• ベストアンサー

苦手な食べ物について

こんばんは☆ みなさんは苦手な食べ物はありますか?またそれを克服するために何か工夫しておられますか?自分自身や子供に対してなど、苦手な食べ物への取り組みを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんは。 私は子供の頃から豆腐が苦手でした。 あの独特の大豆の味が苦手なんですね。 冷奴とか、無調整豆乳だと その味がきつくて とくにダメだったんです。 麻婆豆腐のように、味がしっかりついていると 大丈夫なんですけどね。 でも健康のために、今年から豆乳に挑戦しました。 そのままだと気持ち悪いので、ジューサーで バナナとかフルーツを入れて飲んだり 市販の野菜ジュースを入れてみたり・・・。 これが続けていくうちに、わりと美味しく飲めて 豆乳もだいぶん平気になってきました。 で、この間、久しぶりに冷奴に挑戦してみたところ 冷奴って・・こんなに甘かったんだ?とまで 思えるほど克服できていました。 自分でもビックリです。 あとは、トマトだけのジュースは嫌いではないけど どうも味がいまひとつ・・好きではありません。 でもこれ、寒天をまぜて固めて冷やすと わりと美味しいデザートになってしまいます。 これだと、お好みで いろいろ応用もできるので お勧めですよ。

pooh-sun
質問者

お礼

嫌いなものが克服できたんですね!!すごいです!!わたしも参考にして克服していきたいと思います。

その他の回答 (13)

  • tea90
  • ベストアンサー率6% (8/129)
回答No.14

こんにちは。 内臓肉(レバニラ炒め・モツ煮込みなど)と 魚介類(鱈のお鍋や牡蠣)がとても苦手です。煮汁や野菜も全て生臭くなるのでツライですね。 なかでもどうしても食べられない物は、モクズ蟹などの川蟹です。 ゆでている時からドブ臭いし、生まれてから一度も食べたことのないものを、食べるなんて無理です。 これらのものが苦手な理由は匂いと、食感が大きく影響していますね。 子供のときはよく母から「嫌いなものは鼻つまんで食べなさい。」と言われました。 内臓肉は串焼きにして七味唐辛子や胡椒を利かせれば食べやすくなるし、 私はレバ刺しならパサパサしないので食べられます。 魚介のお鍋も煮汁を熱々にして七味唐辛子やポン酢で ごまかせば、おいしく食べられます。 牡蠣は子供の頃から苦手でしたが、牡蠣フライにしてタルタルソースやマヨネーズをつければなんとか食べられました。 数年前に海の近くで生の岩牡蠣をポン酢で食べたら、おいしくて岩牡蠣だけは大好きになりました。 匂いを抑えて食感を変えることがよいと思います。

pooh-sun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。食感と見た目と匂いが重要だということが分かりました。 とても参考になりました。

  • bonogy
  • ベストアンサー率22% (99/444)
回答No.13

参考になるか分かりませんが、苦手を克服できたということで書きます。 小6までマヨネーズと刺身、24歳頃までウニが嫌いでした。 マヨネーズはそれまでは全くダメで、給食で出たタルタルソースにもかなり泣かされました。 小6の時にイトコの結婚式の披露宴で出たエビフライに付けるタルタルソースを 食べたらすごくおいしくて、それから普通にマヨネーズが平気になりました。 ウニも同様に、会社の同僚の結婚式披露宴で出たウニを食べて 「あ、ウニってこんなにおいしいんだ」 と思い、それから好きになりました。 結婚式をやったホテルがどちらも結構高級なところで、本当にいい食材を、いい料理人が 調理した最高のものだったのでホントのおいしさを理解できたと考えてます。 刺身は最初に子持ちイカを食べれるようになり、次にヒラメの刺身を食べれるようになり、 それから何でも食べれるようになりました。 ちなみに牡蠣も成人するまで全然ダメでしたが、 なぜか普通に食べれるようになってました。 ちなみに幼少のころから嫌いだったキュウリ、漬物、生野菜(特にキャベツ) はいまだに克服できてません。 (ってより特に食べれなくても不便はないので克服しようともしてません)

pooh-sun
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。とても参考になりました。 回答ありがとうございまいた。

  • yax6
  • ベストアンサー率13% (78/583)
回答No.12

チーズが苦手です。 あの匂いが・・・。m(>"<X)m >またそれを克服するために何か工夫しておられますか? そのまま食べるのではなく、調理して食べます。 ピザとかドリアにするとか・・・。 火を通すとなかなかいけます。 臭みがなくなるんですね。 苦手な食べ物って、味や匂いが原因じゃないでしょうか? 風味という言葉がありますが、味は匂いが大半だと思うのです。 それなら、匂いを消せばいいのかな?と思ったのです。 それで、火を通すことを思いつきました。 他にも・・・、 子供のころ、ブロッコリーが苦手でした。 ところが、ある有名人が丸ごとのブロッコリーにかじりついているのを見て、すごく美味しそうに感じました。 それをマネすると、意外といけるんですね。 野菜は、丸ごと食べるのが一番だと思います。 ポトフがそれですから。 丸ごと+何かのきっかけ(有名人のシーン等)が第一歩とも思います。 納豆嫌いな子供にも、石川亜沙美さんが納豆好きということを教えると、すんなり食べれました。 カラシを入れると、匂いも中和されます。 美人の力も大きいですね。 実際、納豆が好きな女性って、スタイルのいい人が多いです。

pooh-sun
質問者

お礼

長い回答ありがとうございます。やはり克服するのには、工夫した調理が一番ですね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.11

 おじや、雑炊の類がダメです。  実は、子供の頃は、母親が作る卵のおじやが好物だったのですが、小学4年くらいのとき、胃腸の具合が悪いときにおじやを食べて、ひどい下痢をしてしまってから、食べられなくなりました。  以後、おじや、雑炊だけでなく、お茶漬けなど、汁気のあるご飯物は一切ダメになりました。  食べなければ済むという類のものですから、特に克服することは考えていません。  子供の頃嫌いだったトマトは、自然と食べられるようになり、今ではむしろ好きなくらいです。

pooh-sun
質問者

お礼

私はトマトが嫌いですが、blue5586p さんのように自然と食べられるときが来るといいです。 回答ありがとうございました。

回答No.10

苦手な食べ物は?と言われて、一番に私が思いつくのはすいかぐらいです。 あとそういえばあれも苦手だな~って思い出すぐらいで、苦手な食べ物の数は多くないと思っています。 絶対に食べれない!というものはありませんし 絶対に食べなくてはならない状況もありませんので。 工夫などは何もしてないです。

pooh-sun
質問者

お礼

遅くなってすいません。とても参考になりました。 回答ありがとうございました。

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.9

TV番組で観たのですが、給食の献立を考える栄養士さんが 人参嫌いの子供の為に、型抜きした人参をカレーに入れて、 (ラッキー人参などど呼んでいたかな) この人参が入っていると良い→人参に対して親しみを持つ→ 人参嫌いな子供が減った。という内容でしたよ。 子供の前で、親がこれは嫌いだ、これはまずいという言葉や 態度を取ると、子供はすぐに影響されるので、 注意が必要とも聞きました。 幸いなことに私は好き嫌いが殆どありません♪ (非加熱のゲテモノ料理はご勘弁・・) 私の両親はお互いに食べ物の好みが異なり、出先で外食する時に よく揉めていたので(--;、両親は戦後の食糧難を 過ごした世代なのに・・と不思議)食べ物の好き嫌いは カッコ悪いなと思っていました。反面教師でしたね。

pooh-sun
質問者

お礼

『なぜ~?』の番組ですよね。私もみました。好き嫌いがなくなるよ努めていきたいです。回答ありがとうございます。

回答No.8

ヨーグルトが苦手です。 でも、口にしなくても、そんなに問題なかったりするので… 子供のころ給食に出てきたときは、友達にあげてたし… 腐ってる…って気がして^_^; 健康のためには、良いものとは理解しているのですけど… まっいっかあ~って軽~く流してます^_^;

pooh-sun
質問者

お礼

ヨーグルトに変わるものは結構ありますしね。 回答ありがとうございました。

  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.7

私はさばと、メロン味、スイカ味の食べ物、トマトジュースです。 メロン味、スイカ味についてはメロンもスイカも好きなのですが、フレイバーになるとダメなんです。なので、お好きな人には申し訳ないですが、個人的にはメロンバーとかスイカバーとかありえない!と思っています。トマトも食べられるのですが、ジュースになると無理ですね~。 克服は特にしていません。さばはアレルギーがありますし、メロン味やスイカ味、トマトジュースはもともとのものが食べられるので別に克服することもないかな、と思っています。無理に食べても気分が悪いだけですし…。

pooh-sun
質問者

お礼

メロン味やスイカ味は栄養面でさほど重要ではないですし、私も無理に食べる必要は無いと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.6

こんばんは。 苦手なもの本人も把握しきってなくて、数え上げたら、必ず1~2個は抜けてしまいます。 肉類(特に豚肉)・牛乳・納豆・グリーンピース・ゆりね・らっきょう・ぬるぬる芋(サツマイモ・ジャガイモ以外の全ての芋)・バナナ・ゆで卵の黄身…など、(把握しているものだけでも30はあるようです。)は好んで食べません。 料理によっては少し頂くものもありますが、嫌いです。 特に豚肉は、食べて数時間でおなかを下してしまうので(恐らくはアレルギーなのです)注意が必要です。 嫌いなものをムリに食べて、気分が悪くなるより、自分が何が嫌いかを把握して、好きなものでその栄養素を補う努力をするほうがストレスなく健康でいられると信じています。

pooh-sun
質問者

お礼

確かに嫌いなものを無理に食べるのはあまりよくないような気がしてきました。料理法で工夫できるものがあったら試していきたいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.4

キノコがとても苦手です…。 特に、なめこ汁とかは匂いだけでもうえってなっちゃいます。 あのヌメヌメした感じが苦手なんでしょうか。 あとトマト。野菜の中で一番駄目です。 でも、ミートソースとかのスパゲッティは食べれるんですよねー。謎です。

pooh-sun
質問者

お礼

きのこ嫌いはよく聞きます。形をくずして調理するのも難しいですし・・・。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A