• 締切済み

PSPのダウンデートって出来ますか?

butterfreeの回答

回答No.3

私もギガパックを購入後、ハギワラシステム社の「EASY RECORDER」(イーレコ)を購入しましたが、問題なくPSPで見れています。動画圧縮形式はMPEG4 Simple Profileですので、ipodの5Gでも見ることができます。 もしファイル名を変更していれば、PSPで見ることができません。 最近PSPバージョン 2.60にアップデートしましたが、問題なく見れました。 もし解決しないのならハギワラシステム社に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • xactiで録画したものをPSPで見れない・・・

    PSP 型式PSP1001を使って、 xacti DMX-CA65で録画した画像を見たいのですが、見る事が出来ません。 xactiの録画したファイル形式はMPEG-4 AVC/H264方式と言う事みたいです。 どうやってもPSPでは『非対応』となってしまいます。 ファイルの名前を変えたり、携帯変換君とか言うソフトを使ってファイルの名前等を変換をしても見れませんでした。 本当に困っております。 どなたかお教え下さい。

  • PSPの動画について

    PSPでMPEG-4 AVC/h264(1000kbps) 動画サイズ(640x480 または 480x272)を再生できますか? 変換ソフトはGOM Encoderです。

  • PSPで480*272の解像度の動画が再生できません

    私のPSPのFWは3.50なのですが、480*272の動画が再生できません。 変換に使っているソフトは「SUPER」と「携帯動画変換君」です。 フォーマットはMPEG4 AVC/H.264で、入れるフォルダもあってるはずなのになぜか「非対応」となって再生できません。 原因がわかる方どうか回答お願いします。

  • PSPの動画について

    先日、PSPで、動画を持ち出してみようと考え、携帯動画変換君で変換し、PSPに入れてみたんですが、「非対応データ」という風に表示されてしまい、再生できません。どうすればいいでしょうか?教えてください。 ファイル形式 MPEG-4 AVC(H.264)(AVC QVGA/29.97fps/384kbps ステレオ/128kbps) PSPバージョン 3.52 変換に使用したPC Dell OptiPlex GX270、TOSHIBA dynabook Qosmio G10 参照したサイト http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/game/psp_movie.htm

  • MPEG-4 AVC/H.264 を再生できるソフトは?

    市販のレコーダー(パナ製)で地デジをMPEG-4 AVC/H.264エンコードで圧縮録画しました。 パソコンで再生できるソフトをお教え願いたい。 よろしくお願いいたします。

  • ブルーレイディスクに長時間録画する場合のメーカー互換性

    ブルーレイレコーダーでブルーレイディスクに書き込んだ場合の互換性について教えて下さい。 各社 MPEG-4 AVC/H.264 で映像を圧縮して長時間録画可能なモードを搭載した機種を発売しています。これは例えばシャープのブルーレイレコーダーでその長時間モードでブルーレイディスクに録画、それを三菱のブルーレイレコーダーで再生したりなんてことは出来るのでしょうか? おなじ MPEG-4 AVC/H.264 という圧縮形式なので、見れて当然だとは思うのですが。また、各社 DR(ダイレクトレコーディング)モードというのを使えば、そんなの気にせずファイナライズした DVD のようにどの機種でも再生できるディスクが作れるんですよね?

  • PSP用レコーダー、買うならどっち?

    これからPSPを買おうと思っています。 主に、HDDレコーダーに録画した テレビ番組を見たいと思っています。 「ハギワラシスコム HNT-MRD」 「RWC ITN-PVR1000」のどちらかを買おうと思っているのですが、 これって機能等に大きな違いはあるのでしょうか? もし買うなら、どちらを買いますか?

  • PSPやDSで動画を見る。

    こんばんは。 表記タイトルについて教えて下さい。 旅行に行くことになったので、長時間のフライトで子供達が飽きないように、現在手元に持っている市販ソフトをダビングしてDSもしくはPSPで再生させようと考えています。 そこでいくつか質問がありますので、わかるところだけでも結構です。ご回答いただければと思います。 (1)ダビング自体できるのでしょうか? DS、PSPともに説明文では、TV等で放送されているものを録画する・・・というニュアンスに受け取れますが・・・。実際はどうなのでしょうか? また、実際の録画方法(TV放送など)についても質問させて下さい。 まず、PSPから・・・。 http://www.jp.playstation.com/psp/asobi/ こちらの「観る」というカテゴリの中の「メモリースティック」内の説明を読むと、メモリースティックレコーダーを購入することで、「普通の録画」のような操作感覚で録画が出来るとのこと。(さすがSONY!!) 次に、DS。 「PLAY-YAN micro」という物を購入すると、TVやDVDレコーダー・パソコン等で録画したムービーを再生することが可能になるとのこと・・・。 ところが、下記の赤文字※を読むと・・・ http://www.nintendo.co.jp/n08/play_yan_micro/feature/index.html 「ムービーの録画には別途機器が必要」と書かれています。 (2) 具体的にどのような機器が必要なのでしょうか? 上記の機器を使うと、SONYのメモリースティックレコーダーのように簡単に録画ができる・・・という意味なのでしょうか? 私はパソコンを使って録画する技術は全く解りません。 ですから、簡単に「接続して録画するだけ」という方法を選びたいです。ちなみにまだ、PSPもDSも購入していません。

  • ハイビジョン長時間録画(MPEG-4 AVC録画)した番組は、他社のレコーダーでも再生することができるのでしょうか?

    各社から、今のDVDにもハイビジョン画質で長時間録画ができるレコーダーが発売されていますが この長時間録画機能(MPEG-4 AVC録画)には、どの程度の互換性があるのでしょうか? つまり、A社のレコーダーで長時間録画機能を使ってDVDに保存した番組を B社・C社のレコーダーでも問題なく見ることができるのか… また将来、更なる次世代レコーダー(もちろんDVDには対応している)が出ても そのレコーダーで再生できるようになる見込みがあるのかどうか… このあたりのことが知りたいと思っています。 ハイビジョン長時間録画はどこまで実用になる!? http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/01/18/rec/index.html 過去に、VHSで「5倍モード(VPモード)録画」機能が搭載された機種がありましたが これは「広い互換性があった」とはいえない機能でしたよね? (あとは、通常のMDに2~4倍の音楽を記録できるようにする「MDLP」モードとか…) この「MPEG-4 AVC録画」では、このような心配をする必要は無いのでしょうか?

  • PSP-2000での動画再生について

    PSP-2000での動画再生について カシオのデジカメで録画した動画をPSPで再生すると、非対応と表示されます。。 再生方法が分かる方、教えてください。 ファイル形式は、AVI形式 MPEG-4準拠となっております。 よろしくお願い致します。