• 締切済み

Etherealでのパケロスの確認方法について

最近、興味本位でいろいろEtherealを使ったパケットを見ています。面白いですね、これは。 そこで、Etherealの使い方について教えてください。 まずこのソフトを使用してパケロスを確認することは可能でしょうか? 例えば、RTP(UDP)の Stream Analaysisの確認をし、シーケンス番号が飛んでたりしたらそのパケットはロスしていると考えてよいのでしょか? (UDPなので再送はないので) ほかにEtherealでパケロスを確認できる方法がありましたらご教授願えますでしょうか? また擬似的にでもパケットがロスする環境を作って、自分で確認してみたいのですが、何か良い方法をご存知の方、ご教授のほどよろしくお願い致します。 皆様、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • mild7one
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

パケットロスする環境を作る件ですが、 「ネットワークエミュレータ」で検索してみてください。 いろいろ情報が出てきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • holydevil
  • ベストアンサー率39% (121/310)
回答No.1

あまり自信がないのですが、パケロスを拾うにはそれなりのLANカードとドライバが必要だったと思います。(これが無茶高!)これは、市販のSnifferでも同じだったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • etherealとnmap

    ethereal nmap そのほかにネットのパケットを管理する工具とかあるんですか? なんか自分のPCの中身が見られている気がします ファイヤーウォールもちゃんと起動しています 考えられるのはetherealのパケットキャプチャーで自分のPCが特定されいるような気がします Nmapは使ったことがあるんですけどetherealは参考資料を読んだ程度です そういうパケットを感知する工具とかあるんでしょうか? ネットの資料(掲示板)を見てるとなんかスキャンされたかどうか確認できるみたいです 一応プログラミングもできるんで概念さえあれば自分でそういう工具を作ろうかとも考えています それともこの二つの工具だけでネットのあらゆるパケットを制覇することは可能なんでしょうか? もし知っている人がいたらご教授願います

  • Etherealの機能について

    基本的な質問で申しわけありませんが、ご教授ください。 ■質問 1. Etherealを使ったキャプチャをする時に、 例えば対象のサーバ(仮にAとします)から、他のサーバなどに 流れるパケットを見たい場合に、クライアント(仮にBとします) のマシンから、AのサーバのIPを指定してパケットをキャプチャ する手順はどうなりますでしょうか?(AとBは同一セグメントとします) Aのマシンからじゃないとできないってことはないですよね? # Bのクライアントからキャプチャフィルタをかければよいのでしょうか? [menu]-[xxx]をクリックして などという手順だと助かります。 2. Etherealにスケジュール機能ってありますか? キャプチャをする上で、何時開始とかの指定とかってできます? 容量で採取するファイルをローテートさせたり、時間でローテートさせる 機能はありそうですが、スケジュールは確かなかった気が…。 他の手段でもよいので、こういう風にスケジュール組んでる!! とかあれば教えてください。 ■環境 上記のサーバAはWindows2000 ServerでクライアントBはWindows2000 Pro もしくはWindowsXP Proとなります。 なお、Etherealについてはethereal-setup-0.99.0.exeをダウンロードして インストール終了後、キャプチャができる環境まで完了しています。 不明点あれば補足します。ご教授をお願い致します。

  • CUI でRTPパケットのみ取得

    wiresharkで長期間RTPパケットを取得したいのですが方法はないでしょうか? 現状はコマンドプロンプトより tshark -f "RTP" でキャプチャフィルターを利用してRTPパケットのみを取得したいのですが取得できません。 なので tshark -f "udp port >= 5000" とやってみたのですがそれでも無理でした。 調査するとtcpdumpと同じ構文のようですがこのような方法は無理なようですね。 どうにかしてRTPパケットのみを取得することができないでしょうか? 現状使用しているwiresharkのversionは0.99.7です。 端末OSはwindowsXP professional SP2です。

  • MS-DOSおよびUNIXでのpingの違い

    お世話になります。 UNIXでpingをしますと「64 bytes from 211.14.6.244: icmp_seq=0 ttl=51 time=17.334 ms」のリプライが来ますが、MS-DOSでpingすると、このseq(シーケンスNO)がありません。UNIXでは、シーケンスNOでパケットの順番ずれがわかるということですが・・ そこで質問ですが、 (1)pingはそもそもIPパケット=レイヤ3なのに、なぜにシーケンス番号がUNIXで表示されるのでしょうか?シーケンス番号はTCPなら互いにノード間で送達確認をすることはわかります。 (2)MS-DOSでpingの場合、UNIXのようにシーケンスNOをオプションで表示させることはできますでしょうか? 以上、お願いもうしあげます。

  • 抜け落ちている番号を取得する方法(Winsock利用)

    こんにちは。 A→Bというように、 送信端末Aから受信端末Bへパケットを送信する際に、sprintf関数を用いて、各送信パケットに対してナンバリングを行っています。 そして、受信端末において取得することができた番号と抜け落ちている番号を取得したいと思っています。 以下に、プログラムの概要を示します。 [送信側] char send_Buff[1500]; int sequence_Num = 0; //シーケンス番号のカウントアップ sequence_Num++; //sprintf関数にて、文字列格納 sprintf(send_Buff,"%d\0",sequence_Num); sendto関数を使用し、送信 [受信側] recv_Buf[1500]; int x; unsigned int count = 0; recvfrom関数にて送信端末からのパケットを受信し、recv_Bufに格納 count++; //recv_Bufの先頭要素からナル文字までを走査し、ナル文字をみつけたらナル文字の手前の要素までをreceive_seq_Numに格納 for(x=0;recv_Buf[x]!='\0';x++){  receive_seq_Num[count][x] = recv_Buf[x]; } 上記プログラムのように、記述したのですが・・・ [分からない点] 受信側にて、受信することができた各パケットのシーケンス番号のみを配列内に格納したいのですが、上記の記述方法で可能でしょうか? また、配列内に格納したシーケンス番号から抜け落ちているシーケンス番号を割り出したいのですが、どのような記述方法がありますでしょうか? 受信シーケンス番号;1,2,3,4,5,7,10,11,20,21,22・・・ 抜け落ちているシーケンス番号:6,8,9,12,13,14,15,16,17,18,19 ということです。 よろしくお願いします。

  • パケットロスと遅延について

    (1)パケットロスって何でしょうか? (2)パケットロスが10%でも、回線品質は良くないのでしょうか?WAN間でも必ずパケットロスは0%でないと品質は良いとは言えないのでしょうか? (3)パケットロスが発生しても、データは遅くても完全に届くものでしょうか?それともパケットロス分のみ捨てられて、相手に届くのでしょうか? (4)パケットロスが発生すると、遅延も必ず起きているのでしょうか? (5)パケットロスと遅延がネットワーク側に問題があると判明した場合、どのような措置を講ずるのでしょうか? (6)TCPパケットはパケットロスがあると再送しますが、UDPパケットは再送しないで破棄されるのでしょうか? 以上、ネットワークに精通されておる方、お願い申し上げます。

  • WinSockとWinPcapについて

    いつもお世話になります。 今、UDPパケット送受信ソフトを生成しています。 送信ソフトはWinSockを用いて作成しました。 受信ソフトをWinSockを用いて作成しましたが、 受信パケット数をカウントしようと思い、 recvfrom()でカウントしましたが、正常にカウントされない 保障されないことがWinSockではわかりました。 受信パケット数をカウントするには、 デバイスレベルで(Ethereal/WireShark)で行っている ようにWinPCapを用いると パケットをカウントできるのではないかと考えられます。 WinPcapでパケット受信を行う場合、 送信がWinSockで送信していても問題ないでしょうか? また、WinPcapでパケットを受信するには どうしたらいいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • ストリーミング再生について。

    WowzaMediaServer-2.2.4とAndroid端末(2.2)でのストリーミング再生について。 ストリーミング再生が開始するまでに、端末にもよりますが、 15秒から30秒程待たされてしまいます。 Wowzaのログは以下の通りです。 INFO stream play 000000000103/video/ConvVideo20120424182640000.mp4 - INFO server comment - RTPUDPTransport.bind[VSNSApp/_definst_]: in:/192.168.1.142 :6970 out:/192.168.1.140:33662 INFO server comment - RTPUDPTransport.bind[VSNSApp/_definst_]: in:/192.168.1.142 :6971 out:/192.168.1.140:33663 INFO server comment - RTPUDPTransport.bind[VSNSApp/_definst_]: in:/192.168.1.142 :6972 out:/192.168.1.140:33660 INFO server comment - RTPUDPTransport.bind[VSNSApp/_definst_]: in:/192.168.1.142 :6973 out:/192.168.1.140:33661 INFO rtsp play 1115916647 - INFO server comment - RTPUDPTransport.unbind[VSNSApp/_definst_]: /192.168.1.142: 6970 INFO server comment - RTPUDPTransport.unbind[VSNSApp/_definst_]: /192.168.1.142: 6971 INFO server comment - RTPUDPTransport.unbind[VSNSApp/_definst_]: /192.168.1.142: 6972 INFO server comment - RTPUDPTransport.unbind[VSNSApp/_definst_]: /192.168.1.142: 6973 INFO stream stop 000000000103/video/ConvVideo20120424182640000.mp4 - INFO stream destroy 000000000103/video/ConvVideo20120424182640000.mp4 - INFO rtsp disconnect 1115916647 - INFO rtsp connect 1943997757 - INFO stream create - - INFO rtsp describe 1943997757 - INFO stream play 000000000103/video/ConvVideo20120424182640000.mp4 - INFO rtsp play 1943997757 - INFO stream stop 000000000103/video/ConvVideo20120424182640000.mp4 - INFO stream destroy 000000000103/video/ConvVideo20120424182640000.mp4 - INFO rtsp disconnect 1943997757 TCPとRTSPのみで接続したいのですが、 UDPとRTPで接続を試みてる間に待たされているようです。 なので… ・UDPとRTPで接続できるようにする。 ・UDPとRTPを使用できないようにする。 ・接続を試みる時間を短く設定する。 等の方法が考えられると思いますが、confフォルダ内にある 各ファイルの<~TimeOut>内の数字を、しらみつぶしに小さくしたり、 WowzaのサポートBBS (http://www.wowza.com/forums/showthread.php?10773-Is-it-possible-to-disable-UDP-streaming) を見ても適切な解決策が示されてないように思われます。 今のところ、Android端末はPCにUSBで接続しています。 再生開始までの時間を早くできる方法をご存知の方、 よろしくお願い致します。

  • 先頭パケットおよび最終パケットの区別について

    こんばんわ。 winsockを用いてC言語によるプログラミングを行っています。 先頭パケットおよび最終パケットの区別方法はどのように行うべきなのでしょうか? たとえば、送信端末から受信端末へパケットを100個送信するとします。送信端末において100個パケットを送信した場合、受信側にて100パケットのうちどのパケットが一番初めに受信したパケットかは分かりません。 そこで、各パケットにシーケンス番号1から100番まで各パケットに付加し送信しているのですが、シーケンス番号1番のパケットを受信側で受信できるとは限りません。 そこで、なにかよい方法はありますでしょうか? 100個すべて受信できるとは限らないため、タイマーをセットする必要性があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • パソコン等での通信量の確認方法はありますか?

    初めて質問します。 フレッツADSLでOCNのインターネットを利用していますが、 この回線の一か月のパケット通信料を確認する方法はありませんか? ネットで調べましたが不明です。 どなたか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
このQ&Aのポイント
  • MG7530の電源を入れるとすぐに落ちる問題について調査しましたが、原因はまだ不明です。
  • PCとの有線接続は正常であり、Wi-Fiに関係はないと考えられます。
  • ただし、キヤノン製品に関する質問であり、キヤノンによる正式な調査結果は得られていません。
回答を見る