• ベストアンサー

再受験するに当たって・・・・

数学を勉強するのですが「現課程の青チャート」と「旧課程の黄チャート」どっちをすればいいんでしょうか?現課程の青チャートは旧課程の黄と同レベルと聞いたのでどうせなら難しそうだけどがんばって新青を使ったほうがいいかなと思いまして。当方レベルはセンターで数IAは8割ちょっと数IIBは平均です。すぐに勉強をはじめたいんでお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#42866
noname#42866
回答No.2

2,3年後の合格を目標とされているのならば、現課程(新課程)をやった方がいいとお思いますよ。 旧課程の特別処置は今年だけです。

kkk987
質問者

お礼

そうですか・・・・やってみます!!

その他の回答 (1)

noname#18756
noname#18756
回答No.1

旧課程の方ですか?? だったら旧課程で受験するハズなので、旧課程のを使ったほうがいいと思います!!

kkk987
質問者

補足

早速のご返事ありがとうございます。私はまだ力不足と感じているので2,3年後合格目標としているんで・・・・

関連するQ&A

  • チャート式のレベル

    数学の旧課程の黄色チャートと、新課程の黄色チャートではレベルは同じでしょうか? 旧課程の黄色チャートは持っているのですが、新課程に買い換えようと思っています、新課程はレベルが易しくなっていると聞きました。 新課程の青チャートにした方がいいのでしょうか?

  • 受験数学の勉強方法について質問です。

    受験数学の勉強方法について質問です。 今年受験の高校3年生のもので、学校では理系国公立クラスにいます。 高3の春まで部活をやっていたため、やっと最近勉強らしい勉強をし始めました。 春休みに青チャートの数IAを一通りやったところ、1学期すぐの模試の数IAが8割取れたので、6割しか取れなかった数IIBもこの調子でやれば8割取れると思っていました。 しかし学校のテストや苦手な英語の勉強に時間を取られ、夏休みが始まったのにも関わらず青チャートの数IIBはまだ全然終わっておらず、数IIの範囲も終わっていない状態です。 周りは赤本や「大学への数学」に手を出し始めているので、私はちんたら青チャートをやっていて良いのか不安になりました。 もっと薄い問題集(チョイスや大学への数学・良問のプラチカ)をやった方がいいですか? 良問のプラチカの数IAは個人的な息抜きとしてはやっていますが、全部はやっていません。 志望校は国立大工学部(偏差値57)で、私の偏差値は数学は平均すると58、全科目合計は54です。 アドバイスお願いしますm(__)m

  • 高3センター数学8割

    こんにちは。国立志望の現在高3女子です。 文系なのですが、センター数学に伸び悩んでます。 今のところ、大体いつも6割止まりです。 この夏に克服して、これをどうにかして8、9割まで持っていきたいと考えてます。 夏休み入ってから数学Iの青チャート(例題のみ)を一周しましたが、無駄な努力をしてると感じてしまいました… 8割に到達するために、おすすめの教材はありますか? ちなみに今持っているのは 青チャート(IA) 黄チャート(IIB) スタンダード数学演習 です。 教えて下さい。 ちなみに数学はセンターのみです!

  • 浪人します。新課程対応問題集への買い換え

    センター試験を受験しましたが、国語で大失敗し、浪人することがほぼ確定しました。 そこで質問です。 来年からは新課程対応の入試になるかと思います。 理科については、それほど大きな変更は無いと思うので、これまでの問題集をそのまま使っていこうかなと思っていますが、数学については範囲の変更が大きく(特にIAとIII?)、新課程では現行課程にはなかった分野が加わるので、問題集を買い直したほうがいいでしょうか? たとえば、これまで青チャートと一対一対応の演習を使ってましたが、買い換えたほうがいいですか? ちなみに、旧帝大理系志望。 数学は超得意というレベルには達してませんが、苦手ではないです。 青チャートは一通り終わってますが、浪人するならもう一度解き直したりしたいのと、新しく加わった範囲を青チャートで勉強しようかなと思うので質問させていただきました。 (それとも、新分野は黄チャートからやったほうがいいでしょうか?) 宜しくお願いします。 m(__)m

  • 受験

    今一浪して駿台予備校に通ってるものです 志望は名古屋か東北を目指してます そこで質問なんですけど、2次の化学生物数学をのりきるには予備校の教材に加えてどのような勉強をしてくべきでしょうか? それとも予備校の教材だけで十分でしょうか? 去年のセンターは化学82生物85数学IA83IIB49って感じです で、特に数学が苦手なので青チャートを買いました これをやってけば大丈夫でしょうか? それと数IIICは今まで習ったことがないです なので青チャート買いました やっぱり化学はセミナーじゃ不十分でしょうか? 生物はで予備校の教材のみでやろうと思ってるんですけど足りないでしょうか? あと2次の対策をしてればセンターの点数も伸びてくるんでしょうか? 長くなってしまってすいません

  • 白チャートについて。

    こんにちは。 私は、高校2年生です。 何とか進級はしたものの、数学が末期的です。 教科書が理解できていないので青チャートなんて全くダメというレベルです。 でも志望校(京都大学の教育学部)をどうしても諦められず、絶対に数学に対する苦手意識を取り除きたいです。 そこで、数IAの白チャートを解いた後、青チャートを勉強しようと思いました。 でも、白チャートと青チャートの間には黄チャートがあります。 なので、白チャートの次に青チャートに進めるか不安です。 また、勉強方法の参考書に「数IAを易しいレベルの参考書で学習すれば、2Bは青チャートでも理解できる」と読んだのですが、そうなのでしょうか?? それが出来るのなら2Bの白チャートはあまり買いたくないのが本音です・・・。(チャートは決して、安くはないので・・・^^;) 白チャートIA→青チャートIA→青チャートIIBを高校2年生の間に終わらせ、3年生からはチャートをもう一周するか難しい問題集に進むか・・・。と言った学習プランを検討しています。 本当に数学を頑張りたいので、アドバイスよろしくお願いします!

  • 青チャートか黄チャート

    新高2です。国立大経済学部志望です。 学校で数学IIBを勉強するのですが、今日本屋に行って青チャートと黄チャートを見てきました。 数学IAの場合ですが、黄チャートは基本例題はほとんど見たらできました。でも、章末問題(過去問とか載ってる所)だと答えを見ないとできないかな、って感じです。青チャートは基本例題ができるかなぁ~って感じで、章末問題は答えみないと無理です。 しかし、買うのは数IIBなので、どうしようかな…って思ってます。

  • センター試験新課程の勉強 

    現一浪です。現役の時は私立大志望で、数学が必要なかったので全く勉強しなかったのですが、来年は国立を目指すことにしたのでセンターで数1A、2Bが必要になりました。なんとかそれぞれ8割前後とりたいので、さっそく勉強しようと思うんですが、今持ってる参考書は旧課程の白チャートだけです。でも来年からは新課程とのことで困っています。新課程のチャート式(白か黄)を買うか、旧課程の白チャートをやるか、他の新課程の問題集と旧白チャートを合わせて使うかなど、どうしようかと考えています。やはり新課程に買い換えたほうが良いのでしょうか?それとも旧チャートでもあまり変わらないですか?あとおすすめの問題集があったら教えてください。 

  • センターの数学が苦手

    現在高2で最近センターの過去問をやるようになったのですが、点が全然取れません。 参考書は青チャートを使っています。 青チャートの問題については難なく解けるのですがセンターとなるとほとんどわからずIAで5割、IIBで4割がやっとです。 8割は取れるようになりたいのですが、どうしたらいいでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 大学受験の数学についての質問です。

    大学受験の数学についての質問です。 今僕は高校二年生です。 ぼくは一応理系国立を狙っているので、今まで数学は青チャートの基本例題を独学でガンガン進めてきました。 そして、夏休みにはIIICまで一通り終えました。(IIICはまだ全て覚えきっていませんが) IIICは学校で勉強するんでまだ焦る必要はないんですが、IA、IIBはさらに進めて行こうと思うんです。 そしてなんですが、 簡潔に言いますと、 次にやるのは‥ 1 青チャートの練習(基本例題の下にあるやつ) 2 青チャートの演習問題、総合演習 3 他の参考書を買い、それを網羅 どれがいいと思いますか? また、3の場合はどこの参考書がいいですか? 1をやるとかなりの量があるので時間がかかってしまうと思うんです。 だから、ぼくは2か3(若干3)を考えているんですが、 青チャートを使っていた方、 お答えいただけると嬉しいです!! あっ、一応、IA、IIBはしっかり網羅しました。