• ベストアンサー

タイ・ランプーンからチェンマイまでの移動手段

チェンマイからランプーン行きのバスは結構頻繁に運行しているようですが、ランプーンからチェンマイまでも同じように頻繁に運行しているのでしょうか? バス停などわかりやすい地図が載っているサイトなどもご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka-me
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

No.2の者です。 No1.の方の言うローカルバスが何をさすのかはわかりませんが、長期滞在の経験としてはランプーンへ行くのはソンテウが一般的だと思います。 ソンテウと言うのはトラックに屋根をつけたような乗合で 市内は赤色の物がたくさん走っています。 ランプーン行きが何色だったか忘れてしまったので申し訳ないのですが、赤以外のものです。 行き先によって白や黄色とわかれています。 TAT,で聞くか止めて行き先を聞くかしてください。

yomezo
質問者

お礼

何度もありがとうございます。行きは列車で帰りはソンテウに乗ってみたいと思います。みなさん、本当にありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ka-me
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

安くて簡単な方法です。 ナワラット川のTAT付近で長距離ソンテウに乗れます。 料金は、忘れてしまいました。(忘れるくらい安かったです。) わからなければ、TATで教えてくれますし地図とかももらえるので一石二鳥ですね。 頻繁に往復しているので時間はそんなに気にしなくても良いと思います。 行きはTAT側から乗り、降りる時は向かい側です。 あ!ソンテウはローカルな乗り物なので安いですが、行き先もタイ語表記のみの物もあるので、前もってタイ語でランプーンとチェンマイの文字がわかるといいですが、もし自信がなければ、止めてしまって「ランプーン?」とか聞けば乗ってる人の誰かが教えてくれます。 ランプーンでは降りる時に帰りの始発地点を確認しておくのが良いと思います。

yomezo
質問者

お礼

ありがとうございました。ソンテウとローカルバス(1番の方が教えてくださった方法)は同じものですか?どちらにしても、頻繁に出ているようで安心しました。まもなく出発です。楽しみです☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

  タイには10回以上足を運んでいます。チェンマイとランプーンは 20kmほどしか離れていませんので、ローカルバスでの移動が基本 ですね。チェンマイ行きの長距離バスも停車しますが、料金と本数を 考えたらローカルバスでしょう。バス路線が片方向だけが多いという ことは考えられないので、ランプーンからチェンマイも同様に頻繁に 運行しています。  バスターミナルについては、参考URLの地図をご覧になって ください。街のほぼ中心部にバスターミナルがあります。

参考URL:
http://www.tourismmart.com/storefront/maximages/P1PicNo1454.GIF
yomezo
質問者

お礼

ありがとうございました。時間に限りはありますが、色々と足を伸ばしてみたいと思っています。教えていただいた地図を持って行ってきます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイ、チェンマイについて

    チェンマイにゴルフ旅行をしようと思っています。 1.バンコク-チェンマイを列車で移動しようと思っていますが、キャディバッグを持って乗れるクラスはあるでしょうか?料金は幾らでしょうか? 2.チェンマイのゲストハウスのお勧めをご紹介下さい。 3.1ヶ月ほどの滞在で殆ど毎日ゴルフをするとして何か割安で出来る方法はありますでしょうか?勿論同じコースを毎日ラウンドするつもりです。 どなた様かお教え戴きますよう宜しくお願い致します。

  • タイのチェンマイに約3日滞在するのですが

    チェンマイに約3日滞在する(エアー+ホテルのみが付いたフリーツアーに のるので、滞在日程はこれ以上短くできないのです)のですが、市内の見 所を回るのにそんなに時間が必要なのでしょうか。 ガイドブックの地図を見ると、1日あれば歩いて回れそうな感じです。ネット 上から手配できる現地ツアー(ハッピーツアーなど)もあるようなのですが、 あまり興味を引くツアー内容ではなく、チェンマイでの3日間をどう過ごした ら良いか悩んでいます。 詳しい方、アドバイスくださいませ。

  • タイ、チェンマイでのブロードバンド

     タイ、チェンマイへ来月移住の予定です。  チェンマイの自宅にブロードバンドを引きたいと思っています。分譲業者によると、チェンマイはADSLが主流とのことなのですが、光回線はまだなのでしょうか。  また、ADSLを引くとして、どこの業者が良いのか、また選べるのかも知りたいです。以前別に質問をした際、バンコク在住と思われる方から「TOTは駄目で、Max Netが良い」と言われましたが・・・・。  タイ在住の方、特にチェンマイに詳しい方から、お知恵、体験談をお聞き出来れば幸いです。

  • タイ東北部に詳しい方!!(チェンマイ→東北へ)

    チェンマイからウドンターニーへ向かいたいです。 ウドンターニーを一日ほど観光してからバスで足を伸ばして西側のノンブアラムブーとルーイへ行ってみたいと思っています。 帰りはウドンターニーからチェンマイかバンコクと思っていますが、行きは絶対チェンマイから向かいたいのです。 直通の飛行機やバスはないようですが、バスの乗り継ぎやチャーターなどで行けるものでしょうか?もしバスを乗り継いでいくのでもいいので、 ・行き方 ・値段 ・所用時間 以上を教えて下さい。助けて!お願いします!!!

  • チェンマイプラザホテルへの交通手段は?

    9月25日、チェンマイ空港18時25分着。チェンマイプラザホテルに泊まります。 空港からの交通手段や料金と、19時15分発で帰る時にホテルの近くからバスやトゥクトゥクに乗る事ができますか? 最近、個人旅行でそのホテルに宿泊された方、教えていただけますか?

  • チェンマイについて

    チェンマイに一日だけ行く事にしました。 お買い物目当てに街をぷらぷらしたいです。 おすすめの場所とか御存じでしたら教えて下さい。 あと、今ホテルを物色中ですが、一流ホテルでもけっこうお安いし、 一泊だけなのでちょっといいとこにしようかと思ってます。 今ウェスティンとチェンマイ・オーキッドが気になっていますが、 立地的にどうなのかしら、と思っている所です。 その他のお勧めなどもあわせて、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • タイ国内での移動について

    タイ国内での移動についていくつかお聞きしたいのですが、まず北バスターミナルからの長距離バスなんですが、チケットは当日購入で大丈夫でしょうか? 数日前から購入しておかないと座席がないという事態は起こり得ますでしょうか? それと飛行機なんですが、タイ国内線の航空券をタイに行ってから購入する場合、何日前くらいから予約しないと間に合いませんかね? ちなみに買おうかどうか検討中なのがバンコク-チェンマイやチェンマイ-メーホーンソーンの往復です。 どちらもバス移動にするかもしれませんが一応お聞きしたいのです。 ちなみに時期は1月上旬です。 ちなみにタイ国内線の航空券の購入場所も知りたいです。 空港でもできますかね?

  • タオ・ガーデンについて(タイ・チェンマイ)

    今回の全日空の情報誌で見たのですが タイ・チェンマイにある”タオ・ガーデン”について 詳しくご存知の方いらっしゃいませんか? とてもリフレッシュ出来そうでいいなぁ・・と 興味を持ちました。 女性一人で参加するには、どうでしょうか?

  • ラウンドレッスンをタイのチェンマイで受けたいのです

    ゴルフのビギナーです。チェンマイのゴルフ場でラウンドしたいのですが、ラウンドレッスンしてくれるところ、ご存知ないでしょうか?

  • アユタヤからチェンマイへ

    今月末、タイへ旅行に行きます。 その際、アユタヤからチェンマイへ、長距離夜行バス(VIP)に乗って行こうかと思っています。 そこでお聞きしたいことがあります。 (1)アユタヤからチェンマイへ行く長距離バスターミナルへの行き方。 (2)乗車券の購入は当日、その場でも大丈夫か?もしくはアユタヤにある旅行会社等で手配してもらえるのか?手配してもらえるのならその場所。 (3)バスの発車のだいたいの時間 どれか一つでもわかることがある方、どうか教えていただけないでしょうか。 今、色々手段を考えている中で、この方法がわかれば候補の一つにしたいのです。 どうかよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J980DNの紙が詰まっているというトラブルについてお困りですか?この記事では、紙詰まりの経緯や解決策について詳しく説明します。
  • MFC-J980DNをお使いの方で、紙詰まりのトラブルに遭遇したことはありませんか?この記事では、紙が詰まる原因や解決方法について解説します。
  • MFC-J980DNの紙詰まりについてお悩みですか?この記事では、紙詰まりの原因や対処法について詳しく説明します。紙詰まりトラブルをスムーズに解決するためのヒントをご紹介します。
回答を見る