• 締切済み

オークションについて。

erisuの回答

  • erisu
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.3

1.“ビッターズ”です。  月額使用料は掛からないし、初めてでも分かりやすいし、利用者も多いのでのでお勧めです。 2.出品しか、やった事ありません。   落札は怖くて・・・ 3.その商品が期間限定の券とかだったら、他の人が売り出す前に出品したり、同じ物がいっぱい出てたら、他よりもちょっとだけ最低落札価格を落とす・・とかやってます。つまらなくてごめんなさい。    体験談。と言うほどの話じゃないですが、  落札していただいて、お礼と送り先は何処か訊くメールを送って、返事を待ったんです。今までの人はその場で返事をくれたのにその人はなぜか数日間返事をくれず、催促してやっと返事をくれました。(ちゃんと謝罪付きでした。)事情があったのでしょうが、落札したけど買う気はないのだろうか、無視してなかった事にしようと思っているのだろうか、と心配になるは、身動きがとれないは、で困りました。

参考URL:
http://www.bidders.co.jp/index.html
yu-and-yu
質問者

お礼

どうせなら気持ちよく取引したいですね。

関連するQ&A

  • メルカリと楽天オークション

    ヤフオク以外のオークションアプリを試しに利用してみようと思うのですが、メルカリと楽天オークションではどちらが使いやすいですか?(出品した商品の落札率、検索しやすさ、取り引きトラブルの多さetc……) ちなみに今出品しようと考えているのは、ヤフオクで落札した楽器(新品だけどおもちゃに近い安価なもの)です。 御回答の程、よろしくお願いします。

  • 楽天フリマオークション?

    楽天フリマオークションについて、長所と短所を教えてください。 どんなことでも結構です。 それと、楽天フリマオークションでは出品は一切しなくて、 入札・落札・購入するだけでも利用料など取られるのでしょうか? ご存じの方教えてください。よろしくお願いします。

  • 楽天オークションについてお聞きしたいことがあります

    2年前位からヤフーオークションと楽天オークションに洋服を多数出品しています。 どちらとも同じ値段で出品しています。 楽天フリマから楽天オークションに変わってから楽天の落札が明らかに多くなりました。 逆にヤフーオークションの方が落札が減りました。 なぜなのでしょうか? 推測でもよろしいのでどなたかお答えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヤフオク再出品の料金は?

    昨年、それまで利用していた楽天フリマが閉鎖になり、システムが変わってやりづらくなったので、ヤフーオークションに移りました。出品も落札もしていますが、今回は出品者としての質問です。 楽天では、確か落札されたときのみ手数料がかかったのですが、ヤフオクでは利用するのにも出品するのにも、落札されたときも手数料がかかります。この手数料が結構大きくて・・・。今までそんなにオークション手数料を払っていなかった分、何だか損しているように思えてきたのです。 そして一番嫌なのが、落札されずに終了した商品を再利用出品するときに、再度10円の手数料がかかること!これを免れる方法はないのでしょうか?もし、こういう風に出品すれば経費を抑えられる、といった技がありましたら、全般的になんでもいいので教えていただきたいです。因みに週に5個ずつ程の出品で、ほとんどが1000円前後からのスタートです。 よろしくお願いいたします。

  • 楽天フリマオークションに詳しい方…。

    再投稿です。 3日前に商品を落札しました。 出品者から「システム利用料2」を請求されています。 今まで楽天フリマオークションを何度も利用していますが 支払ったことがありません。 落札者が「システム利用料2」を負担しなくてはならないのでしょうか? 教えてください。お願いいたします。

  • 楽天のフリマオークション

    昨日、楽天のフリマオークションで落札したのですが、この後何をすればいいのですか? 出品者さんから連絡が来ますか? 教えてくださいお願いします。

  • オークション・フリマを始めたい

    以前はヤフオクを利用していましたが、有料化されてからやめてしまいました。 またオークション再開し、フリマにも挑戦したいと思っているのですが、どこに登録しようか迷っています。(ヤフー以外で) ビッダーズ、ウーマンエキサイト、楽天、アマゾンのサイトを比較しているのですが、 実際に利用してみて便利で簡単な所はどこでしょう。 料金は、楽天とアマゾンは少し高いかな…と思うのですが。 無料のlivedoorも視野に入れてますが、ここはいかがなものでしょうか? オークションでは、最大手のヤフーがいいのはわかってるのですが、 月会費がかかる上に、出品にまで手数料がかかるのがちょっと…。 フリマ的に荷物整理として売りたいものもあれば、 オークションで高値で買ってもらいたい商品もあります。 どっちかというと、フリマ的な物の方が多いと思います。

  • 楽天オークションを使ったことがないのですが

    楽天オークションでほしい物があったため落札しようか迷ってますが 出品者の評価が4、落札2、出品2です。 もっとたくさんの実績があれば安心なのですが。。。 商品代金が10万くらいの為、商品が送られてこなかったら?と心配です。 楽天オークションの保証制度などはヤフオクと比べてどうでしょう??

  • オークションでのマナーについて

    楽天オークション(http://auction.rakuten.co.jp/)にて、以前より探していたものがあったので、入札→落札をしました。 オークションを利用するのは、今回が初めてです。 落札後、すぐに代金の振込みをして3日ほど待っていましたが、商品は届かず連絡もありませんでしたので、出品者の方に振込みの確認をしていただけましたか?という内容のメッセージを送信しました。 しかし、そのことで出品者の方がひどく気を悪くされてしまい、どうしたら良いのか困っています。 オークションでは、落札後に出品者の方から連絡が無くても、じっと待つのが常識なのでしょうか? それとも、楽天オークション特有のマナーのようなものがあるのでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • オークション出品・梱包代金

    初めて楽天オークションに出品・参加してみようと思っております。 (ヤフオクは落札・出品もしております。) 楽天オークションの場合、 プレゼント用に梱包した場合、ギフト箱代・リボンや包装紙などの代金は、どのように請求すれば宜しいのでしょうか? ヤフオクだと、出品のときに文中に記載しておけば、落札代金と別に梱包代金を落札者様に請求が出来るのですが、楽天オークションも同様なのでしょうか?と思ってます。 解る方が折られましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。