• ベストアンサー

センター入試の服装

MGTの回答

  • MGT
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.6

 温度調節や着心地を考えると私服の方が良いと思います。ただ、同級生(現役生の場合、同じ学校なら同じ試験会場ですよね?)が皆制服で来るなら、それに合わせた方が気は楽かもしれませんが。  ちなみに、私服だと浪人生に・・・などというのは、まったくのデマなので気にしないで下さい。元浪人生の立場から言えば、周りなんて気にしてる余裕はないので 笑)そもそも私服が無い高校も結構あるので、服装だけで区別はできないはずですよ。(私の高校も私服でした)

kyocoa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >私服だと浪人生に・・・ ちょっとビビッてたので(笑)安心しました。

関連するQ&A

  • 浪人生のAO入試のときの服装

    今浪人をしております。 今度大学のAO入試の面談や面接(集団と個人両方)を受けることになったのですが、 現役時代のときに着ていた制服を着ていくべきなのか、 高卒生としてスーツを着ていくべきなのかで 悩んでいます。 そのAO入試はどうやら ほぼ全員が現役生のようなので、 スーツを着ていったら浮いてしまうと思います。 …かと言って、浪人生が制服を着ているのも 何だかおかしい気がします。 こういう場合、 どういう服装でいくのが正しいでしょうか? 制服かスーツで悩んでいます。

  • 大学受験の面接の服装について!

    私は大学受験を控えているものですが、そこには面接があります。 制服がない現役生や浪人生は面接をする時どういった服装で行けば良いのでしょうか。 私はやはりスーツがいいのかなと思っているのですが、それ以外に面接で着ていってもよい服装ってありますか。教えて下さい。

  • 専門学校のAO入試の服装について

    10月にコンピューター専門学校(HAL)にAO入試があるのですが 適正診断、面談のときの服装はどういったのがよろしいのでしょうか? 私は1年浪人しているので制服はありません。 服装は自由と書いてあるので、普段着でもいいのでしょうか? それよりもスーツで行ったほうがいいのでしょうか よろしくお願いします。

  • 芸大入試の服装について

    芸大入試の服装について質問です。 入試当日は制服で行った方がいいのでしょうか、 それとも私服で行った方がいいのでしょうか。 今現在、私服可の高校に通っていて、制服は中学の時のセーラー服しかもっていません。 予備校の先生は何でもいいんじゃない?と言いましたが、親は制服の方がいいと言いました。 試験内容はデッサンと面接です。 どのような服装で行ったらいいのでしょうか。 皆さんの意見や経験を聞きたいです。

  • 私大入試での服装

    2月に関西方面の私立大学の一般選抜を受けに行くんですけど、その時の服装は、制服の方がいいんですか? 私服か制服かどちらにしようか迷ってます。

  • センター試験の会場

    センター試験会場に関する質問です。 できたら高卒認定からの受験をされた方・浪人経験者に回答いただきたいです。 センター試験会場は 現役生と浪人生等は基本的に会場は同じにならない と大学入試センターの方がおっしゃっていました。 実際 センター試験会場は現役生と異なりましたか? くだらない質問と感じられるかも知れませんが、 よろしくお願い申し上げます

  • AO入試の服装について。

    閲覧ありがとうございます。 通信制高校に通っている3年生です。 来週に専門学校のAO入試を受けます。 そこで服装について質問があります。 通信制なので制服はなくなんちゃって制服を着て学校に通っています。 ですがAO入試になんちゃって制服着てくのはどうかなと思ったので前の学校で着ていた制服を着ていこうと思っています。最近 肌寒くなってきたのでセーターを着ていこうと思ったのですがセーターはやめておいたほうがいいでしょうか? ベストもあるはずなのですがなくしてしまって困っています。

  • 国公立の試験の服装

    現役生ですが、国公立の大学の入学試験の服装は制服のがいいんでしょうか?

  • 入試の服装等

    今度専門学校を受験する者です。 高校の制服が無いので、入試の時の服装はどうするか悩んでいましたが、 いろいろと調べたりして、結局無難なスーツにしました。 あとは荷物を入れるカバンなのですが、これもスーツに合わせて手提げのものの方が良いのでしょうか? 高校の先生に聞いたところ、高校生なのでそこまで気を使わなくても良いと言われましたし、 面接の時荷物は控え室に置いておく事が多いので何でも良いということも言われました。 派手なもの以外で使えそうなものは、茶色っぽい色のリュックくらいですが、これでも大丈夫でしょうか? また、スーツにリュックではおかしくはないのでしょうか?? それから、腕時計をしていた方が良いという事を聞きました。 (していないと時間にルーズだと思われるからだそうです) やはりしていないよりはしていた方が無難でしょうか? 長文になりすみません。 よろしくお願いします。

  • センター試験の試験場

    今2浪人中です、今までセンター試験で現役ばかりがいる試験場ばかりで、浪人の人がいる受験校舎で受けた事がありません。 例えば、教室が10あるとすると、10教室にどこかの高校が入っていて、そこにポツンポツンと数人浪人生が入る形です。 センター試験の日のニュース等を見ると私服の浪人生が集まっている映像をよく見ます。 勿論、現役生と一緒に受けた位で気落ちしている位ではダメなのは、重々承知しているんですが、なるべく静かな環境になるなら知っておきたいという気持ちもあります。 しかし、要項等を参照すると家と周辺の試験会場との距離も関係してるとのことで、「近所に高校があるせいなのだろうか?」と思い当たる節があります。 センター試験時に、浪人生ばかりの校舎or大学で受けた方は出願が早かったor遅かった等違いがあるのでしょうか?