- 締切済み
- 暇なときにでも
壁紙の設定に関して
Webサイトで画像を右クリックで保存してから壁紙に設定したいのですが、デフォルトの保存先はMyPictureでしょうか?Windows直下のWebフォルダに保存しないと画面のプロパティの一覧に表示されないのですが。両フォルダに保存するのは非効率だし、毎回設定するのに参照から選ぶのもどうかと・・・理想はMyPictureに保存するだけで画面のプロパティの一覧に画像リストが表示されることですが(Meではそうだったような・・・)。さして深刻な質問ではないかもしれませんが、どなたかお教えいただけないでしょうか?
- sohnanda
- お礼率100% (4/4)
- Windows XP
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4
- kantogun
- ベストアンサー率30% (40/130)
ネット上の画像を使って壁紙設定する場合はご希望の画像を右クリックしてサブコマンドメニュ-のコビ-を選択するとクリップボ-ドにコビ-されるので、ご使用のマシンにプレゼンソフトがセットアップされていれば、そのソフトに貼り付けて保存後サイズ加工後上書き保存をする。上記のようにMy Pictureに保存しても問題ないが、後々使う場合は上記の方法でストックされるが賢明。私はマイクロソフトのPower Pointで大量にストックしているが、DVD-RAMに保存しているのでシステムの動作には影響しない Power Pointを使った壁紙設定方法は 使いたい壁紙を画面上に読み込みファイルから名前を付けて保存でファイルの種類でデバイスに依存しないビットマップを選択するとマイドキュメントのMy Pictureが開くので複数の画像ファイルがある場合は現在のスライドのみ保存を命令して壁紙を入れ替えているが、この方法だと比較的樂に入れ替えが可能となるのお試しあれ。 えてしてサイトの画像サイズはバラバラですのでくれぐれもご注意あれ
- 回答No.3
- oyashio
- ベストアンサー率12% (7/57)
LinarとかSusieなどの画像ビューワ(無料)を使えば、画像をどのフォルダに置いておいても壁紙に出来ますよ。ご参考までに。 Linar http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se092396.html
質問者からのお礼
返事が送れて申し訳ありません。フリーソフトのアドレスまで教えていただきありがとうございました。
- 回答No.2
- DownTown77
- ベストアンサー率46% (350/751)
壁紙の設定で、デフォルトで参照するのはWebフォルダとMy Picturesフォルダです。 もしMy Picturesに入れた画像ファイルが一覧に表示されなければ、設定を確認してみてください。 ・画像のプロパティを開いている場合は閉じる ・ツールバー左のスタート>「ファイル名を指定して実行」で、「regedit」と入力してOK ・起動したレジストリエディタで、 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Foldersを開く ・右側ペインにある「My Pictures」をダブルクリックして、デフォルトにしたいフォルダ(通常は[My Pictures]か[マイ ピクチャ])を入力する *ここで指定したいフォルダのパスは、 ・エクスプローラを起動>表示>ツールバー>アドレスバー にチェックを入れて、My Picturesフォルダを開く (C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\My Picturesなど) ・アドレスバーのパス名を右クリック>コピー で取得できます。 ・レジストリエディタで開いたボックスに貼り付け>OK レジストリエディタを閉じる これで画像のプロパティの一覧で確認してみてください。 *レジストリ操作なので事前にバックアップを取っておいたほうがいいかと思います。 (レジストリエディタのファイル>エクスポート)
質問者からのお礼
大変詳しく教えていただきありがとうございました。教えていただいた方法を試してみました。ちょっと不安でしたが(素人なもので・・・)なんとかなりました!
- 回答No.1
- p1d2
- ベストアンサー率44% (30/68)
一度、参照でMyPictureを利用すると次回もそこが基準になりますけど。 再起動とかすると戻っちゃうのかな、確認してないけど。私だけですか?
質問者からのお礼
意外と基本的なところで躓いていたのかもしれませんね。ありがとうございました。
関連するQ&A
- 壁紙について
BMP形式の画像を壁紙に設定しようとしたのですが、マイドキュメントのPictureに入っているデータを一度画面に出して保存先をデスクトップにしてBMPで保存しました。そして、壁紙にする時に、デスクトップで右クリックしてプロパティから参照を選びデスクトップにある画像を選ぶとなぜか壁紙に設定できません。そのままです。しかし、同じ操作で設定をするときに参照からマイドキュメント内のPictureフォルダの同じ画像を設定にするとできます。これはどうしてでしょうか?壁紙にする画像ファイルはデスクトップに保存してはダメなのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 壁紙設定
画面のプロパティからデスクトップの壁紙設定の画面で、選択できる背景がデフォルトのものが消えてしまい、変な画像しか選択できなくなってしまいました。デフォルトに戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- 壁紙の設定時に大変!!!
壁紙を設定する際に、画面のプロパティのデスクトップのタブを 開くのですが、その時に背景のリストにマイピクチャーに保存してある 全ての画像が出てきてしまうために、動作が非常ににぶくなってしまいます。 以前はデフォルトの画像しかなくて、『詳細』の中から選んでいたのですが 急にこうなりました。 なにかレジストリでもいじってしまったのでしょうか? 元のデフォルトのものしか表示されないようにすることはできないでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- 壁紙の設定
windowsMEを使用しています。壁紙の設定をしたいのですが、デスクトップのプロパティから”参照”を選択して、別の画像に設定しようとしたところ、”windowsは、選択された壁紙を表示できません。別の壁紙を設定してください”と表示が出てしまい、思うように設定ができません。 どなたかご指導お願いします。
- ベストアンサー
- Windows Me
- 壁紙の設定
壁紙にしたい画像上で、 右クリック→『背景に設定する』にすると、 矢印のような小さな三角形が出てきて、画像が表示されません。 (以前は、画像が表示されていました) ディスクトップ→右クリック→画面のプロパティからは壁紙設定できるのですが、 以前のように、『背景に設定する』から壁紙の設定ができるようにするには、 どうしたらいいのでしょうか? ご指導、宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- 壁紙を変えたい。
マイピクチャに保存した画像が壁紙に反映されません。以前はマイピクチャに保存すれば画面のプロパティ→デスクトップに反映されて簡単に壁紙を変えることが出来ました。しかし、今は参照で画像を選ばなければならなくなっています。どうすればいいでしょうか??
- 締切済み
- Windows XP
- xpでのインターネットエクスプローラーからの壁紙設定
インターネットエクスプローラーで表示しているホームページで、画像を右クリックすると「背景に設定」ができますが、その画像データはどこに保存されるのでしょうか? cどらいぶのWINDOWSフォルダのなかにはありませんでした。 画面のプロパティで確認するとInternet Explorer 壁紙という名前になってますが、検索ででてきません。 まちがえて設定してしまい、削除してしまいたいのです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- デスクトップ壁紙の設定
デスクトップの壁紙に外付けハードディスクの中にある画像を設定していたのですが,ある日(別のパソコンにデータを移動するために)外付けハードディスクをはずして以来,デスクトップのプロパティの設定画面において,背景の一覧としてCドライブマイピクチャの全画像を読み込もうとするようになり,そのたびにものすごく時間がかかります(Cドライブマイピクチャには2Gの画像があります...). ここにマイピクチャの画像を読み込むのをやめて,XP初期設定どおりの壁紙候補(草原とかコーヒーカップとか隅田川など)しか表示しなくなるようにするにはどうしたらよいのでしょうか??誰か教えて下さい.
- ベストアンサー
- Windows XP
- 壁紙が設定されません。
壁紙にしたい画面を右クリックして「壁紙に設定」を選択しても、 「名前をつけて画像を保存」しても、壁紙が設定されません。 デスクトップのアイコンはあるのですが、画面が青くなり、画面の真ん中にグレーの小さな矢印があります(クリックしても何の変化もありません)。 どうすれば壁紙が設定できますか?
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からのお礼
返事が送れて申し訳ありません。大変役に立ちました。ありがとうございました。