• 締切済み

SONYネットワークウォークマンの音質

ningyotsukaiの回答

回答No.2

その曲はアルバムから録音したのでしょうか? だったら音が割れる事はまずありえません。 ATRAC3の132kbpsは音割れを起こすぐらいの圧縮率ではないので圧縮率のせいでは無いかと。 一度、プレーヤーで変換前の曲を聴いてみてください。 それでも同じ現象が起きなければNo.1さんの方法で試してみてください。 それと今後も同じプレーヤーを使う上で不安でしょうから一応書いておきますが、 ATRAC3はMP3よりも音質は良いと言われています。今後もソニーのプレーヤーを使うのであれば安心して利用できるファイル形式ですよ。

thanxminasan88
質問者

補足

はい、CDから取り込んでいます。CDでまた聴いてみますがATRAC3は変換的に問題無いんですね。 だったらこれからもCDや音楽ダウンロードをして このような問題が出るたんびにNo..1さんの言ったことを しなければならないとなると、めんどうですね・・・。 これはSONYの問題ではないのですか??

関連するQ&A

  • SONYのネットワークウォークマン

    ひたすらこの手のスレッドが立っていますがどうかお願いします いまNW-E407の購入を考えています でもSONYとなるとあまり評判がよくないとか… 確かにDVD-RAMのごとくドラッグ&ドロップでの録音ができる他社は最高なのですが このデザイン性に惚れました 別にラジオを聴く人ではないのでFM機能なしにしました。 そして一番気になるのが互換性。 Atrac3だとSONY信者になると決めたら、圧縮率は高い上に、音質もいいということなので最高なのですが、 せっかくいままでMP3で変換してきたため、MP3を変えたくない(これがMP3の爆発的Shareの原因でしょうか…) あとよくわからなかったのですが、SONYは著作権の取締りが厳しいとか?? 1、 たとえば私のPCから取り込んだ楽曲を会社のPCに移そうとしてもできないと聞いたのですが本当でしょうか? 2、 フラッシュメモリ的な使い方はできるんでしょうか?(動画や文書のファイルに対して) 3、 Atrac3の実力はどれほどなのか? 私は、MP3の192で満足するタイプです。128だと楽曲によっては荒っぽく、ざらざらしている印象を受けたりします そうしたときにAtrac3plusの低いビットレートでも満足できるんでしょうか? SONYのプレーヤーの再生時間の圧倒的な長さに感動したんですけど、それもAtrac3再生時という大きなわながあったみたいで… なんだかごちゃごちゃしてしまいましたが よろしくお願いします

  • Sonyのネットワークウォークマン

    SonyのNW-E407を購入しました。 附属のCDをインストールするように書かれていますが、 絶対に必要なのでしょうか?? 今Vaioを使っているので、Sonic Stageが元から入っています。 (Verなんぼかはわかりませんが、ATRAC3Plus対応のものです) これで十分なのではないのでしょうか? また、インストールした場合、 今までにSonic Stageに保存していた曲はどうになるのでしょうか? 教えてください!

  • ソニー(NW-HD5やNW-E407)とipod nanoの音質の差

    ソニーのNW-HD5やNW-E407とipod nanoで、それぞれの製品における最高音質(ソニーの場合、ATRAC3plus/MP3?)で録音する場合、どちらの音の方がCDに近いですか?

  • SONY WALKMAN SONICSTAGEについて

    はじめまして。 優しく回答して頂ければ幸いです! 先日SONYのネットワークウォークマンNW-S739Fを購入しました。 そこで付属ソフトのSONICSTAGE Vについての質問なのですが SONYにはATRACなる独自の圧縮形式があります。 ネットで調べた結果、ATRACの形式で機体に転送するのが一番音質が良いとゆう事でしたので、そうしようと思っています。 ただ、ATRACでは他のソフトとの交換も出来ないし、汎用性がないとの事でした。 そこでCDから取り込むときは、mp3の128kbpsで取り込んで保存しておき 機体に転送するときは、ATRACの128kbpsで転送しようかと思っています。 ここで質問なのですが ①CDからパソに取り込む時mp3の128kbpsで変換し、機体に転送する時ATRACの128kbpsで転送。 ②取り込み時ATRACの128kbps、転送時もATRACの128kbpsで転送。 ①、②では変換した回数が少ない分、②の方が音質の劣化が少ないのでしょうか? それとも形式を変換しても、ビットレートを変えなければ圧縮と言わず、①と②の音質は変化がないのでしょうか? 要するにmp3→ATRACの同じビットレート に変換した場合音質の劣化はあるのか。 ということです。 長文で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • SONY ウォークマン NW-A607の音質

    SONY ウォークマン NW-A607を買いました。 WindowsMeでの環境なので、CONNECTPlayerが使えないので、SonicStageを使ってMP3を転送して聞いてみたのですが、元々ATRACのファイルよりもMP3のほうがかなり音質が悪いみたいです; どうしてですか? わかるかた教えて下さい。 改善の方法もできれば....

  • SONY ウォークマン NW-A607の音質

    SONY ウォークマン NW-A607を買いました。 WindowsMeでの環境なので、CONNECTPlayerが使えないので、SonicStageを使ってMP3を転送して聞いてみたのですが、元々ATRACのファイルよりもMP3のほうがかなり音質が悪いみたいです; どうしてですか? わかるかた教えて下さい。 改善の方法もできれば....

  • SONY MP3→SonicStage→ATRAC3PLUSに転送できる?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 SONY NW-E507を購入しました。 手持ちのCDをSonicStageに録音し、 ATRAC3PLUSの一番悪い音質(48kb)で転送してます。 MP3のCDも同じように、ATRAC3PLUSの一番悪い音質(48kb)で転送できるのでしょうか? 転送の仕方は、普通のCDと同じでしょうか? ご存知の方教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • SONY ネットワークウォークマン

    SONYのネットワークウォークマン 1GBタイプのNW-E507かE407を使用した事ある方に聞きたいのですが… http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Special/Glamourous/index.html この製品は1GBだと大体200曲ちょい入るはずですが、中に入ってる曲を探すときの検索機能はどんな感じですか? 既に20GBのモデルNW-HD5は持っていて、検索機能的にはアーティスト検索やイニシャル検索、アルバム検索など色々あるんですがE507やE407も同じような検索ができますか? また、再生についてもアルバムごとに再生したり、お気に入りの曲を数曲登録してるリストだけ再生したり、全曲流して再生したりできますか?

  • ネットワークウォークマンを買う予定なので色々教えて下さい。

    ソニーのネットワークウォークマンNW-E507を買おうと思っているんですが知識が全くといっていいほどないので色々教えてください。 ●NW-E507本体と今持っているCD(あゆ、ミスチルなど)、そしてパソコン(windowsXP)があればウォークマン自体に音楽は入れられますか? ●ATRAC3plus、ATRAC3、MP3の違いってなんでしょうか? ●sonicstageVer3.0とは?! 専門用語では理解できない事もあるのでなるべく簡単に説明していただけるとうれしいです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • Moraの曲をネットワークウォークマンの丸いほうで…

    Moraでダウンロードした曲を、ソニーのネットワークウォークマンの丸いほうで聴くことは可能ですか? 「対応プレーヤー」のところを見ると、クリアで長細いほう(NW-E500とか)しか載ってなかったので…。 ちなみに、わたしが持っているのはNW-E105です。( 買ったばかりで、まだ何も試してません。) 最初Yahooミュージックを利用しようと思ってたので、これを買ったのですが…いざダウンロードしてみようかな、ってなったら欲しい曲が少ないことに気づきました; あと、Yahooミュージックの曲は「ATRAC3」というファイル形式のようですが、ネットワークウォークマン(NW-E105)は MP3形式にも対応していますよね? 異なる種類のファイルをゴチャ混ぜに入れることもできるのですか?(謎 教えてください。よろしくお願いいたします。