• ベストアンサー

口を覆うようなマフラーの巻き方

タイトルのとおり顔の口と鼻を覆うような感じで残りの部分を2本後ろにたらすようなマフラーの巻き方を教えてください!! マフラーの巻き方を知らない初心者なため、ベタな質問ですみません(><) もし説明しにくかったらこの巻き方をこうアレンジする…とかそういう感じでお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

以前こちらで教えて頂いたと思うのですが、マフラーの巻きかたのサイトがあるので載せておきます。 サイトの4番の巻き方で後ろに回すと希望の巻き方になると思うのですが。

参考URL:
http://fanet.jp/topics/muffler/
brutal-man
質問者

お礼

やはり自分が想像していた巻き方と違っていました… このように形をつくるのですね! よくわかりました!ありがとうございますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たらこ唇で団子鼻です…。

    中2の女子です。 タイトルの通り、私はたらこ唇で団子鼻です。 特にイヤなのはたらこ唇です。治す方法はないでしょうか? 自分の顔が本当にイヤです。 目は大きくて、羨ましいと言われたりします。でも、鼻も口もデカイから誰かからかわいいと言われても頭のなかでは、どうせ全部お世辞のくせに、と思ってしまいます。こんな風に性格も歪んできたので、自分が本当にイヤです。 団子鼻とたらこ唇の治し方を整形以外の方法で教えて下さい。お願いします。

  • 口の歪み

    はじめて質問させていただきます。 私は最近、自分の口が歪んでいることに気が付きました。 鼻の下から唇に続く線、のようなもの(名前を忘れてしまいました)が曲がっているのです。 ネットで調べたところ、口呼吸が顔の歪みにつながっているそうですね。 いろいろ顔の歪みの原因に当てはまりました。 口呼吸をしています。 あと歯並びが悪いです。 口呼吸をなおそう、と考えましたが、私はアレルギー性鼻炎をもっていて鼻がつまっています(呼吸出来ない程ではないですが) なので口呼吸になりがちです。意識はしているのですが、口が開いています。 どうすればいいのでしょうか? 歯並びは矯正のため歯医者に通っていますが、今吹奏楽部に所属しており、チューバをやっています。歯に負担が少ない楽器ですが、矯正をすると楽器が吹けなくなってしまうので、矯正が今のところはできないです。 口呼吸をしていると 下唇がタラコ唇になる、とありましたが口呼吸をやめればタラコ唇は治るのでしょうか? 中学のときから吹奏楽部で金管楽器をやり始めてから唇が分厚くなった気がするというのは気のせいでしょうか? 今、高校生なので整体、エステみたいなのにはいけないです。鏡を見ると、歪みが気になって、すごく萎えてしまいます。 今の私に出来る、一番良い改善方法を教えてください。 長文でわかりにくく、すみません。

  • いつも口があいてしまいます…。

    小3の息子は常に口があいています。 3歳半から鼻がつまり耳鼻科に通うもののなかなか治らず、5歳半で病院を変えたところ蓄膿症だと判明しました。 薬で9歳になった頃、蓄膿症は治ったのですが、花粉症を含めアレルギーがたくさんある事が判明…。 しかし6年間も口で息をしていたからか、鼻がとおっている時でも口があいています。 本人に聞くと、鼻で息をすると苦しいらしいのです。 テレビで口があいていると歯並びも悪くなると言っていました。 今8本生え変わりましたが、歯がガタガタで上の前歯3本は下の歯より内側に入っています。 唇も筋肉が衰えてるのか、だんだん太くなってきています。いわゆる「たらこ唇」です。 あき方もだんだん大きくなって来て、正直だらしない顔に見えます。 注意すると一旦閉じますが、その間息を止めているらしく、苦しくなると口をあけて息をしはじめます。 息子は一生治らないのでしょうか? このような経験がある方や知識がある方、是非教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • マフラーを当ててしまいました・・・

    マフラーを当ててしまいました・・・ スバルのフォレスターに乗っています。 形式はTA-SG5です。 マフラーはフジツボの車検対応型です。 形式は今ちょっとわかりませんが120~130mmぐらいの径です。 車にはあまり詳しくなく、うまく説明できないのですが、バックしながら後ろの車に当ててしまい、マフラーの一部がへこみ、マフラーの後部から見える部分が奥にずれているといいますか、マフラー排出口径の上部とリアバンパーが接触しています。 当てた際に後ろの車の牽引部分とマフラーが当たったと思います。 へこみの修理は厳しいとしても、マフラーとバンパーの接触は何とか修理したいです。 修理できるならどのようなところ(ディーラー?パーツショップ?板金屋?)で直せばいいか、修理費用はどれくらいかかりそうか、ご参考にお教えください。

  • マフラーが抜けてしまいました!

    タイトルの通りになってしまいました。 バイクはリトルカブです。 それでバイク屋さんのいうことには、マフラーをつけるためにはシリンダーの方がいかれてるから、シリンダーを変えないといけないということです。 そこで、http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e17979866 を落札して使おうと思っているのですが、何分初心者なので、いけるのかどうかわかりません。どなたか教えてください!また時間がないのでお早くお願いします!!!ヨロシクお願いします。

  • 口の中がムズムズ

    いつもお世話になってます。 今日はアレルギー?の様な症状で困ってるので教えて下さい。 最初は10年前くらいなんですが ソースのカップ焼きそばを食べた時でした 食べると口の中がムズムズ虫が居るような、痒いような。 何とも気持ち悪い感じになりました。 それからカップ焼きそばを食べる時にたまに ムズムズしてるんですが、しない時もあります。 それで今日お昼にたらこパスタを食べました。 そしたらパスタを飲み込むのが辛いほどムズムズが来ました。 流石に3口位でダメで残しました。 その後顔もムズムズ、目も少し痒くて1時間位で収まりました。 今までタラコは大丈夫でした。 これはアレルギー何でしょうか? この症状が出た時はどうすればいいんでしょうか? 現在心気症を患ってまして考えるとドンドン痒くなり恐怖に襲われます。 詳しい方この症状は何か教えてください。 病院が必要でしょうか?

  • 口呼吸を直したい・・・

    タイトルの通り、口呼吸を直したいのですがどうしたらよいのでしょうか? 朝起きたときなど、のどが痛くて困っています。 口呼吸の原因なのですが、自分は幼いころから慢性鼻炎で、鼻でなく口で息をするようになりました。 なんとか解決法はないでしょうか?

  • 2色使うマフラーの編み方

    編み物初心者です。2段ごとに色を変えて編むマフラーキットを買ったのですが、編み方には「糸を切らずに糸を替えて編む」となってましたがそのとおりに編むと、とんでもない事になってしまいました。その編み方には変えた糸の処理の仕方がのっておらず困ってます。 やはり糸色を変えるごとに切って編むほうがいいのでしょうか? こんな説明では分かりづらいと思いますが教えてくださいm(_ _)m 編み方は1目ゴム編みです。

  • 寝ている間にどうしても口が開いてしまいます…

    タイトルの通りです 寝ている間にどうしても口がだらしなく開いてしまいます これは私も起きてからそれに気がつく事が有るので多少は 自覚症状があります 私は出っ歯という事も有り、(口臭は正直よくわかりません) その癖(言い換えれば口呼吸)をどうしても直したいのですが 何かいい方法などはありませんか? (鼻が詰まっているというのはありますが、 詰まっていないときも多々有りますので それが原因とは思えません)

  • 鼻と口の間がものすごくあれます

    タイトルの通りなのですが、鼻と口の間がものすごくあれます。 自分自身がアトピー持ちで、皮膚科に行ったときに、鼻の下のことも相談して、薬をもらったのですが、一向に良くなりません。 鼻の下のあれもアトピーと何か関係があるのでしょうか? 何か分かる方や同じ悩みをもたれている方がいらっしゃったら是非回答をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J4940DNで携帯への着信転送の方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows11 HomeとAndroidです。
  • 接続は有線LANです。光回線かIP電話を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう