• ベストアンサー

起動したら変なコマンド画面が出て困っています。

daisuke0475の回答

回答No.3

こんばんは たぶんZENO888さんがおっしゃるとうり Opering System not foundは 直訳すると「オペレーションシステム(OS)がありませんという意味なので、OSを買ってこないと(windowsなど)起動することは不可能です もしくはフリーなOS(linux)でよければ現在質問できているということは何かしらのOSが起動していると思うので(別のPCで)FC4を使うのもいいかも知れません・・・ なぜ・・・かというとあなたがlinuxを使えるかが問題だからです・・・ でも使い方としてはwindowsとさほど変わらないので 試してみる価値はあると思います(windowsのアプリは使えない) 一応FC4のインストール方法などが載っているページを リンクさせときます。参考にしてみてはいかがでしょうか? ちなみに私もFC4を一時期使っていましたが意外と軽く 慣れればサーバーなんかも作れますよ ちなみにオークションで中古または自作のPCを落とす際は できる限り前の持ち主と連絡などをしかっりとったほうが 失敗しないと思いますよ(あくまでこじんてきな意見ですが・・・・)

参考URL:
http://pocketstudio.jp/linux/?FC4%2F%A5%BB%A5%C3%A5%C8%A5%A2%A5%C3%A5%D7CD%A4%CE%BA%EE%C0%AE

関連するQ&A

  • リカバリー後・・・・・

    先日、今まで会社で使っていたノートパソコンのデータを会社により抹殺されました。メールや文書などのデーターはあらかじめ保存しておいたので問題ないのですが・・・・・ 昨日2週間ぶりに対面したノートPCの電源を入れたところ、『not found operethingsystem』 と真っ暗な画面に表示されています。 つまり、OSが入っていませんと訴えているのですか? どうしたらよいですか? 以前の質問などをみると、リカバリーCDが~~と書かれていますが、そのリカバリーCDがない場合はどのようにしたら良いでしょうか? すいません。  ほとんど、僕はシステムや機械的なことには無頓着です。 どなたか、救いの手を差し伸べてください。

  • XPが起動しません

    NECのLavie LL550/4を使っています。 昨日の夜まで使用していて、朝起きると変なファンの音がしたので電源を切り、しばらくして電源を入れるとOperating System not foundと出たまま何もできません。 特に何かのソフトをインストールしたわけでもないのに突然なってしまいました。対処法をご存知の方宜しくお願いします

  • 起動画面の表示がおかしいです

    以下に表記するメッセ-ジの意味と 対処(出なくさせる方法)を教えて ください。 PCはSOTEC PC STATION M381AV CPUはP3 800M メモリは128M OSはMe です。 パソコンの電源をつけると以下のような メッセージが出ます。 画面は黒で字は白です。 上部にはパソコンのスペックが詳しく書かれます。 その下に Searching for Boot Record from Floppy..Not Found Searching for Boot Record from CDROM..Not Found Searching for Boot Record from IDE-0..OK Previous resume from hibernate failed. Would you like to try again? Enter=Y Esc=N でEnterを押すと、 Returning to windows と出て左から右へゲージが 増えた後。 Failed to resume from hibernate と出ます。 (この部分はすぐ画面が変わってしまい全て書き写せ ませんでした。)その後に、 システムの設定を更新する画面が出ます。 それで通常のデスクトップが出て使用できます。 作業は問題なくできます。 久しぶりにMeをたちあげたらこのような画面が でました。対処方法をよろしくお願いします。

  • NECのLavie LL550/4で変な音がするのはなぜか

    NECのLavie LL550/4を4年ぐらい使っています。あるとき 変な音がしたので電源を切り、しばらくして電源を入れると Operating System not foundと出たまま何もできず、 修理に出した結果HDDの全取替えをしました その後、少しの間は正常に作動していましたが 最近になってまた 24時間以上使うと、突然画面がフリーズして 「ウゴゴゴ!ガリガリガリガリ!」とすごい音をたてて青い画面になります。 壊れそうなので気づいた段階で電源を切っていますが 今まで同じ症状で何度修理に出しても同じ現象が起こります (現在の段階ではOperating System not foundの画面が出てこないからまだ修理出すのを悩んでいる状態ですがOperating System not foundの画面が出てくるのは時間の問題かもしれません。) バッテリーの劣化は修理のたびに指摘されているのですが PCが寿命ならバッテリーの買い替えは悩んでしまいます バッテリーを新しくすることで事態が改善されるなら 買おうかと考えているのですが バッテリーを変えることで状態は改善されるのでしょうか? 音がする原因や解決策(PCを長時間使用しないという以外)を ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただきたいです よろしくお願いします

  • PCの起動の仕方がおかしいのですが…

    NECの「Mate」(MA93T)というPCを 使っていますが、最近起動の仕方がおかしいのです。 (OSはNTです) 電源を入れるとNECのロゴが表れて、 黒い画面に英語がズラズラと出てきます。 そこで 「system not found」 となったまま、止まってしまうのです。 その状態で Ctrl+Alt+Deleteを押すと 立ち上がるのですが、 これは問題ないのでしょうか? また、考えられる原因は何でしょうか? お教え願います。

  • 教えて下さい!起動トラブル

    こんにちは。 昨夜、私のノートパソコンを2週間ぶりに開こうとしたら、win98がたち上がる筈が、 「operation system is not found」 と、メッセージが出て、何もできません。 dosの画面は出ますが、どうやるのか怖くて触れません。 どうしたら、治りますか? よろしくお願いします。

  • VINE LINUXでmakeコマンドが使えない

    お願いします。 ノートPCにVineLinuxをインストールしました。 しかし、makeコマンドが使えません。 #make install #bash:make:command not found 実は、同じPCに何度もインストールを繰り返したのですが、makeがインストールされたときとされないときがあります。 再インストールを繰り返す以外、makeなどのコマンドだけインストールする方法はありますか?

  • PCを起動するとたまに画面が真っ黒のままで止まってしまいます(表現が変

    PCを起動するとたまに画面が真っ黒のままで止まってしまいます(表現が変かもしれませんが)。そうなった時はPCの電源を一度消してから再び起動しています。解決方法を教えて下さい。

  • 起動画面から動かない

    AmazonよりwajunのノートPCを購入し、早速電源を入れたのですが、ディスクチェックから全く動かないです。色々とキーを押したり、電源ボタンを押したりしてますがこの画面すら消えなくなりました。対処が分かる方いらっしゃれば返信お待ちしております。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PCを立ち上げるとNECのロゴはでるのにそのあと

    PCを立ち上げると 「NEC」のロゴはでるのに その後 真っ黒な画面のまま 左上に Operating System Not Found と出て 立ち上がりません 自分なりに 故障などで調べたところ HDDが破損している可能性がある?ようなことがわかったのですが 素人の私でもHDD交換したりしたら 直してまた使えるよぅになるのでしょうか? 直し方の詳しくのっている検索ページなども あったら教えていただけたらと思います NEC ノートPC 型式 「VY22X/DX-L」 WindowsXP まったくの 素人で 書き足りないことなどあるかもしれませんが すいません>< よろしくお願いします