• ベストアンサー

プログラミングFortranで、構造体を使えますか?

Digital Fortran v5.0でC言語の様に構造体 あるいは配列をメモリーに入れて構造体を変化させずに 計算する方法は有りませんか?

noname#251892
noname#251892

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

「構造体を変化させずに」の意味が取れないので、外しているかもしれませんが、 Fortran で構造体を扱うには、二つのアプローチがあります。 ・言語として構造体がある Fortran90 を使う ・Fortran77 であれば、EQUIVALENCE 文を使う EQUIVALENCE 文は、こんな感じで使います。 CHAR*10 WORK INTEGER*2 I2 INTEGER*4 I4 REAL*4 R4 EQUIVALENCE (WORK(1:2), I2) EQUIVALENCE (WORK(3:6), I4) EQUIVALENCE (WORK(7:10), R4) CHAR*10 DAT(10) C DAT に、データが読み込まれているとして DO 10 I = 1, 10 WORK = DAT(I) WRITE(*,*) I2, I4, R4 10 CONTINUE

noname#251892
質問者

お礼

丁寧な回答有難うございます。 たいへん助かります。

関連するQ&A

  • fortran90の構造体について

    VBにあるwith文みたいな構造体の名前を省略できる命令が,fortran90にはありますか?

  • Javaには、構造体はないんですか?

     C言語の構造体みたいなのはないんですか? 野球のデータを扱っているのですが、構造体がないのでできません。 打率の順位をソートしたいのですが、Cでは構造体でソートすれば選手名まで全部ソートできたのですが。。。 Javaでは、いちいち選手名、打率などの配列を作っているのですが、打率をソートしてから選手名と一緒に表示しようとしても打率の配列だけ、ソートしてあり選手名の配列と打率の配列があいません。 要するに、打率の配列はソートし、選手の配列はデータを入力したときのままなので、順番が違っているのです。 うまい方法を教えてください。初歩的な質問でごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • Java
  • BLOCK構造体とFORTRAN

    fortranでプログラムを組むことになったのですが、これまでプログラムを組んだことがなかったので困っています。 gridgenで作成した.grdファイルをfortranで読み込ませることがうまくできません。 原因は、.grdのフォーマットがBLOCK構造体であるからだと考えています。 POINT構造体なら読み込めることが分かっているのですが…。 そこで質問です。 BLOCK構造体である「.grd」ファイルを読み込み、POINT構造体の「.dat」ファイルを出力するプログラムをfortranで組むにはどうしたらいいですか? BLOCK構造体とは以下の形式。 X1 X2 X3 X4 X5 …Xn Y1 Y2 Y3 Y4 Y5 … Yn Z1 Z2 Z3 Z4 Z5 … Zn POINT構造体は以下。 X1 Y1 Z1 X2 Y2 Z2 X3 Y3 Z3 X4 Y4 Z4 X5 Y5 Z5 … … … Xn Yn Zn

  • C言語とfortranでのデータの受け渡しについて

    はじめましてc_f_gaussと申します。 現在fortranで動的に配列を得るためにC言語を使用し 配列を確保しそのアドレスをfortranで定義してある 配列のアドレスと交換したいのですがどのようにしたら よいでしょうか? 今の段階ではC言語側でアドレスを交換してもfortran 側に戻ると元のアドレスに戻ってしまいます。 fortranとC言語でデータ受け渡すには何か必要な手続き があるのでしょうか?

  • 動的に作成した構造体配列の中に、さらに動的に構造体配列を作るには?

    はじめまして。 この度、ちょっとした計算プログラムを作ることになったのですが、 タイトルにもありますように、 『動的に作成した構造体配列の中に、さらに動的に構造体配列を作る』 方法がわからずに困っています。 実際には下記のようにプログラムしたいのですが... ------------------------------------------------- 'a'の構造体の中に作られる'b'の配列数は、下記のように 'a'の配列の番号により違い、また'a'の配列数も最初の段階では未定です。 構造体'a'←配列数未定 構造体'b'←配列数未定 a[0]-----b[0]  |    b[1]  |    b[2]  | a[1]-----b[0]  |    b[1]  | a[2]-----b[0]  |    b[1]  .    b[2]  .    b[3]  . ------------------------------------------------- new演算子で'a'の配列は作れたのですが、その中の'b'の数の分だけ 配列を動的に作成する方法がわかりませんでした。 最初は'b'の配列を多めに取って計算すればよいと思っていましたが、 計算過程で'b'の配列数が10000を越えてしまう場合があり、 また'b'の構造体のサイズも大きめなので、断念せざるをえませんでした。 どなたか、このように配列を作成する方法を知っている方がいましたら、 是非教えていただきたいです。 下手な説明ですいません。

  • C言語構造体についてです。

    C言語、π=PI 3.14159265で構造体を用いてmensekiを呼び出して 半径と面積を計算して出力するプログラムです。下の空白を埋めてもらえますか? /* 構造体のプログラム */ #include <stdio.h> #include <math.h> #define PI 3.14159265 struct Data { /* 半径rと面積areaをdoubleで宣言 */ }; void menseki(struct ... 構造体のポインタを引数とする ){ /* 面積を計算する際に構造体のアドレスから計算する */ circle->area=PI* .....; } main(){ struct Data example[2]; //構造体配列 int i; /* 半径rを構造体配列を用いて2例入力する */ /* 2例の各々について mensekiを呼び出して 半径と面積を計算して出力する */ } よろしくお願いします。

  • スタックに構造体をつむには?

    C言語でスタックに構造体を積む方法を知りたいのですがどうしたらよろしいのでしょうか? 教えてください。

  • fortranでのcsvファイルの読み込み

    fortranで例えば下のようなcsvファイルを読み込み、配列に格納したいのですが、どのようにすればよいでしょうか? 12.3,45.6,78.9,23.4,56.7 23.4,56.7,89.1,23.4,56.7 34.5,67.8,91.2,34.5,67.8 当方、CやJavaなどの別の言語は経験があるのですが、急遽fortranでやらなければならなくなって困っています どなたかよろしくお願いします

  • C#の構造体に関して

    C#の構造体に関して C#で構造体で配列を持ちたいと思い、宣言の仕方や使い方を 勉強していますが、どうしてもコンパイルは通るもののエラーと なってしまいます。 《ソース》 単純に構造体で宣言した"a"という配列に、"ABC"という文字列を 代入したいだけですが。。。 namespace テスト環境 { struct test { public string []a; } class Program { static void Main(string[] args) { test aaa = new test(); aaa.a[0] = "ABC"; } } } 配列の初期化等は、ようやく理解したつもりではいますが、構造体 が絡むとどうしてもわかりません。 どこをどのように修正したら良いかを教えて下さい。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 配列とその要素数をメンバにもつ構造体

    C言語では,配列を引数とするときに,合わせて要素数を渡さなければいけないといわれます. そこで,配列とその要素数をメンバにもつ構造体を定義して,これを要素数つき配列のように扱えば,引数として渡す場合には,この構造体を渡すだけでよいと思うのですが,このような用法は一般的に用いられているでしょうか. 単純なアイデアだと思うんですが,あまり紹介されているのを見たことがありません. もしあまり用られない用法であれば,その理由を教えてください. 現在,プログラムを書いているのですが,引数の多さに閉口しており,上の考えで,引数を減らしたいと考えています.  よろしくお願いいたします.

専門家に質問してみよう