• ベストアンサー

送信メールサーバのタイムラグについて

現在、玄箱(非HG)にてqmailを使用した、メールサーバを自宅にて運用しているのですが、メールを送信したときに、メールが相手先に到着するまでに6-12時間ほどのタイムラグが発生してしまいます。なぜでしょうか? ドメインは既に取得済みで、自宅のルーターが非固定IPサービスなので、ダイナミックDNSサイトのHN.ORGを利用して、ドメインにIPアドレスを対応させています。もちろん、MXレコードも設定しています。 ちなみに、このタイムラグは最近になって起こり始めた物で、今までは、殆どタイムラグはありませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

まずはqmailのログを見て、どこで遅延が起きているのかを確認してください。あなたのサーバから、相手のサーバにメールを渡すところですか? それとも、そこは問題ないですか? あるいは何かエラーが起きていたりしませんか? 確実なことは、そのログを見ないと誰にも答えられません。 以下想像ですが、DDNSを使ってサーバを構築している、ということは、サーバが名乗っているホスト名と、IPの逆引きの結果が異なっているために相手側のサーバがメールの受け取りを一時拒否している可能性が考えられます。一時拒否だと、通常は送信元のサーバが一定時間後に再接続を試みますので、このときに初めて受け入れを行うのです。 これは、主にSPAM対策のために最近一部のサイトで実施され始めているものです。(SPAM業者は大抵、非固定IPアドレスサービスを利用してインターネットに接続し、大量のメールを送信するため) 回避策としては、 ・ISPのメールサーバを経由してメールを送信するようにする ・固定IPアドレスをとってサーバを構築する 位しか思い浮かびません。

関連するQ&A

  • ダイナミックDNSとMXレコード

    ダイナミックDNSでMXレコードを運用したいのですが現在ドメインを管理してもらっているところではどうもうまくいきません。 具体的にいうと、MXレコードの登録をしてもグローバルIPが変わるとまた登録をし直さないといけないのです。 ダイナミックDNSによって、自宅でメールサーバを運用したい場合、どのようにすればよいのかご教授いただければ幸いです。 また低価格でおすすめのドメイン移管先などがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • DNSサーバへのメールサーバ登録について

    DNSサーバについて勉強しています。 DNSのレコードへメールサーバを登録するときはMXレコードへ記載すると思います。 メールを送付する際は、送付先ドメインのDNSへそのドメインのメールサーバを問い合わせます。 その時、MXレコードにはIPアドレスの記載はないと思うので、 メールサーバのFQDNがわかってもメールを送付できないと思うのですが Aレコードにも同時に登録しておくのでしょうか。 ネットで調べてもわからなかったので質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • メールサーバ構築 メールソフトから送信出来ません

     自宅サーバ+sendmail+Dovecotでメールサーバの構築をしようとしています。 http://www.fmmc.or.jp/fm/nwts/rh_linux/ch3/3_2_2_3.html  などを見て一通りの設定を行い、特に気になるエラーもなかったのですが、動きません。  メールソフトからそのドメインのアカウントのメールは受信出来るのですが、送信しようとすると「smtpサーバに接続出来ませんでした」とエラーが出ます。  また、telnetでそのドメインの25番ポートへの接続も出来ません(110番ポートには接続出来ます)。ドメインをipアドレスに変えても接続出来ません。  sendmail.mcの DAEMON_OPTIONS(`Port=smtp,Addr=127.0.0.1, Name=MTA')dnl  はコメントアウトしております。  SSHでメールサーバに接続後、sendmailコマンドでテストメールを打った場合は、外部サーバにも、内部サーバにも、メールの送信が出来ます(sendmailはちゃんと動いているということですよね?)。  プロバイダのメールアカウントから、そのメールアドレスに宛てて送信すると送信出来、エラーメールも返って来ないのですが、サーバ上のユーザーメールボックスにはメールは届いていません(どこに行ったの?)。  外部からのメールが届かないことから、DNSのMXレコードの設定がおかしいのかな?と思ったのですが、それにしては受信が出来ているのが気になります。また、外部からipアドレスで繋ごうとしても繋がらないのも気になります。  MXレコードは、ゾーンレコードを管理出来る無料ドメインのサービス(co.cc)で設定していますが、設定フォームの項目が固定の部分もあり、入れれるものを入れた感があり、自信がありません  Host:ドメイン名(ipアドレスの入力が出来ない)  Type:MX  Value:ドメイン名(ipアドレスの入力が出来ない)  サーバは1台なので、smtpサーバもpopサーバも同じでドメイン名での運用になるので、サーバ内でのDNSレコードは追加しなくて良いという認識でよいでしょうか?(pop.ドメイン などとならないので)    どの項目をどの方法で確認して、問題点の絞込みをしていいかさえ分からず、質問させていただきます。  お目汚しですが、お気づきの点・確認方法・参考サイトなどあればご教示いただけないでしょうか?

  • RedHatでメールが受信できなくなりました。

    こんにちは。  同じような質問がありましたが、少し内容が違っていたので質問します。  先日、ドメインを取得して、自宅サーバ(非固定IP)で便利に運用(DNS登録)する方法はないかな?と探していました。 すると、hn.orgというところを使うと便利と書いてあったので、利用してみました。  一通りの設定は完了して見てみると、HPは見えたのですが、メールの受信が出来ません。(送信は出来ます)  ログを参照すると、最後にnmsgs=7 ndele=0と書いてあります。(sendmailを利用。)    初心者ですが、分かることは出来るだけ補足しますので、よろしくお願いします。 参考ページ http://www.e-ryoichi.net/redhat7.1j&adsl/hn.org/hn_org/hn_org.html http://hn.org/

  • Webサーバだけレンタルしたい!

    ひとつのドメインでWEBとメールサーバを運用しています。WEBサーバだけレンタルを申し込みましたが、DNSを変更すると、継続したいメールサーバも一緒にレンタルになってしまいそうです。ドメインのDNSのMXレコードを自前のものにすればいいようですが、難しそうです。簡単にWEBサーバだけレンタルするにはどうすればいいでしょうか?

  • メールサーバ MXレコード

    メールサーバを作ってみたのですがMXレコードというのがよくわかりません。 DNSはno-ipを使っていますがMXレコードの設定がよくわからないためMXレコードに何も入力しないで使っています。 設定しなくても問題なく送受信可能のようですが登録したほうがいいのでしょうか? また登録するとしたらどのように入力すればいいのでしょうか?

  • メールサーバー構築勉強中ですが・・・

    現在 CENT OSのサーバーにqmail、vpopmail等を入れて、なるべく安全で、簡単に運用ができるメールサーバーの構築を行おうとしております。 また、ドメインを取得・DNS設定は、ドメイン関係の統合ポータルサイトで行いました。 もしよろしければ、おすすめ手順をお教え下さい。 何卒宜しくお願いいたします。

  • メールサーバの設定(バリュードメインの設定)

    バリュードメインのサイトで分からない所があります。以下抜粋 **************************************************** 以下に設定の一例を記載します。 a * (ご自分のIPアドレス) mx @ 10 DNS設定の画面下部「設定方法」をご覧いただき、ご自分の環境にあった設定にしてください。 更新できる項目はAレコードのみです。Aレコードの登録はあらかじめ行っておいてください。その DNSの項目をダイナミックDNS機能でリアルタイム更新いたします。存在しないAレコードの更新はなされません。 もし、メールサーバーもご自分で用意されたものを使う場合は、MXレコードではなくAレコードの設定を追記してください ***************************************************** MXレコードではなくAレコードの設定を追記してくださいとは a * (自分のグローバルIPアドレス) a * (DNSサーバアドレス(デフォルトゲートウェイ)) でいいのでしょうか?

  • 外部webサーバー利用時のネームサーバーの設定について

    現在、自社サーバーにて、Mail/Webを運用していますが、 Webのみ外部サーバーをレンタルして運用することになりました。 メールは従来通り自社サーバーで処理し、ドメインも変更したくないので、 DNSの設定変更で対応したいと考えています。 プライマリDNSは自社サーバー、セカンダリDNSはOCNになっていますので、 設定を変更することは可能です。 対応方法として、wwwのAレコードを外部WebサーバーのIPに向け、 MXレコードを従来通りにし、シリアルの番号を増やせばいいのかなという 理解になっていますが、他に何か必要なことはあるのでしょうか? (Webサーバーの候補業者には、取得済みドメインを自社DNSから Aレコードで向けて運用してもいいかどうか、その対応のために 契約後IPを開示してもらえるかだけ確認しつつ選定中です) それと外部IPの場合、逆引きをどうすればいいのかがわかりません。 例えば、外部WebサーバーのIPがaaa.bbb.ccc.ddだった場合、 named.confには「zone "aaa.bbb.ccc.in-addr.arpa" IN {(省略)}」とし、 そこで指定したファイルの中では、 「dd IN PTR www.(ドメイン).」とすればいいのでしょうか? それともこの設定自体、不要なものでしょうか?? お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • DNS、MXレコードにIP指定してもいいの?

    DNSのAレコードは、普通IPを指定するかと思いますが、 MXレコードも同じようにIP指定してもいいのでしょうか? 大抵の場合、Aレコードのドメイン名とメールのドメイン名が同じなので MXの方はIPではなく、“ドメイン.”で記述してるので。。。 別に問題無いのでしょうか。 教えてください!