• ベストアンサー

フレキシブル基板 の補修

ASIMOVの回答

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.2
noname#21216
質問者

お礼

ありがとうございます。 8本のうち 1mmくらいの線で、 線と線の間隔が6本0.5mmないので 私の技術では不可能です。 線をむき出しにして、かさねて、 なにかで押さえ込むことは可能かもしれないので やってみようと思います。 ダメだったらあきらめて、 マニュアルフォーカス付きの 700万画素のカシオデジカメが近所の電気屋で 2万4千円でうっているのでそれでも買おうかと思います。

noname#21216
質問者

補足

オークションをのぞくと きれいなのが メモリーと電池パックつきで 4,5千円で売っているので 修理する気力が薄れました(^_^; 備品じゃなくても 部品調達には使えそうです♪ たまにのぞいて  落札できそうなときにでも 参加して安くゲットしようかと思います

関連するQ&A

  • ニコンデジタルカメラE950(COOLPIX950)修理について

    デジタルカメラの修理ができるところをずっと探しています。 メーカー:ニコン 製品名 :ニコンデジタルカメラE950(COOLPIX950) 故障の状況:電源を入れると起動するのですが、変な音がしてレンズのピントが合いません。        同社のサービス部門に修理を依頼したら、すでに保証期間を過ぎていて、部品の在庫が無く修理ができないと言われました。 新婚旅行に行くときに買ったデジカメなので、すごく大事にしていたのですが 自分の不注意で落としてしまい、動かなくなってしました。 説明が難しいのですが、構えた時に左手側になるほうから落としてしまいましたので 左側の箱の中でレンズの動きを司る基盤か何かが破損したように思います。 なんとか直せるところを知りませんか?

  • ニコンデジタルカメラE950(COOLPIX950)修理について

    デジタルカメラの修理ができるところをずっと探しています。 メーカー:ニコン 製品名 :ニコンデジタルカメラE950(COOLPIX950) 故障の状況:電源を入れると起動するのですが、変な音がしてレンズのピントが合いません。        同社のサービス部門に修理を依頼したら、すでに保証期間を過ぎていて、部品の在庫が無く修理ができないと言われました。 新婚旅行に行くときに買ったデジカメなので、すごく大事にしていたのですが 自分の不注意で落としてしまい、動かなくなってしました。 説明が難しいのですが、構えた時に左手側になるほうから落としてしまいましたので 左側の箱の中でレンズの動きを司る基盤か何かが破損したように思います。 なんとか直せるところを知りませんか?

  • 単焦点レンズ の曇り

    お世話になります。 デジタルカメラ用のレンズが曇っているのは…ネットで調べたら筒内の油や接着剤が蒸着していると書いてありました。 曇っているのは中玉の、そのまた中のほうが曇っていることが、確立としては一番多いんですか? だとしたら部品交換しかないのかな。 バルサムと言う接着剤でレンズどうしをくっつけてあってその中が曇っていたら、分解できても組み直せないし。 善玉や後玉なら清掃できそうですが、無理でしょうか?…自己責任てことで。 一番教えていただきたいことは確率的に前玉、中玉、後玉…どこが一番曇りやすいですか?です。 レンズの型式はキャノンEF28mmf1.8やその他いろいろです。 ご指導願います。 (メーカーに訊いてくださいとかの回答はいりません) <(_ _)>

  • ビデオカメラのレンズから異音

    皆様、お世話になります。 4年ほど前の機種でSONYのTRV-20というのを使っています。 今まで順調に使えていて、落下させたりはしていません。 ところが最近ビデオカメラを持つとレンズの付近から、 「カラカラ」と言う異音がするので、おかしいなと思い レンズを覗くと、中の丸いプラスティック状の部品 (ズームしたら動く部分)が、向こうへ行ったり、 こっちに来たりと動いているのです。 電源を入れてズームが入るとそのカラカラは止まります。 電源を切っている時に揺すると、中の部品が動きますが、 以前は動いていなかったように思います。 撮影すると普通に綺麗に撮れ、ズームも効き、中の動きも 止まって一応支障なく使えるようですが心配です。 これは故障で、早く修理に出した方が良いでしょうか? また修理代はどのくらいになりますでしょうか? よろしくお願いします。 m(_ _)m

  • カメラのレンズ

    カメラのレンズが傷ついたみたいで、修理に出したいのですが、 基盤交換になりますか? それとも外装交換になりますか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 一眼レフカメラの本体にカビ?の様なものが……

    中古で購入して半年ほどになる一眼レフカメラについてなのですが、 就職などでしばらく家をあけており、布製のカメラバックの中にいれただけの状態で2か月ほど部屋にカメラを放置してしまい、昨日久しぶりにカメラを見たところ、本体のプラスチックでできた部分に白いカビ?の様な汚れが付着してしていました…… 少し粘性があり、布や麺棒で擦ると糊の様にすじをかいて伸び拡がってしまい取れません。 ラバーなどゴムでできた部分にはついておらず、プラスチックの部分にだけに付着しています。 レンズは無事だったので、撮影するには問題ないのですが、そのうち内部やレンズにまで浸食しそうで怖いです。 こうなってしまったものはもうどうしようもないのでしょうか?

  • デジカメの修理費・・(保障期間内の)

    デジカメを床に落としてしまいました。 パナソニックのFX9です。9月に購入したので保障期間内ですが、落としたものなので修理代がかかるそうです。 電話で16500円かかると言われました。レンズの破損とレンズの稼動枠?の破損で部品交換だそうです。 値段が値段だけに、考えてしまいます。 こういった壊れたものはオークションで売れますでしょうか?型が新しいだけにちょっと迷ってます。 修理をやめて壊れたままでも買ってくれる人がいればそうしたいと思うのですが、部品交換だけに無理かな?どうでしょうか・。やっぱり直すべきかな・・。

  • カメラのレンズが壊れたのようなのですが。

    先日ちょっと高さのあるところからCanon EOS 750か850(どちらかわかりません)を落としてしまいました。オートフォーカスのはずなのですが、レンズのまわりのプラスチックがゆがんでしまって、自動では動かなくなってしまいました。修理に出すか、新しいレンズを購入しようと思ったのですが、購入する場合カメラの接続部分の大きさなどはみんな同じなのでしょうか?また、接写に耐えうるレンズと普通のレンズって被写体の距離の制限はどれくらい違うのでしょうか?

  • デジタルカメラの修理

     仕事で使っているデジタルカメラ「FinePixA310」をレンズが出た状態で床に落としてしまい、レンズが収納できず、撮影モードにした時ディスプレイの表示が赤味がかった表示になります(おそらくレンズと心臓部分が壊れたと思います)。  修理に出そうと思うのですが、新しく買った方が安つく様なら修理せず新たに買おうと思っています。  デジカメの修理をした事がある方、あるいは修理せず買い換えた方の経験談(値段など)やアドバイスをお聞かせください。  お願いします。

  • ソニーのサイバーショットは壊れやすい?

     3年ほど前に2台目のデジカメにソニーのサイバーショットを買いましたが、1年後にはレンズの稼動部分が動かなくなり、つい最近も同じ故障で修理費が高価なために修理屋さんで処分してもらいました。  また、デジカメを購入予定ですが、前のカメラを購入した時の、メモリースティツク(64MB2本)があるため、また100株だけですが株券も購入しているため、ソニーのデジカメにしたいのですがいまいち、躊躇しています。  このサイバーショットのカメラは私の当たりが悪かっただけなのでしょうか。