• ベストアンサー

OS9とOSXの違いについて

harawoの回答

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.7

http://www.apple.com/jp/support/datasheet/powerbook/index.html このページの中の「Macintosh PowerBook 14" 400 10GB/14" 500 20GB」に該当すると思われます。 であれば、Mac OS X 10.4のインストールはできます。そしてみなさんが杞憂しているほど動作は重くありません。もちろんエラーが発生したりフリーズするようなこともありません。ただし、メモリの増設をしたほうがいいかもしれません。 インターネット接続環境が、ADSLや光ケーブルの場合、インターネット経由のダウンロードやウェブブラウズは、Mac OS 9よりMac OS Xのほうが速く、軽快になります。それは、Mac OS 9のインターネット環境が、アナログモデムやISDNを前提にして設計されているからです。Mac OS Xはブロードバンド環境に最適化されています。 どのような用途でPowerBookをお使いかで、適切なアドバイスが変わってくるでしょう。インターネットでメールをやりとりしたり、ウェブブラウズするのが主な用途なら、Mac OS Xのほうがかえって快適ですし、PhotoShopなどの画像処理をするのなら、やはり力不足と判断しなければならないでしょう。

関連するQ&A

  • Power Mac G4 733MHzにDVD仕様のMac OSXはインストール出来ますか?

    PowerMac G4 733MHzを所有している者です。 (プロセッサ:Power PC G4、メモリ:768MB、HD:60GB、DVD-R付、 現在のOS:9.2.1) 最近のDVD仕様のOSX(10.5.4等)をインストールしたいのですが、 インストール出来ませんとのメッセージが出ます。 10.3.7も同様のメッセージでした。 このMACにはCD-R仕様のOS Xしか インストール出来ないのでしょうか。 以上、詳しい方が見えましたらご教授願います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS X 10.5.6 Leopard

    2004年製のApple iMac G5 1.6GHz コンボドライブ搭載 HD80G 17TFTワイドでMac OS X 10.4.11 TigerからMac OS X 10.5.6 Leopardへアップグレードインストールしてる途中で『インストールができませんでした』と表示されました。 これは何が原因でしょうか? ちなみにメモリは1.5GBです。

    • 締切済み
    • Mac
  • OSのアップグレード

    OSを8.5からOS10.2にアップグレードしたいのですができるのでしょうか? スペックはiMac(G3 233MHz/160MB/30GB)です。 10.2にアップグレードできない場合はどのOSにアップグレードできますか?Mac初心者ですのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSXをインストールしたらOS9が起動しません

    パワーマックG3 333mhz(ベージュ)にパーティションを切って、OS9とXをそれぞれインストールしました。 OSXを使用していて、起動ディスクから9を選択して再起動しても9が起動できません。 パーティションの切り方は、ディスクユーティティーでハードディスクの上部分3GBにOSX、残り6GBに9を入れたのですが、 何か違っているでしょうか? そもそも分けるのは無理なのでしょうか? ファームウェアなどは、MacOSX SCSIカードアダプタを入れただけです。 9に戻れず、大変困っております。 どうかお助けください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • MacG4にOS10.4を入れる

    現在うちではMacG4 M7827(グラファイトG4 AGP 350MHz/128MB/10GB/)をHDD130GB増設、メモリは480くらいまで増設、 内蔵DVD-Rドライブに交換 という環境で、OS10.3.9で動作しています。 このたび、ソフトの互換性でOSをCD-romから10.4.2にアップグレードしたいのですが、これはG5用のOSのようで、うちの上記環境下でインストールは可能なのでしょうか?350MHZでは足りないような気がしてます。。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • G3/DT233にOS 9とOS Xをインストールしたい

    G3/DT233にOS 9とOS Xをインストールしたいのですが適切な判断が付かず、悩んでいます。 まずはOS 9.2.1にバージョンアップして、出来れば将来的にはOS Xもインストールしたいと思っています。HDがHFSなのでOS 9.2.1がインストールできるのか、HFSのまま使えるとしたら、その後のOS Xのインストール時にはどうすればいいのか、HDが4GBしかないので容量的に無理がないか等、いろんな選択肢があると思うので、どういう方法がベストか迷っています。 なるべく簡単な方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HD10GB、残1.36GBでOS10.2.8からOS10.3以上へアップグレードできますか?

    ibookG3(白の四角いタイプの初期型).500MHz.HD10GB(残1.36G).メモリ320MBの環境で、WEB電話のSkypeを使いたいためだけに、OS10.2.8からのアップグレードを考えています。 以前OS10.3導入を考えた時に、いろいろ調べた結果、確かHDの残量が足りないので、アップグレードは無理と判断したような経験があります(記憶違いでなければOS10.2.8とOS9.2.2を併存させると、たしかシステムだけで8GBくらいいってしまったと思います。10.3はそれより大きいということで不可能と判断しました)。 今回改めて検討しているのですが、例えば一度HDを初期化してから最小限にカスタム化して0S10.3を入れるとかの方法なら、可能なんでしょうか? また、私のスペックで、アップグレードを考えた場合にOS10.3と10.4、どちらが望ましいのでしょうか?10.3は遅いという話も聞いたことがありますし、10.4は10.3よりもHD容量を食いそうなので、判断に迷っています。 それから、OS9.2.2のソフトを使う必要があるので、クラシック環境は必須です。OS10.2.8から10.3以降にバージョンアップすることで使えなくなるOS9ソフトがでるなど今までと変わることがないか、心配です。 あと、データのバックアップ用に160GBの外付けHDをFireWire接続で使っていますが、起動ディスクには使えないタイプのようです。HDを初期化する際には、こちらにデータを退避する予定です。 以上、長くなりましたが、どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DTP、OS9がいいかOSXがいいか

    現在、G4(AGDだと思います)OS8.6を使用して、DTPを行っています。 横置きG3を持っているのですが、DTPアプリケーションを使った時の動作がどうにも遅く、新MACに買い換えようと店に行ったところ店員さんから、OS Xにするとフォントが使えなくなると言う話を聞き、中古でG4を購入しました。 そして今回プリンターを新しく購入したところOS 9以降でしか動作しないことが判明し(調べておけば良かったのですが…(;_:)現在あわてて、OS 9を入手しようとしています。 そして、色々調べた結果OS Xのクラッシク環境でも9.x.xが使用可能ということですが、以前のCDIフォントなどもそのまま使用できるのでしょうか? その場合、OS 9を入手して使用するほうがいいのか、OS xまで一気に行ってしまったほうがいいのか良くわからなく悩んでいます。 中心に使用するソフトはイラレ8.0.2とフォトショップ5.5ですが、こちらはある程度アップグレードは可能です。(仕事先との兼ね合いもあるので、両方最新版にはできません) 絶対条件は、 ・CIDフォントが使えること(モリサワやDFPなど) ・上記のソフトが動作すること です。 ごく、初歩的な質問だとは思うのですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSX上にOS9をインストールには?

    iMac flat panel 800Mhzを使っています。 OSXとOS9の両方を使う機会があり、切り替えて使っていました。 従来、ワンボリュームに同居していましたが、今回、10,3 導入を契機に、パーティションをきって、3ボリュームにしました。 で、完全に初期化し、OS9,2のCDでHDを3分割にし、ひとつには、OS9,2をインストールし、もう一つには、OS10.3をインストールしました。 ここまでは、うまくいったのですが、OS10.3のクラシック環境専用のためのOS9.2をOS10.3上にインストールしようとしましたが、うまくいきません。 OS10.3起動状態で、OS9.2のCDをいれてインストールしようとしたのですが、うまくいかず、OS9.2CDから起動し、インストールしようとしたのですが、これも、インストールすべきボリュームの選択の場面でOS10.3の入っているボリュームを選択するこができません。 「教えて!goo」や「macの解説書」をみても、ボリュームを分けて、クラシック専用のos9xをインストールした方がよいと書いてあるだけで、具体的な手順が見当たりません。 詳しい方、HELP!!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS9.0.4→OSX アプリ動きますか?

    ・会社のOSが9.0.4なのですが、これをXにバージョンアップした場合今まで使っていたOS9対応のフォトショップ、イラストレータ等はクラシック起動で普通に作業できるのでしょうか。 ・また起動出来なくなるアプリケーションはありますか?(特にアドビ系) ・HD上に置いてあるファイルは全て消えるのでしょうか? ・9.0.4からX手前のOSにアップグレードした場合もフォトショップ等のアプリケーションはインストールし直すのでしょうか?また起動出来なくなるものはありますか? ・OSXでは文字入力でカタカナを入力したい場合はF7を押すと変換されますが、会社のMacではそれができません。9では無理なのでしょうか?また方法があるなら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac