• 締切済み

スキーの運動量について

1日券でスキーをするとへとへとになるくらいに疲れます。そこで質問です。 (1)スキーの運動量はどの程度なのでしょうか?緩斜面の場合,急斜面の場合とで違うと思いますが・・・。 (2)無酸素運動に分類されるのでしょうか?有酸素運動に分類されるのでしょうか? (3)脂肪燃焼には効果があるのでしょうか? どのサイトを調べても,記載されていないので質問しました。よろしくお願いいたします。

  • kicho
  • お礼率80% (20/25)

みんなの回答

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

(1)8時間ぐらい滞在で、食事以外は滑ってたとすると、800~1000kcalは消費します。 (2)有酸素になります、結局、断続的な長時間の運動ですからね。 (3)当然あります。 実際のところ、じっとして息しているだけでも、脂肪燃焼はしてるんですよ。

kicho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなに消費するのですか。初めて知りました。結構な運動量ですね。確かに,コブ斜面を1回滑るだけで呼吸は荒くなるし汗もかきます。 これまでの回答をお寄せくださった皆様,ありがとうございます。やはり私の周囲と同じく,2つに分かれてしまいました。この分野に詳しい方のさらなる回答をお待ちしております。

noname#175206
noname#175206
回答No.1

>(1)スキーの運動量はどの程度なのでしょうか?緩斜面の場合,急斜面の場合とで違うと思いますが・・・。  緩・急、どちらも大した運動量はありません。疲労感があるのは、滑っている最中は緊張しているための気疲れという面が大きいです。 >(2)無酸素運動に分類されるのでしょうか?有酸素運動に分類されるのでしょうか?  上でも述べたように、どちらでもありません。  喩えて言うなら、オートバイに1日乗っていると疲れますが、無酸素運動でも有酸素生んでもないのと同様です。 >(3)脂肪燃焼には効果があるのでしょうか?  ありません。スキーで脂肪燃焼を狙うなら、クロスカントリースキーくらいです。普通にレジャーとしてのスキーでは運動にはなりません。

kicho
質問者

お礼

巷でも確かにそういう意見はあります。ただ,実体験として,かなりへとへとになります。コブだらけの急斜面を1回滑るだけでも呼吸が荒くなり,それなりに汗もかきますが・・・。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 運動前にヴァームを飲む量

    こんにちは。22歳の男です。 有酸素運動の前にヴァームを飲んでいる人、ヴァームに詳しい人や、フィットネスに詳しい人等に質問です。 有酸素運動の20~30分前にヴァームを飲むと脂肪が燃焼されやすいと聞いたのですが、その時どのくらいの量を飲めばいいのでしょうか? とりあえずと思い、ペットボトルのものを1本買ったのですが。 回答よろしくお願いします

  • 一日どのくらいまで有酸素運動していいと思いますか?

    いつもお世話になっています。 脂肪燃焼には有酸素運動が一番いいと思いますが、毎日続ける運動で適度な運動量はどのくらいでしょうか? それから軽い筋トレ(引き締める目的)も(毎日)一日どれくらいが一番効果的なのでしょうか? 教えて下さい!

  • 無酸素運動と有酸素運動との心拍数での違い

    いつも勉強させていただいています。 ●心拍数が110~150程度の範囲では、有酸素運動  心拍数が150を超えると無酸素運動(数値は一般的な例です。個人差があるので) ●無酸素運動を行った後に、有酸素運動を行うと、脂肪燃焼しやすい ●成長ホルモンには体脂肪を分解する効果もある ●無酸素運動は成長ホルモンの分泌を促す働きがある ●無酸素運動は30秒以上続けられない高負荷 ネットで調べたものと、スロトレ本を読んでの知識です。 以上を前提にして、疑問が沸きました。 例えば、ジョギングをする際に、 心拍150を超える短距離走を30秒程度行った後に(無酸素運動)、 心拍数120~150程度のジョギングを一定時間行った(有酸素運動)場合、 脂肪燃焼の観点から、効率はとても良いということになるのでしょうか。 つまり、   1:有酸素運動に適した心拍数で一定時間ジョギング   2:短距離走の無酸素運動 1のみの運動と、2+1の合わせた運動では、 後者のほうが脂肪燃焼の観点からは効率が良いのでは、と疑問に思ったのです。 30秒とはいえ、慣れない短距離走は膝を悪くしそうですが… どうでしょうか。素人考えですいません。

  • 有酸素運動の時間

    私が購入した本に、「有酸素運動は1日1時間以上行うことはすすめない。カラダが慣れてしまい、疲労がためっているのに気付かないケースが多いからだ。脂肪燃焼効果が低くなるし、なかにはいつのまにか骨折してる場合もある。さらにカラダを鍛えたいなら、ウエイトトレーングなどの無酸素運動で筋肉をつけることをおすすめする。」 と、書いてたんですが、実際、どんなもんでしょうか? 有酸素運動を1日1時間以上続けて、効果があった方、教えてください。 また、1時間以上続けて、逆に、脂肪燃焼効果が下がったっていう方もいらっしゃいましたら、教えてください。 今度から、有酸素運動を80分くらいに増やそうかと思ってたのですが、それでもいいでしょうか?

  • 有酸素運動の合間に腹筋をしても脂肪燃焼になる

    有酸素運動のビリーズブートキャンプをやっている合間に腹筋を取り入れても脂肪燃焼になりますか?有酸素運動が脂肪燃焼になるらしいですが、それをやっている合間に無酸素運動の腹筋を取り入れても大丈夫なんでしょうか?ビリーズブートキャンプでの脂肪燃焼の効果が落ちますか?

  • 筋トレ後に有酸素運動の脂肪燃焼増加量は?

    筋トレ後に有酸素運動の脂肪燃焼増加量は、どのぐらいになるのでしょうか? メカニズムと合わせて知りたいです。後、エビデンスなどの資料のリンクがあると助かります。 脂肪が2倍燃焼されると言う話を聞き、気になっています。よろしくお願いします。

  • 脂肪燃焼のための有酸素運動時の気温について

    ダイエットで、脂肪を減らすために有酸素運動を積極的に行っています。そこで質問なのですが、暑い所で有酸素運動を行うのと、涼しい適温の所で有酸素運動を行うのと、冬の外などの寒い所で有酸素運動を行うのでは、脂肪の燃焼量に違いはあるのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。

  • 脂肪燃焼開始時間と運動量の関係について

    よく身体の脂肪の燃焼が開始されるのが、有酸素運動を行って20分後からとよく言われるため、最低は20分以上は有酸素運動をおこなうこと。さらに、40分以上が理想的と言われております。 ここで疑問に思うのですが、ウォーキングで20分、スピードウォーキングで20分、軽いジョギングで20分、本格的なランニングで20分として 同じ20分でもカロリー消費量が違いますよね。しかし、有酸素運動は20分以上行わないと脂肪燃焼が開始されない。それならば、ダイエット目的だと楽なウォーキングで十分だと思うのですが?もちろん20分以降はカロリー消費の高い種目に変更すると良いのではと思います。 この脂肪燃焼開始時間と運動量の関係はこの考え方でよいのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 有酸素運動しないで痩せること

    「有酸素運動した方が脂肪が燃焼しやすい。」 「筋トレなどは、女性がやったところで筋肉なんてそんなにつかないし余りやる意味がない」 「筋トレして筋肉つけてからだと有酸素運動も効果があるが 筋肉がない状態でやっても、あまり期待できない。」 など色んな意見を目にしますが、結局のところ、なにが正しいのでしょうか? 私はなるべく有酸素運動をしないで筋トレのみで体脂肪を減らしたいです。 体重48キロで、体脂肪27パーセントあります。 3ヶ月程度で、体脂肪20パーセント前後まで落とすには、 毎日どういったトレーニングをしたら良いでしょうか? お詳しい方ご教授願います。

  • HDLと有酸素運動

    有酸素運動についてお聞きします。 有酸素運動を行うと、HDL値が上昇するといわれますが、運動の負荷によってその効果は変わると理解しています。効果的な脂肪の燃焼が始まるまでに20分ほどかかるので、すくなくとも30分以上継続して有酸素運動をする必要があるというのはわかりますが、途中で負荷を変えた場合はどうなるのでしょうか? たとえば、時速8キロくらいで1時間ジョギングをした場合と、20分間くらい時速6キロでウォーキングをした直後に40分間のゆっくりとしたジョギングをした場合、体脂肪を燃やすという点では大差はなく、HDL値の上昇という観点ではあまり変わらないと考えていいのでしょうか? それとも、脂肪燃焼への「助走期間」(この場合最初の20分)の運動負荷も、脂肪の燃焼効率におおきく関係するのでしょうか? 参考までに脈拍数をあげておくと、ウォーキングでは最大心拍数の60%くらい、ジョギングでは75%くらいです。