• ベストアンサー

宝くじ 買おうか 買うまいか

flip_fliperの回答

回答No.12

宝くじ、私も今年初めて購入しました。 kojiroutanさんの100分の1のお値段ですが…。 私が思うに、いくら買うかというのは、個人の自由で。 くじびきって、純粋に楽しいものなんじゃないかな、と思います。 だから、私としては「自分の身の丈にあった」「自分の楽しめる範囲」で、購入して、ワクワクドキドキして、悔しくなったり、300円当選で苦笑したり、そういうのが楽しいんじゃないかと思います。 ちょっといいことを何気なくしつつ、ちょっと希望をかけつつ。(私はがんかけでした)

kojiroutan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なかなか宝くじとは健全なおつきあいですね。 それでよろしいかと思いますよ。 お金って恐ろしいですね。普段は一円でも安いのを求めるのに、 ギャンブルなんかですと五百円、千円、一万円と感覚がマヒしてきます。 同じお金と思えません。

関連するQ&A

  • 宝くじが当たる?

    みなさん宝くじ、買われましたか? 私は悩みに悩んだ末、最終日に近所でバラ10枚だけ買ってしまいました。 当たるわけないな~と思いつつも、ひそかに期待しているのですが、ある質問で「得する買い方」ということで下記の記述を見つけました。 (1)通りすがりの売り場、自宅近くの売り場などで買う (2)発売最終日、もしくは最終日に近い日に買う う~ん、これはどういう意味なんでしょう。私はこの二つにしっかり当てはまっているのですが。 (1)に関しては、わざわざ交通費をかけて買いに行くのは無駄という意味かなと思うのですが、(2)についてはどうなんでしょう。 とっても気になります(笑)

  • 宝くじの買い方

    すごく初歩的な事なんですが、最近宝くじ買ってみようと思ったのですが年中やってる宝くじで一番高額な宝くじを教えてほしいです。また当選番号の確認方法なども全然わからないので教えて頂きたいです! 僕は大阪の市内住みなのですが、近くの良い売り場等も教えて頂けると有難いです。 宜しくお願いします!

  • 宝くじの当選金

    年末ジャンボなど、一般的にはバラ・連番など10枚単位で(もちろん1枚だけでも構いませんが)買う宝くじはみずほダイレクトでネットでの購入もできます。昨年1,2度このネット購入をしたと思うのですが、当選金が10,000円未満の場合は、4月1日~翌年3月31日までの購入に対して、年度末にまとめて振り込まれるようです。私も確か300円くらいは当っていたと思います。まあ、当選金も少額なのでいいと思うのですが、でも、よくよく考えてみると、例えば、9,000円が当っていたとして、宝くじ売り場などで買えば、抽選の1週間後くらいから払い戻してくれるので、すぐにそれを銀行に預けたとすると、最長1年近く寝かしておくと、金利によりますが、数円~数百円程度利息がつくことになります。一方みずほダイレクトは、支払いが最長1年近く遅れるので、振り込まれるまでの期間は銀行に預けて利息を得るチャンスを奪われることになります。 まあ、利息といってもわずかな額ですが、こういう差が出ることがわかると、こういうことは法的に問題がないのか、少し気になります。数字選択式のLOTO6などをATMで購入した場合は、当選金は抽選の数日後には口座に振り込まれますが、末等の1,000円程度の場合も同様に振込されることを考えると、ジャンボなどの宝くじも技術的にも問題なく1等から末等まで当選金を数日中に振り込むことも可能だと思うのですが、こういう方法は法的に問題はないのでしょうか。 まあ、額としても少額ですし、みずほ銀行に対してクレームしているというほどのことではありませんが、少しすっきりしないところもありますので、ご存知の方教えてください。

  • 宝くじ換金で・・・

    以前、当選発表を新聞で確認して(しっかり確認しまして・・・)◎万円当ってたのでるンルンンで換金しにいったんです。ところが・・・機会で(パラパラララって見るやつ)再確認したら、売り場のおばさんに「はい!¥300×2で¥600」って言われて「エッ!」ってびっくりして、一度家に帰って新聞を確認しましたらヤッパリその番号が載ってた・・・違うところの売り場に言ってパラパラの機械で見てもらったら・・・当ってた!!銀行の窓口で換金したんですが、1回目の売り場の件を銀行の方に伝えまして、その後はルンルンで帰途につきました。 ・・・・・でも、(今更のように)今日の新聞に去年の換金されていない当選金が沢山あるらしいのですが、私のように機械をとうしたにも拘わらず外れと判明して破棄した人もいるだろうし・・・・と、銀行のいい加減さを実感しました。皆さんはこんな経験ありますか?もし、大勢いらっしゃるんで有れば問題だなぁって思いますんですが・・

  • 1等が出た売場で宝クジを買う事の是非 年末ジャンボ

    例えば、ある売り場で1等7億円の当選が出ましたとなると 皆さんこぞってその売り場で宝クジを買い求めますが、あの行 為に意味はあるのでしょうか。 基本的に2度奇跡は起きないと思います。 寧ろ、まだ当選が出てない売り場で買った方が当選確率が高い 気がするのですが。 皆さんのお考えをお聞かせくださいませ。

  • 宝くじの確かめ方

    宝くじをあたっているかどうか 売り場に持っていけば確かめてもらえます。 これは正確さ、迅速さが求められるので もちろん手作業でやっているのではないと思うのですが、 どうやって確かめているのでしょうか? 今では当たり前のようにできそうな気がしますが、 20年前もあったようにききます。 マークシート、ATMの数字を認識する仕組みを使っているのですか?

  • BIG 1000 という宝くじ?の買い方教えて

    BIG 1000 という宝くじ?は普通の宝くじ売り場で買えますか? あとサッカーの知識や興味などないのですが、大丈夫でしょうか? 1枚200円ですが、普通の宝くじ同様10枚とか20枚などの単位で買うことが出来ますか? お願いします。

  • [宝くじ] チャンスセンターは祭日でもやっているの?

    こんにちは。 明日宝くじを買おうと思っているのですが、当然銀行の窓口はお休みですよね? よくジャスコとこかの入り口近辺にある宝くじ売り場はやっているのでしょうか? 普通の日だとかなり買いにくいので、出来れば明日買いたいのですが…。 よろしくお願いします。

  • 明日あさって東京で宝くじを買いたい

    明日かあさって東京で宝くじを買いたいと思っています。 明日は仕事の都合で亀有、六本木にいき、宿泊は汐留です。 あさってはお台場、または銀座にいきます。 この中で年末ジャンボを買える売り場はありますか? ほんとは西銀座で買いたかったのですが、16日は大安みたいで混むのかな~と・・・ 混むのってどのくらい時間がかかるものなのでしょうか? あさってが大安とはわかるのですが、明日はどうなのでしょうか? 悪い日でなければ、できたら明日買いたいのですが・・

  • なぜ宝くじの1等が出た売り場がわかるのでしょうか?

    宝くじ売り場で、いつ、いくらの宝くじの当たりがここから出ました!!っていう表示がしてありますよね。 どうしてその売り場から出たってわかるんでしょうか? その売り場で売った宝くじの番号はすべて記録してあるんですか?どうやって? 宝くじ付定期預金をしている銀行などで、今回うちの預金者に送った宝くじの中から1億円当たった人が出ましたという宣伝もありますよね。どうやって送ったすべての宝くじの番号を控えているのでしょうか?