• ベストアンサー

初心者です。買えばマイナスからスタート?

先日、初めて株を買いました。 すると利益、損益の額が-2000円位からスタートするんですが、これは一体どういう料金を取られているんでしょう? 証券会社は楽天証券です。手数料はこんなに取られるわけは無いと思うんですが。 入門書を読んでもこの-2000円くらいの料金の事が書いていません。ちなみに本は「zaiが作った株入門」を読みました。もっと勉強が必要のようですね。 申しありませんが、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.2

-2000円スタートも手数料のプランによっては十分に考えられます。「ひとつき割引コース」の場合、当初は成行注文で1995円、指値だと2625円掛かります。 手数料が実際にいくら掛かっているかですが・・・ マーケットスピードの「注文約定」タブを選択して、現物約定照会を見れば手数料と買い単価が別に表示されると思いますが・・・ 楽天証券のHPから見る場合には資産状況-保有商品一覧で見られると思います。

wakakusafutaba
質問者

お礼

あぁ~ すいません。 実は説明が足りて無かったです。 新生銀行で取引をしてるんですが、そこから仲介で楽天を利用してるんです。どうやら手数料は新生のほうで取られるみたいで2600円で取られていました。 ダイレクトに楽天証券に乗り換えるように検討します。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

1株いくらのを何株買ったのかわかりませんが、 例えば 1株100円の株を1000株買ったとします 買った時点から値が下がって1株98円になれば損益は-2000円になります 楽天の場合は、当日は手数料表示されません、翌日になると(正確には早朝のメンテナンス更新終了後)に反映されます >すると利益、損益の額 ちなみに「損益」という言葉は、「損害」と「利益」の二つの意味を持つ言葉です 例えば「損益はいくら?」 と聞かれたら、いくら儲かっているのか、もしくは、いくら損しているのかを聞いているという意味になります

wakakusafutaba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言い直します。 650円100株を買うと 損益-2000円 という感じになるんです。 この時、株の値動きは無しです。

関連するQ&A

  • デイトレ超初心者

    株の超初心者で、デイトレの練習中です。 24720を1株買い、 24730で売ったところ、 実現損益が、-79円になっていました。 これは手数料がひかれているということでしょうか。 楽天証券のアイスピードを利用しています。 よろしくお願いいたします。

  • 証券会社の手数料と利益の考え方について

    証券会社の手数料と利益の考え方についてご質問させてください。 (楽天証券→松井証券への乗り換えを検討しています。) 分かりやすいように、50万円購入するとして、50万円までの株の手数料を基準として楽天証券は50万円までの手数料は1約定あたり275円(税込)となっています。 そうすると、株は売買なので、買いと売りで合計550円掛かることになります。 そうすると、例えば利益が出たとしてその利益に20.315%の税金が掛かると思うので x(利益)・20.315%≧550円(手数料) x(利益)≧2707.35...円 つまり、50万円以下の株を売買するには1銘柄あたり最低2707.35...円以上の利益を出さないと、手数料と税金を考慮するとプラスにはならないという考え方で合っておりますでしょうか? 窓口と較べるとネット証券の中は、かなり安くまた、SBI証券や楽天証券は人気があり手数料も安いと思いますが、安く見える手数料も税金の20.315%を考慮すると1週間に数回売買したりも長い目で見ると手数料も高くつくと思います。 調べたところ、松井証券ですと50万円までの手数料が無料となっており、上記と同じ条件で考えてみると x(利益)・20.315%≧0円(手数料) x(利益)≧0円 手数料が0なので税金を計算できませんが、基本的に50万円以下の売買だと松井証券を使った方がいいと思うのですが、そもそもこの計算式の考え方で合っているのでしょうか? ただ、松井証券にも ・立会外クロス取引(ベストマッチ)の改善成功報酬 ・単元未満株の取引手数料 ・損益通算支援サービス という他の証券会社にはない手数料が存在していて、実際に売買すると、楽天証券より手数料が高くつくのでしょうか? 楽天証券から松井証券に乗り換えるべきかどうか悩んでいます。 詳しい方教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 株 初心者 教えてください

    株の売買の利益計算の仕方を教えてください ジョインベストのそのつどプランを利用しています 手数料 ・~10万円 手数料100円 ・~20万円 手数料200円 ・~30万円 手数料300円 ・~50万円 手数料400円 ・~100万円 手数料750円 例 <買> ある銘柄を155円(1000株単位)を5000株購入した場合 平均買付単価は156円になりました。どうして平均買付単価が156円にもなるのでしょうか? <売> 株価が156円から157円になり、評価損益額が5,000円になりました。 この株価157円で5000株すべて売却した場合、税金、手数料を含めいくらの利益がでるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 松井証券での現物株取引きについて

    株取り引き初心者の者ですが、試しに松井証券で取引きをしてみようと、先日12月7日に8万円を振込入金してみました。すると、出金可能額は振込入金額と同じで8万円となっていたのですが、買付余力額が-1,050円差し引かれた78,950円となっていました。松井証券に問い合わせてみたところ、松井証券では10万円以内の取引きでは手数料は0円ですが、社内規定により手数料0円内の取引きであっても一応1,050円を拘束しているためだそうです。これって何のためなんでしょうか??そして、その後試しに実際に株取引きをしてみようと楽天の株を成行で同日、60,000円の値で1株買ってみました。そして今日(12月11日)、指値で61,000円の値で売却してみたのですが、すると単純計算では利益が1,000円となり、手数料は10万円以内の取引きなので0円となり、出金可能額が81,000円になるかと思うのですが、先程取引き画面で確認してみたところ、買付余力額が78,800円っとなっており、出金可能額がなぜか79,850円となっているのですが、これはなぜですか??詳しい方いましたら教えてください。ちなみに、近々楽天証券でも取引きを試しにやってみて、使いやすいほうをメイン証券会社として使っていこうかと考えているのですが、楽天証券も入金後にいきなり拘束金とか発生するんでしょうか?

  • 譲渡益税徴収額について教えてください

    株の初心者です。 譲渡益税徴収額の計算の仕方を教えてください。 先日、みずほの株を売って利益が出ました。 (買)約定単価 173×3000株+手数料・税額639=519639 (売)約定単価 177×3000株+手数料・税額639=530361 530361-519639=10722 10722の10%が税金として徴収されると思っていました。 が、証券会社の計算では、 損益金額が、8361、徴収額835となりました。 どこが間違っていて、このようになるのか、わかりません。 ど素人相手に申し訳ありませんが、 どのように、計算されているのか、わかりやすく教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初めての株式投資について

    財務・経済…など、色々と本などを読んで勉強していますが、勉強しているうちに株式については自分でやってみないと分からない・・・と思うようになりました。そこで、全くの初心者の私が株式スタートするにあたり、いくつかご助言を頂けませんでしょうか? 1.お勧めの証券会社について お金は正直ありません…野村のバーチャル投資も考えましたが、やはり自分のお金ではないと本気に学べないと思い、約25~30万円程度を資金に当てようと思っています。楽天証券・松井証券・マネックスあたりがよいのかなぁ?と思っておりますが、いかがでしょうか? 2.特定口座について 特定口座なら税金の手続き等を行わなくても良い、ということですので、ぜひ『源泉徴収あり』を選択したいと考えております。しかし、それは利益が20万円以上出せた時であり、20万円以下では必要ない税金を払うことになる、と認識しております。 勉強のため、とはいえ、できればジョジョに投資額を増やしたいと思っておりますので、やはり特定口座にしようと思っておりますが、この選択は正しいでしょうか?また、20万円以下の利益の場合、払わなくても良いのに払ってしまう税金の額というのはどれくらいになるのでしょうか? 3.証券会社の説明書にかいてある「口座管理料」というのは、「証券保管振替機構」の役目を果たしくれると思ってよいのでしょうか?例えば楽天証券でしたら、無料でその役目を果たしてくれるのでしょうか? 4.先輩に「まず、新規上場株をさがしたら?」と言われました。どのようにしたら探せるのでしょうか? …すいません…少し素人すぎて変な事を書いてしまっているかもしれません…もしもよろしければご教授願います。よろしくお願い致します。

  • 株のディトレード 初心者入門

    株のディトレードに興味を持ち、「1万円から始めるネット株」をいう本をコンビニで購入しました。 現在マニュアルに沿って楽天証券の口座を開設、NISAも申込み、なんとか売買の方法までは理解できたので証券会社の株を2株買ってみました。 その後、肝心のリサーチ方法や株に対する知識がほとんど無いので、何をどう初めて良いやらわかりません。 初心者のための「株の入門書」、「おすすめの書籍」「サイト」「おすすめのセミナー」などがありましたらぜひご推薦ください。 熟練者の方でアドバイス等もいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 平均取得価格と実現損益について

    初歩的な質問ですみません。 株をはじめたばかりでわからないのですが、先日48円の株を現物で 5000株購入し、同日に同値で売ったのですが、手数料などにより 平均取得価は49円となり、証券会社の実現損益は-5000円となっていました。 平均取得価格は1円未満は切り上げという事は知っていたのですが、 この場合、本当に資産-5000円で引かれるのでしょうか、 それとも、計算上だけで、資産からは引かれないのでしょうか? どなたかご存知のかた教えてください。 ちなみに、楽天証券を使用しています。

  • 実現損益と資産の合計額についてい知りたいです

    最近楽天証券で株取引を始めました。 暫く取引を行い実現損益はプラスなのですが、楽天証券と楽天銀行に 保有している資産の合計より、過去に他金融機関から楽天証券に入金した額が 上回っていることに気がつきました。 実現損益がプラスでもこのようなことは起こりえるのでしょうか?

  • 楽天証券だけ?株初心者です。

    株初心者です。51円で3000株買って、51円で3000株売ったのに 何で実現損益が-3000円なのでしょうか? 宜しくお願いします。 楽天証券の、1日定額コースです。 次の日になると52円で買ったことになってる・・・ その他の取引は、 取引当日 日本光電工業 100株 1549買い→1574売り +2500円 アドウェイズ 1株 125800買い→127600売り +1800円 ダヴィンチ 11株 14830買い→14890売り +660円 テイクアンドギブニーズ 12株 12840買い→12850売り +150円 ヤマノホールディングス 3000株 51買い→51売り +0円 カルチュア・コンビニエント 200株 662買い→660売り -400円 計4710円 手数料など考慮せず。 損益 売値 買値 株数 "アドウェイズ" "1,543" "127,600" "126,057" "1" "ダヴィンチHD" "290" "14,890" "14,861" "10" "ダヴィンチHD" "29" "14,890" "14,861" "1" "テイクアンドギヴニーズ" "-21" "12,860" "12,867" "3" "テイクアンドギヴニーズ" "-153" "12,850" "12,867" "9" "カルチュア・コンビニエンス" "-800" "660" "664" "200" "日本光電工業" "2,100" "1,574" "1,553" "100" "ヤマノホールディングス" "-2,500" "51" "52" "2,500" "ヤマノホールディングス" "-500" "51" "52" "500" 計-538円 この差は大きい! 約定単価・約定株数で、何か変わるのでしょうか? 取引当日のマーケットスピード実現損益画面には 51円買い。51円売りと表示されます。損益も0円。 しかし、翌日になると 51円買い。52円売りとなっており損益も、-3000円と なってしまいます。 ちなみに、デイトレです。