• ベストアンサー

幸せに出来る自信

人を幸せにさせる自信がある人って居ますか? イエスと答えた方はどこからその自信がわいてくるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu3ma3
  • ベストアンサー率27% (24/86)
回答No.3

・おいしいものをいっぱい食べたい人 ・お金がたくさんあれば幸せな人 ・好きな事をしていれば幸せな人 幸福感っていっぱいあって、自分が幸せにしたい対象にもよりますね。 旦那を幸せにする自信はYESです。 この人のやりたいこと、これをやると喜ぶだろうということが わかると、幸せにする自信がわいてくるものだと思います。 と同時に不幸感を味あわす事も容易いんですけどね(^^;) 親を幸せにする事にも自信YESです。 離婚・私が両親より先に死ぬ等がなければYESです。 余談です。 でも、この回答を書いていて考えさせられますね。 幸せって何だろう?? 私自身平凡こそ幸せと思っているような人間です。 不幸感がなければ、幸せかな?なんて思っています。

supana
質問者

お礼

なるほど~!やって欲しいだろうなって思う事から 少しずつやっていけばいいんですよね。 確かに、幸せって結構漠然としてますよね。 平凡が幸せって素敵な事だと思いますw ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • funxsa
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.2

#1です。 その回答は、私の本当に幸せにしたいと思う人にしか教えたくないのでごめんなさい。

supana
質問者

お礼

そうですかぁ。残念です。 じゃぁ自分で探し出します(笑  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • funxsa
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.1

あります。 それは、幸せになれる方法を知ってるからです。

supana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当ですか?どうしたら幸せになれると思っているのか、もし良かったら教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人を幸せにする自信がある?

    友人が、 自分は人を幸せにする自信がある 彼氏はもちろんだけど、例え別れたとしてもこの先付き合う人も幸せにする自信がある と言っていました。 私はすごいなと思うと同時にどこからその自信が来るのかと不思議に思いました。 現在付き合ってる彼のこと、ならわかりますが、まだ出会ってない人のことまで… 彼女の心理がわかる方、教えてください。

  • 幸せにできる自信がないと付き合ってはダメですか?

    10個上の好きな人がいます。 私はその人が笑っててくれるたで幸せです。 彼には「私はあなたが笑っててくれれば幸せです」と何度も伝えてます (付き合ってません。片想いです。) ですが、私は彼がどうしたら幸せなのかわかりません。 だから、彼を幸せにする方法がわかりません。 だけど、彼を幸せにしたいって言う気持ちはあります その為の努力はしていきたいと思ってます。 ですが、幸せにできるって自信がないと付き合っちゃいけないですか?? 告白しない方がいいですか?? 付き合っちゃいけないですか。。。

  • 幸せにする自信ない..

    こんにちは。昨日、彼から「幸せにする自信がない。他にもっと愛情表現してくれて、大切にしてくれる人をみつけて。」と言われました。 私と彼はお互い大学生で遠距離恋愛中です。付き合って1年以上です。 最近、彼の愛情表現が少なく私も不安定な時期でした。お互い余裕がなくて、ギクシャクした関係になっていました。 そんな中、昨日彼から別れたほうがいいというニュアンスのメールが来まし。 私も自分が足りなかったことを考え反省してる最中にメールがきて、正直ショックでした。しかも無理に明るいメールで私が嫌いになるようにわざと嫌なことを書いてありました。 だけど、彼が自信がないのは私が責めたせいです。私は本当はメールや連絡とるだけで、想ってもらえるだけで幸せだと正直に伝えました。彼に甘えすぎていた私のせいです。 彼も最後には別れないことで納得してくれました。 これから先、どのようにお付き合いしたらよいでしょうか? あと、彼の「自信ない」と言う言葉、どうとらえたらよいですか? 乱文ですみません.. ご意見お願いします。

  • 幸せにする自信が無いという彼。待つべきか諦めるべきか。

    何度か、この件で相談させていただいております。 日本と海外(ヨーロッパ)で1年ほど遠距離恋愛をしています。 数ヶ月に1度しか会えませんでしたが、彼はまじめで優しく、何とか頑張ってきました。ところが、冬休みで帰国していた彼との別れ際、寂しさと不安でいっぱいになった私は、彼にわがままを言ったり「別れた方がいいのかも」などと口にして、彼をひどく傷つけてしまいました。 そのことは謝り、彼も許してくれたのですが、後日メールで別れを告げられました。 内容は ・あと3年間、君に寂しい思いをさせるのは辛い。 ・こっちに来てもらっても生活は大変だし、自分は仕事が忙しく余裕が 無い。孤独感しか感じないと思う。 ・君を幸せにする自信が全く無い。 ・君のことは好きだし、別れるのはとても辛い。できれば、もっと一緒 に過ごしたかった。 とのことでした。 私は、彼のことが大好きなので、別れたくない気持ちを何度も伝えました。しかし、彼は「自信が無い」の一点張りで、メールはどうにか返してくれるものの、直接話し合いたくても電話にも出てくれません。 仕事もとても忙しいらしく、いっぱいっぱいな様子がメールからも伝わってきます。 海外では独身女性がおらず出会いは全く無いと言っていたので、他に好きな人ができたわけではないと思います。 彼が自信を取り戻してくれるのを信じて待っている日々ですが、別れ話から2ヶ月が経ち、精神的にも疲れてきました。 彼が私のことを好きでいてくれるのならば、このまま彼を待ち続けたいです。でも、もう私のことを好きでないのなら、彼のことは諦めた方が良いのではないかと思っています。 本当に好きな人とは、どんな事情があろうと別れを選択したりはしないのでしょうか。 彼が別れる決断をしたということは、結局のところ、私への気持ちはその程度だったということなのでしょうか。 彼の気持ちがよく分からなくなってきました。 アドバイス、お願いします。

  • 幸せにする自信がないの意味。

    23歳同士、過去に2年付き合い一度別れてまたよりを戻した2ヶ月目カップルです。 彼氏に私の事を「幸せにする自信がない」といわれました。 このあいだちょっと喧嘩をしてしまって、私が勢い余って「もう無理!別れる!」なんて言ってしまったのですが・・・。彼氏は「別れたくない、(私の)側にいたい」と言ってくれてました。 数日後 「勢いで別れるなんていってごめんなさい。本当は別れたくないです。もう一度付き合えませんか。」 と、仲直りしに行きました。受け入れてもらえました。 でもその時に・・・ 「ただ・・・(私)のことを幸せにする自信がない。」 と、言われてしまいました。 理由を聞いても煮え切らない感じで、よくわかりませんでした。 とりあえず、また付き合うことにした二人ですが 私はこの言葉がひっかかってしまってます。 これはどういう意味なのでしょう。 このまま付き合ってうまくいけば自信がつく問題なのですか? それとも何か裏がある言い回し? 男の人の気持ち、おしえてほしいです・・・。

  • 幸せにする自信がない

    結婚を前提に5年付き合った彼に「幸せにする自信がない」と言われました。 私の両親から、まず結婚資金を貯めることが結婚の条件で、それが出来れば、私への誠意と愛情の証になるからとされていました。(私も心の中でその通りかなと思っていました)貯金を始めて半年、毎月貯金した明細を私に見せてくれる約束でしたが、先月約束を守ってくれなかったので(いつも大体私から言って見せてもらう感じで彼は嫌だったのかもしれません…)、責めてしまいました。その後、毎月金銭面で気まずくなるのに疲れていたこともあってお互い音信不通状態でしたが、このままではいけないと思い、私からメールしたところ「愛してるけど、幸せにする自信がない」と返事がきました。 正直、一瞬固まり、無責任じゃない??と思いましたがとりあえず、「私への愛と諦めたい気持ちどちらが強いのかゆっくり考えて、気持ちが落ちついたら連絡ちょうだい」と伝えました。 今、両親が彼との結婚を反対していた理由(頼りない、健康面、経済能力等)が大きな不安の波となって押し寄せています。彼の真面目で優しく、愚痴など言わない所が大好きなのですが、こうなってみて冷静な自分も居て一体どうしたらいいのか混乱しています。 私もそんなに若くないですし、みんなに祝福された結婚がしたいのが本音です。 両親の条件じゃないですが、誠意って見せて欲しいです。彼に自信がないと言われてしまったら、私一人で頑張っても仕方ないです。私は結婚は愛し合っている二人がお互いに支え合って頑張って幸せを掴んでいくものだと思っています。 彼にどうしたらバイタリティーを持って頑張ってもらえるでしょうか。 皆さんご意見、アドバイス下さい。 長文・乱文をお許し下さいm(__)m

  • 好きな人を幸せにする自信がありません

    最近、自分が境界性パーソナリティ障害であることを知りました。 2年前になりますが、好きな男性に告白をしました。返事は「俺も好きだけど、遠くに引っ越す事が決まっていて、遠距離する自信がないからごめん」というものでした。その時の私は、それまでで一番冷静ではありませんでした。 その以前から自傷はしていましたが、その時の自傷は本当にひどくて、ティッシュ1箱を使用してしまうくらい出血させたり…部屋だけでなく、会社などいたる所で切っていました。 誰かに心配して欲しいから、愛して欲しいから、離れていって欲しくないから自傷をしたり、過食したり、過剰に尽くしすぎたり…自分の病気が何かわかっても、いきなり治ることなんてないですから、前ほどひどくはなくとも同じ行為を続けてしまいます。 これから生きていく中で、好きな人が出来た時に、同じような行為をして困らせてしまうんじゃないかと…怖くて人を好きになることに自分でブレーキをかけてしまいます。人を幸せにする自信がありません。人に愛される自信もありません。 私が人を好きになった時、自分に素直に進んでいってもいいのでしょうか?

  • 君を幸せにする自信がないよ・・・

    結婚を考えていた彼に言われました。 これからも一緒にいたいし、君と結婚しなかったら一生しないと思うけど。僕がほんとにふさわしいのか?結婚して知らない土地で(遠距離なので)やっていくより、私はこちらのほうが幸せなのではないか?といろいろ考えると別れた方がいいのでは・・・と。こういうときの男性の気持ちはどうなんでしょうか?他に好きな人がいるとかいろいろ考えられるかも知れませんが、それは置いておいて、こういう不安な彼を大丈夫だと思わせるにはどうしたらいいでしょう?

  • 幸せに暮らす自信がありません。

    皆さんは、一般的に幸せになるぞという状況のとき(結婚や妊娠、出世など)、同時に悩みましたか? 私は、二十代の女で、学校に通いながら主婦のような生活をしています。 色々あり、恋人の実家にお世話になっています。 先日きちんと婚約もし、数日後に、新しい部屋に引っ越します。 恋人のことはとても好きですし、結婚に向けて一緒に暮らすので、いまは幸せな時期なんだと思います。 でもなぜか、毎日元気が出ません。憂うつな時間に疲れました。 長くなりますが、よかったらお付きあい下さい。 私は、些細なことで悩んだり、不安になったりします。 反対に、恋人は明るく前向きなタイプなので、帰宅するとよく喋りずっと冗談を言ってます。たまに疲れます。(逆に、相手は私の悩む姿に疲れてるかもしれませんが) 恋人がそのような人なので、救われてきたのですが、私は「さみしい」という感情が湧くことがあるんです。仲は良いし、コミュニケーションはとれていますが、さみしいときがあります。 病気の療養をするためにと、彼の家族に置いてもらっていました。 そのような立場で、さみしいと感じること自体、おかしいのだと思います。 「さみしい!」と訴えたところで、特に重大な理由もないし…という感じです。 しかし、もう、家事をすることも億劫になってしまいました。 私は、自分に幻滅しています。 彼も、彼の母親も、過酷な労働をしているので、私に出来るサポートくらい誠意をもってやるのが当然ですよね。 なのに、食器ひとつ洗うにも吐き気がする有り様で、はかどりません。 専業主婦や、働きながら家事や育児をこなしている方は、一体どうやっているんだろうと不思議です。私も、そのように、自分の役割をきちんとこなせるようになりたいです。 「もうすぐ二人で暮らせるんだし、頑張ろう!」 というポジティブな期待とは裏腹に、かなり自信喪失しています。 自分がこれほど駄目な役に立たない人間であるのに、やっていけるのか、不安で仕方ないんです。 彼は「大丈夫!」と言ってくれます。 彼の母親も「大丈夫!」と言ってくれます。「(私が)一緒だから心強い」とまで言ってくれます。 おそらく、思いやってくれているのですが、慰めや励ましに応えられるかどうか、心配になります。 よく「癒される」と言われるのも、苦痛で仕方なくなってきました。 私が癒されたいのに、なぜ相手が癒されるとか言うんだろうと悩みましたら、たぶん、私が相手の話をいくらでもきくからだと思いました。秘密も守るので、話しやすいのかもしれません。 でも、あまりにも話されるので、潰れそうになり、今ではほとんどの人付き合いを避けるようになってしまい、寂しいです。 このような人生は、寂しいです。 どうしてよいかわからず、カウンセリングに通うことにしています。 病院ではうつ病だと言われますが、それならそれで乗りこえなければずっとこのままですから、自分の感じかた考えかたを変えなければと思います。 私にも、幸せだと思えた時期はありました。 それは、以前の交際相手との同棲を解消した直後で、「生きているだけで幸せ」と本気で感じていました。 いま思えば、その同棲は、相手に借金があったため貧しく、話し合いも出来ず、嘘をついてごまかそうとして最終的に殴られるような生活だったため、いつもどこか怯えていた気がします。今でこそ冷静に「なぜもっと早く別れなかったのか」と思えますが、私も相手に依存していたため、5年ほどそんな暮らしをしていました。 ついにどうにもならなくなり、実家に帰りました。 そして、高校卒業の資格が欲しくて(中退なので)、通い直せる学校に合格し、入学しました。 「自分は死ぬべき存在だ」「醜い」「気持ちが悪い」と信じているため、誰にも話しかけたりしませんでしたが、自然に友人が出来て、嬉しかったです。 それから、人を大切にしたいと強烈に思いました。 私は、つらい思いをしたとき、誰にも真剣に話をきいてもらえなかったのが悲しかったので、周りの人にはそんな思いをしてほしくない、ただそう思っていたんです。 でも、度が過ぎたのか、毎日涙が止まらなくなり、寝たきりになってしまいました。 誘われても、遊びに行きたくなくなってしまいました。 いまは、よい恋人のそばにいることが出来るし、環境に問題はないはずで、なぜ自分がこのように塞いだ気分にとらわれているのかも、わかりません。 疲れやすいので、1日なんとかうまくこなせたなと思うと、翌日は気絶したように眠り込み、また生活リズムが崩れてしまいます。 そこで、経験の豊かな皆様におうかがいしたいのですが、どのように過去のつらさを乗り越えて来ましたか? また、私は自分に対するイメージがひどく、自分が嫌で、認められないのですが、そういう思いから抜け出せた方は、どのようなきっかけがありましたか? このままの自分では、周りに迷惑をかけるだけだと思います。 周りの人が好きで大切だった自分に戻りたいです。 皆様のお話をきかせていただけると嬉しいです。 支離滅裂な文章になってごめんなさい。最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

  • 生きるって? 幸せって?

    僕は中学生一年生(今年で中二)です。 この頃自分に自信が持てないのです。 しまいには 「なんで生きてんのかな?」 「僕よりもっとしっかりしてる人が生まれればよかったんじゃないの?」 こんなことばっかり考えて さらに自身がなくなって・・・ 生きるってなにか。教えてください:  もうひとつ....「幸せ」ってなんだろう? 「幸せ」になるにはどうすればいいのかな?        僕は幸せが何なのかすらよくわからないのです 将来幸せになるったってどうすればいいのか分からなかったら意味ないんじゃないのでしょうか?;; 幸せについて教えていただきたいです; 生きるってなにか? 幸せってなにか?を教えて欲しいのです (読みにくい文章だと思いますが どうかお願いします。) 

ネットワーク接続できない
このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J978N】のネットワーク接続にお悩みですか?USB接続では問題ないが、WiFi接続ができない場合の設定方法を教えます。
  • 【DCP-J978N】のネットワーク接続で問題が発生しています。設定は途中まで進むが、プリンター表示以降のステップに進めないとのこと。詳細な経緯をお知らせください。
  • 【DCP-J978N】のWiFi接続がうまくいかないと困っていますか?USB接続はできるが、WiFi接続はできず設定が途中で止まってしまうという問題を解決します。
回答を見る