• ベストアンサー

CD-Rの録音時間

JUN-2の回答

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.3

74分と80分での差は無いと思います。 CD-R/RWのメーカーにより音質の差はあるようですが、私の耳ではよくわかりません。(なお、ブランド品の利用をお勧めします) ただ、記録速度により差があります。 CDレコーダーだと倍速だと思いますので問題はありませんが、 パソコンで高速記録するとエラーが出やすくなります。 パソコンの場合でも、低速(16倍程度以下)で記録されることをお勧めします。

uncadeau
質問者

お礼

なるほど、そういう差があるのですね。 覚えておきます。 ちなみに今までパソコンでは700MBのだけを使っています。

関連するQ&A

  • CD-Rの録音が認識されない理由を教えてください。

    昔のカセットテープをパソコンでCDに取り込んで楽しんでおります。 CD-RWは問題ないのですが、CD-Rでは認識しない再生機があります。 CD-Rとの違いはなんでしょうか。機種、データ処理、ディスク、他、違いと対処方を教えてください。

  • 1時間のテープ録音をCDに書込めますか?

    120分のカセットテープに録音させているものを 車の中で聞きたいので、CDに書込みたいのです。 (120分ものはテープも薄いので、早くCDに  移行したい) 現在持っている、アナログ録音というソフトでは、 片面60分の長いものを全く受け付けません。 (せいぜい10分くらいまで) そこで、お尋ねしたいのは、60分のテープを 切れ目なくCDに焼く方法はありますかということです。 A面、B面それぞれ一旦デスクトップにでもおいて、 CDに焼くつもりですが、出来れば、60分2本を 合体して、連続して聞ければ最高です。 (出来なければ60分x2でもOK) この方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教示ください。 よろしくお願い申し上げます。

  • カセット⇒CD【長時間録音】

    カセットテープ2時間分(120分テープ両面収録)をCD-Rにしたいと思っているのですが、CD-R1枚に120分を収録するのは不可能ですよね? なんとか1枚にできないかと思い、色々検索してみたのですが・・・ いい方法が見つかりません。 (色々あって、なんだか頭がパニックになってしまって・・・) 皆様の知恵をお貸しいただければと思い、投稿しました。 どうかよろしくお願いします。

  • CDからCD(?)への録音方法

    再度質問させて頂きます。最近MDプレーヤーが壊れました。MDは生産終了との事。質問なんですが、市販のCDから好きな曲だけ選んでCD-R(?)に録音する方法はありますでしょうか。またこれは普通のCDラジカセで聴けますか。CDレコーダーというのを使えばいいのでしょうか。パソコンは持っていません。昔のテープやMDのように単純にできる方法があったら教えていただければ幸いです。

  • CD-Rの録音時間?

    市販音楽CDをパソコンで、Media Playerを使いCD-Rに焼いています。 容量を確認すると、50から60MBなのに80分以上は録音できませんとエラーメッセージが出ます。 CD-R自体の容量は650MBなのに、何故1/10の容量しか録音できないのでしょうか? 音楽以外のデータでは、650MBまで記録できるのに、音楽では特殊なのでしょうか? 初心者ですが、よろしくお願いします。

  • CD-Rの録音時間

    パソコンでCD-Rに録音しようと思ったのですが、CD-Rの最大録音時間は80分(79分57秒)なんですよね? 自分が録音したいものの再生時間は80分10秒なのですが、これをCD-Rに入れる事はできないのでしょうか。 教えてください。

  • カセットテープよりCD-Rへの録音

    今、WAVREC:WAVEファイルレコーダーを使ってカセットテープの曲をなんとかCD-Rに録音することが出来ました。(素人の私でもなんとか出来たのでこのソフトはすばらしいと思います。) しかし、CD-Rにコピーした曲を聞いて見ますと曲と曲との切れ目がなくて(聞いている分には曲と曲との間の無録音時間はありますが)時間が最初から積算された時間となっており、途中の曲を選ぶことが出来ません。どなたかご存知でしたら、是非ともご教示願えませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • CD-Rに・・・

    B's Recorder GOLD7でパソコンに取り込んだ動画を動画の形式のままデータCDにしました。 でもそれをパソコンに挿入してもCDが認識されません。 マイコンピュータのドライブを開こうすると、動作はしてるんですがそのまま応答なしになってしまいます。 B's Recorderでメディアを読み込もうとすると、 ATAPIのエラーが発生しました。 間違ったATAPIコマンドリクエストが発行されました。 < Drive Error No : 43052400 > と表示されて読み込めません。 その後何枚かデータCDを作ったんですが全部ダメでした。 でもオーディオCDは正常に読み込めます。 CD-R自体には問題なく書き込み出来ています。 解決法が分かる方がいたらアドバイスお願いします。 メディアはFUJIFILM、OSはXPです。

  • CD-Rに焼いた音楽CDからカセットテープに録音できないと質問した件で

    CD-Rに焼いた音楽CDからカセットテープに録音できないと質問した件です。 回答ありがとうございます。 もちろんコンポで音楽は聴けますし、音楽CDで書き込んでいます。 もしかすると・・・そのCDーRに焼いた音源がICレコーダーだからでしょうか? それとも焼く際のパソコンの設定の問題でしょうか? 機器の故障というレベルの問題ではないのです。 ICレコーダー → CD-R の書き込み、ここまではOKです CDーR → カセットテープ これが録音できません。 宜しくお願いします。

  • CD-Rへの録音

    この前友人と話をしていて疑問に思ったんですが、自分の声や音をCD-Rに録音(書き込み)が出来るのでしょうか?カセットテープ時代はよく外部の音やメッセージを入れたり出来たけど、CD-Rとなると仕組みが違うので出来ないんじゃないかな?と私は思うのですが友人は出来る!と言います。もしそれが出来るのであればどのような方法で出来るのかぜひ知ってる方がいたら教えてください。出来るのであれば作ってみたいと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう