ゴールドコースト土ボタルツアーで感動の天体観測!アドレスをメモし忘れた方、いますか?

このQ&Aのポイント
  • ゴールドコーストで行われる土ボタルツアーに参加した新婚夫婦。食事をしたお店のご主人は趣味が天体観測で、大きな望遠鏡で月、火星、木星を観察できると聞き、感動した。しかし、アドレスをメモするのを忘れてしまい、再度訪れてメモした人がいないか、質問している。
  • ゴールドコーストの土ボタルツアーに参加した新婚旅行者。食事の後、ご主人が天体観測の趣味を持っていることがわかり、大きな望遠鏡で月、火星、木星を観察することができた。しかし、アドレスをメモするのを忘れてしまったため、訪れた人の中にメモした人がいないか質問している。
  • ゴールドコーストで行われた土ボタルツアーに参加した新婚夫婦。食事をしたお店のご主人が天体観測の趣味を持っており、特大の望遠鏡で月、火星、木星を観察した。しかし、アドレスをメモし忘れてしまったため、もう一度訪れてメモした人がいないか疑問に思っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゴールドコースト土ボタルツアー・・・

に先日新婚旅行で行ってきました。 土ボタルツアーも御多分にもれず行ったのですが、その時に食事をしたお店のご主人が趣味から天体マニアになっているとのこと。 食事の後、天体観測所でものすごく大きな天体望遠鏡で「月、火星、木星」を見ました。 感動の一時だったのですが、その天体望遠鏡は確かインターネットでアクセスすれば覗ける・・・ってことだったんですが、アドレスをメモしてくるのを忘れて。。。 同じところに行って、アドレスメモした人いますか? 土ボタルは始めに洞窟みたいな狭いところでテレビで見ました。 食事はそこからすぐの「田舎のレストラン」みたいなところで、魚か肉を選べるところでした。 お店の奥に黒板があって、そこにアドレスが確か2つくらい書いてたんです。。。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maru6295
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

質問文を読んで、同じところに行ったかな?と思い回答させていただきます 私の行った土ボタルも最初にテレビを見て、それから実物を見ました。 そのあと行った食事処では、肉か魚のハンバーガーを選んで、外に大きな桃色の鳥がいました。 で、私の場合は黒板にアドレスが書いてあったのではなく、名刺をいただいたので違うところかもなんですが、アドレスのせておきますね。 ちなみに、ゴールドコースト中心地から1時間くらいかかったところでした。 maguires.com/homestead maguires.com/astronomy

参考URL:
maguires.com/homestead
jyarijyari
質問者

補足

ありがとうございます。 お店が違うようですね。。。 というより、お店のホームページではなく、土ボタルの場所を提供してらっしゃるご主人が望遠鏡で覗いてる映像がホームページで見れるらしいのですが・・・

関連するQ&A

  • どんなのがありますか

    私は、天文学者を目指して勉強るのですが星座にも興味があり天体望遠鏡を購入しようと思っています。惑星(水星、金星、火星、(木星、土星は、縞模様と輪)が見える天体望遠鏡を教えて下さい。 予算10万

  • ラグランジュ点

    ラグランジュ点にある天体を観測したいと思っていろいろ調べているうちにただ調べるだけでは面白くないと思い、観測してから何か発展させたいと思ったのですが全然指針がたちません。 最初に木星のラグランジュ点にある天体を観測して何かできないかと調べましたが、駄目でした。。 おそらくラグランジュ点にある天体は小さいために私の使う望遠鏡では観測が難しいので、存在の確認しかできないと思うのですが・・・ 「光速を求める」や「距離を求める」等、何かラグランジュ点から身近なことに発展できないでしょうか?? どなたか教えてください。

  • 土星はごこにあるのでしょうか?

    こんにちは、いつもありがとうございます。 主題のとおりのことで現在苦労しています。 先日、天体望遠鏡を購入して天体観測をしようとしたところ土星を見たくなりました。火星やその他の明るい天体は見つけるのには苦労はしなかったのですが、土星が見当たりません。 当方、天体観測は35年ぶりで、このブランクが大きな影響を与えているようです。 どなたか土星はいつ見えるのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 天体観測

    ど素人の質問で、経験者の方は辟易とされるかもしれませんが お許しください 最近、双眼鏡で土星の輪が見えると聞き実家の双眼鏡で 試しに木星を観たんですけど全然見えませんでした 多分バードウォッチング用だからだとおもいます それなりに自分でググって調べたんですが いまいちよく分かりません どういった双眼鏡なら観れますか? 具体的な機種名を教えてほしいです 希望としては、木星の縞模様や衛星、土星の輪を観たいです また双眼鏡で天体観測するメリットや 天体望遠鏡での天体観測との違いなど教えていただけると幸いです またよりよい双眼鏡なり望遠鏡なり使うと たとえばカニ星雲とかメシエ天体は 写真集で観るようにカラフルで幻想的に観れる物なのでしょうか?

  • 見上げる空に惑星あり

    お世話になります。 タイトルだけですとそんなのは当たり前だといわれそうですが、ここ2年ほどで特に今年に入り明け方、夕方、夜などパッと空を見上げると、金星、火星、木星がそこにあるのです。 空を仰ぎ見るというより、狙いが定まっているかの如く、その方角(仰角も含め)にピッタリと顔が向き、それらの星が輝いているといった感じです。 当初は「やけに輝く星だな~」という程度でしたが、最近は意識がつながっているような気がします。 望遠鏡で子供と月を覗くことはありますが、天体観測というほどのものではありませんし、月は逆に気味が悪いという印象です。 私は九星占術でいうと三碧木星です。(あまり興味はありません) 古代から星占い等様々な占術がありますが、このような事象も含めますと人生のヒントがあるような気がしてなりません。 如何なものでしょうか。

  • 木星のシマ模様が見えません星雲も見えません

    口径114mm焦点距離920mmの天体望遠鏡で、木星を観測したのですが、縞模様が見えません。47倍、75倍、157倍でも まったく縞模様らしきものが見えません。衛星らしきものが4個は どの倍率でも観測できました。スペック的に見えて当然だと思うのですが 何故見えないのでしょうか。ちなみに前日に土星の輪と、その隙間は綺麗に見えました。土星が見えて木星のシマ模様が見えないというこは あるのでしょうか。アンタレス付近にあるM4星雲も全然見えません。 M4の観測に適した倍率はのの程度でしょうか。

  • 土星の観測位置・時期

    はじめまして。 奈良市在住の者です。 土星(できれば土星の輪を見たいのですが…かなり先になってしまうようであれば輪なしでも構いません。)を天体望遠鏡で観測したいのですが、一番早い時期でいつ頃に見えるのでしょうか?(土星を見るための天体望遠鏡は知人より貸してもらっています。)あるサイトでは輪なしの土星であれば、11月になれば見えると書いてあったのですが…どのあたりの方角で大体どの時間帯に見えるのでしょうか??詳しく教えて下さい。 また、土星の輪を見るには最短でいつ頃になるでしょうか??? 追伸:現在、木星の位置は確認できていますが、全くの初心者で詳しいことはあまりわかっていません。詳しく教えて頂ければ幸いです。

  • !!大至急!!

    !!大至急!! 先ほど、天体観測をしていて、望遠鏡の位置を変えようとした時「木星が出てきたなぁ・・・」と思い移動中(徒歩)にふと後ろを見てみると、木星の3倍以上の明るい星がありました。 一瞬、月と見間違えるほどでした。 「えっ!!!マジでっ!!!!」っと一人でパニクッっているとその星が、だんだん暗くなっていって、最終的には見えなくなってしまいました。 星を見つけてから消えるまでは、ほんの7秒から10秒ほどでした。 鳥肌がとまりませんでした・・・・・・その星は何だったんでしょうか? [補足] その光の位置は変わっていなかったので、飛行機や衛星とは考えにくいと思います。

  • 天体望遠鏡のお手入れ方法は?

    火星大接近を機に、約20年ぶりに望遠鏡を引っ張り出しました。 正しい保管方法だったとは、思えないので心配したのですが、目立ったサビやカビはないようでした。  手の届く範囲でホコリを払い、クロスで拭いてみました。3日火星を観たところ、見えることは見えるのですが、やはりレンズの汚れらしきものが・・・・。 それに、モノクロに見えるのですが、そういうものなのですか? 正しい手入れ法と使い方を教えてください。 天体観測についても、望遠鏡など精密機器についてもまったくド素人なので判り易く御教授いただけるとありがたいです。 ちなみに屈折式、反射式の区別もつきませんが、今は亡き(?)エイコーの「スカイレーダー」と名がついており、60ミリ口径です。 何卒よろしくお願いします。

  • 光と望遠鏡の疑問

    私は10才頃から星に興味を持ちました。百科事典や専門書、天文年間?みたいのを読んでました。そして小6の時に3万円くらいの望遠鏡を買つて、月や木星、火星、土星、プレアデス星団等を見ました。月が一番感動しました。クレーターがしっかり見えました。土星は輪があるな、程度でした。木星の衛星は見たのか、それとも見ようとしたのか覚えていません。 こんな私なので、ある程度の知識はあります。理数系が得意か?そんなことはありません。地理が得意です。(笑) さて、こんな私に難問が浮かび上がりました。 ちょっとバカバカしいことかも知れないですけどOKWAVEの天才的頭脳の方たちにお聞きします。 光は1秒間に30万km進みますよね。月までは約38万kmなので1.3秒弱、太陽は確か8分17秒だったと思うので計算すると約1億5千万kmですよね。 ❶ 望遠鏡とは…、1「遠くの物が大きく見えるから近くに見える」のか、2「遠くの物が近くに見えるから大きく見える」のか、どっちなのでしょう?(顕微鏡も同じ?ナノレベルでは1cmは物凄い距離?) ❷ 光を放たない距離300万kmの天体があるとします。その天体から肉眼でも見える光を放った場合、10秒後に人の目に入ります。高性能の望遠鏡で見たら10秒より早く見えますか? もし早く見えるのなら❶の答えは2になるのかな? ということは…、望遠鏡は未来を見てる、ん、過去か? 先を見てるから未来か…、でも、その “先” って過去のことだよな(独り言)訳が分からなくなってきました。(笑) また、光を消した場合、肉眼では見えてるのに望遠鏡では見えない(既に消えている)なんてことが有り得るのでしょうか? 私の言いたいことは伝わったでしょうか? ほんとにバカみたいな質問ですみません。 簡単な問題だったら恥ずかしいですが、説明して下さい。 ❶❷❸のいずれかでいいのでよろしくお願いいたします。