• ベストアンサー

今私達が年金を払っていても、将来もらえないというのは本当ですか?

役所関係の方から聞いたのですが、 私達が今年金を払っていても 将来(私の場合だと約40年後)私達は年金ちゃんと もらえるかどうかわからないというのは本当ですか? 40年後は日本自体どうなってるかもわからないので 払わないでおこうかという気持ちがわいてきます! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.7

なんだか無責任な回答をする方が多いので、放っておこうかと思いましたが、書きます。 まず、役所関係者って市町村の職員ですか?はっきりいって国民年金課の職員も年金の制度にあまり詳しくないことがあります(もちろん全員ではないですが)。鵜呑みにしてはいけません。 No.5の方も書いておられますが、年金制度そのものは日本の政策の根幹を担う制度なので、日本そのものがなくならなければ、全くもらえないということはありません。だからこそ、景気回復とか少子化対策のように将来の税収アップ(=国益)には、直接つながらない年金制度の抜本的改革が最重要課題となっているわけです。 ただし、昨今、支給開始年齢の引上げや、再就職者への支給停止の強化のように、厚生年金制度等では受給額が減る傾向にあるのが現状です。 国民年金の制度は、このような減額傾向にはないですが、将来「70歳から受給開始」「収入が○○万円以上の方は支給停止」とならないとは言い切れません。5年間で必ず見直しされる前提の制度なんて稀ですからね。 では、これからの保険料は払わないでおこう、というのも得策ではないです。 どなたかが書かれているような、個人年金は掛けているけれども国民年金は払わないという人については、滞納保険料を預金などから差し押さえるという案まであるようですし、万が一、障害などになったとき、無年金では目もあてられません。確かに、生活保護の対象にはなるかもしれませんが、絶対ではないですし、生活保護は生活水準が規制(という表現は適当ではないかもしれませんが)されます。 額はかなーり少ないというのが現状ですが、年金は25年間保険料を納めないと受給開始年齢になっても受給できず、掛け捨てになってしまいます。いざ必要だから掛けようと思っても時効で2年間までしか遡って納付できません。貴方が今おいくつかは存じませんが、ちゃんとした仕事について厚生年金に加入して、20年間働いても退職後の年金が出ない、ということもありえるわけです。困るでしょ? したがって、現在の収入がなければ免除制度等を活用し、保険料を納めたのであれば、確定申告時の社会保険料控除に利用する、など、加入した上で制度を十分に活用するのが懸命です。制度が複雑なのと、手続きが面倒なのでいろいろ活用しようという人があまりいないのが現状ですけど・・・。 ちなみに、「専門家」ではありますが、社会保険庁の回しものではないですので、念のためw。

その他の回答 (7)

  • mamachari
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.8

ちょっと別の視点から見てみましょう。 国民年金のうち3分の1は国が出しており、これはすなわち、年金の3分の1は税金で支払っていることになります。 つまり、将来年金を受け取らなくてもいいからと年金保険料を支払わないというのは、あなたが税金で支払っている年金の3分の1をドブに捨てるのと同じです。 ・・・そう考えると、なんかもったいない気がします。(;´Д`)

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.6

御質問者様の文面どおりの事を役所の方が言ったのであればその通りです。 >将来(私の場合だと約40年後)私達は年金ちゃんともらえるかどうかわからないというのは本当ですか? ちゃんと貰えるかどうかは誰にも判りません。政治家にすら判らない事でしょう。大事なのは義務を全うし権利を得る事を怠らないことです。 年金保険料を納めるのは日本在住者の義務です。 対価として手に入れるのは年金受給権に繋がる被保険者期間として保険料納付の実績です。 日本国在住者として原則的な義務を全うし有事に備えましょう。義務を破棄したいのなら年金制度の無い国に移住するしかないです。 >40年後は日本自体どうなってるかもわからないので払わないでおこうかという気持ちがわいてきます! 気持ちにだけ留めておきましょう。 貴方の支払った保険料は現在給付を必要とする方を支えています。貴方が給付を必要とする者になった場合、誰に支えてもらうのですか?保険とはそういうものです。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.5

 日本国がなくならない限り「ゼロ」にはならないでしょうが、「年金ちゃんともらえるかどうか」が、どのレベルでいっているかによって違います。  約40年後にインフレ・デフレがどの程度進んでいるか、個人年金ですと、インフレには弱い。  国民年金は金額は少ないが、インフレにはある程度強い。  老後のリスク対策としては、両方かけておくのがよいでしょう。政府だって、年金をそれなりの水準にしないままにしておくと、生活保護だけ増えてしまい、かえってお金が掛かるから、年金水準を一定以下にはできないでしょう。  高齢者の生活保護世帯は年金をいままできちんと払わなかった人たち多い、という現実をみつめるべきでしょう。

  • deneb
  • ベストアンサー率22% (34/149)
回答No.4

国民の義務にしているわけですから、払ったからにはもらえないというのはありえないです。(そうなったら、日本と言う国が既に無くなっているかと)私も実際に年金課に勤めている先輩から聞きましたがね。 ただ、額は不明瞭ですよね。このままなら納めた額以下の微々たる額しかもらえないかもしれません。けれど、もしかしたら法律が変わって満足な額がもらえるかもしれませんけど。 個人年金に関して言えば、100万円積み立てれば100万円は確実に年金として将来もらえそうですが、いまの利息だとどうだろう?と個人的には思います。その保険会社が自分が年金もらえる時にどうなってるか、って事もありますし。 実際のところ、自分がどれを信じて、どう行動するか、って事ではないでしょうか? 一言言わせてもらえれば、近所の高齢者で年金を払わなかったばかりに苦労している人は結構います。例え小額でもあるとないとでは大違いだそうですよ。

回答No.3

年金の仕組み上「今払っている年金は、今の年金受給者の年金になっている」ことは周知の事実です。 年金は積みたててもらうものではありません。 今後、年金を収める人より受け取る人のほうがおおくなれば当然受け取れなくなるか受け取れてもわずかです。 現に受給額は減ってきていますし、開始年齢も引き上げられてきています。 また、庶民が一生懸命納めても無駄使いや使途不明金などで財源そのものが減らされているのも事実です。 しかし、年金や税金を納めるのは「バカ正直な国民の義務」ですから・・・払わなければ「年金税」などと強制的に支払わせる制度にもなりかねません。 政治批判をする場所ではないのでこれ以上書きませんが、私のまわりには「年金を支払わず、保険会社の個人年金の積み立てをする非国民」が沢山います。 蟻とキリギリスの状態になるか、正直者は・・になるかですね。

回答No.2

やはり年金は納めていたほうが良いですよ。 今老人ばかりが多くなり、子供が少ないので色々騒い でいますが、こういうことって必ず統計通りにはなり ません。 例えば大災害きて弱者、つまり老人が大勢死んでしま うとか、遂に新しいインフルエンザがきて高齢者が一 挙に死んでしまうとか。 私自身は、異常気象でそのうち食料不足になり、老人 がどんどん死んでいくような予感がします。 40年という年月の将来は誰も分かりません。 年金だけは払っておいたほうが、まさか日本という 国は消滅しないから、後で後悔しないでしょう。 マア保険のようなものですね。

回答No.1

貰えない事は無いけど政策が変わらなければ払うだけ損だよ、下手に払うのなら払わずに生活保護貰った方が最高だよ、今の政治政策は手一杯腹一杯年金取って生活保護支給金より悪い年金政策だよ、大企業やお金持ち優遇サラリ-マンいじめの税金政策チルドレンだよ、毛皮や宝石や1800CC以上の乗用車は高級品税をもっと掛け政治献金したら税金を取らなければ、フリ-タやニ-トが増えて日本国生活保護世帯で沈没するよ。

関連するQ&A

  • 年金は将来本当にもらえるの?

    以前目にしたニュースです。 年金の支給開始年齢を巡っては、厚生年金について、男性は2025年度、女性は2030年度までに段階的に65歳まで引き上げ、 基礎年金と合わせることがすでに決まっています。 これについて、厚生労働省は、急速に進む少子高齢化に対応するには、 さらに68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要があるとして、今週から社会保障審議会の部会で 本格的な議論を始める方針です。 年金の問題は覚えている限り10年ほど前から顕著になってきたよう思えます。 その時、もう記憶が曖昧なのですが、年金に携わっている政治家の方と会う機会があって、年金について話を聞くことがありました。 その際、 「少子化が進んだとしても、年金は破綻することはない」 「若いあなたであっても、将来必ずもらえる」 「平均年齢まで生きたら、払った分は皆ちゃんとかえってくる」 と自信を持って説得されました。 ですが、受給年齢がドンドンあがり、私の親でさえ、受給年齢は65歳からになります。 私がもらえる頃には70どころか80,90になっているのではないか?なんて不安も出てきます。 それにこれまで年金を払ってきたのは、従来通りの年齢から貰えるからであって、「70から」なんて言われたら、本当に騙されたみたいです。 定年からの10年間、どうすればいいんでしょうか? 正直年金を払う意味が見えず、払う意欲がなくなってきています。 政治家が言ったように、本当に年金はもらえるのでしょうか? また、障害年金・遺族年金以外で年金を払い続けるメリットはあるのでしょうか?

  • 海外生活者 今から年金を払いたい

    海外在住者です。 現在25歳、専業主婦なのですが、愚かだと思いますが 今まで年金を払っていませんでした。 最近将来の事を考えるようになり、将来は日本で生活したい と思っています。 将来年金だけで日本で生活するのは厳しいと思いますので 年金を払うと同時に、アメリカで仕事を見つけ、貯金も していきたいと思っています。 質問1 アメリカからでも年金は払えるのでしょうか? 質問2 年金は25年かければもらえると聞きましたが 例えば30年と、少し長くかけることもできるのでしょうか? 質問3 毎月年金を払いながら、過去の未払いの年金を 払うことはできるのでしょうか? 例えば、これから30年分の年金を払っていきたい場合 過去の未納年金を払い、残りは30年という年に達するまで 払っていけばよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 将来の年金は・・・

    学校のレポートで年金問題について書こうと考えています。それで、ある程度年金というものについて調べましたが、年金制度というものが複雑であり、どういったことを書けばよいのか分からず、困っております。 とりあえず今考えているのは、年金を支払うことによって将来の自分たちの生活が本当に保障されるのか、といった内容を中心に書きたいと思っております。 そこで、上記のような内容について考える場合、どのような意見があり、そしてどのような対応策や解決策があると考えられるでしょうか。また、その他に書きやすい年金についての問題があればご教授よろしくお願いします。

  • 国民年金が将来もらえない?

    知人の事で相談です。 現在38歳で、国民年金を滞納しています。 一年ほど厚生年金を支払っていた時期があったようですが、先日老後が心配になり、国民年金の掛け金を支払いたいと申し出たところ、お役所の方に受けた説明でショックを受けています。 「国民年金は加入期間が25年満たないと受給出来ないので、掛け金支払いの義務はあるけれども、支払ってもあなたに受給資格は出来ない」 確かに60歳までだと月数不足で無理ですが、その場合70歳まで払込期間を延長出来ると聞いたような気がするのですが。 本当にどうやっても受給資格は発生しないのでしょうか?

  • 将来の年金について2

    主人昭和43年生まれ、私昭和44年生まれです。厚生年金に加入して来年の3月で丸20年になります。来月で退職しようか3月で退職しようか悩んでいます。退職後国民年金の第3号被保険者となる場合、将来の年金金額に19年と20年では差がありますか?教えて下さい。

  • 韓国に将来暮らすなら年金はどうなるのか?

    将来韓国の彼と結婚します。 来年から韓国に留学しその後結婚の予定です。 お互いの親は納得しています。ただ気になることがあります。 それは、日本の国民年金のことです。 将来は韓国に住みますが、こういう場合私は年金をどうすればいいのでしょうか? 私は4月に20歳になり、まだ学生なので来年卒業後から払うことになりますが・・・。 日本に住まなければ払う必要はありませんか?

  • 年金が将来時給されないかも

    年金が将来時給されないかも だから国民年金なんて払わん方がいい などという人がいるのですが お札を印刷して支払えばいいだけなのに と思ってしまうのですが 日本政府が年金を支払えなくなるシナリオなんてあるのでしょうか?

  • 将来年金はどのくらいもらえるの?

    年金がもらえる額は下がっていくだとか 果ては貰えなくなるとか。 または、きちんと収めているのに貰えなくなるなんて事は さすがに国がするわけないだとか。 そんな意見が飛び交っていますが 皆さんは将来年金どのくらいもらえると思いますか? また、国民年金のみの自営業者の年金が 6万ではやっていけないだろうという事から 国民年金、厚生年金の額差を縮めようという意見もあるようですが この問題も将来どうなっていくのでしょうか? 大体の見当として、3,40年後を目安にご意見をお聞かせください。

  • 将来の年金について

    質問です。 将来の年金についての質問です。 私は32歳会社員 夫34歳自営業です。 私の夫は、今まで一度も年金を払ったことがないのです。 私は大学を卒業してから厚生年金に加入して10年が経ちます。 私はしばらくこのまま企業に勤めているつもりでいますが、このままでは将来が心配です。私ひとりでも年金は将来支払われるものでしょうか?ちなみに夫は保険会社の年金保険には毎月4万円ほどで加入しているようです。 今出来る一番いい年金対策を教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 将来もらえる年金について教えてください。

    お世話になります。 よくわからないのですみませんが教えてください。 52歳、障害者で障害厚生年金2級をもらっていて、国民年金は全額免除です。 厚生年金は21年払い込みました。 将来、もらえる年金はどうなるでしょうか。 乱文失礼しました。よろしくお願いします。