• ベストアンサー

ジャンクでPCを買ったのですが

omen_ridermanの回答

回答No.4

#1および#3です。 マザーのチップセットによりますが、 i810やi815あたりのものなら使えると思います。 P3-1Gあたりがデフォルトで載っていたのであれば、 多分i815あたりでしょうかね。

sak_sak
質問者

補足

素早い回答ありがとうございます。 i815です。 Pen4と誤って質問してしまったので、改めて質問したいのですが、電圧に関しては自動設定なのでしょうか。

関連するQ&A

  • P4T-Eで使えるCPUについて

    現在、ASUSのP4T-Eのマザーボードで、Socket478のWillametteコアのPentium4 1.9GHzを使っています。 Willametteコアは発熱が大きいので、Northwoodコアの、もう少し速いものに乗せ換えようと考えています。 そこで、さきほどBIOSを1003から1007にアップデートしましたが、BIOSの設定画面で、AdvancedのCPU Vcore設定項目で、1.750~1.850までしか選択出来ません。 Northwoodは、たしかもっと低い電圧設定でなければならないと記憶しています。 Northwoodを乗せれば、低い電圧が設定できるようになるのでしょうか。 また、P4T-Eで使用できるCPUは、現在、2.6GHzが最速でしょうか。 ご存知の方、よろしくご教授下さいませ。

  • CPUの比較について

    今更お伺いするのは恐縮ですが下記のE6300とD920のどちらのCPUが性能が良い、実用性が高いでしょうか? ご教示の程、宜しくお願い致します 名称 Pentium Dual-Core E6300/Pentium D920 クロック周波数 2800MHz/3000MHz ソケット形状 Socket 775/Socket 775 システムバス 1066MHz/800MHz 二次キャッシュ 2 MB/1MHz+1MHz TDP 65 W/95W コア数 2 コア/2コア数

  • CPUのクロックアップ

    以下のようなのマシンがあるのですが、CPUをできるだけ早いものに クロックアップしたいのですが、どこの、どんなCPUが適合するか どなたか、ご存知でしょうか? 1.メーカー:日本ユニシス 2.商品名:AQUANTA-DL2 3.モデル名:JPW51621-DLC 4.マザーボード名:不明(工場出荷時状態) 5.現在のCPU:ペンティアム166MHz MMX 6.CPUのソケットタイプ:Socket7 何もいじっていないので純正のままです。 CPUのコア電圧とかもわかりません。 よろしくお願いします。

  • CPUを取り替えしたいのですが?わからないです

    CPUの取り替えを検討しているのですが、BOX付きと なしでは、何が違うのでしょうか? また、通販で買いたいのですが、このCPUに合う、CPU-FANは、どれをかったらいいのでしょうか? MBのソケットで決まるの?CPUで決まるの? ???? これで、いいのかな?   ソケット478専用ヒートパイプ方式タワー型静音CPUクーラ Pentium 4 2.26G Socket478 BOX Pentium 4 2.26G Socket478

  • CPUのランクがわかりません(時間がないので即急にお願いします_ _)

    今使っているCPUはPentium4 3.40EGHzでソケットが古いSocket478なので、LGA775やAM2のソケットのCPUに乗り換えようと思っています。 今のCPUと同等くらいの性能のものに変えたいと思っているのですが、何に変えたらいいのかさっぱりわかりません。 主に2Dのゲームや3Dのオンラインゲーム(パンヤやCABAL等)やネットサーフィン、動画鑑賞などをします。 CPUを買う予算は1万ほどです。 マザーボードはCPUにあわせて買うので大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • PC自作するにあたって

    初めて自作PCに挑みたいのですが、分からない点があります。OSはWindows2000にします。 (1)CPUはソケットタイプのpentiumを選んだ場合、マザーボードはpentium対応であればどれを使っても動作するのでしょうか? (2)マザーボードがpentium対応の場合、CPUはcelelonでも動作するのでしょうか? (3)メモリの種類は多数あるみたいですが、どれを購入しても動作するのでしょうか? (4)ビデオボードもどれを購入すればよいのか全く分かりません。どれが対応するのかよく分からないところです。友人にGeforceシリーズが良いと聞きましたが、Geforceシリーズであればどれを購入しても動作するのでしょうか? (4)電源ユニットはどれを購入すればよいのか全くわかりません。電圧値は何でも良いのでしょうか? (5)マウスまたはキーボードはWINDOWSであればどれも対応するのでしょうか? 御教示頂ければ幸いです。

  • マザーボードのCPUジャンパー設定について

    CPUボードにCPUの型式と電圧を設定するジャンパーが有る場合に、 実装のCPUと異なるジャンパー設定をした場合は、CPUボード性能に およぼす影響が有ると考えます。(例)5Vなのに3.3Vにセットをした 場合は? 現在この設定でエラー表示していないのですが、一部の通信が機能しません。

  • マザボ Q-Lity CPV4-Tに搭載できる最速のCPU

    Q-Lity CPV4-TというマザーボードにPentium(3)600MHzを 搭載して使っていましたが、先日起動しなくなってしまい ました。以前使っていたもっと遅いCPUを着けたら動くので CPUを交換しようと思っています。 そこでこのマザボに搭載可能な最大速度のCPUを探している のですが、よくわかりません。 FC-PGA Socket 370 Intel Pentium III and Celeron processors Socket370にはコアが二種類あるとかで、あまり新しい CPUでもだめなんでしょうか・・ アドバイスなどいただけたら幸いです。 以下、やっと見つけた簡単なスペック表 http://support.tangent.com/hardware/motherboard/mbx-037.htm#biossettings

  • CPUクーラーのはずし方

    ソケット478の CPUクーラー (純正)の取り外し方の 図説がどこかにないでしょうか? 重い処理をするとCPUが熱くなって暴走してしまいます。 クーラーを取り換えようとしていますが、爪を折って しまいそうで躊躇しています。 ------------ Socket 478 : Pentium 4 3.2GHz

  • CPUについて

    MX4SG-Nと言うマザーボードを購入したものです。製品メーカーのHPの製品紹介欄には「CPU Pentium 4/Celeron Socket478対応」と書いてあったのですが、製品と一緒に入っていたマニュアルには「CPU Pentium 4 Socket478対応」と書いてありました。これは「CPU Celeron Socket478」は使えないのですか??