- ベストアンサー
リカバリー
パソコン初心者です。 今後に備えリカバリーを覚えておきたいのですが やり方が分かりません。どなたか教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こちらはlenovo社がカスタマーの為に用意したサポートページになりますが、隠し領域からリカバリする手順から、そして、プリロードされたソフトウェアからリカバリディスクの作成方法と、メーカーより購入したリカバリーCDにてリカバリーを実行する方法など、(BIOSの設定を初期化する手順を含め)掲載されています。ただし、モデルに拠って多少異なる点もあるのかも知れません。メーカー製パソコンをお使いならばこのようなサポートを当たりますと掲載されている中から操作手順を閲覧出来るかも知れませんね。 ▽ リカバリー方法機種別一覧 - ThinkPad (リカバリーCD付属機種/Disk to Disk リカバリー採用機種) http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-00696AB ▽ 作成・購入したリカバリーCDにてリカバリーを実行する方法 - ThinkPad(Rescue and Recovery Ver 3.0 プリロード機種) http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-003B2B2 参考までにご覧下さい。
その他の回答 (4)
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
リカバリーとは、買ったときの状態に戻すことですから、リカバリーCDとかを入れて起動するとできます。 しかし、その場合、後から買ったソフトは入れ直しをしなければいけないし、メールやインターネットの設定もし直さないといけないので、Cドライブを丸ごとバックアップするソフトで調子の良いときにバックアップしておいて、リカバリーが必要なときにバックアップを戻すことで、リカバリーの替わりになります。買ってすぐの時の状態に戻るのではなくバックアップと取った調子の良い時の設定で戻ります。 ただ、これをやるには、バックアップソフトを買う必要があります。それと、外付けHDDなどを買っておかないとDVDに落とすとなるので、時間的に面倒です。 参考までに。
お礼
あ、自分の好きな状態をキープしておけるとは便利ですね。でもいきなりソフトなどを取り付けるのは素人故危なっかしいのでまずはノーマルで試してみたいと思います。貴重な知識を教えていただきありがとうございます。
- deep_in
- ベストアンサー率14% (62/425)
今の機種の大半はハードディスクにリカバリー領域を持っていますので、リカバリーCDなり、DVDはついてはいません。 もし、ハードディスクの容量UPで新規にリカバリーをしたいなら、リカバリーCDを作らなくてはなりませんので、取説をよく読んでそのとうりにリカバリーCDを作り、リカバリーをなさってください。 よっぽど取説を呼んでやればすんなり半日くらいで終わると思います。
お礼
ハードディスクの容量UP・・リカバリー時にそんなことができるとは思いませんでした。まだそこまでする必要はないですが将来試してみたいと思います。ありがとうございました。
- syunin
- ベストアンサー率45% (5/11)
取り敢えず旧機種か中古でもいいからもう一台ネットに接続できるPCを用意しておく事。 パソコン初心者と言うからには、ご使用PCはメーカー製でしょうから他の方もおっしゃっているようにマニュアルをご一読される事をお勧めします。 リカバリ方法については必ず書いているはずです。 あと機種名とかPCの構成を記載しておくと的確なコメントが付きやすくなります。
お礼
そうでした、PCの構成はそれぞれ違うんですもんね。まずはPCの環境から学ぶ必要があるようです。 パソコン用語はよくわからないですが一語一語追いながら勉強したいと思います。助言ありがとうございます。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
細かい操作は機種毎に違いますので、パソコンのマニュアルを見て下さい。 メーカによっては、ウェブサイトからマニュアルをダウンロードできます。 一般的には、BIOSを初期化し、リカバリCDをCDドライブに入れたままパソコンを起動し、CDドライブからブートするように操作する(この操作が違ってきます)事になります。 機種によってはCDではなく、ハードディスク内にあるリカバリイメージを呼び出して行うものもあります。
お礼
そうですか。リカバリーっていくつか方法があるんですね。まずはマニュアルをじっくり読んでみたほうがよさそうですね。早々の回答ありがとうございます。
お礼
貴重なサイトを紹介していただきありがとうございます! これだけあればぴったりくる方法があると思います。お気に入りに登録させていただきます。