• ベストアンサー

SONY Aシリーズ買いました。数点質問です。

ningyotsukaiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ATRACはMD用にソニーが開発した音楽圧縮ファイルの事で、Aシリーズに使えるATRAC3/3plusはその発展系です。 MP3はPCで使われる音楽圧縮ファイルです。 ただ圧縮する事を目的に作られたMP3よりも、音の特性等を研究して開発されたATRACの方が音は良いと聞きます(実際そうだと思います。)。 ただし、今のところはSONY製の物でしかATRAC3に対応してません。 最初に2曲ほど入っているとはCONNECTPlayerでの事でしょうか? あいにくSonicStageしか使った事が無いので何とも言えませんが、おそらくサンプルミュージックだと思います。 それか最初の起動時にPC内の音楽ファイルを検索した際に、Windowsに最初から入っているサンプルミュージックを読み込んだものかも知れません。 Moraは1曲単位かアルバム単位で曲を購入できるし、Moraミュージックカードも家電量販店等で購入できるようになったので使いやすくなったと思います。 お得かどうかは人それぞれだと思いますが、手軽に利用できるので是非使ってみたいですね。

taki-seed
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 折角なので質も良いようなので ATRACにしてみようと思います >最初2曲 CONNECT Playerではなく 本体(NWA605)に入ってました。 とりあえず消しちゃいました(笑) Moraは1曲210円と個人的には 高めかなと思うのでしばらく様子を見てみます。

関連するQ&A

  • Moraの曲をネットワークウォークマンの丸いほうで…

    Moraでダウンロードした曲を、ソニーのネットワークウォークマンの丸いほうで聴くことは可能ですか? 「対応プレーヤー」のところを見ると、クリアで長細いほう(NW-E500とか)しか載ってなかったので…。 ちなみに、わたしが持っているのはNW-E105です。( 買ったばかりで、まだ何も試してません。) 最初Yahooミュージックを利用しようと思ってたので、これを買ったのですが…いざダウンロードしてみようかな、ってなったら欲しい曲が少ないことに気づきました; あと、Yahooミュージックの曲は「ATRAC3」というファイル形式のようですが、ネットワークウォークマン(NW-E105)は MP3形式にも対応していますよね? 異なる種類のファイルをゴチャ混ぜに入れることもできるのですか?(謎 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • SONYのNW-HD5への変換

    SONYのNW-HD5を買われた方に質問です。 音楽のデータとして同じ曲で、iTunesで作った192kbpsのものと、wav形式のものがあります。 ATRAC3plusに変換して保存するときは、 wav→MP3→ATRAC3plus のほうがよいですか? それとも、MP3→ATRAC3plus のほうがよいですか?

  • ATRACとMP3

    先月末に発売された、SONYWALKMAN・Aシリーズを購入しようと考えているのですが・・・質問です。 ・ATRACとMP3の音質を比べると、やはり大きく差があるのでしょうか? (以前使っていたWALKMANではあまり違いがわからなかったのですが、音質が格段に良くなると聞いたもので^^;) ・私のATRAC形式の曲は平均64kbpsでMP3形式の曲は平均192kbpsなのですが、MP3形式の曲は容量が大きくないと、オリジナルの音質に近づかないのでしょうか? ・ATRACとMP3の大きな違いは何なのでしょうか? すみませんが、詳しくお教えしていただければ幸いです^^; ご投稿よろしくお願いいたします。

  • SonicStageでCDを作成する場合の劣化は?

     お世話になります。  私は、音楽配信サイトの「mora」を利用して、「ATRAC」形式の音楽をダウンロードして利用する生活を始めたところです。  ただ、いつも使用している携帯プレーヤーが「i-pod」ですので、「ATRAC」形式の再生ができません。  そこで、「SonicStage」の「CDを作成する」という機能を使用して一旦CDを作成し、そこから「itunes」へ「Appleロスレス」形式でインポートするという方法をとりました。  ここで気づいたのですが、「SonicStage」で再生していた「ATRAC」形式の曲を最初に聴いて後に、「itunes」で再生した「Appleロスレス」の曲を聴きますと、なんとなく音が劣化したように感じます。  念のために、焼いたCDから直接再生してもみましたが、やはり「ATRAC」よりも、高音ののびも無く、低音も響かず、劣化しているように感じられてなりません。  「SonicStage」でCDを作成したときには、音質が劣化するようになっているのでしょうか?  それとも、私の気のせいでしょうか?  (なお、作成したCDは普通のCDで、mp3 CDではありません。)

  • sony walkman 曲をPCに戻す

    PCのHDDがおかしくなってしまって、バックアップをとっていなかったので 曲はウォークマンにしか残っていません。 これの曲はPCに戻せますか? 昔したことがあるんですが、ATRAC形式のファイルしか戻せなかったような。。 mp3はどうですか?

  • ATRAC CDって・・

    音楽配信サイト(主にmora)をよく利用していますが、夏の旅行のためにCDに焼きたいと思っています。 普通のCD-Rだとダメらしく、「ATRAC CDなら可」と書いてありました。 ATRAC CDってなんですか?録音形式らしいのですが、いまいちよくわかりませんでした。 また、ATRAC CDに焼いた曲は車でも聴けるのでしょうか?

  • 音楽の有料ダウンロードサイトについて

    Amazonの音楽ダウンロードのサービスを利用しています。 しかし、これだけでは欲しい曲が見つからないことがあります。 itunesやmoraは、mp3形式ではないので利用したくありません。 これ以外で、mp3形式で曲をダウンロードできるサービスはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • atrac3→アナログ→mp3へ

    私のmp3プレーヤー(iRiver)はatrac3を再生できません。 しかしmoraで曲を買いたいのですが、atrac3→mp3へのデジタル変換は不可能であるため、それはもちろんあきらめています。 そこで1度アナログ変換してからmp3にできないかと思っています。 カセットテープとかMDとかの外部機器を使わずにPCの中だけでatrac3→アナログ→mp3の変換は可能でしょうか? また可能であるなら、どのようなソフトが必要でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • AtracをWMA対応のMP3へ

    RioのMP3プレーヤー、Rio SU10を使っています。 http://www.rioaudio.jp/product/su10/ 音楽をダウンロード購入できるサイトを探したところ、モーラ http://mora.jp/ が一番、自分がダウンロードしたい曲がたくさんありました。 しかし、このサイトはAtrac形式で曲をダウンロードすることになっていて、helpを見ると、 質問)ダウンロードした曲は、iPODやWMA対応機器で聴けますか? 回答)聴けません。OpenMGに対応している機器でのみご利用頂けます。 質問)ダウンロードした曲のデータはMP3やWMAなどに変換できますか? 回答)変換できません。 と書いてあります。 そこで、質問ですが、 対応ソフトSonicStageを使って、モーラから曲をダウンロードした後、SonicStageのメニュー、音楽CDの作成でCDを作って、それをMedia playerで録音して、MP3プレーヤーへWMA形式で転送 こういうことって、できるんですか? また、できるとしても違法ですか?

  • SONY製品→ipodについて

    2つほど質問あるんですがまず・・・ 一年ほど前になんの知識もないままある店の定員さんにハードディスクウォークマン(以降HDW)について話を聞き名ながらSONYのNW-HD5というHDW購入したんですが…最近ipodの新製品もでてきたといううこともありますが今のSONYのは操作がしにくいんです!周辺機器(ガードポーチ等…)はまずほとんどないです…またATRAC形式が…融通がきかないですしあといつのまにか部品がはがれるなど…また最近のカーナビで接続できる機器があるのでカーナビも買い替えの予定もあってipodに乗り換えしようと思ってるんですが…パソコン内に2300曲くらいATRAC形式のファイルがあるんですがこれをMP3またはMP4に一気変換できないでしょうか?? 一応ATRAC→WAV.MP3にできるhimdrenderer030というソフトはあるんですがいちいちやるべきなのでしょうか?? あとipodを使っていくにあたってMP3とAACについてなのですが自分でしらべたんですが音質はAAC>MP3らしいのですがMP3のほうが有名といいうか出回っているのでPC内でMP3に統一させたいって気持ちがあるんです!SONY=ATRACでipod=AACって会社の進める気持ちはわかるんですがPC上で聞くだけならどっちでもかまわないでしょうか??つまらん質問ですがご意見お願いします!