• ベストアンサー

8分の9拍子の取り方

8分の9拍子はどこが強拍になるんでしょうか? もしよければ16分の9拍子のも教えてくださると嬉しいです。 調べてもでてこなかったので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35109
noname#35109
回答No.1

どこが強拍かというのは,一概には決まりません。 ~まず前置き~ 例えば4拍子だと, 強-弱-中強-弱 のように教えるのは,日本の音楽教育の間違った教え方です。 1小節の切れ間を説明するのに, 小学生などにそう説明せざるを得ないというのが現状かもしれませんが, つまり,演奏上はいわゆる強拍にアクセントを付けてしまえば,たいていはダサイ音楽,音楽性のない音楽になってしまいます。 メロディーからまずリズムを掴んで,フレーズを掴んで,空気を掴んだ上で,自然に心から出るものが強拍や弱拍だと思います。 ~本題~ 前置きで書いたことを前提に,本当はそうではないというのを意識してもらって本題ですが。 8分の9拍子は普通は3拍子の一種です。 付点四分が3つ合わさって1小節をなしています。 だから,3拍子と同じく,「強-弱-弱」のように感じられる拍子です。 あえて書くなら,最初の音符が強拍です。 (※決して「強-弱-弱」のように演奏すべきという意味ではありませんよ。) 16分の9拍子は普通は4拍子の一種です。 付点四分が4つ合わさって1小節をなしています。 だから,4拍子と同じく,「強-弱-中強-弱」のように感じられる拍子です。 全てが8分音符でできている小節なら1つめと7つめの8分音符が強く感じられる拍子です。 (※決して「強-弱-中強-弱」のように演奏すべきという意味ではありませんよ。)

参考URL:
http://imion.jp/index.asp?id=126&b_chkNum=4095
kiyuxx
質問者

お礼

自然になるものなのですか、どうもありがとうございます。 てっきり決まってるものだと思っていたので聞いてみてよかったです 詳しく教えてくださって有難うございます そうなることを少し頭にいれながら頑張っていきます どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 拍子はなぜ4拍子、3拍子、2拍子が多く使われるのですか?

    拍子はなぜ4拍子、3拍子、2拍子が多く使われるのですか? もちろん一番人間にとって心地よいからなのでしょうけれどやはり人間の鼓動とかに関係しているのでしょうか?詳しく教えていただきたいです!

  • 3拍子と4拍子 など、拍子がいまいちわかりません。。

    サティの ジュ・トゥ・ヴっていう曲を弾いていて疑問におもったことがあります。 この曲は4分の3拍子なのですが、4拍子でも合わせることができますよね。このように時々何拍子かわからないときがあります。 どのようにして分けられているんでしょうか? 3拍子でも4拍子でもいいっていう曲はあるのでしょうか?

  • 2分の2拍子と4分の4拍子

    ゆっくりした曲の場合は4分の4拍子でなく2分の2拍子になることがあると聞いたのですが、自分は聴いた曲に何拍子がふさわしいのかがよく分かりません。 どのくらいの速さだと2分の2拍子になりますか?また、他に見分けかたがあればぜひ教えて下さい!m(_ _)m

  • 4分の4拍子と8分の8拍子はどう違うのでしょうか。

    4分の4拍子と8分の8拍子はどう違うのでしょうか。 (そもそも8分の8拍子ってありますかね?) ノリの感じ方が変わってくるのでしょうか。

  • 2分の2拍子と4分の4拍子

    4分の4拍子の曲と2分の2拍子の曲の違いは何なんでしょうか? BPM=80 だとしたら速さは同じなんですか? 両方とも1小節四分音符が四つはいるので違いがよくわかりません。 また、2分の2拍子の曲を書くとしたら、4分の4拍子に聞こえないようにするには何を考えればいいんでしょう?

  • 4分の3拍子と8分の6拍子

    4分の3拍子と8分の6拍子は何がちがうのでしょう?教えてください。

  • 五拍子の振り方

    ホルストの組曲「惑星」の第一曲目「火星」で、冒頭五拍子が続きますが、指揮者は、この五拍子をどのように振っているのですか?たとえば、二拍子+三拍子なのか、三拍子+二拍子なのか、それともまったく違う振り方なのか、ご教示下さい。

  • ○拍子とは?

    音楽に関して、全く知らないので基本から教えてください。 3拍子とか4拍子とかありますが、この○拍子というのはどのように決まっているのでしょうか?辞書で調べると一小節内の拍数と書いてありますが、一小節の長さというのは固定ではないですよね?また、一拍の長さも固定ではないですよね? 一小節の長さと一拍の長さが決まらないと、3拍子だ4拍子だとか言っても意味がないように思えるのに、なぜそのように分けるのでしょうか? また、3/4拍子とか言いますが、これはただ3拍子と言うのと何が違うのでしょうか?

  • 3拍子から4拍子へ変わるアレンジを考えているのですが。

    只今作曲しており、曲中で3拍子から4拍子え変わるアレンジを考えているのですが、なかなかしっくりくる方法が見つからず、3拍子から4拍子、又は4拍子から3拍子へ変化する曲等をご存知でしたら教えて頂きたいと思っています。 若しくは、なにか方法論としてのアドバイス等も聞かせて頂ければ、と思います。 具体的には、アコースティックギターで作曲しているのですが、始めは3拍子(ワルツのリズム)で、それから同じリフで4拍子に繋げたいんです。 変わり目のいいタイミングでのばしながら自然に4拍子にゆっくり変えていったり、3拍子の終わりできっちり止めていきなり4拍子にしてみたり、そういう方法は試したのですが、いまいちしっくりきません。 ジャンルは主にフォークからロックのような音楽になります。 アレンジ方法などはひとそれぞれ、また曲それぞれだと思うので、ものすごく稚拙な質問になるかもしれませんが、何かご存知でしたらご教授頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 4/4拍子と2/2拍子の違いについて

    4/4拍子と2/2拍子の違いはなんですか? 4分音符が1小節に4個入るのが4/4拍子で、 2分音符が1小節に2個入るのが2/2拍子ですよね? でも2分音符が1小節に2個入るということは、 4分音符が1小節に4個入りますよね? これって4/4拍子と2/2拍子は実質的に同じということだと思うんですが、 この考え方は間違ってるでしょうか? 間違っていたら、違いを教えて下さい。 回答お願いします。