• ベストアンサー

ヤフオク:1円単位の入札禁止!、、、なんで?

たまにヤフオクで、「1円単位の入札をするマナー違反の方は削除します」みたいな事を書いている人を見かけるのですが、どういう事ですか?1円とは言え、他の人より高い値段を入札してくれているのだから逆にありがとうと言うべき所じゃないですか? なんか中途半端な金額が嫌なんでしょうか。 ネットじゃないオークションでは1円単位なんて当たり前なのに(例:100万1円)、、、。 1円単位の入札によるメリットデメリットを知ってる方がいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37995
noname#37995
回答No.7

以前何かで読んだうろ覚えで申し訳ないのですが・・・ 終了時間をP.M2時ぐらいにしておけば、その時間PCの前にいることが出来ない人は、自動入札を利用しますよね。 現在の価格1,000円の物に10,000円を最高額にして仕事へ出かける。 帰って結果を見るとあなたが10,000円で落札していた。 これって何か変な気がしませんか? まるで、自分の最高金額を見透かされていたような・・・。 これは、吊り上げ者がいて、端数入札を繰り返す事によって、あなたの最高入札額を知ることが出来るのです。 例えば、9,501円で入札すれば、現在の価格は10,001円にならなければならないのに、10,000円と表示される。これであなたの最高入札額をが10,000円と知ることが出来、自分の品物を高く落札させることが出来るのです。 もし、あなたの最高入札額が9,500円だった場合、9,501円で入札してしまうと、吊り上げ者が最高入札者になってしまいますよね。その場合、この「1円単位の入札をするマナー違反の方は削除します」の言葉が生きてくるのです。吊り上げ者を削除すれば良いわけです。 本当にこんな事をしているのかどうかは分かりませんので、巷で囁かれている話ぐらいに聞いて下さい。

youstillmyno1
質問者

お礼

ちょっと待って下さい! 吊り上げ行為。これは確かに迷惑ですよね、、、。 「落札者」にとって。 「出品者」からすれば簡単に吊り上げられる対象となる訳ですから、いいカモです。むしろ、ありがたい存在です。 たとえば、こっちが10000円と入札して、自動で値段が10500になったとします。でも単位どおり500円上がったのでは、相手がホントに10500円までしか入札してないのか、15000円入札しているのかわからないわけです。 でも、10000円と入札して、10321円と出てくるような事があれば、相手はその金額までしか入れてないとすぐにわかりますから、そこで吊り上げもストップできます。 つまり、どうやっても出品者には有利に働くはずなのです。

その他の回答 (11)

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.12

一円の入札お断りもですけど、マイルールの多い出品者って、最近増えてきたと思います。 あまりにもくだくだと書いてあると、欲しい品物でも購入意欲がなくkなってしまいます。 一円で入札されたって、システム上何の問題もないのですから、素直に「ありがたやぁ~~!」で終わればよいだけの話ですよね。 別に現金で取引するわけじゃないんだから、細かな金額が出たところで「通帳に記入されるだけ」のことなんだから、毛嫌いするほどのことでもないと思います。 オークションのシステムをよく理解している人に嫌われるだけのことじゃないでしょうか(^-^;) (私なら入札しませんわ、確実に。あとあと細かなことで文句来そうだから(笑)) 回答になってませんけど、共感する部分があったので書かせていただきました。 youstillmyno1さんのような「理解ある」出品者が増えることを祈るばかりです(^-^;)

youstillmyno1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 これまでの皆さんの回答を読んで、 「1円入札お断り」の人には2通りありそうだと言う事がわかりました。 @オークションのルールを良く知らない勘違い初心者。 @確信犯でやる、「吊り上げ」目的の出品者。 初めはちょっと気になる程度の事だったのですが、皆さんの意見を聞けて、実は意外と奥が深い1文だったのだと感じました。

  • hgrvkds
  • ベストアンサー率28% (35/121)
回答No.11

えーっと、まだいるんですよねぇ。こういう出品者。 私は出品も落札も両方行っていますが、1001円などで入札して頂いても 全く気にならないですけどね。 説明文にその様な事が書いてあれば、いくら安くてもいくら欲しくても入札しませんし、 書いてなくても、後からケチつけられたら気分が悪いので落札のときはやりませんけどね。 しかし、そもそも「入札できている」ということは「正規の手順で入札された」と言う事です。 ヤフーのヘルプにもちゃんと記載されていますしね。(参考URLをみてください。) 確かに1006円だとか1318円より1010円、1350円の方が気分がいいという性格の人は多いかとは思いますが、 気に入らないから削除するというのは少し問題があるんじゃないかと思います。 さらに1円単位の落札は繰り上げ、って言うのはかなり問題があると思います。 というかガイドライン違反ですよね。

参考URL:
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-13.html
youstillmyno1
質問者

お礼

そうですね。 こういう出品者の勘違いはなかなか、いちいち説明するのが面倒なんですよね。 でも、一時は多かった「オークション手数料3%は落札者負担~」とか言ってる勘違いな人もこの頃は減ってきましたし、いずれ気づいてくれるのかなとは思いますが、、、。

  • tonijn
  • ベストアンサー率13% (16/118)
回答No.10

出品中心でオークションやってます。 たまに1円単位の入札をされますが、正直言って「感じ悪いなぁ」と思います。 少しでも安く落札したいのかもしれませんけど、一応入札単位を設定しているので 守ってほしいと思います。 私も勘違いしているんでしょうか?

youstillmyno1
質問者

お礼

はい、勘違いしてます(笑 何が勘違いって、一度自分でためしたらわかりますけれど、入札単位以下の入札は不可能なのです。 例えば1000円の品物に1001円では入札できません。 入札単位と言うのは価格帯ごとに決まっていて、 1~999円までは10円「以上」高い値段をつけないと入札できません。つまり現在価格より11円高い金額での入札ならOKです。これが、俗に言う、1円単位の入札です。 1000~4999円は100円「以上」 5000~9999円は250円「以上」 10000円~は500円「以上」高い金額なら入札できます。 つまり少しでも安く買いたいなら入札単位を守るべきなのであって、1円単位でも高く入れてくれる人は出品者にとってはとてもありがたいはずなのです。

noname#37995
noname#37995
回答No.9

No.7です。 もう一言宜しいでしょうか? 私が書いていました吊り上げ者とは、別IDを使った出品者(同一人物)という事です。 もしくは、同業者(仲間)とも考えられるかもしれませんね。 自作自演で価格を吊り上げておいて、吊り上げに失敗すれば、マナー違反だと理由をつけて削除すれば良いわけです。

youstillmyno1
質問者

お礼

ええ、よくわかりました! お礼の後、すぐに気づいて書き直そうと思ったのですが、教えてGOOがおかしくなってしまってメンテナンスに入ってしまったので言えませんでした、、、。 その時の文章をコピーしてとっておいたので貼り付けます。 ******************** あぁ、なるほど!勘違いしてました!なるほど、、、なるほど、、、 3回もなるほどと言ってしましたが、そういうツルセコ~い方法もあるんですね!びっくりしました。 自分が入札しても削除できる言い訳を作っておく訳ですか、、、ふむふむ。 勘違いした振りをして、自分で自分を削除する。んで、場合によっては第3のIDを使ってギリギリの額まで入札、、、ですか。 まさに目からウロコの方法です。 ん?つまり「1円単位禁止」の人はそういう人の可能性が高いって事!?

  • xvxv2323
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.8

よくある話ですね。出品者は入札単位を勘違いしているだけですよねぇ? そもそもヤフオクでは本当の意味で入札単位を守らずに入札しても金額が入力できませんしね。 こういう自分の無知を棚に上げて相手側がやれ「マナー違反」だの「規約違反」だの・・ 逆にこちらは大きな心で「あなたの言っていることは間違っています。もし間違っていることに気がついていればあなたこそマナー違反です」とアドバイスしてあげましょう。 それが原因でBLに入れられたとしても何万人もいるヤフオクユーザーのたった一人じゃないですか!こちらこそそんな人とはお取引はゴメン被ります

youstillmyno1
質問者

お礼

この線が一番強そうですね。 「出品者の勘違い」 心強い言葉ありがとうございました。

  • mot3355
  • ベストアンサー率40% (175/427)
回答No.6

ヤフーオークション愛好家です。 「1円単位の入札をするマナー違反の方は削除します」と記載している出品者に対し、Q&A欄にて「ヤフーオークションでは1円単位の入札をマナー違反と定義した条文はありません。また、1円単位の入札を削除できる条文もありません。ご再考下さい」と投稿するようにしています。 それでも改善されなかったときは、オークション管理者に通報するようにしています。 そして、通報後、オークション管理者が出品そのものを削除しているようです。

youstillmyno1
質問者

お礼

おっナイス! ヤフーに報告している人が来てくれました!ありがとうございます。 そうですか、ヤフーの方でも認めてる事なんですよね。

  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.5

出品者としては、キリのいい金額の方が扱いやすいというだけです。 普段の生活で、財布の中の1円玉が邪魔に感じる時ってありません? それと同じ感覚です。 私もオークションに出品することがあります。 ***1円という落札すると、落札者に対して「1円単位でも高くてありがたい」と思うよりも「ケチな奴、姑息な奴だな」という印象を受けてしまいます。 1円単位の入札も、落札のためのテクニックではあると思いますが、出品者の意向があるのでしたらそれに従わず入札して削除されても文句は言えないと思います。 1円がダメなら10円で…。

youstillmyno1
質問者

お礼

ん~、、、でもこの場合現金での取引でなく、ほとんどが銀行への振込みになりますよね? まさかヤフーに対しても「手数料の3%はキリが悪いから切捨てor切り上げろ!」なんて言おうとしているのでしょうか、、、。 いずれにしろ、その入札者がいなければ値段は確実に安く落札されるわけで、、、。 別に自分の商品の落札者がケチでも気にしませんけどね。ってかむしろ多く払ってる事には変わりないし! 何を考えているのでしょうね??

noname#41546
noname#41546
回答No.4

 そういうアフォな出品者は、ルールを誤解しているか、または守銭奴かどちらかです。  現在Aさんしか入札がなく、開始価格は1,000円だがAさんは10,000円で自動入札しているとします。Bさんが新たに入札してきました。Bさんは1,500円くらいで何度か入札するが、太刀打ちできないと見るや10,005円で入札、現在価格は10,005円に…。こういうのが嫌なのでしょうかね。  しかし本当に入札を削除した場合、その人が再度入札に参加できなくなる分入札する余地のある人が1人減るだけでなく、現在の価格が大幅に下がって、出品者が損をします。悪質な出品者は、「端数入札は入札単位に繰り上げます」ときます。落札価格を変更することになりますので、完全にガイドライン違反です。  端数入札は、当然の入札テクニックです。ライバルの入札価格を予想して、それより少しだけ高い金額での目指すのです。合理的な買い物の方法です。  買う側にとって合理的ということは、売る側にとっては相対的に損をするということにもなります。先の設例で言えば、キリのいい入札を続けていれば、10,000円でABが並び、Bが10,500円で入札したかもしれないということになります。  しかし、実際にはそれほど単純なことではありません。設例のとおり入札が進めば、現在の価格は10,005円ですが、誰の目にもBの入札上限価格が見えているのでこれなら簡単に抜けるぞと思って入札に踏み切る人もいるかもしれないし、何よりわずか5円差で負けているAは悔しくて再度入札する可能性が高くなります。

youstillmyno1
質問者

お礼

そうですよね!出品者がアフォなだけですよね(笑 なんか私の気づいてない仕組みがあるのかと思ってました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

基本的に入札単位 での入札を希望しているんだと思いますよ ただし規約違反にはなりません っがある意味暗黙のルールの様な物かと思います もちろん公的効力はないんですけどね

youstillmyno1
質問者

お礼

でも、それってわざわざブラックリストに載せるような事ですかねぇ、、、。(前にこの質問をしたらブラックリストに入れられてしまいました。) わけわかりません。

回答No.2

やったことがないので想像ですが、 100万円 100万1円 100万2円 と順に値段を付けられると値段の上がりが鈍りますし、売主としてはイヤなのではないでしょうか?売主は1円高くても嬉しくないでしょうから。

youstillmyno1
質問者

お礼

いえ、違うんです。はじめは10円単位でしか値段はあげられないのです。 100円→110円 そのうち値段が大きくなってくると250円単位、500円単位となってきます。 5000円→5250円 10000円→10500円 それを、1万円の場合、500円以上高く入れればOKなので 10000→10501ってこともできるわけです。

関連するQ&A

  • ヤフオクの入札単位について。

    ヤフオクで、入札単位を、オークション中に出品者は変更できるのですか? (今、注目中の品物は、最初、入札単位100円でした。その後、入札者がどんどん増え、見守っていたのですが、ふと気が付いたら、いつのまにか入札単位が250円に上がっていました) それとも、競り上がると単位が自動的に変わるのでしょうか?

  • ヤフオク 入札単位

    初めまして、こんにちは。 ヤフオクの入札単位についてどうしても分らない事がありまして、ご質問させて頂きます。 最近ヤフオク始めたのですが、出品の手続きを踏む際にどこで入札単位を入力するのか分りません。開始価格を100円や、500円など入れても、どうしても入札単位が10円となってしまいます。 どうすれば100円や250円になるのかが分りません。 もしご存知の方がいましたら、ご教授の程よろしくお願いします。

  • ヤフオクの「入札単位」について

    ヤフオクに出品しようとしています。 開始価格 1万円にして、「入札単位」を500円(500円毎にアップ)にしたいのですが、ヤフオクの出品手続き画面でこの「入札単位」をどこで設定できるのかわかりません(見当たりません)。 教えてください。

  • ヤフーオークションの入札単位について

    入札しようとした品物の商品説明に入札単位を 守らないマナーの悪い人は入札ご遠慮下さいと いうメッセージがありましたが、 入札は必ず、10円 100円、250円、 500円、1,000円単位でしなければならない のでしょうか。  またなぜ、端数の入札がマナーが悪いのでしょうか。  出品者に何かデメリットがあるのでしょうか。 出品者としては、1円でも高いほうが嬉しいと思うので すが、よろしくお願いします。

  • ヤフオクの入札単位が100円なのに、なぜ端数が?

    立て続けに質問してすみません。 ヤフオクの入札単位が100円なのに、なぜか現在の価格が3,101円とか端数になっていることがあるのはなぜなのでしょう? 入札単位が100円というのは、3,100円の次は3,200円でないと入札できない、という意味ではないのでしょうか? 入札単位が100円というのは、初めに入札するときに100円以上の値をつけなければならないというだけのこと、みたいな書き込みをどこかでみたような気もするのですが、そうなのでしょうか?

  • 入札単位って守らないといけないんですか?

    オークションをはじめて1ヵ月半くらいでヤフーオークションでの取引回数も1回くらいですが、飲食店の株主優待を落札したいと思っているのですが、ヤフーオークションで入札単位って設定されてますよね?あの入札単位って守らないといけないんですか?入札履歴を見ると入札単位を関係なしに入札してる方が多いみたいなんですけど。よく行ってるauオークション(モバオク)では現在価格2000円だったら2100円以上、現在12000円だったら12500円以上じゃないと入札できないシステムになっていますが、ヤフオクの場合は現在価格より1円上乗せでも入札できちゃうんですよね?

  • 入札単位ってみなさま守っていますか?

    ヤフオクを利用しているのですが、入札単位を無視して端数で入札する方を結構見かけます。 私の中では、 『入札単位→出品者の希望→強制力はないけどマナーやエチケットの感覚で守った方がいいと感じるもの(気持ちよくお取引したいですしね)』 なのですが、実際みなさまはどのようにお考えなのかと思い、ここで質問させていただきました。 たとえば先日、500円の入札単位の商品を多くの方と競っていたのですが、1人だけ10円とか50円とかを入れてくる人がいて、 『3000円→3500円』となるべきところが『3000円→3150円』などおかしな数字になってしまい、 周りは、あくまで500円単位で入れて『3650円』と入れる人、おかしな端数を元の500円の倍数に戻そうとして『4000円』と入れる人など、みんな500円を意識していたのですが、その人だけは半端な数字で競ってきて、最終的にその人が『15050円』というおかしな金額で落札していきました(ちなみに15000円を入れたのが私でした・・・)。 出品したことも何度かあるので、入札単位に合っていない入札者を(たとえば最低落札価格の時のように)入札の時点ではじくことはできないと知ってはいるのですが、なんだか残念で釈然としない思いです。 そういう人は、入札単位なんて見ていないのでしょうか? それとも分かっていても、やったもん勝ちみたいな感覚なのでしょうか? みなさまは入札単位についてどのようにお考えですか? よかったらお聞かせください。

  • 入札単位について

    最近はオークション利用していません(ウオッチのみ)が、また始めようかなと思っています。 ここを見ていて、最近は『詐欺』とか『送料の過不足』が多く取り上げられていますが、ちょっと前は『入札単位について』のトラブルも多かったように思います。そこまで頻繁にチェックしていないので分からないのですが、最近でもこういった入札単位のトラブルはあるのでしょうか? ここでいう入札単位のトラブルとは、以下のようなことです。 ¥100で出品されている商品にAが¥1001で入札する。その後、Bが¥1000で入札し、結果Aが¥1001で落札。ちょっとでも安く落札したい戦略で、以前よく使用していましたが『入札単位を破らないで下さい』とルールを理解していなく、即ブラックリストに入れる出品者もいると思います。 オークションを始めるなら、またこういった手段を使うかなぁ~とも思うのですが、なるべくなら危険な橋は渡りたくないような気もします。 みなさんは、上記手法を使ってますか?あるいは、使っている人を見かけますか? もし、自分が出品していて半端な金額で入札されたらどう思いますか? ヤフオク参加者で、入札単位について正しく理解している人は何%くらいでしょう? 以上、長くなりましたが回答お願いします。

  • 「入札単位を守りください」とは?

    オークションでたまに説明欄に「入札単位を守りください 違反した場合は繰り上げます」や「1円単位での入札はご遠慮ください」などと記載してあるのですがどういうことなのでしょうか? 入札の際は、現在の価格+入札単位以上ならいくらで入札してもいいのではないでしょうか?

  • ヤフオク 入札単位

    ヤフオク、出品側ですが 入札単位って自分で設定できるんでしょうか? たまに1円単位とかで落札されて、あれ?なんて思うんですが...