事が終わり開通しません。マイページの利用状況では工事手配済みと表示されています。今日中に工事が行われないなんてことがあったりするんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。 電線の工事など、電気工事が行われた記録を探しています。 電線の工事など、電気工事が行われた記録を探しています。 「何年何月何日」に、「何処で」「何のために行われたか」 が分かる、もしくは調べる事の出来るページはありますか? 今日、フレッツ光の工事が終わったのですが、工事直後は問題なかったのに、 今日、フレッツ光の工事が終わったのですが、工事直後は問題なかったのに、急にHPの閲覧ができなくなってしまいました。 コマンドプロトコルからPINGをYahooに送信したところ通信はできましたが、HPを開こうとすると「IEではこのページは表示できません」とメッセージがでます。OSはWindowsVista、機種は富士通FMV LX/A500です。 どなたか解決法を教えてください!! 転送後のサイトが表示されません ホームページビルダー13で、今あるサイトを工事しました。 転送後のサイトが表示されず、接続通信会社に問い合わせて、転送設定もやりなおし 指示どおりにやってもダメでした。 接続上のトラブルではなくて、「toppage」の問題ではないかと言われています。 古いサイトのトップページだけを作りなおしたのですが、その新しく作成したページは 「新ページ作成」の「白紙ページ」に、古いサイトのtoppageをコピーして、別ものとして 手直ししたものです。 そのことが原因かわかりませんが、接続会社の人が言われるのに、 「toppage として機能してないらしい」と言われました。 どうすればよいのかわかりません。 どなたか、ご教授お願いいたします。 土木工事の見積もりについて 現在、仕事で必要になった土木工事の見積もりを作成しています。(土留め、コンクリート舗装等) しかし、普段の仕事が積算業務ではないこと、自分も含め社内に土木工事に詳しい人間がいないことなど、それらが重なってさっぱりわかりません。 勉強したいのですが、何か良い書籍、インターネットサイト、土木見積りフリーソフトなどはないでしょうか? よろしくお願いいたします。 外構舗床工事とは?? はじめまして。 レポートで見積書(?)を書いているのですが、項目に 外構舗床工事について書かないといけない欄があるのです。 この外構舗床工事とはなんなのでしょうか?? あと、こういった用語の説明が書いてあるページや見積書の例が 載っているページがあったら教えて欲しいです。 ヨロシクお願いいたします。 光回線への工事 先日、我が家でADSLから光回線への工事が行われました。 私は、学校でその場には立ち会っていなかったのですが、家に帰りブラウザを立ち上げると、インターネットに接続できませんでした。 原因を探してみると、無線LANの親機の電源が切れたままでした・・・。 正直驚いて、顧客の光回線への工事を行ったんだから、インターネットに接続できることを確認するまでが仕事じゃないかと思いました。 私自身、家にいなかったのでその場で確認出来なかったのは仕方のないことですが、せめて事後確認でもしてくれればと思います。 前職ではありえないことです。 しかも、光回線になったことにより、無線LANを使用したインターネットへの接続が途切れ途切れになり「Internet Explorerではこのページは表示できません」というメッセージが頻繁に出て困っています。 工事を行った業者に問い合わせてみようと思いますが、皆さんならどのような対応をとられますか? ご意見お聞かせ願いたいと思います。 工事の請負契約について とある工事において、契約書の作成が遅れ、工事開始後の作成となりました。 実際に工事が始まり、第一回目の支払い日になってからの発注者と請負者の契約書押印です。 こういった際に、法的要素からみて、契約書の日付はその日の日付が良いのか、それとも、工事開始前の期日にしたほうが良いのかわかりません。 普通に考えれば、実際に押印した日付で書くのでしょうけど、それだと工事開始後の契約書作成となり、法的に何かおかしいものになってしまうのでは?という観念があります。 変な質問なのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。 当方は請負側です。 建設業法における工事とは? 営業所に備置く帳簿について、作成の判断が良く判りません。何方か御教授お願いします。 元請、下請、金額に関係無く工事案件は作成と聞いていますが、工事と名がついても中身が点検だったり、盤内の機器のプリント板の修理やコンダクターの取り換えなどもあり、何処の範囲まで帳簿を作成しなくてはならないか判っていません。案件名に工事と記載されたら作成になるのでしょうか? 宜しくお願いします。 工事完了報告書 工事監理報告書のタイトルで質問した者です。 工事完了報告書も工事管理報告書も建物引渡しの時にもらっていません。2000年4月から作成し、施主に出しているが、それ以前は出していないので、我家は1999年完成なので、作成していないと言われました。 この事は法律違反になりますか? 新たに作成してもらえば、問題はないのですか? インターネット接続のための宅内工事★ こんにちは。 毎回いろんなことでお世話になっている者です。 アパートでインターネットをしたくて、でもわからいことだらけで早、パソコンを購入して1ヶ月近く経ってしましました。 しかしやっと昨日無事にNTTさんの電柱から保安器までの工事が終わって、モデムもパソコンとつなげてみたのですが・・・ 「ページが表示できません」 となってしまいました。 初心者なのでよくわからないため、プロバイダーのサポートセンターに問い合わせたところ、 「宅内工事が必要ですね」 と言われました。どうやら保安器からモジュラージャックまでの線がきていないということらしいんです。 ここで質問なんですが、宅内工事とは具体的にどういったことをするのでしょうか?今住んでいるところはアパートで壁紙をはがしたりだとか、大掛かりな工事は禁止されています。そういったことをしなくてもできるような工事なのでしょうか? NTTさんの工事だけでつながると思っていたのでなんだか余計に頭の中がこんがらがってしまってます。>< 詳しい方教えて下さい。御願いします。 別途工事と2期工事について 外構、屋外給排水管や電気・ガスの引き込み工事など、本体工事に含まない工事を「別途工事」として区分しますが、予算が厳しくて後施工(施工時期未定)する場合は「2期工事」になりますか? 別途もしくは2期工事でも、本体工事施工会社が施工するかしないかによって違ってくるものですか? また、図面表現としてはどうですか? 本体工事に含めない事を明確にしておけば、それで十分ですか? 仮に別途工事、2期工事を別の専門業者にお願いする場合は、図面には表記しないほうが良いのでしょうか?(点線表示など) 初歩的な質問で恐縮ですが、回答お願いします。 自宅外構工事の工事請負契約書について 自宅の外構工事を検討中なのですが、金融機関からの融資が受けることが出来れば行いたいと考えております。しかし、金融機関に融資の申込をする際には、工事契約請負書が必要となります。このような状況で業者の方は工事請負契約書を作成していただけるものなのでしょうか? また、作成して頂けて金融機関からの融資を受けられなかった場合は、工事を断念するしかありませんが、違約金等が発生するのでしょうか?違約金が発生する場合は、どの程度の金額が必要でしょうか? 建設工事会社マップと言うサイトについてお聞きします 建設工事会社マップと言うサイト、は信頼のおけるサイトでしょうか? 削除依頼をせずに、このままで大丈夫でしょうか? 当方は、建設工事会社マップと言うサイトに掲載されている会社に勤務しています。 先週、うちの社長と遊び仲間だったと言う人が社長の会社の事を私がGoogleで検索していました。 同業種で、社長同士が仲が良くある事でちょっと調べたいと思いネット検索をしました。 その結果、その会社のHPらしきものを見付けました。 しかしURLや感じからあちら側が作ったのもではないなと思いました。 その時は、マッチングサイト的な物で登録でもして作ってもらったのだろうと思っていました。 しかしです。 後日、我が社で検索してみると同じ作りのサイトを発見しました。 そこで、初めて無断作成と無断掲載だと知ります。 https://kensetumap.com/ ↑のこれが、問題の建設工事会社マップなのですが見ていただいて分かるようにまるで本格的なマッチングサイトにも見えなくはありません。 見る人が見れば、私達企業側が作ったサイトのようにも見えます。 しかも、ご丁寧に会社の概要だけではなく主な対応工事の所には工事の種類やその工事についての説明ページまであり、電話番号の所にはお問い合わせお待ちしておりますやお気軽にご相談くださいなどまで書かれています。 頼んでもいなのに、勝手に他人の会社を宣伝してくれていると言う所です。 勝手に宣伝してくれていいじゃないと思われる方が多いと思いますが、今の所こちらは気味が悪いです。 まず、運営者情報がありません。 しかも、知っているとある会社の掲載内容に致命的な誤りがあります。 実は、出来る工事として主な対応工事に掲載されているもの全てがその会社が実際にやっている工事ではないのです。 全て出来ない工事なのですが、出来るかのように掲載されています。 つまりは、嘘を掲載している事になります。 もし、その嘘を見た人が仕事の依頼をしてきたら100%揉めるだろうと思う位です。 我が社も電話番号に誤りがあります。 社長に話して、対応をどうするか決めようかと思いましたが社長は年齢のせいかここ数ヶ月程短気になり瞬間湯沸し器みたいな感じなので、話せば大事になり削除させろとか相手を訴えてやると言い兼ねないので言えずにいます。 放置するか、削除依頼をかけるかどうするか今考え中ですがまずサイトが信頼のおけるサイトなのか? このまま掲載で大丈夫なのか知りたいです。 排水工事 水はけがとても悪く、雨になるとぬかるんでしまうため透水工事を行うつもりです。地下にパイプをいれて排水を行えばかなり効果があると聞きました。そのような工事の詳細など分かるサイトなどありませんか。多少調べてみたのですがよく分かりません。ちなみに工事予定敷地は1000m2強ほどあります。
お礼
ページ、というからには「印刷物」という意識の方が強かったもので、なるほどです。 参考になりました。ありがとうございました。