• ベストアンサー

郁文館高校について

郁文館高校について教えてください!偏差値や進学実績などは分かるのですが、世間での評判、生徒さんの雰囲気などを教えてください!!

  • ymut
  • お礼率64% (45/70)
  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.1

えーと多分、お子さまが進学する可能性があるのでご質問なされておられるのではないかと推察いたしますが・・ 実際に学校へ行ってみて、ご自分の目で見て回るのが一番確実であると思います。学校説明会の時などに行ってみるのも良いですが、なんでもない普通の日に行かれることをお勧めします。 目当ての学校に行かれたら、まず事務室に行って「校内を見学したいのですが」と断りを入れましょう。まず、ここでの対応を見ます。「予約しなければ・・」とか「お断り」というような学校は論外ですが、どれだけ自由に見て回れるか、休み時間などでの生徒への質問が許されるかどうか、授業を見られるかどうかなどの対応である程度のことが判ります。そして親の目で実際に校内を見てまわることで見えてくるものもあるでしょう。 なお、できれば一つの学校だけではなく、いくつかの学校を同様にして見学してください。どこの高校に行くかということは、ある意味ではお子さまの一生に大きな影響を与えることですから(たいしたことではないとも言えます)親としてそれぐらいの手間をかけてあげてください。 インターネットなどで調べたり、このサイトで評判を聞くことも情報収集の一手段であることは認めますが、やはり自分の目で見て判断するというのが一番信頼できるのではないでしょうか。 あ、最後に学校周辺の商店などで聞き込みをするのも、その学校の生徒さんたちの実態が分かり易いです。この場合は「子供を進学させようとしているが、どうだろうか」と聞くのではなく「進学先の一つとして考えているが、どうだろうか」という感じで聞いてください。(「行く」と行ってしまうと遠慮して本当のことを言ってくれない場合があります。) また、自分の目で確かめて安心できたなら、今度は世間の評判に惑わされないようにしてください。世の中には自分の目で見ずに風評だけでとやかく言う人が多いですから・・ それでは良い進学先がみつかりますように。

その他の回答 (1)

noname#1498
noname#1498
回答No.2

郁文館高校について http://www.ikubunkan.ed.jp/h_index.html 進学実績 http://www.schoolguide.ne.jp/ikubun/gou-iku.html 生徒さんの雰囲気 #1の方の方法を推薦します。

関連するQ&A

  • 桜宮高校はどんな高校ですか?

    大阪市立桜宮高校への進学を考えています。 学区改変で通学エリアとなったのですが、 地元ではないので、学校の様子等が全くわかりません。 学校の公式サイトでは噂や評判はわかりませんので、 桜宮高校についてどんな情報でも教えて下さい。 ●水泳部について ●生徒や学校の様子や雰囲気、評判 ●入試のレベル、偏差値 どんな事でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 偏差値55の息子の進学先高校の相談

    さいたま市に住んでいます。中三の息子の進学先の選定に迷っています。北辰の偏差値は、3科目で55程度です。内申では、3科目11です。 息子の性格は、おとなしくまじめな性格で、勉強も黙々とするタイプです。得意科目は、数学で、通知表では5をとっています。 今、進学先として、郁文館、駒込、淑徳巣鴨を考えています。 家に近いのは、淑徳巣鴨なのですが、偏差値の割りに大学進学先があまり良くないようなので、どうしたものかと考えています。 郁文館、駒込、淑徳巣鴨高校について、何か、評判、ご意見等がございましたら、どんなことでも結構ですので、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 高校どっちにしようか……

    高校受験で、どっちの公立高校にしようか迷っています A高校 偏差値B高校より4高い 自転車で20分 校則厳しい 2年生から時間割を 自分で設定できる 志望する友達すごく少ない 評判少し悪い B高校より少し進学実績がいい B高校 偏差値A高校より4低い 自転車で30分 校則緩め 修学旅行が海外 とても仲がいい友達何人か志望 評判すごくいい どっちがいいですか?

  • 高校受験について(東大理系志望)

    どちらの高校を第一志望にしようか迷っています。 ☆偏差値75の私立高校。片道2時間半〜3時間。 進学実績は毎年東大が20人でないくらい。口コミの評判は◎ 学費が高いため進学するなら奨学金借りないと通えない。 ☆偏差値66の公立高校。片道1時間。 進学実績は毎年東大が1人でるかでないくらい。 口コミ見た感じ、自称進学校っぽい。 後者の方に進学する場合、東大志望の身としては進学実績や口コミからしてもあまり信用出来ないため、卒業に必要な日数だけ登校してあとは家で勉強するつもりです。 ご回路よろしくお願いします。

  • 国学院久我山高校と桐蔭学園高校(普通コース)について教えてください。

    大学受験を考えた場合、<高校受験で外進生>の、国学院久我山高校と桐蔭学園高校(普通コース)の、学習システムや学習環境は、どうでしょうか? 久我山は、進学実績もよいですが、外進生ではなかなか難しいでしょうか? 学習環境、生徒の進学に対する意欲・雰囲気も含めて、どんな感じでしょうか? 桐蔭学園も、進学実績もよいですが、<普通コースの外進生>となると、同じく、学習環境、生徒の進学に対する意欲・雰囲気も含めて、どんな感じでしょうか? 内進・外進の差、学習システムについてや、生徒の様子についてでもよいです。 大学受験を考えた場合、どちらの学習環境を選ぼうか、迷っています。

  • 高校の選び方(東大志望)

    東大理系志望です。 通学しやすい高校の中で1番偏差値の高い高校に進学しようか迷っています。 その高校は、偏差値66の公立高校です。 進学実績は毎年東大・京大が1人でるかでないかで、 口コミを見たところ、The自称進学校って感じがしました。 受験は自分の努力次第とはいえ、正直この高校に行っても東大に合格できるような気がしません。 進学実績も口コミの評判も微妙ですし、自称進学校特有の理不尽などを受けるくらいなら、不登校にでもなって自宅で勉強した方がマシなのではないかと思うようになりました。 それか通信制高校に進学して自宅で勉強するか、、、 皆さんは、どのような選択が良いと思いますか。 ご回路よろしくお願いします。 ※自称進学校とは.....国公立大学ゴリ押し、内職&塾&予備校厳禁、部活強制入部、課題&補習激多などの生徒の自主性を潰し、学校の方針に縛り付けるような高校のことを指します。 ※家で勉強することについて...私は元々、授業より一人で学習する方が効得意で、それに最近のネットなどには受験に役立つ情報やツールがたくさんあるため、それらを上手く活用すれば独学することは可能だと思っています。

  • 日比谷高校

    お世話になります。地方出身で東京の高校受験には詳しくありません。 日比谷高校を第一志望にする場合、どこの進学塾に通わせるのが最適でしょうか。 早稲田アカデミーが日比谷高校に強いと聞きますが、「早稲田アカデミーは都立高校受験向けではない」という評判も多く聞きます。 ほかに市進学院や栄光ゼミナール、サピックス、Z会、臨海セミナーという塾もあるみたいで・・・。それぞれ日比谷高校にそれなりの実績があるようですが、いずれも早稲田アカデミーには及ばないようです。 ウェブ上の評判を見ると、日比谷志望だと市進学院かZ会が良いのかしら?と考えますが、どうも合格実績で引っかかります。 愚息は都内に数校舎ある進学塾に通っております。日比谷高校の合格者は年に1~2人程度です。外部で受験した駿台模擬テストは67の偏差値がありました。日比谷高校は70を超えているのでまだまだでしょうか??愚息におすすめの私立高校の併願校も教えていただきたいです。テニス部のある学校を希望しています。

  • 千葉県立生浜高校について

    生浜高校(全日制)について色々教えてください ・アルバイトについて ・生徒同士について(イジメなど) ・生徒の雰囲気について ・大学進学について(どうのように力をいれているか) ・自転車通学について ・偏差値について ・倍率について ・特色化選抜について ・三部定時制生徒と全日制生徒の関係について ・施設や設備などについて(詳細) などなど 生浜高校のことを教えてください

  • 中学校・高校時の偏差値と大学

    中学校・高校で偏差値の低い(と思う)学校から、偏差値の高い大学(日本で5つくらい偏差値の高い大学名を上げれば該当する大学)へ進学している実績がある紹介記事を見ました。 必ずしも偏差値の高い学校の生徒全員が真面目で偏差値の高い学校へ入学する訳ではなく、偏差値の低い学校の生徒は全て偏差値の低い大学へ入るとは限らない事は解ってますが、一般的には中高時の偏差値に応じて進学する大学の偏差値と比例してくると思うのです。 例外としては、一貫教育などで内部生と外部生のハードルが異なる場合や、家庭の事情で費用の安価な学校へ進学した場合、本人が奮起して学校とは別に勉強を行った場合などがあると思います。 しかし、見た記事では、高校・大学と系列の関係では無いし、費用が安い訳ではなく、中高入学時の偏差値も低いのにかかわらず、偏差値の高い大学への入学実績が相当数ありました。毎年、ほぼ一定の特殊な個人がいるとも思えません。 いったい何故でしょうか。 偏差値の低い中高でも、私学で学業特待生で実績作りをしているなどのカラクリがあるのでしょうか。系列外でも推薦等のコネ?親のコネ? 実態をご存知の方がいたら教えてください。 (具体名を書くと問題がありそうなので具体名は避けます)

  • 大教大付属高校平野校舎はどうですか?

    子供が大教大付属高校平野校舎を受験するのですが、大学進学実績が気になります。 在校生が少ないとはいえ、天王寺や池田校舎に比べて京大阪大への進学人数が少ないと思います。偏差値から比較すると、入学する時はあまり他の校舎と差はありませんが、大学の実績はかなり差があります。のんびりした雰囲気が良くないんでしょうか。それとも、内部進学者のレベルがあまり高くないからでしょうか?教えてください。