• ベストアンサー

4つの天井スピーカーを鳴らせるアンプ

以下のJBL製の天井埋め込みスピーカーを リビング、玄関、脱衣室、2Fホールの4箇所に 取り付けようと思っています(新築中)。 用途はBGM用として。小さな音で聞きたいと思ってます。 Control 24C Micro, Control 24CT Micro仕様 ■周波数レンジ(-10dB): 85Hz~25kHz  ■カバレージ角(500Hz~10kHz平均): 150゜  ■許容入力(プログラム/ピンク): 30W/15W(24C Micro) ■感度(1W, 1m): 86dB SPL  ■公称インピーダンス: 8Ω(24C Micro)  ■トランス・タップ(24CT Micro): 100V: 8W、4W、2W、1W/70V: 8W、4W、2W、1W、0.5W  ■ドライバ構成: LF:115mm×1/HF:12mm×1  ■クロスオーバ周波数:3.5KHz  ■寸法(直径×高): 200mm×115mm  ■開口寸法: 168mm  http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/jblpro/controlcontractor/product_c.html#con24cmicro このスピーカーを4つ同時に鳴らせるアンプを探しているのですが・・・ 毎朝、決まった時間にタイマーでクラシックを流したいと 思っています。「タイマー」を考えると、なかなか該当した アンプが見つからないのです。 ネットで色々検索した結果、 DENON社製の「ADV-1000」というアンプを見つけましたが、 このアンプで4つのスピーカーを鳴らせるのか心配です。 http://denon.jp/company/release/7lseries.html#0003 もしこのアンプで可能であれば、購入しようか考えますが、 もし皆様で他に「4つのスピーカーを同時に鳴らせる タイマー機能付きのアンプ」がありましたら 是非アドバイスを頂きたいと思いまして投稿させて 頂きました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

モノラルアンプでタイマー機能つきのアンプとしては、TOA(株)の〔TA-2120T〕というアンプがあります。 タイマーは自分の電源はもちろん、音源となる機器の制御(リモコン機能があれば)もできます。また、プログラムタイマーですから、朝から晩まで鳴らしっぱなしでなく、必要な時間にONにしたりOFFにしたりが、1日のプログラムだけでなく、1週間の曜日によるプログラムも可能です。 スピーカーは、お考えのスピーカーでトランス付きの〔24CT〕の方を使えば4台を並列接続にすればよく、インピーダンスを考えずにできますから工事が楽に行えます。 もし値段が問題になるのなら、電源制御のできる15Wアンプの〔TA-115〕とプログラムタイマー〔TT-202〕という組み合わせになるでしょう。

参考URL:
http://www.toa-products.com/catalog/
anhei-kisamaya
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。こちらのタイマーをよく調べたのですが、多機能で使いやすいと思いました。でも、タイマーで電源がONになっても、プレイヤーの再生は可能になるんでしょうか・・?プレイヤーの電源だけ入って、実際にCD等が再生されないのであればと思いまして。。。また新たに疑問が浮上してしまいました(*_*)。ネットで調べてみます!ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.7

>CTよりもCの方が安全確実なんでしょうか アンプ1個にスピーカー1個の場合はC アンプ1台でスピーカーが多い場合。 なおかつスピーカーまでの距離が遠い場合(10m以上)CT がいいです。 もちろんその場合Cなら通常アンプ CTならNO3さん推奨のハイインピーダンスアンプ。

anhei-kisamaya
質問者

お礼

ご返答が遅くなりまして申し訳ございません。いろいろと勉強になりました。この度は誠にありがとうございました。

回答No.6

No.3です。 No.5のPesukoさんが言われたことで、質問者の方が混乱するといけないですから補足します。 私の紹介したアンプは、2機種とも定電圧伝送用のハイ・インピーダンス仕様の業務用アンプです。したがって、スピーカーも〔24CT〕の方を選ぶように書いたのです。 そうすれば、8Ωのロー・インピーダンスのスピーカーを、直列接続と並列接続を混合したりして苦労して配線することなく、単純に並列接続して配線工事をすることができるのです。つまり2本の線を引き、必要な場所でその間にスピーカーをつないでいくという訳です。 むしろこの方が、電気工事屋さんに依頼したりしないで、素人でも配線できるのではないでしょうか。

anhei-kisamaya
質問者

お礼

度々のご返答ありがとうございます。やはりスピーカーの適正にあったアンプを使うのが一番なのですよね。どちらを買ったにせよ、電気工事屋さんに相談した方が良いですね。配線はちょっと私には難しそうです・・・(T_T)。でもこうした方法も教えて下さらなければ一生解らないまま過ごしていたでしょう。本当にご丁寧にありがとうございます。勉強になります(^_^)。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.5

横レスですみません Control 24CT Microは定電圧伝送システム用のハイ・インピーダンス仕様 となってるから、一般家庭用アンプでは無理じゃないですか。 それともControl 24CT Microのトランスをはずして直結するんでしょうか?

anhei-kisamaya
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。CTの方は確かにΩが書いてありませんね・・私は知識が全然無いのであまりわからないのですが、ネットで調べた結果、アンプとスピーカーのΩが一致していれば問題ないと言うことでした。CTよりもCの方が安全確実なんでしょうか?むつかしいですね(^_^;)。

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.4

レスありがとうございました。 タイマーの件ですが、 2の方が紹介しているREVEX製のマルチファンクションタイマーでOKです。 ヤフオクでオーディオ製品の大枠で「プリメイン」と入力してみると かなりヒットしました。 1000円~5000円の開始価格でそこそこ使えそうなものがたくさんありました。 ただし古いので筐体が大きいものが多いのが難点といえますが、 スペースに余裕があればお勧めです。 旧、東亜特殊無線、現TOAの3番の書きこみの製品もいいものです。 ただし価格がすこし張ったり、配線が電機屋にたのむレベルになりそうです。 新築・増改築時に天井裏配線するようでしたら TOA系でまとめればスッキリできます。 ホテルのBGMシステムはTOAや松下のRAMSAなどを使っています。

anhei-kisamaya
質問者

お礼

度々のご返答ありがとうございます!確かに、タイマーというと古い物が多いですね。最近のものよりも、20年くらい前のものが多かったような気がしました。悩ましいですね(^_^;)。

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

このような簡単なタイマーで良いと思います。 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27218317 熱帯魚の水槽に使うタイマーでも大丈夫です。 ご予算があるようでしたら、このような本格的なのもあります。 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f37469968

anhei-kisamaya
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。色々なタイマーがあるんですね。。。少し検索すればすぐにわかったかも知れません(*_*)。教えて下さりありがとうございます。非常に参考になりました。

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.1

私ならこうする、という書きこみをします。 参考にするかしないかはご自由に。 わたしならミニコンポ類は使いません。 高級アンプも使いません。 たかがBGMだし、再生はモノラルで構わないのだから むしろ機能の多い古いプリメインアンプをお勧めします。 ★スピーカー再生でA/B/A+Bという機能のあるものを買いましょう。 これはスピーカーAだけ/Bだけ/AB両方同時に鳴らすということです。 つまりステレオならA1/A2/B1/B2の4つのスピーカーですから AモードならA1/A2、BモードならB1/B2が鳴り、 A+BモードならA1/A2/B1/B2の4つが同時に鳴ります!! これはそちらの希望通りの再生環境だと思います。 ★そして再生モードにモノラルがあることです。 モノラル再生はAモードでA1/A2とも同じ音がします。 ステレオではA1/A2が別々な音になりBGMとしては不自然です。 ◆そうです! モノラルモードでA+Bモードで再生させれば 4つの場所で全く同一の音が再生できます。 コンポではないので音源に外部機器が必要になりますが その分自由度が高く、音楽を録画したビデオカセットの音声入力とか MD/CD/DVDプレーヤーからの再生音を入力させればいいわけです。 電源が電子式でなくトグルスイッチとかプッシュ式の古いアンプなら タイマーで指定時間に電源が入るようにすることもできます。 スイッチ入れっぱなしにしてタイマー側でON/OFFさせるわけです。 再生出力30~100ワット程度のヤマハ・ケンウッド・サンスイなどの レトロアンプをヤフオクあたりで買えば安く上がります。 昔のアンプのほうが壊れないし安定してます。 ハイファイを求めていない環境なのでこう言う話になりました。

anhei-kisamaya
質問者

お礼

非常に×10ご丁寧でわかり易いご返答本当にありがとうございます(^o^)。めちゃくちゃ参考になりました。 >タイマーで指定時間に電源が入るように ~ これは普通の電気屋さんに売っているものでしょうか?私のイメージだと5個口くらいの延長タップ(?)にタイマーが付いているような感じなのですが・・。これがあれば本当に理想です。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • アンプに合ったスピーカー

    現在マランツのPM-80と言うアンプを使用しています。このアンプに合ったスピーカーが欲しいのですが インピーダンスとか出力とかよくわからないので、選ぶ際にどこを注意すればベストマッチしますか? 仕様はこちらです。 機種の定格 形式 ステレオプリメインアンプ 定格出力(20Hz~20kHz、両ch同時駆動) クラスAB: 140W+140W(4Ω) 120W+120W(6Ω) 100W+100W(8Ω) クラスA: 20W+20W(8Ω) ダイナミックパワー クラスAB: 340W+340W(2Ω) 220W+220W(4Ω) 170W+170W(6Ω) 全高調波歪率(1kHz、8Ω負荷) 0.0008% 混変調歪率(SMPTE) 0.008% 出力帯域幅(8Ω負荷、0.03%) 10Hz~50kHz 周波数特性 CD・ソースダイレクト:10Hz~100kHz +0 -3dB ダンピングファクター(8Ω負荷、20Hz~10kHz) 180 入力感度/インピーダンス Phono MC:250μV/100Ω Phono MM:2.5mV/47kΩ High Level:150mV/33kΩ Phono最大許容入力(1kHz) MC:16mV MM:160mV RIAA偏差(20Hz~20kHz) ±0.2dB SN比(Aネットワーク) Phono MC:75dB Phono MM:85dB High Level:105dB トーンコントロール Bass:100Hz、±6dB Treble:10kHz、±6dB 電源 AC100V、50/60Hz 消費電力 220W(電気用品取締法) 外形寸法 幅454×高さ165×奥行380mm 重量 17.5kg

  • アンプとスピーカーの接続について質問です

    一つのアンプから6個のスピーカーに繋ぎたいんですが、アンプの出力端子が2系統しかありません。 この場合どのようなスピーカーでどのように接続するのが一番いいんでしょうか? ちなみにアンプのスペックは 定格出力 : 50W+50W (8Ω、20Hz-20kHz) 実用最大出力 : 100W+100W (4Ω、1kHz、JEITA) 消費電力 : 200W 待機電力 : 0.3W 周波数特性 : 5Hz~100kHz(0~-3dB) スピーカー端子 : AorB(負荷4Ω~16Ω)、A+B(負荷8Ω~16Ω) です。 よろしくお願いします。

  • アンプとスピーカーの組み合わせ(定格出力)

    下記のアンプとスピーカーの組み合わせでも問題なく音が出せますか? アンプが ・Denon PMA-390Ⅳ 定格出力(両チャンネル駆動時):50W+50W(8Ω、20Hz~20kHz、T.H.D. 0.1%) 実用最大出力:100W+100W(4Ω、1kHz、EIAJ) 全高調波歪率:0.01%(1kHz、8Ω) ライン入力周波数特性:5Hz~100kHz +0、-3dB 出力端子:スピーカーAorB 4~16Ω、スピーカーA+B 8~16Ω スピーカーが ・Panasonic RAMSA WS-A10-K インピーダンス:6Ω 許容入力:160W/80W(連続プログラム/ RMS) アンプ側6Ωの時の出力がどれくらいかわからず計算方法などありますか? 何卒よろしくお願いします。

  • スピーカーとアンプの相性

    新しいアンプの購入を考えていますが、よく、「良いスピーカーを買っても、それなりのアンプが無いと、スピーカー本来の力を発揮できない」と聞いたり読んだりしますが、具体的には、スピーカーのスペックのどの数値と、アンプのスペックのどの数値を参考にすれば良いのでしょう・・・。それとも、それらの数値ではなく、実際に鳴らしてみない事にはわからないのでしょうか・・・? 質問内容を見ていただければわかる通りの、ド素人です^^; ちなみに、私のスピーカーは、 Pioneer S-77twinSD 方式 2ウェイ・3スピーカー・バスレフ方式・トールボーイ型 使用ユニット 低域用:18cmコーン型×2 高域用:2.5cmドーム型+W.F.ダイレクター インピーダンス 6Ω 再生周波数帯域 35Hz~40000Hz 出力音圧レベル 91dB/W/m 最大入力 150W(EIAJ) クロスオーバー周波数 2500Hz 外形寸法 幅268×高さ960×奥行376mm 重量 29kg となっております・・・ 宜しくお願い致します!

  • このスピーカーを鳴らすにはどちらのアンプが良い?

    B&W 606 S2 Anniversary Edition 606S2ブックシェルフ型スピーカー(8Ω、88dB spl (2.83Vrms、1m)のスピーカーを1mから80㎝の超ニアフィールドで、目立つ歪なく、20W+20W、35W+35W、40W+40Wぐらい迄の音量で、余裕で鳴らすにはどちらのアンプが宜しいか? ①Marantz HD-AMP1(USBDAC付アンプ、定格出力、35 W + 35 W(8 Ω、20 Hz – 20 kHz、T.H.D. 0.1 %)ダイナミックパワー70 W + 70 W(4 Ω、20 Hz – 20 kHz、T.H.D. 0.1 %、全高調波歪率(0.05 %(1 kHz,可聴帯域)入力感度/インピーダンス(200 mVrms / 22 kΩ) ※各入力端子の音質は同じにチューニングしており、高音質で評判。 アンプ出力が非力なのがデメリット。 ②DENON PMA-1600NE パワーアンプ部 定格出力: 70 W + 70 W (8Ω、20 Hz ~ 20 kHz、THD 0.07 %)/140 W + 140 W (4Ω、1 kHz、THD 0.7 %)全高調波歪率: 0.01 % (定格出力、-3 dB時)、負荷8Ω、1 kHz 出力端子:スピーカー AまたはB:負荷 4 ~ 16Ω/スピーカー A + B:負荷 8 ~ 16Ω プリアンプ部 CD、NETWORK、RECORDER : 125 mV / 47 kΩ (ソースダイレクトオフ)、125 mV / 23 kΩ (ソースダイレクトオン) ※DENONらしい、中低域の量感は多少多めだが、レビューによると、USBDAC 部分は、光や同軸やアナログ入力よりも解像度が落ち、音が籠る傾向にあるらしい。アンプ出力は高いが、USBDAC部分の解像度は少し疑問。

  • スピーカーについて。

    使用しているアンプに、どんなスピーカーが合うのか教えて下さい。 アンプとスピーカーとの相性は、個々の性能で相性が決まると言う訳でもないでしょうが。アンプの性能とバランスの合ったお勧めスピーカーがあれば教えて下さい。 主にバップジャズを聴いています。 使用しているアンプはSANSUI AU-α707KXです。 <パワーアンプ部> 実効出力(10Hz~20kHz、両チャンネル同時動作) 160W+160W(6Ω) 130W+130W(8Ω) 全高調波歪率(実効出力時) 0.003%以下(8Ω) 混変調歪率 0.003%以下(8Ω) ダンピングファクター 150(8Ω) 周波数特性(1W) DC~300kHz+0 -3dB 入力感度/インピーダンス(1kHz) 1V/5kΩ SN比(Aネットワーク) 120dB以上 ダイナミックパワー 405W(2Ω) 320W(4Ω) 210W(6Ω) TIM歪(SAWTOOTH) 測定限界値以下 スルーレイト 200V/μsec ライズ・タイム 0.5μsec <プリ部> 入力感度/インピーダンス(1kHz) Phono MM:2.5mV/47kΩ Phono MC:300μV/100Ω CD、Tuner、Line、Tape/DAT1・2・3:150mV/20kΩ Phono最大許容入力 MM(THD 0.01%):210mV MC(THD 0.1%):21mV 周波数特性(1W) Phono MM:20Hz~20kHz±0.2dB CD、Tuner、Line、Tape/DAT-1・2・3:DC~200Hz、+0 -3dB SN比(Aネットワーク) Phono MM:88dB以上 Phono MC:70dB以上 CD、Tuner、Line、Tape/DAT-1・2・3:110dB以上 トーンコントロール BASS最大変化量:±6dB(50Hz) TREBLE最大変化量:±6dB(15kHz) サブソニックフィルター 16Hz(-3dB)、6dB/oct ラウドネス 50Hz:+6dB 10kHz:+4dB <総合> 定格消費電力 330W いつもパワーアンプソースで聴いています。 スピーカーの価格範囲は一本10万代から20万代と考えていますが、やはり安いのに越したことはないので、10万以下でもお勧めがあれば教えて下さい。

  • パワーアンプのバッ直のヒューズ

    どなたかお教えください! 出力パワー(Max) 500W Max(250W*2 load4Ω) ブリッジド出力パワー(Max) 500W Max(500W*1 load4Ω) 周波数特性 20Hz~30KHz ±1dB 入力感度 高音域 ±10dB 10KHz 低音域 ±10dB 10KHz S/N比 98dB スピーカーインピーダンス ステレオ:2~16Ω/ブリッジ:4~16Ω 寸法(LxWxH) 285x199x49mm 電源 DC12V 上記のパワーアンプをバッ直にした場合のヒューズは何Aがいいのでしょうか?

  • 実験室内のスピーカーを別のアンプで動作させたい・・・

    実験室内にもとからついているスピーカを他のアンプで動作させたいです。 ちなみにスピーカーは学校などで使っているようなものです。 アンプは"National PAWA15AMP WA-150B"というものから"Victor A-G90"というものに変えたいと思っています。 もともと使用していたNationalのアンプは古いせいか詳細なデータが見つかりませんでした。機器に書いてある定格は"AC100V 33W (15W出力時) 定格消費電力 16W"です。 Victortのアンプは"実効出力:100W+100W(8Ω/20~20000Hz、THD/0.007%)。スピーカー切り替え:A,B,A+B.全高調波歪率:0.007%(実効出力時)。入力端子:PHONO/MM,MC、DAD,AUX、TUNER、TAPE-1,2。SN比:PHONO/MM87dB・MC69dB,TUNER,CD,AUS、TAPE/110dB.トーンコントロール:BASS/100Hz±8dB,TREBLE・10kHz±8dB。ラウドネスコントロール:100Hz+6dB、10kHz+4dB(Vol・-30dB)"ということが分かっています。 この状態でNationalのアンプからVictorのアンプに変更しようとしたのですが、音が小さくて聞き取りにくい状態になってしまいました。 音の関係はぜんぜん詳しくないので原因がまったくわかりません・・・ すっきりさせるためにもアンプを一台にまとめたいので、原因がわかりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • アンプK711(ケンウッド)に合いそうなスピーカー選び

    こんにちは。 アンプを先に決めてしまいました。ケンウッド CDレシーバー R-K711-Nです。現在では基本の組み合わせLS-K711に決めてはいるのですが、、、お店を色々廻るのですが、海外製のスピーカーが聞くことが出来るお店がありません。。 情報だけでよいので、このアンプに合いそうなお勧めスピーカーをいただけると助かります。第一候補のLS-K711の基本的なスピーカー仕様は インピーダンス 6Ω 最大入力 80W ツィーター 2.5cmドーム型 ウーファー 12cmコーン型 クロスオーバー周波数 2.5kHz 再生周波数範囲 50Hz~45kHz 出力音圧レベル 85dB 合いそうな感じで良いです。やはり本人が聞かなければなかなか難しいのでしょうか? よろしく願い致します。

  • アンプとスピーカー

    欲しいアンプとスピーカーがあるのですが、 アンプ側には 定格出力:70W+70W(20Hz~20kHz、0.09%、6Ω) と書かれていて、スピーカー側には インピーダンス:6Ω 許容入力:100W 最大入力:300W と書かれていました。 この2つを組み合わせた場合、問題なく普通に音はでるのでしょうか? もし問題が起きるとすれば、どのような問題が起きるのでしょうか? 詳しく教えて頂けるとありがたいです。

専門家に質問してみよう