• ベストアンサー

再起動を繰り返します

webuserの回答

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.1

いろんな可能性がありますが、 一番可能性が高いのがマザーボードの劣化です。 その場合、IEと再起動は直接関係ないと思われます。 もしかしたらしばらく放置すると正しく起動するかもしれません。 しばらく普通に使えたりしながら、突然電源が落ちたり再起動の頻度が多くなり、そのうち完全に起動しなくなります。 USBでいっぱい繋げて電源を酷使した事があったり、ケースを開けてイジッたりした事があるなら、よりマザーボードの可能性が高いです。 CPUの劣化の可能もあります。 マザーボードの劣化と症状は似ている事が多いです。 HDDの可能もあります。 この場合、他のHDDやメディアで問題なく動作しますので、試せばわかります。

bquiet
質問者

補足

回答ありがとうございます。 しばらく経ってから、電源を入れたら、一応は立ち上がりました。 が・・・、 また再起動ループ状態に逆戻り。。。 マザーはだいぶ古いものを使ってるので、そうかもしれません…。

関連するQ&A

  • IE6 SP2のリンクボタンを押すと再起動する

    XP SP2ですが、IE利用時に頻繁に「エラー報告」がでるため、エラー報告機能を停止しました。 すると、今度はリンクをたどるだけで、画面が落ち 再起動します。 ウインドウズメッセンジャーを消去してから この症状が出るような気もするのですが、原因は どこにあるのでしょうか? ウイルスには感染していません。(今のところ)

  • XPが起動できない。

    ウイルスに感染したようで、XPが起動できません。 電源を入れると、WindowsXPの画面で勝手に再起動になり、起動した画面まで進むことができません。常に、Windowsの画面で再起になるので、ずっと再起動を繰り返した状態です。 セーフモードでの起動は可能です。 リカバリCDをなくしてしまったので、出来ればリカバリせずに解決をしたいです。 良い方法はないでしょうか?

  • PC起動後、アイコンクリックが出来ない。

    はじめて質問させていただきます。 少し前からなのですがIEの窓が×ボタンを押しても閉じない症状に なってしまいました。 また、併発する症状としてマウスポインタは移動するのですが デスクトップ上のアイコンがクリックできないということも起こります。 消せないウインドウはタスクマネージャにも出てきません。 またウインドウは最大化しても縮小サイズのままで残り部分は空白・ クリックすることも出来ません。 ウイルスチェックなども行っていますが感染はしていないとの判定が出ます (使用したのは Kingsoft・Spybotなどです) 再起動すれば使えるようになるのですが少し使うと症状が出ます。 自分なりに何度か調べては見たのですが同じ症状というのが見つかりませんでした。 熱暴走の可能性があるのかなとは思うのですが急に再起動や電源が切れるようなことは ありません。 長文となりわかりにくい表現となってしまって申し訳ありませんが なにかヒントでもあれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンが勝手に再起動してしまいます。

    ついこの間からパソコンが再起動してしまいます。 ウイルスについて詳しくないので、昨日再セットアップをしたんですが、その後も何かをしてると勝手にに再起動してしまいます。 パソコンを買ったときにもらった本をみながら適当にやったので、しっかりできていなかったのでしょうか? その後に勝手に再起動してしまうというウイルスを検索で探したらあったんですが、そのウイルスに感染しているか調べる方法を見つけたら ■ 確認方法 [Ctrl] キーと [Alt] キーを押しながら [Delete] キーを押し、「タスクマネージャー」をクリックします。 [プロセス] タブをクリックする。 msblast.exe が表示されている場合は、感染しています。 ↑のように書かれていて、この「msblast.exe」というのはなかったのでこのウイルスにはかかっていないことはわかりました。 しかしなぜ再起動してしまうのでしょうか? 違うウイルスに感染してるとしたら対策を教えてください。お願いいたします。 長々とすいません。

  • PCが起動しません

    Windows XP使用です。 使用は2年半位ですが、突然PCが起動しなくなりました。 電源は入るのですが、WindowsXPタイトル画面から先に進めず、 しばらく待機したあと、一瞬ですが黒画面の 中心に青をバックにした枠に書かれた長い英文が表示され、 その後すぐ電源が落ちます。 その後すぐに再起動し、またタイトルから始まり、 青バックの英文が一瞬表示され電源が落ち、再起動。。。 の繰り返しで、起動しません。 しかし、接続を全て外し少しおいて再度電源を入れたら、 通常起動しました。直ったと思い、電源を落としましたが、 再度起動したら、また先程と同じような症状で起動しません。 考えられる原因は何でしょうか? また、その直し方等があれば教えていただきたいと思います。 最近PCの調子が少しおかしいと感じることが何度かありました。 その症状としては、(1)電源が入らない(2)起動時に、Windowsの起動が 正しくできませんでした。最近のハードウェアの更新が原因かと 思われます。。。みたいな黒バックのエラーメッセージで、 セーフモードや通常起動を選択するようなメッセージ画面が出ておりました。(通常起動を選択すると正常起動された)  ・・・などです。 尚、一度起動した際にウイルスチェックをかけましたが、 ウイルスには感染しておりませんでした。 皆様の知識とアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 起動のたびにウイルスが駆除されるが、アイコンからプログラムが起動しなくなる

    トロイの木馬型ウイルスに感染してしまい、マカフィーのウイルススキャンが駆除してくれました。 しかし、再起動のたびに、同じウイルスが検出され駆除されるようになりました。 しかも、以下の症状が。。。 ・パソコンを使っていてしばらくすると、言語バーの各アイコンが真っ白になってしまう。 ・クイック起動アイコンが反応しない。(IEが起動しないとかそういうことです) ・デスクトップのアイコンが反応しない。 ・スタート⇒からどのプログラムも起動しない。 ・エクスプローラでファイルのアイコンが表示されなくなっている。クリックしても開かない。 ・起動時時々「システムの深刻なエラーから回復しました」というメッセージがある。 すでに開いているIEから別のサイトに飛んだり検索したり快適にできるので、PCがフリーズしているわけではないです。今こうやって質問を書いていますが、PCは上記の状態で、何のソフトも起動しなくなっています。 OSはXPです。ウイルス感染前へのシステムの復元はできません。(そっちにウイルスが残っているといやだとい思い削除してしまったので) おかしくなり始めたのがウイルス感染と同時なので、 元はそこだと疑っていますが、どうしたら直るのか・・・ どなたかわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 再起動の繰り返し、、、

    初心者です。 使用機種は DELL 4100 Windows2000 昨夜ネットサーフィン中、例の「Win Antivirus Pro 2006」関連のウィンドウが頻繁に開き、そのときはウィルス感染したものと思い、ウィルス駆除やらスパイウェア駆除やらを何度も繰り返しました。 また、不明なシステムファイルのように見えるものがあったので、それらを自身で削除(なんという名前だったか覚えていません。。)してしまったことが原因かもしれませんが、、 その後PCを立ち上げようとすると、WIN2000画面まで立ち上がるものの勝手に電源が落ち、再起動。。 これを延々と繰り返します。 セーフモードで立ち上げても何をしても無理です。 ただ、再起動になるまでの数秒間の間は、デスクトップ上のファイルなども開くことができます。ですので、HDDが逝ってしまっているようには思えないのです。 ほんの10秒程度で、電源が落ちて再起動されてしまうので、何をどうしたらよいのかさっぱり分かりません。 どなたか対策として考えられることを教えていただけませんでしょうか?

  • 勝手に再起動。

    Windows Media Playerでムービーを再生すると 何故か、2~3分後予告なしに 勝手にパソコンが再起動してしまいます。 再起動中、エラーチェックが行われます。 Windows Media Playerを再インストールを試みたものの同症状が出ます。 ちなみにスペックは・・・ OS  Windows 2000 Professional (Build 2195) SP 4 メモリ 390KB HDD 30GB Media Player 9.00.00.3008 です。 なお、コンピューターウイルス「MSブラスト」等のウイルスには感染してはいなかったのですが。。。。 どなたか詳しい方の回避方法・アドバイスをお願いいたします。

  • IE7の起動エラー

    最近突然に IE7がエラー(正常に起動出来ませんでした。<0x80000003>となり起動出来ません しかし不可解なのは、IEのアイコンをダブルクリック・エラー・OK・ダブルクリック・エラー・OKと数10回繰り返すと起動します。(回数は一定だはありません)起動後は、繰り返しても正常に動作している。 但し、電源を一旦切断すると上記症状の繰り返しです。 セキュリティはノートンです。 ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • Windowsが起動しません。

    Dellのパソコンを使っているのですが、 パソコンを起動しよう電源をいれた後、ちょっとしたら電源が落ちたようになりWindowsが起動しなくなりました。何回か電源ボタンを押して起動を試みていると Windowsが起動するようになります。 ですが、次の日になるとまた起動しなくなりまり、その 繰り返しです。最近特にソフトを入れたりした覚えも ないのですが、原因がわからず困りはてています。 ちなみにウィルススキャンはしましたが、感染は してません。 どこをチェックしたらよいとか、なんでもよいので 情報をお願いいたします。