• ベストアンサー

不明な振込み

goobest_2004の回答

回答No.2

無理やり振り込んでくる詐欺(貸しただろ、返せみたいな)かもしれないし。 そういう意味でその会社に連絡はとらない方がよいです。 とりあえず手をつけず放っておいて、もし何かあったら法律家に相談しましょう。 もし今回だけなら、何かのミスだと思いますが。

関連するQ&A

  • イーバンクへの振込みについて。

    よろしくお願いいたします。 最近イーバンクの口座を開設しました。 しかし、キャッシュカードが貯金金額10万円以上ないと手数料が発行代金が請求されてしまいます。 ですので、イーバンクへ入金したいのですが、これまでに口座から口座への入出金移動はしたことがあるのですが、振込みとなるとやったことがありません。 今口座は東京三菱と郵便があります。 振込みってどうやってやるのでしょうか? そして、振込みって手数料かかります?? 少し幼稚と思われるかと思いますが、やったことがないのでよろしくご教授お願いいたします。

  • イーバンクの振り込みは安いか

    埼玉リそな銀行へ振り込む時の手数料で、安い方法を教えて下さい。 僕が持っている口座は、イーバンクと郵便貯金と東海銀行の3つです。 振り込み金額は2万円です。 イーバンクには500円しかないけど、郵便貯金と東海銀行はそれぞれ 5万円ずつあります。 東海銀行から直接振り込む方法と、 郵便局からイーバンクへ振り込み、イーバンクから埼玉りそな銀行へ振り込む 2つの方法があります。 この2つの方法のだいたいの金額が分かる方、教えて下さい。 イーバンクの口座を作る時に指定した銀行は、みずほ銀行です。

  • 資本金の振込証明

    株式会社設立にあたり、資本金額証明として通帳のコピーを添付する方法がありますが、その際、必要資本金額は1件の入金として記帳されている必要があるのでしょうか。例えば、資本金500万円の場合、100万円、150万円、250万円というように必要額を3回に分けて振り込み、累計額として500万円とする方法は認められますか。よろしくご教授お願いします。

  • 郵便局のATMから振りこみ

    私の郵便貯金のキャッシュカードから友人の郵便貯金にお金を入れたいのですが、不安がありまして質問しました。 私の口座のなかにあるお金をATMからキャッシュカードを使って友人の口座に入れることはできますか? たとえば私の口座に5万入っていてそこから1万友人に渡したいのですがその場合ATMから可能なんですか? よくわからない質問ですみません。 明日の朝のうちに入金しなければ間にあわないのでよろしくおねがいしますm(__)m

  • 振込について。

    6/11にイーバンク銀行サルサ支店 株式会社インフォスタイルあてにゆうちょ銀行から¥6700を振り込みました。しかし、株式会社インフォスタイル様から入金確認ができないと回答がありました。 ゆうちょ銀行に問い合わせてみたところ、送金は間違いないとのことでした。そちらの銀行から入金の有無は知ることはできないのでしょうか?

  • 郵便局の口座に振り込みをしてもらうには。

    今郵便局のぱ・る・るを利用しています。で相手から、自分のぱ・る・るの郵便局の口座にお金を振り込んでもらうには相手に、自分の通帳に書いてある記号と番号を教えてあげればいいのでしょうか? あと、郵便局の通帳には「通常貯金ご利用の上限額」10000000円と書いてありますが、この金額を上回る金額に達してしまった時はどうするのですか?教えてください。お願いします。

  • 金額詳細不明

    オークション落札し、落札金額、送料、梱包費用、を振込みとあり、入金請求が来ましたが、1000円ー850円ー200円、合計2050円と有りましたので、振り込みましたが、届いた荷物は60サイズで650円のはず、メールで確認すると大きさ以外に重量で高くなると、しかし、60サイズで着ているので、次は入金確認の為、仕事が終わってから遠くの郵便局に確認に行かなければならない事を理解しているか云々と、ミスは認めず、謝罪も有りませんし。わずかな金額ですが、逆切れし、ノークレームと書いてあるとか、クレーマーとまで言われました。相手にミスと理解させるのは無理なのでしょうか?

  • 郵貯950万円残高で100万円の振込みがあったら

    郵貯は1000万円が預入限度ですが、仮にタイトルのように950万円の残高時に100万円の振込みがあったら1050万円になります。1000万円以上は違反ですね。 ある、田舎の郵便局で聞いたら局員は自信なさげに振込みはブロックされるといわれたのですが、本当にそうでしょうか。 1000万円以上貯金している違法者がいると新聞に載っているのでブロックされずに、入金されて、入金された段階で違法者になるような気がするのですがどうでしょうか。

  • ネット証券の振込み方法について

    こんばんは。株式投資をはじめようと思ってます。 初心者なりに調べているのですが、 具体的な話で確信を持ちたいと思い、 振込みの手順について質問させてください。 ネット証券で中期・長期投資をはじめようと思っており、 候補は楽天、Eトレードです。 【質問1】 「A銀行に口座を開く」 というのは、 「A銀行に振込み先を開設する」 という意味でしょうか? 【質問2】 質問1の話が正しいとして、たとえ話です。 B社の株を購入しようと思います。 B社の株は1株100円前後で変動しており、 単元株1000株なので10万円前後で変動しているとします。 この時A銀行の振込先口座に入金をします。 株価は分単位で変動しているので、 即時なり翌営業日で入金する時、 正確な金額で入金するのは不可能だと思います。 なので、開設口座には多めに入金するという事でしょうか? それならばその超過分はどうなるのですか? 【質問3】 入金方法ですが、 A銀行の開設口座には郵便局から振込むのがいいのでしょうか? それともA銀行の口座間振込み? 質問は以上3点です。 初心者なものでして、なるべくわかりやすく教えていただければ幸いです。 では、宜しくお願い致します。

  • 振込み先の入金額について

    郵便振込み、または郵便振替をした時に手数料がかかりますが、受け取り人には手数料込みの金額が明記されますか?それとも入金額のみでしょうか?