• ベストアンサー

大学を受け直すこと

 こんにちわ。私は今4年制の大学に通っています。一年浪人しました。大学では、看護を学んでいます。でも看護婦にはなりたくありません。じゃあなぜ看護学科を選んだのかというと、資格職なので一生働けることと、受験科目が少なくて受かりそうだったから(浪人して不安だったので)。入学しても、自分みたいなのは 看護婦にはむいてないとおもう日々です。  実は私は高校の頃から、進みたいと思ってた分野がありました。天文分野です。星とか空とか宇宙とかが好きで、何度かそっちに進もうと考えたのだけど、その分野で職に就くのは難しいと知り、あきらめていたのです。でも最近は、後悔しています。やるまえからあきらめないで、やってみるだけやってみればよかったと。  今大学を受けなおそうかと考えています。今年は受かる自信ないから、来年の4月からまた予備校に行って、一年がんばろうと思っているのですが、そのことをまだ親には言っていません。知っているのは、弟と彼と浪人中お世話になった予備校のチューターだけです。これからかかるお金のことは、奨学金をうけたり貯金からだしたりして親の負担にならないようにするつもりです。でも親にこのさき告白して、「だめ」と言われたらどうしよう・・・。一年浪人したからってうかるとは限らず、大学院まで行ったら27歳を超えます。その年での就職はきついのでしょうか?不安はつきないけど、このまま安全志向で看護婦になっても、一生後悔しそうです。やり直すならいまだと考えているのですが、このメールを読んでくれた方の意見もききたいです。私は特殊でしょうか?同じような経験をした人や、渇を入れたい人など、できるだけたくさんの方の意見を聞きたいので、多くの返事を待っています。長くなってごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heichan
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.8

だいぶキツいことを言われてるようで、今頃へこんでるかも知れませんね。 まぁでもあれですよ。入った学部を後悔するなんてありがちな話ですし、漠然とでも将来のことを考えたりやりたい事があったりなら、きょう日上出来な方ではないかと思います。よく読むと現在はまだ20歳かそこらなんですよね。「何歳でも遅くない」という建てまえを抜きにしても十分間に合うように思えますよ。 ただ一度無駄足を踏んでいますし、今度は少し「工夫」をして慎重に事を進めてもバチは当たらないように思えます。 potamochiさんの天文への思いを「何も知らずに漠然と憧れている」「今の学業から逃げているだけ」と決め付ける積もりは決してないですが、今はまだ他の人やご両親からはそう判断されても仕方の無い段階のように見受けられます。 本気で志すなら例えば30歳で進路変更しても遅くはないでしょうが、それは本当の本当に「本気」の場合だけです。その辺スポンサーのご両親の説得は必要でしょうし、ご自身がまた後悔するような事にならないためにも少し足場を固めてみると良いかと思います。 まず、自分の「本気」を確認してみませんか? ・看護婦という仕事に本当に全然魅力を感じてないでしょうか?今現在の学校や仕事がつまらないと、つい「これは自分の生きる道ではない」と過剰に思い込んで「嫌い」一辺倒になっていまいがちですが、その辺は大丈夫でしょうか? ・「天文学を将来の職業に選ぶ」ということにリアリティを感じられるでしょうか。実際にはじめればしんどい経験や不合理な事がやっぱりあると思いますが、それを受け入れた上でまだ天文学という仕事を「好き」でいられそうですか? ・看護婦と天文学以外にはもうやりたいことはないでしょうか。 で、この辺の気持ちを確認したら大学を辞めるとか予備校に入るとかの前に、まずはうんと時間をかけて下調べをしてみてはいかがでしょう? 天文学という学問の少し専門的なこと、天文学者という「業界」の仕組み、天文学の学生や、天文学者や、天文学を学びながら他の道に進まざるを得なかった人の生活など‥どうせ辞める大学なら半年くらいサボってもいいでしょ? なんならこの際なので、看護婦と天文学以外の第3の道を探ってみるのもいいかと思います。 もしpotamochiさんが本当に看護婦をすっかりイヤになってるのなら、無理に続ける理由はないでしょう。仮に天文学の道を諦めるにしても「だからもう一生看護婦をするしかない」というものでもないですし、どうせ諦めるなら世の中もっと気楽で割の合う仕事は他にもたくさんありますよ。 そうした諸々のことを現実に確かめた上で「天文学を学ぶ自分の人生」の多少具体的なシナリオが出来てくれば、もうその時potamochiさんは迷ってここに質問してくるようなことはないでしょうし、ご両親にも周りの誰かにも説得力を持って自分の考えを説明できるのではないかと思います。 天文学の世界も、案外そういう人を待っているのではないでしょうか。 最後にうろ覚えですが私の好きな言葉を贈ります。相田みつをだったかな。 ”アノネ がんばらなくてもいいからさ 具体的に動くことだね” 後悔の無い、よい選択をされることをお祈りしています。

potamochi
質問者

お礼

広い視点でのアドバイスを教えてくださってありがとうございます。うじうじしてないで、動きます。自分の気持ちを時間をかけてもう1度確認していきます。

potamochi
質問者

補足

本気の確認をしてみました。 まず、確かに今の私は大学が楽しくありません。ですが看護婦には本当にむいてないと思うのです。親とか好きな人とかと、苦手意識のある人とかと、同じように接することができないのです。このことはうすうすでしたが、前から感じていました。どんな仕事にせよ、他者との関わりはあるもので改善していかなくてはならないと思うのですが、看護婦となるとまずは基本となることで、そこまで改善できる自信がありません。無理して苦手な患者さんに愛想よくしてて、我慢できなくなって悪い医療行為なんてやってしまったらとりかえしつきません・・・。 次に、嫌なことがあっても天文を続けられるかということですが、どんな嫌なことでしょうか?学門的なことなら、続ける自信は今はあります。仕事としての稼ぎが少ないとしても、副業を持ってでもやっていきたいと思うのですが・・・。 天文学以外にやりたい仕事は、たくさんありました。でもすべてをやるのは一生をかけても無理で、いくつかに絞らなくてはならないときがだれにでもやってきますよね。それでやっぱりしぼった結果、天文学が残ったのですが、heichanさんのおっしゃるとうり、絞った段階で消えていったほかのやりたかったことももう1度考慮にいれて考えて決めます。

その他の回答 (11)

noname#9538
noname#9538
回答No.12

potamochiさん、こんにちは。 僕もかつて文系の大学に行っていたのですが、途中でどうしても 理論物理学がやりたくなり、大学を受け直しました。 物理は全くのゼロから、数学も文系数学レベルもおぼつかないところから始め、 かなり苦労しました。 結果、1度失敗した後、なんとか合格できました。 現在は大学院で理論物理を勉強してます。 研究者を目指すならば、始めから受け直した方が無難ではないでしょうか。 物理学は基礎の積み上げが非常に大切で、研究者になるならば、学部時代に 線型代数、解析学、複素関数論、幾何学、等の数学、 力学、解析力学、熱力学、統計力学、電磁気学、量子力学、相対性理論、 といった物理の基礎をじっくり身につける必要があります。 三年生に編入して無理なくついていくとしたら、このうちの半分以上は すでに身につけていないと厳しいと思います。 大学院に入るには、これら全てを身につけていないと話になりません。 プログラミングの知識も必要でしょう。 ただし、研究者を目指していることを前堤で話しています。 また、予備校など行かずともよいのではないかと思います。 お金がないならなおさらです。 受検レベルの物理、数学程度が独学でマスターできないようでは研究者は 無理だと思ってがんばれないでしょうか。 確固とした信念と独力で進む気概が最も大切なように思います。 他に聞きたいことがあれば聞いて頂ければ答えます。

potamochi
質問者

お礼

物理をまったくのゼロからその分野に進んだなんてすごいですね!私も物理を勉強し始めました。gotzemannさんのおっしゃるように、基礎を理解することをねんとうに勉強します。経験談が聞けてうれしいです。励みになりました!ありがとうございました。

noname#1583
noname#1583
回答No.11

2度目の回答になります。#6のayaeです。 丁寧なお礼をありがとうございました。 potamochiさんの「補足」を読んで、ちょっとホッとしています。 > でも浪人して数学をじっくりやってみて、法則も暗記する前に法則がうまれた過 > 程を理解するようにしたら、数学が以前とくらべ楽しくなりました。 これってとても大切な事だと思います。 この姿勢さえあれば、研究分野に進んでも大丈夫だと思いますよ! 「解ける」ことはもちろん大切なのですが、「解き方」はもっと大切なんです。 上手に暗記して100問解けるよりも、自分で納得するまで理詰めで考え、法則を導き出して1問解く方が「研究者」にとっては大切です。 どんなに勉強が出来る人(例えば東大生)であっても、こういう考え方で問題に取り組めなければ、理系の研究者としてやっていくのは難しいでしょうね。 そして、この問題に取り組む姿勢は勉強や努力で身につくものではありません。 個人の性格や考え方の範囲に入ってしまうので、努力でどうこうなるものではないんですよね。 ある意味、研究者としての適正みたいな部分でしょうか…。 potamochiさんの補足を読ませて頂いて、研究者としての基本的な適正は持っておられるのではないかな、とちょっと安心しました! ちなみに、物理が赤点だったということですが…私もそうです。 ので、実はえらそうなことあまり言えないんですよね…。(^_^;) (←さんざん言ってしまいましたが…) ですが、大学受験レベルであればやればできます。 私は物理受験で大学行きましたから(笑)。 私もごちゃごちゃ公式を覚えるのは大嫌いなので、基本的な法則だけを頭に叩き込んで、後は全部自分で導いてました(笑)。 この方法は最初は時間がかかりますが、一度理解すると2度と迷わないという利点があります。公式を覚えるだけではなく理解するので、余計なことに惑わされなくなるんですよね。 それに、この方がちゃんと物理を理解できて楽しいです♪ 私は物理を一生の仕事にしようと思えるほどには好きになれませんでしたが、potamochiさんは好きになれると良いですね! 少なくとも数学よりは格段に面白いと思いますので(私は)、頑張ってください!

potamochi
質問者

お礼

2度も回答してくださってありがとうございます。こんなふうにいってもらえるとうれしいです。けれど、私自身メールではなんとでも言えるので、実際物理はやってみて、研究員としてむいているかどうか証明するしかないですね!まずは、大学をうけ直すにしてもどのようにうごくのがベストなのか、じっくり考えます。遅くに失礼しました。

noname#55430
noname#55430
回答No.10

スピリッツという意味では皆さんとおなじ意見です。 研究者の世界は厳しくそして地味な世界です。 院まで出て27歳。別に遅くないですよ。 さて時間と学費に関してのことですが、 院からかわる、もしくは編入という手はないでしょうか? 入試条件には理科系卒なので看護学科もいけるのではないかと 思います。(確認してください) ただし、分野がかなり違ってしまうので、受け入れ先の大学院が イエスといわない可能性もありますので、これまた 受け入れ先に確認が必要です。 また、このまま卒業までやってみて、どうしてもというのであれば 学士入学の手もあります。 ただしどの方法をとったとしても、おそらく勉強的には 相当な努力が必要になると思います。 また、研究というものを、もしかしたら看護学科では あまり教わらないかもしれませんので、それらの勉強も必要です。 もし、いまいらっしゃる大学に、進みたい系統の先生がいらっしゃるなら ここらあたりのことを一度相談されてはいかがでしょうか? 例えば、ジャーナルクラブのようなものに混ぜていただけるかもしれません。 金銭的な問題さえなければ、入りなおしのほうが現実的かもしれません。 しかし、ご自分の覚悟が出来ていらっしゃるなら、私の上げた道も 考えられると思います。 もう一度書きますが、この方法はご自分の努力がものすごくいる 方法です。 しかしながら本気でやるということはそれぐらいやる 必要があると思います。

potamochi
質問者

お礼

どうもありがとうございます。看護大学を卒業することが前提となった提案ですね。そう、このまま大学に行き続けるのかやめるのかを決めないとなりませんね。どっちも大変なのは、よくわかりました。そのことを肝に銘じて決断したいと思います。また同じようなことを言ってしまいますが、「動きます」ね!

potamochi
質問者

補足

看護学科は理系とも文系とも言いがたい学科なので、入りたいと思う大学院があれば、いれてもらえるのかどうか確認してみないとなりませんね。

noname#5522
noname#5522
回答No.9

私も、経済面、学力、そして「資格」と言う点で、なりたいとも思ったことがなかった「保育科」へ入学しました。結局保育士の免許は取らなかったし、幼稚園教諭にもなりませんでした。就職先はアパレルです。 ちなみに私はずっとデザイン関係に進みたかったのですが、親には「そこの大学なら学費は出すが、デザイン系なら出さない。行きたいならその大学を出た後に、自力で行け」と言われました。 やはり一番問題になるのは「親御さんがどういうか」ではないでしょうか。よほど経済的に余裕がある家庭でない限り、まさか娘が2回も大学に入るなんて思わないでしょうからそんな用意はしてないでしょう。 あなたは来年予備校に行って、学費も奨学金や貯金で・・・と思われているようですが、いったい今どのくらいの貯金をもたれてますか?1年間予備校に通い、受験料を出し、入学金を払うほどのお金は持っていますか?予備校に通いながらのアルバイトは、はっきり言って学業に差し支えます。「今年は受かる自信がない」と言われてるならなおさら学業専念が先決でしょう。奨学金だって、無条件に希望者に誰でも・・・というものでもないですし。 もし今の学業が嫌でたまらないとかでないなら、「とりあえず」看護婦の勉強はし、その後看護婦にならなくとも自力でお金を貯め、再度入学することも可能では?ただ、私は看護婦にはならないから~、と言う態度で授業に臨むのは、本気で看護婦を目指している人たちにも失礼だし、何より時間と学費の無駄だと思います。それならいっそ、辞めてしまい、数年間とにかくがむしゃらに働いて、学費がたまったとこで入学するのもいいのでは? 私の友人でも、短大卒業後、数年働き、お金を貯め、今大学院へ行ってる人もいます。就職のことを気にされてますが、年齢よりもそれまでの年月、どのように過ごしてきたか、そしてそれが生かせるのか・・・にも寄ると思います。 親の立場から言わせてもらうとそう思います。 ただ、私は決して保育士などになりたかったわけでもないし、ものすごい子供好きでもありませんでした。が、学んでいくうちに、少しは「なってもいいかな」と思うこともあったし、実際今子供が出来て、そのとき学んだことが、かなり役に立っています。「就職のための資格・勉強」ではなく「自分が生きるための知識」を得れたことはとてもよかったと思います。もちろん良き友に巡り合えたことも。 そして本当に進みたかったデザインの学校は、子育てが一段落してからでも行こうかと思ってます。本当に興味があることは「生涯学習」としてやるのもいいと思うので。

potamochi
質問者

お礼

また新しい視点を教えていただきました。はっきりいって私の貯金は多くないし、看護婦になるのはやはり自信ないけど、看護で学んだことは日常でかならず役にたつと思います。また、学校をやめて頑張って働いてお金をためるのもひとつの手ですね。みなさんの提案の中でどれが一番自分にとっていいのか、混乱しててまだ決められませんが、でも選択肢が増えるのはいいことです、きづかなかったこともあるし・・・。お金のことは親に聞かないとわからないですし、いつかは告白しなくてはならないので、そろそろ親に打ち明けてみようかと思うしだいです。親の立場からのm_2mさんのアドバイス、参考になりました。ありがとうございました。デザインの学校、行けるといいですね!

  • hana-furu
  • ベストアンサー率20% (58/281)
回答No.7

私の先輩で教育学部を卒業後、一年浪人して、自分のやりたいことがある!とその道に進むためにまた大学を受けなおした人がいました。その先輩は最初の大学に入った時点で、やっぱり違うと気付いたそうですが、ご両親がまずはその大学を卒業し資格が得られたのであれば、大学受けなおそうが好きにしていいとの経緯でそういうことがありました。不本意入学の人は、高校時代の受験の時に自分のやりたいことがその時点であやふやで、先生や両親の意見に流されてしまい、こういった不幸な結果を自分で招いたんだと思います。それはそれで気の毒に思います。ましてや大学行くのが当然とう風潮から、消去法で大学選ぶ人も多いし。でも、不本意入学の人を側でみているとはっきりいってムカツキましたね。早くやめればいいのに。。。と正直感じました。 けれど、せっかくだから「資格」とっとこうというしたたかな気持ちもわからないではないのですが。。。。 その先輩は無事大学受かって現在はきっと大学で好きなことにうちこんでいることと思います。大学を受けなおすことと自分の夢や年齢のことも照らしあわせて、本気で研究職をめざしているらしいです。実際はどーなっているのか全くしりませんけど。 potamochiさんは今の大学で看護婦に向いていないという発見ができたということでそれでいいんじゃないですか?ご自身のやり残されたことがそんなに気になるのなら、チャンスがあるうちに受けなおすのも悪くないと思います。もお、こういう気持ちに火がついてしまったら気の済むまでやってみるまでです。 ただ、授業料払われたご両親がとても気の毒に思いました。大学を受けなおす一番のネックは「お金」ですね。大学後の心配よりも、まず入学前までにかかる費用を心配された方がよいかと思います。あと、大学受けなおすのって、「お勉強」が相当大変ですが、その点は大丈夫ですか? まあ、大学受けなおさなきゃ一生後悔しそうなら、早く親に気持ちを伝えたほうがいいと思います。資格なり取るもんとって。何で反対を怖がっているのかが私には理解できませんけどね。 安全志向での看護婦はできることならやめてほしい今日このごろ。

potamochi
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうがざいます。本当に、自分のことは自分で決めろ、という感じですよね!ここからは「補足」へ・・・。

potamochi
質問者

補足

お金の面です。予備校に通うと1年で70万かかるそうです。様々な模試も受けるともっとかかります。初めは今から3月までバイトをして稼ごうと思いましたが、そんなあまいものではないと気づきました。バイトでは半分も稼げません。予備校にも奨学金制度のあるところがあるようですが、相当優秀じゃないとだめだとか。出世払いというのも甘えでしょうか?いまの私だと、お金のことになると弱い立場です。お金のことも含めて親が納得してくれるような強い意志をみせることができればいいのでしょうか?

noname#1583
noname#1583
回答No.6

かつて天文学者を志していたものの断念し、現在まったく違う分野で働いている人間としてアドバイスさせて頂きます。 …と言いましても、再受験に対するアドバイスは色々な方がされていますので、私はもう少し現実的なことを…。 気分を害されないでくださいね。 まず、potamochiさんの物理及び数学の学力、理解度はどうですか? 「苦手」と言うのであれば、残念ながら、天文学(地球物理学もです)を専攻することはまず無理だと思ってください…。 頑張って受験勉強をして進学することはできるでしょうが、研究者として第一線でやっていくのは厳しいです。 といいますのも、天文学、宇宙に関するものは殆どすべてが「物理」の世界なんです。 一見、華やかな天体写真等のイメージがありそれに魅せられてしまうのですが(私がそうでした)、宇宙の未知を解明する作業はひたすら最先端の物理の問題になってきます。 そこにあるのは気が遠くなるほどの数式のみです。 ですので、大学受験レベルの物理でてこずっているようであれば、先はかなり辛い思いをすることになると思います。 受験レベルの物理数学は基礎中の基礎です。 問題と言うよりは「問題を解くための基本となるツール」レベルですので、これに苦手意識を持つようだと、ちょっと厳しいです。 ただ、「難しいが楽しい」というのであれば切り抜けられるかもしれません。 できるできない以前として、「楽しめるか楽しめないか」も大きな問題になりますから…。 私はここで挫折しました。 物理&数学がどうしても苦手で、必死で勉強して受験レベルは何とかクリアできたのですが、「楽しい」とは思えず、この道を諦めました。 その後、もうひとつの夢であった「化学」に進んだのですが、化学は解いているだけでも楽しかったため、仕事にしても何とかやっていけています。 頭が混乱するような難題にぶつかりますが、逆にわくわくしてくるんです。 研究者にとって大切な要素の一つだと思っています。 宇宙の未知を解明する作業は確実に「研究者」の範疇です。 恐らく、大学等の研究機関に残って最先端の研究をすることになると思います。 その時ですね、分からないことが出てきても助けてくれる文献や書物はありません。 あなた自身が最先端なんですから…。 そして、基礎研究は、極端な話…「100回失敗して1回成功する」くらいの地道な作業です。 耐えられますか? つぶされませんか? 「天文学」が大好きだということは良くわかります。 では、物理は? 数学は?  天文学という分野だけを見ているとどうにも曖昧になってしまいますので、まずはこの2つを生涯の伴侶とできるかどうかを考えてみてください。 以前、東北大学の天文系学部の学部紹介に書いてありました。 「物理が好きな人、得意な人のみ来てください」、と。 それだけ難しい、センスが要求される分野なんです。 頑張ろうとしている気持ちに水をさしてしまったかもしれませんが、今からやり直そう! という一大決心をされている割にはあまり詳しく下調べされておられないようでしたので、敢えて書かせて頂きました。 ここで私が述べたようなコトに関して既に何度もご自身で考えられておられましたら、ご容赦くださいね。 ちなみに、筑波大学に「宇宙化学」という研究室があります。 (←数年前まではありました。最近はチェックしていないのですが…。) 化学分野により興味をお持ちでしたら、そこもチェックしてみてはいかがでしょうか? そこは物理三昧じゃないかもしれませんよ! 最後になりましたが、研究者になるおつもりでしたら院卒で27歳なんて気気にしない方が良いですよ。 大学院時代の友人は、短大出てOLやって結婚してから大学に入学してきました。 院で同じ研究室になった時、彼女は35歳でしたよ。 企業に勤めるのなら年齢も気になるかもしれませんが、天文学は恐らく大学に残って研究することになると思います。 ですので、年齢で躊躇する必要はあまり感じません。 それに、研究をするなら博士号を取らないと意味がないですので、恐らく学校を出る時は30歳位になっているはずですよ。 でも、この点は大して気にする必要ないと思います。 (←企業への就職は厳しいでしょうが…) あまり焦りに気を取られずに、焦ってしまう時だからこそ逆に時間をかけて考えてみてください。 嫌な可能性もすべて考え、「単に現状から逃げたいだけ」の自分がいることも認識し、それを一つずつ自分に質問した上でゆっくりと一つずつの質問に自分で答えてください。 そうして出した答えなら、どんな結果が出ても自分で自分を納得させられるはずです。 長くなりましたが、あなたの未来に希望が溢れていることを祈りつつ。

potamochi
質問者

お礼

経験者のかたの意見が聞けて光栄です。数学と物理が得意かどうかは「補足」で答えます。年齢のことも気になっていたので、こんなふうに言ってもらえると安心します。うちの大学にも大学を2つでてから医者を目指して入学してきたかたがいます。ようは、やりたいのなら年齢なんてきにするな、ということですよね?焦らずにしっかり考えます。有難うございました!

potamochi
質問者

補足

実は、高校のころ物理は赤点でした・・・。あの頃は法則とか、どうしてこうなるのか理解せずにただ丸暗記にたよっていました。でも浪人して数学をじっくりやってみて、法則も暗記する前に法則がうまれた過程を理解するようにしたら、数学が以前とくらべ楽しくなりました。物理もそうなのかどうか高校以来やっていないからわかりませんが、センスも関係してきますよね?物理の得意な彼にこう言われました。「今から物理を勉強して、4月の模試で偏差値50いかなかったらあきらめろ。それはつまりセンスがないということだから。」だからがんばろうと思いました。でも暗記にたよるつもりはありません。暗記にたよっていては、研究員になんてなれませんよね。あと、物理が自分にはむかなかったときのために、筑波大のことを調べてみますね!知らなかったです。教えてくれてありがとうがざいました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.5

再登場です。 potamochiさん個人のことを怒っている訳ではありませんヨ。傷つけてしまったのなら申し訳ありません。 先の回答では,あのように普段考えていることを書きましたが,現実には受験科目や偏差値レベルを優先して入学してきた学生さん達の数もかなり多いのですヨ。 天文学というのは私も大好きな分野です。昔ギリシャ神話に触れたときから興味を持ちはじめ,そして,ゴビ砂漠で見た満天の星空,北極で見たオーロラ‥神秘と畏れを感じました。こういう分野に打ち込むことができれば素敵だなって考えました。 けれども,実際問題として考古学や天文学というのは生計を立てる分野としては大変なものだと思います。 アマチュア天文学者やアマチュア考古学者が無数におられるのは,専門職として食べて行く事が難しいことを意味していると思うのです。 ですから,potamochiさんが真剣に考えておられるのでしたら,院まで進むことを前提にするべきではないかと考えます。 とりあえずは天文台に勤務されている方や,博物館の学芸員の方などに現実を聞いて見られるのもよいのではないでしょうか? そして,その上でご自分が進もうと決めたのであれば,全力を尽くしてくださいネ。 以上kawakawaでした

potamochi
質問者

お礼

2度もアドバイスしてくださってどうもありがとうございます。私もこれから初の大学受験を控えている高校生たちが、受験の話をしているのをみると、「いい加減に決めてはいけないよ。」と心底思うけれども、私が受験真っ最中のときはそんなことより早く抜け出したいと思うばかりに、楽なほう楽なほうと進んでまいりました。本当にわたしがいたばかりに今の大学に入学できなかった方に謝りたいです。大学院に行くことは前提で考えています。そうですね、ここでみなさんに相談に乗っていただいて思ったのですが、一人でうじうじ考えているよりも多くのかたの様々な意見を聞いたほうが、気づかなかったこととかも気づくことができるしいいですね!現場で活躍しているかたの話も聞いてみますね!ありがとうございました!

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.4

お礼をありがとうございます。 ただし、お礼に補足質問することはこのサイトのマナー違反です。 自分の利益を優先するあまりに、利用者としてのマナーを置き去りにすることは、良心的な利用者とは見られなくなります。 お気をつけ下さい。 アリとキリギリスのお話をご存知ですね。 たとえが極端で申し訳ないのですが、解りやすい方が良いと思いまして。 私もまだ未熟でして、人間が生きていくうえで「芸術」や「文化」と言われるものが不可欠なものかどうかの答を得られてはいません。 しかし、人間以外の生命体を見るとキリギリスだけでは種の保存が成り立たないことがわかります。 人間にも与えられた役割があるはずです。 それぞれの人間に役割が与えられているのかもしれません。 しかし、それは誰も教えてはくれません。 自分で見つけるしか術はないのではないでしょうか。 私は、現在の自分ができることはすべてやるつもりでいます。 自分が培ってきた能力を他者のために尽くそうと思っています。 最も尽くすべき他者は自分の子供です。 親としてまず一番に尽力すべきは自らの種の保存としての役割を果たす「子育て」だと思っているからです。 私は大学を卒業し、会社に就職し、自分の望む研究開発の場を与えられました。 もちろん社会の役に立つ技術開発でした。 しかし、自分にしかできないことは他にあると気がつきました。 自分にしかできないことがすなわち自分の役割ではないかと思っています。 そこには目先の利益や打算が入り込む余地はありません。 この境地に立つことができたのはそれほど以前のことではありません。 あなたの年代では全く気がついていませんでした。 地球環境をグローバルな視点で見られる環境に立ち、親になって種の保存に直面して初めて気がつきました。 人間の欲が人間にとってどれだけ害になっているのかということも・・・。 私は敬謙な信仰心を持ち合わせている者ではありませんが、エンジニアとして地球環境や人間の種の保存について考えた時、神の存在を否定できなくなります。 崇拝の対象としての神ではなく、人間の善悪を判断する規準となるべき神です。 すなわち神とは、内に秘めた人間の本能かもしれません。 >自己満足のために大学で学ぶのはいけないことでしょうか?自分がやりたい、解明したいと思っていることが、もし他者のために直接ならないことだったら(害にもならないことで)、やるべきでないということですか? 自分を含めた他者が、自分と同じ考えを持ったときに人間の社会が成り立つかどうかを考えてください。 何かをやるべきではないと考えるのではなく、何をすべきかが問われているのだと思います。 あなたが置かれた環境に即して、あなたの内にある「神」に問うてください。 私にはその答えを提示するだけの力はありません。

potamochi
質問者

お礼

お礼の欄に補足を書いたことで不快な思いをさせて申し訳ありません。rakkiさんのアドバイスを読んで思いました。仕事以外のことでも、私がいることで他者が喜んでくれたならうれしいな、と。私にしかできないことが、天文の世界にあるのかいってみないとわからないけれど、大学に入りなおしたとき、私と同じことを解明したいと思っている人がいたら、その人とともに解明しようと努めるのは、他者のためになっていると思いました。rakkiさんの思ったことと違う捉え方をしているかもしれませんが、なにかをするとき、rakkiさんのいうような自分の中の神に問いながらやっていくようにしようと決めました。教えてくださってどうもありがとうございました!

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.3

目先の利益ばかり考えている自分をどう思いますか。 自分を世の中でどう生かすかということの前に、職につくことばかりに気を取られていますね。 そんなことで充実した人生が送れるでしょうか。 社会のために役立つ人間と成れるでしょうか。 27歳といえば、十分に分別を持ってよい年齢です。 今の世の中は目先の損得にばかり気を取られてしまった挙句、今日のような地球環境の破壊までも招いてしまいました。 一人一人の自覚がないと人間社会はどんどん堕落してゆきます。 学問は就職のためにするのではありません。 自分を人間として磨き上げるためにするものです。 その辺の勘違いから是正してください。 天文の道へ進む夢は誰のためですか、自分がその道に進むことで他者のためになりますか? そこの所が大事です。 自分が天文の道へ進むことで、多くの他者に恩恵を授けることができると考えるのならば、迷うことなく針路変更して下さい。 しかし、単なる自己満足のためならば「看護婦」という他者に尽くすことを目的とするすばらしい道を極めてからにしてください。 趣味として楽しんでください。 27歳という年齢なら、もう親は関係ないでしょう。 自立して自分の道を進んでください。 これからの世の中は学歴で人を選ぶのではなく、職が人を選ぶようになるでしょう。 何をしてきたかではなく、何をしようとしているかが重要に成ります。 何年も先の計画を立てて安全な道を選択してきたつまらない人間は行き場を失います。 自分の可能性を信じ、自分の能力をいかにして他者のために活用するか、そのためにはどの道に進むべきか。 人間社会の一員としての自覚をもって判断して下さい。

potamochi
質問者

お礼

ズキンとするけれど、的確なアドバイスをどうもありがとうございました。rakkiさんのアドバイスを理解してもう一度自分に問いただしてみます。 でも就職のことを考えないにしても、自己満足のために大学で学ぶのはいけないことでしょうか?自分がやりたい、解明したいと思っていることが、もし他者のために直接ならないことだったら(害にもならないことで)、やるべきでないということですか?

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

自分が進みたい道を自分の意志で決めることは大切です。 就職は確かにきつくなるでしょうけれども,学芸員や研究者として生きていくことを決心されたのであれば,大学院の後期課程まで進まれることをお勧めします。 現在取得した単位を評価してくれる編入試験なども考慮して考えられるのがいいでしょうネ。 しなかった後悔よりも,した後悔 というのが基本だと考えます(犯罪に触れることじゃありませんよ)。 最後に,少しきついことを書きますが,気分を害されないようにしてくださいネ。 進学の方向に対する選択は自由です。 何を学ぼうとするかも自由です。 それはわかっています。 けれども,資格に直結している学部(医・歯・薬・看・獣医等)に,真剣にその資格を取ろうという意思のない人が進むということに対しては強い怒りや不快感を感じるのです。 その気もない一人の人のために,本当にその資格を目指していたであろう人が一人,道を諦めたり,遠回りしたりする結果を招いたであろうと思うからです。 以上kawakawaでした

potamochi
質問者

お礼

ごめんなさい。私のせいで犠牲になった方には申し訳ないと思っております。今度は自分もまわりも納得いく答えを、自分でだします!本当にごめんなさい。kawakawaさん、貴重なアドバイスどうもありがとうございました。

関連するQ&A