• 締切済み

三菱製ファンヒーターで点けても換気ランプが点灯し直ぐに停止してしまう・・・

型式:KD-SX324【99年式】 タイトルの通り、点けても換気ランプが点灯し直ぐに停止してしまいます。クリーニングなど回避方法を教えてください。なお、灯油は2箇所で購入して詰め替えて試して見ましたが症状は同じでした。

みんなの回答

回答No.5

フレームロッド(炎検知器)にシリコンが付着するために起こる誤動作です。 ロッド交換または、シリコンをサンドペーパーで落とす必要があります。 床のワックス、スプレー等にシリコンが大量に含まれていますから、そのような環境(美容院など)の場所では石油ファンヒーター(修理しても同じ現象を繰り返す)は使えません。

  • miyaseo
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.4

給油フィルターの汚れ・不具合でしょうか? 購入して,初動の時,灯油が行き渡らないだけで,「エラー3(換気・・フィルターまわり)」と出て,自動消火してしまいました。敏感な箇所のようです。 取扱説明書の注意書きには,清掃の仕方が書いてありました。変質油・不純油の場合の清掃の仕方が詳しく載っていました。 あと,ファンのフィルターも週に1,2度清掃とありましたので,ケアが大変です。 的はずれでしたら,すみません。

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.3

機種も年式も違いますが、以前使用していた三菱の製品で換気警告が頻繁に出た事がありました。 原因がわからないので修理に来てもらった所。石油を送るポンプ(だったと思う)が具合悪くなって燃焼状態が悪くなったのが原因で部品交換をしました。 掃除してもダメなら修理が必要だと思います。

noname#193837
noname#193837
回答No.2

◆空気の吸入口は掃除されているのでしょうか?  特に埃 以上です

iwatobiman
質問者

お礼

お答えありがとうございます。掃除もしてみました。

  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.1

フレームロッドというものがバーナーの近くについていて これが炎が正常な状態にあるかどうか監視していますが、 ファンヒーターの近くでスプレーなどを使用することによって シリコーンがフレームロッドの表面に付着して感度が鈍くなり、 誤作動を起こすようになります。 これを解決するにはフレームロッドを修理で交換するか もしくは自力でクリーニングするかです(ただし自己責任で……)。 http://www.dainichi-net.co.jp/user/fh-2000/user-2000-fh-qa.htm http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0201.html

iwatobiman
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 三菱ファンヒーター

    年式は古いですが仕様頻度は非常に少ない三菱製ファンヒーター型式「KD-DX323」を 仕様しておりますが、電源を入れて着火後数分で「喚起」ランプが点灯して 電源が切れてしまいます。 フィルター等念入りに清掃してみましたが症状に変化は ありませんでした。何か良いアドバイスがあれば お願いします。

  • 三菱ファンヒーター炎が大きく、換気停止してしまう

    三菱KD-JD32Aなのですが、換気のサインが出て停止してしまいます。初めは30~60分くらいは止まりませんが一度止まってからは何度でも5分以内に停止します。以下調べた結果です。(1)炎がオレンジ色で不安定で一定時間ごとに強弱を繰り返す。(2)設定と室温の温度差があまり無い状態でも出力が最高ではないかと言うくらい熱いです。(炎はオレンジ)(3)設定温度を1℃くらい下げても炎の大きさは変わりません。3℃差くらいまで下げれば小さくなります。(そのときは青い炎)(4)背面にある室温センサーをあぶってやって温度差をつけてやるとちゃんと消化します。       *温度制御は一応効いているようですが最高と最小のON-OFF制御みたいな感じです。我が家にはもう一台型式は若干違いますが同時期に買った同タイプの三菱ファンヒーターがあるのですが、そちらは炎も青くてそんなに熱くならないです。制御のほうもリニアに連続的に効いているような感じです。基板の故障でしょうか?ポンプでしょうか?基板なら買い換えたほうがいいでしょうか? ちなみに燃焼部の炎検知センサー(針金を曲げたような)はペーパーで掃除しました。

  • 石油ファンヒーターが停止してしまいます

    石油ファンヒーターに関する質問です。 購入してまだ4年くらいなのでまだ古くはないと思うのですが、最近になって「換気」ランプがついてすぐに停止してしまいます。空気はそれほど悪くないと思うのですが・・・さらに再度電源を入れると、時々点火するのですが、ファンが回らなく、高熱になって自動停止することさえあります。こうなると安心して使用できません。 クリーニング機能もありましたので、クリーニングしたり、 背面部を外して掃除もしましたが、それほど効果がありません。 でも、時々は気が向いたように元気になります。 もう寿命なのでしょうか?

  • 石油ファンヒーターが自動停止する

    SHARP製石油ファンヒーターを2000年から使用しています。 最近の症状なのですが ・電源を入れて、着火しそうなタイミングで電源ランプが点滅し止まる。 ・上記の後にもう一度電源を入れると着火し、温風が出てくるが15分くらいで換気ランプと電源ランプが点滅し停止する 以上の症状が起きています。 停止する時にはちょっとこげ臭い匂いもしますが、窓を開けるほどでもなく近づかないとわからない程度なので、通常の範囲かなと思います。 空気が入る箇所は裏のファンの部分しかないので、 先日金属網をネジで外してファン付近の埃は除去しましたが改善しません。 他に、素人はできる対処はありますでしょうか? 修理に出したほうが良いのでしょうか?

  • 三菱電機の石油ファンヒータ

     皆さんこんにちは、大宇宙です。  三菱電機の石油ファンヒータKD-275Vを使っています。今年の秋以降使用を再開使用とすると急に使えなくなりました。今年の初めまでは、正常に作動していました。  メーカーに問い合わせると発売から20年弱たっているので、寿命に近いとの説明でした。  故障の現象は、しばらく使用すると換気のランプが点灯して、バーナーの点灯が消えて、その後、消灯してしまう。電源を入れなおすとしばらくは、点灯するが、同じ現象の繰り返しです。  ファンヒータを分解して清掃しました。多くのほこりを取りました。  移動式の灯油缶の下にあるフィルタを清掃しました。  下にある灯油タンクの灯油を吸入する管が有り、その先端にフィルタがついているのでこれを清掃しました。  が、エラーは、改善されません。  そこで、怪しいと思っているのは、  ノズルにタールが、たまって管が細くなり、気化したガスを噴射できる量が制限されているのではないかということです。  ノズルは、50ミリメートル程度の円筒の下に有り、ノズルの穴に直接、針金のような細い先を差し込むことができません。  ギーターの弦のような物を差し込もうとしましたが、針金が、太過ぎるようで刺さりません。  ガス、水道の閉栓の札についている細い針金を刺そうとしましたが、ノズルからの距離があるために刺すことができません。  ソフト556の潤滑油を刺すとオイルが、内部にしみこむのが確認できます。  問題は、ノズルの先端にあるタールが問題なので、針金が刺さらなくとも、タールを溶かして流すことができれば、改善ができるのではないかと期待するのです。 (●Q01) 何か良い方法は、ないでしょうか? (●Q02) あるいは、他の原因と対策が必要になるのでしょうか? (●Q03) エチルアルコールなどを流し込めば、タールが溶けて流れノズルの管が太くなって改善するのではないかと期待するのですが、これから、どのように改善すれば、良いでしょうか?  買い替えは、選択の範囲ですが、もう少し使用できるとありがたいな考えています。  たとえ、ひとつだけでも、お知りのことが有りましたら、ご教授方よろしくお願いします。

  • アクセスランプが頻繁に点灯します。

    Fujitsu D587/SX=メモリ8GBです。HDDのアクセスランプが頻繁に点灯し不安定です。リソースモニターで安定時にSystem ,Regstry、他も有、HDDへ4~45kbたえず書き込みを続けています。 止まりません。「デスク活動プロセス」では安定せずHDDへ書き込みをつづけHDDのじみようをちじめています。D752/FやD586/Pも使用してますがこんな症状はなくアクセスランプはほとんど点滅しません。素晴らしく安定しています。OSのクリーンインスートルをやりましたがD587/SXは、不安定です。アプリや設定など一応の対策して変えてみましたがランプは点灯します。最近譲りうけた物です。ランプを止める方法をだれか教えて願います。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • XJR400R オイルランプが点灯します

    96年式 XJR400R オイル、エレメント交換は先日したばかりです。 エンジン始動時などは問題ないのですが 走行しているとオイルランプが点灯し、信号待ちなどで停止していると消える状況で ランプ点灯も毎回点灯するわけではなく、点灯したり消えたりです。 この状態で400km程度走りましたが、今のところは走行中エンジン停止など特に大きな問題は発生していません。 この症状になるすこし前にタンク脱着とオイル交換をした程度で他はさわっていません。 何が原因と考えられますか? よろしくお願いします。

  • アルファロメオ147のフォグランプが点灯しない

    2004年式アルファ147 2.0TSです。 前左右のフォグランプが点灯しません。リレー差し替えでも点灯せず、直結させると点灯 します。スイッチを押しても、ピッと言う音もスイッチのLEDも点きません。不具合箇所は どの辺が考えられますか?

  • オイルファンヒーターの換気警告について

    今まで使用した灯油のファンヒーターは殆ど例外無く 換気の警告灯が頻繁につくようになり、最後には短時間で自動消火してしまうようになります。修理にきてもらう度に、燃焼部についているセンサーが汚れているといわれます。交換後、しばらくすると同じ状態になります。メーカーは3社ほど試しましたが、皆同じです。現在使っている物は昨年の冬に買った物2台ですが、両方とも換気ランプがつき始めました。床のワックスが原因と言われ、ここ1年以上ワックスはかけていませんし、水拭きでワックスは残っていないと思います。家はRC平屋、フローリング、築23年です。同じような症状の方、或は解決方法をご存知の方、お願いします。

  • 三菱 石油ファンヒーターの故障

    三菱のファンヒーター(KD-52A3 5、6年前の機種)を今シーズン初めて使おうと出してきた所、着火しませんでした。(背部ファン周囲は少し熱くなっており、少し石油臭くなった)再度着火ボタンを押すと「F5」の表示が出て、それ以降は電源を抜かないと操作を受け付けません。(再操作しても症状は同じでした) 昨シーズンの石油のスポイド抜きまでは行わず残ったまま、新たな灯油をタンクに入れました。取扱説明書にF5の具体的な故障内容が書かれていません。 どなたか、F5の故障内容をご存知でないでしょうか。 または、考えられる不具合個所はどこなのでしょうか。 また危険な事とは思いますが、同様な故障で自分で分解、整備されて直った経験をお持ちでないですか。 ご教示をよろしくお願いいたします。