• ベストアンサー

出産後に旦那の実家にお世話になるのですが・・・

度々、お世話になっております。また、今回も皆様のご意見をきかせてください!!ただいま第2子を妊娠中で12月26日が予定日です。いろいろな事情があり私の実家には里帰りができない状況で、だんなの実家でお世話になる事になりました。大体2~3週間お世話になる予定なのですが、その際に旦那の実家にはいくらぐらいお金をわたせばいいんでしょうか?それと、産後すぐからおせわになるにつれて私はどこまでやればいいんでしょう?洗濯とか食事の準備とか・・。ちなみに、旦那の実家には義理の姉もいて、いつも食事の準備はお姉さんがやってるのですが。 どう、すごしたらいいかアドバイスお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15782
noname#15782
回答No.4

第一子の産後を義実家で過ごしました。私の場合は、先に出産した 義姉妹(小姑ではなくみんな嫁)も世話になっていたので、行かざる をえませんでした^^; うちの場合は、お金、渡さなかったような.........??? 準備はして いたように思いますが、『渡さなかった』という先例に倣ったのだと 思います。 家事については、本当になんにもしませんでした。義母が、なにも させてくれませんでした。全く赤ちゃんの世話のみしかしていません。 (食べた食器をひいたり、義母が取り込んだ洗濯物をたたむ程度は、 赤ちゃんのお世話と重なっていなければしましたが。) さらに、義母は、おふろとかげっぷとか、赤ちゃんの世話もしたがった ので、それも親孝行と思ってしてもらいました。さすがに母乳は出ま せんけどね^^; こんな時ですから、実家と思って、ちょっと厚かま しいくらいにお世話になっても良いと思いますよ。赤ちゃんのお世話 も余程目に余る事でなければ大目に見てあげたら良いと思います。 ご主人を育児された経験があるのですから、めったに命の危険までの 大事にはなりません。それでご機嫌なら易いもんです^m^ お姉さんには確かに応対に気を遣いますね。同じ嫁の立場か小姑か にも寄ると思いますが.......。義母さんよりもお姉さんの方にちょっと 包まれた方が良いかも。........それだとやっぱりまずいかな??? やっぱり、義両親にもお姉さんにも気持ち程度(やはり数万円程度) お礼した方が良いかもしれませんね。 色々気を遣って大変かもしれませんが、赤ちゃんもご自身もかわい がっていただけるに越した事はありませんから、余計な波風になら ないように、『気にしな~い、気にしな~い。』という感じで、ね。 お大事に。

marifit
質問者

お礼

素直に甘えさせてもらおうと思います。お礼の方はこれから旦那と相談して決めようと思うのですが、今ふと思った事が一つ。お金ではなく物であげるというのはどう思いますか?もしよろしければ、また、書き込んでもらえたら幸いです。ちなみに、義姉は小姑になります。あかちゃんのお世話に関してはやってもらえた方が助かったりして・・。第1子の時は私の母がしばらく私の家に泊り込んでお世話してくれたのでなかなか、姑は会えませんでした。いろいろ教えてくださって助かります。ありがとうございました!!

その他の回答 (7)

noname#15782
noname#15782
回答No.8

>お金ではなく物であげるというのはどう思いますか? 何か、お姉さんが喜んでくれそうな具体的な品物が浮かんでいる 様ですね? 良いと思いますよ。なんか、もしかすると『こういう 場合の正式のお礼の仕方』にはそぐわないのかもしれませんが、 ようは気持ちでしょうから。 そういう方向(?)で考えてみたら、『私が留守番していますから』 ってことで、『義母さんと小姑さんでちょっとおいしいランチを』って ことで、レストランの食事券とかも良いかも。『お世話をかけています から、ちょっとゆっくりしてください。』っていうのはいかがでしょうか??? 小姑さんに小さいお子さんがいて家でお世話されているというなら ちょっと留守番は難しいかもしれませんが。 もうすぐですね、どうぞお大事に。

  • dora8203
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.7

1才1ヶ月の息子がいます。 私も主人の実家にお世話になりました。私の場合、主人の実家(車で3時間ちょっとの距離)の近くで子供を産んだので産前産後と結果的に3ヶ月近くお世話になりました。 うちでは最初に10万円、主人から渡してもらいました。いらないと言われたのですが、主人が「もらってくれた方が、気をつかわなくていいから」と言って受け取ってもらいました。 でも産後1ヶ月ほど過ぎ、自宅へ帰るときに「出産祝い」として、そのお金が丸々返ってきました。やっぱり受け取れなかったようです・・・。でも一応、気持ちなので渡した方がいいかな?と思います(ご主人と相談してくださいね)。 家事は遠慮せずにおまかせしてもいいと思います。 ただ私は洗濯だけはさせてもらってました(自分と産まれた子供の分。ちなみに第一子だったので)。 そして産後3週間くらいたって、体が楽になってきたら茶碗を時々洗ってました。そんなことしなくていいからとは言われましたけど、産まれる前はいつも夜ご飯が終わった後の茶碗は洗わせてもらっていたので・・・。 予定日まで、もうすぐですね。安産でありますように。

noname#16707
noname#16707
回答No.6

3児のパパです。 もうストレートに、ご主人に「いくらいれればいい?」と聞いてもらってください。それとお姉さんには、これもご主人から「○○(あなたです)がお姉さんに何かお礼をしないと申し訳ないと言ってるんだけど」と言ってもらいましょう。 その結果ゼロになるのか、モノになるのか、お金になるのか判りませんが、夫婦であれこれ相談するよりも手っ取り早いです。 ちなみにうちは1人目が嫁実家、2人目と3人目が夫実家でしたが、どちらにもいらないと言われたのでゼロでした。 タダより高いものはない? ま、あとは親孝行で返すということで・・・

  • Piyo16045
  • ベストアンサー率13% (15/110)
回答No.5

妹が出産した時、1ヶ月実家に戻ってましたが、5万円だったそうです。 母は「実の子なのに水臭い!かわいい孫の顔が見れただけで満足」と一度は断ったみたいですが 「旦那の実家に行ったとしても、このくらい包むつもりだったから」と妹が強引に 置いていったみたいです。 どっちに里帰りするか迷っていた時期に、数人の経験者に聞いてまわったようなので 無難な金額なんじゃないでしょうか。 最初に渡すと、断られたり、恐縮されたり・・・っていうのがあるかもしれないので 帰り際などに渡した方がいいかもしれません。 (妹も、「もう時間がないから!」と置いていったらしい。作戦かもしれません) 産後なので、無理に手伝いをしたりする必要はないですよ。 ちゃんと感謝の気持ちを出していればいいと思います。

marifit
質問者

お礼

そうですね。家事に関しては甘えさせてもらおうと思います。あとで、できる事はやっていこうと思います。ありがとうございました!!

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

うちでも春に長男(近くで別居)の嫁が第2子を出産しました。 入院期間に2人、退院後4人を1週間引き取りましたが、 嫁さんにはひたすら休養と赤ん坊の世話に専念してもらいました。 家事は一切家内がしました。 帰り際に息子が数万円置いていきました。断ったのですがどうしてもというので一応受け取りました。 そのあとは長男の家に嫁さんの親が2週間世話に来てました。 後半はすこしずつ家事にならしてひとり立ちに備えていったようです。

marifit
質問者

お礼

まさに、家と同じ状況だったのですね!あとは、姑に聞きながら甘えさせてもらおうと思っています。ある程度落ち着いたら、ちょこちょこ連れていって元気な顔を見せてあげようと思います。ありがとうございました!!

回答No.2

状況が違うかもしれませんが… 私は2・3人目の出産で入院中、子供を主人の実家でみてもらっていましたが、 退院して子供を引き取りに行く時、お金を包んで渡したんですが(たしか5万円) 「今から子育てでお金がかかるんだから、これはもらえない。 また元気な顔を見せてくれればいいから、気持ちだけもらっておくね」 と、言われました。 産後なんですから、一生懸命手伝う事は無理なんで(というか、相手が気を使うでしょう) お世話になっている間だけは甘えちゃっていいと思いますよ。 自分の家に戻ったら、イヤでもしなくてはいけなくなるんですから。 その代わり、というか、赤ちゃんが寝そうだったり、機嫌が良い時などは 赤ちゃんをお義母様に任せて、 「私が食器洗っておきますから、少し見ててもらえますか?」 と頼んでみて、少しだけでも手伝ってみては? おばあちゃんと、赤ちゃんの二人だけにしてあげる事も嬉しいと思いますよ。 ご主人の実家に来たら、何から何までやろうとせず 聞きながら少しずつ覚えていけばいいんですから。 私は14年たちますが、いまだに片付け専門です^^;

marifit
質問者

お礼

旦那と相談してお礼を包もうと思います。おっしゃる通り、お世話になっている間は甘えさせてもらおうと思います。その代わり落ち着いてから出来ることはやっていこうと思います。当たり前なんですけどやっぱ、聞きながら覚えていけばいいんですよね?姑も義理姉も良い方なのでもっと、仲良くなれたらいいなあと思います。ありがとうございました!!

  • yuuyuuyu
  • ベストアンサー率21% (13/61)
回答No.1

なかなかそういう方はいないのでなんともいえないのですが、内も、兄弟のお嫁さんが実家に世話になります。 その範囲では、お金は通常、その家に嫁に来たのですから、包まなくてもいいのでは? おねえさんがしているというので、働いている方ですとか、家庭の状況によって異なるでしょうから、旦那さんに聞いてもらったらどうでしょう? 産後なので、基本的になにもしない(出来ないと思うので、最初から、全てお任せする方がいいと思います。 でも、産後が終ったら、孫の顔をみせにいったり、たまには、食事を作りにいったりというのはしてほしいです。 うちの嫁さんは、一番上座に座ったまま、動きません。お客様としていつも、私の実家にきていますが、 やはり、出産時だけは、自分の家にいけないので来るそうです。なら、それはそれでいいのですが、普段、動ける時には、気持ちをみせてほしいです。

marifit
質問者

お礼

実は私も旦那の実家に行くとどうしていいか分からず動けずにいます。食事の準備など義姉と義母が全部やってしまうので・・・。やっと、今頃になって食事の後片付けなどは手伝うようになったのですが。お恥ずかしいハナシですけど。やっぱり、あまり良くおもわないですよねえ・・・。これからは、率先してお手伝いしようと思います。相手側の気持ちが聞けたような気がして助かりました!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産後、旦那実家でお世話になるのですが

    こんばんは。現在妊娠6ヶ月の妊婦です。 里帰り出産が無理な状況にあるため、出産後に旦那実家(車で20分ほどの場所)で3週間ほどお世話になる予定なのですが、いくらかお金を包んだほうがいいのでしょうか? お金を包むのは、なにか他人行儀な感じがして、自宅に戻ってしばらくしてから品物をなにかもっていこうかなと考えていたのですが。 もしお金を包むとすれば、どれくらい包んだらいいでしょうか?(旦那は仕事の関係上、週一しか家で食事をしませんので、実質の食費は私だけになるかと思います。) アドバイスよろしくお願いします!

  • 出産後、旦那の実家にお世話になります…

    妊娠五ヶ月です。出産後は旦那の実家にお世話になります。 私の両親は体に不自由がある為、里帰りしません。 ありがたいと思う反面、やっていけるかと不安です。 気を使うなと言ってくれますが、性格上無理なので 100%くつろぐ事は出来ないし、一ヶ月が限度だと思います。 旦那は週末だけ来る予定です。出勤が遠くなるからです。 結婚して3年、 義父からの傷つく発言をされた事が多々あり 義母のマイペースっぷりに神経をやられ、まだ心を開けないです。 二人に悪気は無く、性格上の問題と言うか。 (他人が冷蔵庫を勝手に開けるなと言われた事があって 台所を避けていたら、冷蔵庫から卵を取ってくれと言ったり 発言がその場の感情でお構い無しなんです) 義妹が翌月に第二子出産予定で、私が気を使うといけないから、 とも言ってくれて、私に合わせて里帰りする予定です。 が、義妹は実家でわがまま放題なんです…。 義妹夫婦してソファ全て占領。居間スペース全て占領。 いつも座る所がなく私は立っています。 この頃ちょうど二歳になる上の子がいるし、 家全体、義妹家族の無法地帯となることは目に見えてます。 この人たちに一ヶ月お世話になる事で、ストレスを感じるけど、 ありがたい事だし、やっぱりお世話になった方が助かりますよね。 何か、上手くやっていける秘訣を教えてください。

  • 出産後は、義両親にお世話になります。

    来月21日に出産予定です♪私の実家は北海道なので、退院後は義両親宅に2週間~3週間?お世話になります。 旦那は食費とその他お礼として、3万前後を渡そうかと話し合っています。初産なので、赤ちゃんのお世話を義両親に教わりながら楽しく過ごそうと思っているのですが(義姉の子供は女の子二人、これから生まれてくる子供は男の子で、義両親にとっては三人目の孫になります) 入院準備の支度と平行して、お泊り準備もしているのですが、里帰りの人は洋服・下着など、どれぐらいの量を持参しているのでしょうか? 産後は外出する機会はないのでしょうか? 義実家には何度かお邪魔しているのですけど、何週間もお泊りしたことはないので、ドキドキです。アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。お礼の金額が少ないとか、掃除洗濯は絶対お手伝いしたほうがいいとか、義姉からおさがりをいろいろもらっているのですが、まだお礼をしていないので・・(ありがとうございますと言葉のお礼はしていますが、プレゼントとかしていないのです^^;)こーした方がいいとか漠然としていますが、よろしくお願いします。

  • 里帰り出産をするかしないか

    読んでいただいてありがとうございます。 現在32週目、初めての妊娠になります。 1月末に旦那の仕事の関係で実家とは新幹線で4時間くらいのところに引っ越してきました。 それまでは実家とは車で1時間くらいの距離だったので自宅近くの病院で産んで、実家に産後1ヶ月くらいお世話になる予定でした。 私には姉がおり、姉も現在第2子を妊娠中です。 姉は私の出産から3ヶ月後くらいに出産予定です。 姉の住んでるところはさらに遠く、車で1時間+飛行機で2時間+バスor電車で1時間くらいのところに住んでいるのですが、第一子出産時には里帰りせず出産後母が手伝いに行くかたちにしました。 しかし、母は慣れないキッチンや慣れない土地での買い物、電化製品なども使い方が違うのでやりにくいとストレスが溜まってしまい、姉も母が自分の思うように動いてくれないことや、産後鬱のような感じになってしまい衝突してしまいました。 手伝いは産後1ヶ月の予定でしたが、姉は一人で子育てする自信がないといって結局母親と一緒に産後1ヶ月の子供を連れて実家に帰りました。 その後実家には3ヶ月から4ヶ月ほどいました。 そういった経緯があるため、私には絶対に里帰りしろ、という感じなので、私もそのつもりでした。 しかし、先日姉のつわりがひどい時に、旦那さんが海外出張になってしまったということで母が姉の家に手伝いに行きました。 そして1ヶ月くらい家を空けていた時に父が肺炎を患ってしまって入院しました。 また父は持病の精神疾患があり、母がいなかったため薬を何日も飲み忘れてしまっていたらしく悪化してしまいました。 現在父は入院中で、母は家に戻っています。 私の里帰りもあと2週間後となり、実家に電話するとそのような状況になっており、また母も疲れから風邪を引いてしまっていて疲れている状況です。 そして私の里帰りの時期と父の退院がどうやら同じ時期になりそうということで、父の状態が家に帰っても安定していればいいのですが、こればっかりはやってみなくては分からないので、実家に帰る時期をもう少し遅くできないか、と言われました。 私ももう帰る頃には34週になり、産院からも34週までには帰ってきて下さいと言われているので無理だと思うと答えました。 それから、産前の通院は一人でも大丈夫かと聞かれ、実家は電車は1時間に1本くらいの不便なところにあるので私としては車で送ってもらう予定でしたが、それも無理そうです。 電話を切った後、この状態でも実家に帰った方がいいのか、迷ってきました。 また、姉は私の出産の時期くらいに旦那さんの仕事の関係で引っ越しを予定しており、引っ越し作業は旦那と旦那の母親に任せて早めに実家に下の子を連れて帰ってくる予定でいます。 正直、あまり期待するサポートは実家に帰っても受けれないのではないか、という気がしています。 もともと母親は料理は上手な方でしたが、年ということもあり最近は面倒くさがって作ろうとしません。 下手すれば私に作って、と言ってきそうな気がします。 そして掃除が苦手です。 あまり衛生的な環境とは言えません。 それでも数日もすれば慣れてしまいますが、お盆・正月の帰省時には早く帰りたいと思ってしまいます。 私の旦那にそのことを相談すると、旦那の母親に来てもらえばいいんじゃない?と言われました。 旦那は長男で初孫なので、旦那の両親は孫の誕生を本当に心待ちにしています。 頼めば喜んできてくれると思うよ。と言われ確かにそうだな、と思いました。 旦那の実家は掃除も行き届いているし、義理母は料理も面倒がらずにやるタイプです。 私の母と同じくらいの年ですが、元気あり余る感じでパートもしてるし、スポーツもやっています。 義理の父も多趣味で、器用で、野菜作りなどマメなタイプです。 また、旦那の実家としては初孫なのですが、実家の周りに親戚が多く、いとこの子供など小さい子供のお世話も慣れている様子です。 気になる点は、義理の母なので、やはりお互い気をつかってしまうということ。 日中は旦那も仕事でいないので義理母と二人というのがお互いストレスにならないといいな、という点。 私が産後鬱のようになってしまって義理の母にあたってしまったらその後にしこりを残してしまうのでないかという点。 義理の母も他人の家での家事は大変ではないか、という点。 多少嫌なことがあってもやはり自分の実家にお世話になった方がいいのかな、という迷いがあります。 それから、里帰り出産をする予定だったので、引っ越し先での病院は2~3回健診を受けるだけだったのであまり真剣に選んでいません。 調べたところそこまで評判の悪い病院ではないですが、総合病院です。 里帰り先の病院は実家の近所の人はみんなお世話になるという個人病院できれいで、サポートも行き届いている感じの産院です。 できれば里帰り先の病院で産みたかったという思いもあります。 それから、今住んでいるところは実家から新幹線で4時間のところで、私の出産時期には姉も帰省の予定なので私の両親が孫に会えるのが遅くなってしまうと思います。 そこも気になっているところです。 このような場合どうするのがいいのか、迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 里帰り出産中の旦那の家事について。

    里帰り出産中の旦那の家事について。 産後、実家でしばらく育児をする予定です。うちの旦那は家事(食事・洗濯)など一人暮らしをしていたこともあり全くできないわけではないのですが、今、練習の為に食器洗いなどやってもらっているのですがとても雑で、先日、少しの間、実家に帰り帰ってきたら家の中が凄く汚れていて、これが一ヶ月や二ヶ月と長くなれば家の中はどうなるだろうと今から心配です。 家事をやってくれるだけで有難いことで贅沢な悩みだと思います、それに子供が産まれれば部屋が汚い食器が多少汚いなど気にしていてはやっていけないとはわかっていますが、私の性格上とても気になります。みなさんは、里帰り中の旦那の家事などどうされてましたか? やはりその辺は多めにみる、が正解なのでしょうか? 色々とご意見お願いします。

  • 産後旦那の実家に帰るのどう思いますか?

    私は今妊娠中で旦那と二人暮らし。実家、旦那の実家とも車で1時間の所にいます。私には実母は居ません。実父は一人暮らしですが何でも自分でできます。義父母とは仲が良く旦那なしでも3人でよく買い物にいったりしています。この間義母が産後は実家に帰ってもいいができれば家〈旦那の実家)にきてほしいといわれました。ありがたいのですが私は床が変わると寝れないたちです。しかも旦那の実家に一度も泊まったことはなく里帰りしても旦那は仕事上一緒に帰れないといいます。何もしなくてもいいとはいえしないと気を使うしなにか後で言われそうだし。里帰りせず子供と二人なら子供の生活にあわせればいいだけで昼寝や食事は自分の時間配分でできそうに思います。今まで住んだことのない人と住むというのは相手の生活(食事、風呂、洗濯も布オムツは別といえ洗濯機で洗うのは悪いです)にもあわせないといけないし子供が夜泣きしたら迷惑をかけます(義兄が居ます)。それから旦那の実家にいたら親戚や母の友達も来てくれるというのですが気を使います。義父は私が気を使うのはわかるから義母に私の家に手伝いに行け!といってくれましたが義母は義父や義兄が心配だからそれはできないといいます。義母は私に実母がいないから頼ってほしいみたいできてくれると嬉しいのだそうです。気持ちも分かるのですが。。実父は私の性格を知っているので旦那の実家に帰ることは反対で産後は子供のことで一杯なのに周りにも気を使うとよけい疲れにいくようなものだといいます。母親が一番安定した状態にいないとだめだと。それはそうですよね。半分旦那の実家には行きたくないのですがそれでも育児用品を買ってくれたりよくしてもらっているから断るのは悪いかなと思います。これから旦那の実家ともうまくしていくためには嫌でも行った方がいいのかな?今からこんなこと思っていて先がやられそう~みなさんならどうしますか?

  • 旦那実家で里帰り出産された方はいらっしゃいますか?

    旦那実家で里帰り出産された方はいらっしゃいますか? 妊娠が判明し、旦那の実家でお世話になるかどうかで迷ってます。自分の実家には母親がいません。 気にかかるのは ・義父母はやさしいですが、それでも気を使ってしまいそう。 ・飛行機を使って数時間かかる距離なので旦那が簡単に来られない。 ・旦那と赤ちゃんが離れてる時間が長いと、里帰りから帰った後も育児にあまり協力してくれないのでは? ・今年里帰り出産した義姉は「もう里帰りはしない!」と言っている…(それほど嫌だったらしいです) ただ、初産なので義母がいてくれたら心強いし、旦那は旦那実家に行けと言ってるので里帰りしない場合の協力は期待できなそうです。 旦那実家で里帰り出産されたかた、いかがでしたか? 良かった点、悪かった点、体験談をお聞かせください。

  • 産後、夫の実家でお世話になる場合のお礼について。

    現在妊娠9ヶ月(34週)です。 事情があり里帰りが出来ない為 (私の実家が遠方&狭い家で家族が多い&妹夫婦が住んでるのですが 妹も全く同じ時期に出産の為) 産後、旦那の実家でお世話になる予定です。 義両親は、1ヶ月程と思っているかもしれませんが 私は、やはり気も使うし5日間入院するんだし体調が良ければ 10日~2週間くらいお世話になれたら十分と思ってます。 私が、産後旦那の実家でお世話になる事について 母が、お礼はどうしたらいいか?と言ってきました。 私から生活費として3万円を渡すつもりでいましたが 母親はお世話になるお礼として10万円を包むつもりでいるらしいです。 正直多すぎると思うのですが・・・。 そもそも、現金をお礼として渡す必要はあるのでしょうか? ちなみに戌の日に私の母がこちらへ来て 旦那の実家へ「娘がお世話になります。宜しくお願いします。」 みたいな感じで挨拶に行きました。 父は、仕事で来れませんでした。 普通、こんな場合どうすれば良いでしょうか?

  • 里帰りについてご相談ですが、来春出産予定ですが、実家は父1人で車で10

    里帰りについてご相談ですが、来春出産予定ですが、実家は父1人で車で10分ほどの所に姉がいますが、 小学校低学年の子供が2人いて来月に3人目が生まれる予定です。 姉は、里帰りに実家でなく自分の家の方にくればいいよと言ってくれますが・・生まれて半年+小さな子がいて大変だろうし。。 今は実家の方の産婦人科に行っていますが車で1時間弱かかり大変です。 旦那の実家でも里帰りにきてもいいと言ってくれていますが、旦那の実家もアパートから1時間弱かかり義理母は家にいる人なので、そちらに甘えた方がいいのか??? そうなると産婦人科もかえなくてはいけませんが。 気が楽なのは、姉のところですが負担になるし、旦那の実家も旦那が近くにいてくれれば私も安心という面もあります。どうしたらいいでしょうか?

  • 三人目、実家に頼らずに出産

    もうじき三人目を出産する臨月の妊婦です。小学生と3歳の子供がいます。 産後は実家に里帰りするつもりでしたが、事情があり里帰りしない事になりました。実家は車で20分と近い場所にあるのですが、手伝いに来てもらう事もできなくなったので、頼る人がなく家族だけで産後を乗り切る事になりました。 二人出産した経験上、正直言って子供が赤ちゃんだけなら乗りきれると思うのですが、上の子達がいるので、家事や世話など手を抜けない部分もあります。 特に食事。朝は夫が作ってくれると言ってますが、昼と夜は私が用意します。 私だけならまだしも、育ち盛りの子供達の食事はやはり栄養面を考えなければいけませんので、あまり手抜きも出来ないと思います。たまにならお惣菜やお弁当でも良いのでしょうけど。 下の子はまだ幼稚園に行ってませんので、昼食も用意しないといけません。 また、買い物は配達を利用するつもりなので問題ないのですが、3歳の下の子をずっと家に閉じ込めておくのが可哀想で…。家の中で出来る遊びもありますが、産後間もない体でどこまで3歳児の相手が出来るか、赤ちゃんの世話と下の子の相手で体を休める暇が無いと思いますが私自身の体にどんな影響があるのか不安です。 よく産後にゆっくり体を休めずに無理をすると更年期がつらいと聞きますが、そういうものなのでしょうか。 産後の一ヶ月、洗濯や掃除は夫にお願いしますが、平日は帰りが遅いため食事の支度は期待できません。 上の子達の食事の支度と3歳児との日中の過ごし方、似たような経験をされた方がいましたらアドバイスをお願いします。 また、産後あまり体を休めることが出来なかった方、体にどんな影響があったかお聞かせください。 ※下の子を一ヶ月だけでも保育園に入れることを考えましたが(妊娠前まで仕事をしてたので通ってました)保育料や送迎の事を考えると現実的ではなく諦めました。

専門家に質問してみよう