• ベストアンサー

BIOSの設定方法について

ASUSのP4P800DELUXを使用しています。 現在使用しているPC切替器(ELECOM製KVM-U22)経由ではPCがUSBキーボードとして認識する為、BIOSの設定変更ができないことがわかりました。 キーボードをPCに直結して設定変更しようと思うのですが、どの項目をどのように変更すればよいのでしょうか?宜しくご教授下さい。 尚、最近購入したBOOT革命/USBのマニュアルには「USB Legacy Device Supportの項目をDisableにしたほうがよい」というような記述があるので、その点も加味して下されば助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D830
  • ベストアンサー率33% (56/168)
回答No.2

USB Functon For DOSもしくはUSB Keyboard Supportの欄はありますでしょうか? あるようでしたらEnabledに設定して下さい。

rinntarou_2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ご指摘の項目は無いので、似ているUSBレガシーデバイスの項目に"Auto""Enable""Disable"の3つあり、自動・可の2つ試しましたがどちらも正常に動作しませんでした。 どうも原因はPC切替機にあるように思えてきました。

その他の回答 (1)

  • mobius
  • ベストアンサー率42% (113/265)
回答No.1

えーと・・・・・ これは、BIOSをどう設定したいのでしょうか???? そこが抜けてます・・・ BOOT革命をお使いになるのならば、マニュアル参照ってことになると思います。

rinntarou_2
質問者

お礼

いろいろとありがとうございました。 結局のところ、動作不良のPS/2キーボードと切替機経由のキーボード2本挿しにし、BIOSのUSBレガシーデバイスの項目は不可にして利用しております。 少々不格好ですが、キーボードの差し替えよりはまし、と思って我慢しております。

rinntarou_2
質問者

補足

表現が悪くて申し訳ありません。 つまりは、PC切替機を接続したままの状態で、必要なときにBIOS画面に入れるようにしたいのです(USB接続のキーボードを起動時も使えるようにしたい)。 PC切替機が使えれば、もう1台のPCで困ったときにネットですぐ調べたりできるので…。 始まりは、BOOT革命インストール後、起動時に「Press any key to boot from USB-HDD(Press "ESC" for cancel)…」とメッセージが出た時、どのキーを押しても反応しないことからでした(苦笑)。

関連するQ&A

  • BIOSの設定について

    パソコン本体のBIOSセットアップメニューの設定をご確認頂き、「USB Legacy Device」または「USB Legacy Support」などの設定項目があれば、   これを「Disable」(無効)に設定してお試しください。 これを実行しようとしましたが、BIOSセットアップメニューのどれかがわかりません。 OS:Windows Vista Home Premium SP2 PC: NEC PC-VN770TG3EW 目的:IO DATA社の外付けHDDを取り付けたが、頻繁に固まる。   (HDCS-U1.5)    録画予約も失敗し電源も自動的に落ちない    調べてみたら、上記の方法で解決出来るらしいけど。

  • USB起動のためのBIOS設定について

    PC-NS150AABを使用しています。使用OSはWindows10です。 USB起動を実施したいのですが、BIOS設定がうまくいかす、起動ができません。どのようにBIOS設定すればUSB起動ができるのでしょうか。 以下の変更をしてみました。 Boot ModeをUEFIからLegacyに変更、1stBootをUSB Hard Diskに変更 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • KVMトラブル キーボードとマウスが動かない

    うちは、KVM(CPU切替機)を使って3台のPCを切り替えているのですが、 1つのマシンだけ、キーボードとマウスが反応しなくなりました。ディスプレイは問題なく動作します。 (BIOSでは反応します。しかし、WinXPログイン画面が起動すると反応しません) キーボードとマウスを直結すると、問題なく動作するのでキーボードとマウスそのものは問題ないと思います。 原因として濃厚なのは、マザボかCPUです。 というのは、先日既存の自作マシンのマザボとCPUだけ取り替えたからです。(以前の構成では問題なく動作していた) 型番は以下です ・マザーボード:P5GDC-V Deluxe ・CPU:Pentium4 550 ・KVM:ELECOM KVM SWITCH KVM-4 解決策があるのなら、教えてほしいです。 しかし、買い換えるしか方法がないというのなら、これなら絶対大丈夫というものを教えてください。 お願いします。

  • BIOS設定について

    先日Wake up on lan の設定をしようと思いBIOSを弄っていたのですが、どうにもその項目が見当たらず闇雲に弄っていたら、BIOS起動時にUSBキーボード PS2接続のキーボード両方が一切認識しなくなってしまい、BIOS設定画面にすらたどり着くことができなくなってしまいました。 現時点で覚えている設定内容は、Windows高速起動設定の項目だったと思います。 必要最低限のドライバーを読み込んで起動するために、キーボードやマウスといったデバイスを省いてしまうために認識しなくなったものと予測していますが、この状態を元に戻すための方法が見当たらず困っています。 最終手段としては、CMOSクリアによるBIOSの強制リセットを考えていますが、あくまで最終手段として使いたいので、それ以外の方法で修復できないか模索しています。 参考までに当方使用PCのマザーボード、OSの情報を載せておきます。 Win 7 64bit pro Gigabyte Z97X-Gaming 3 BIOS date: 05/30/14 Ver: 04.06.05 現状としては、キーボードがBIOS画面で USBタイプとPS2接続タイプ両方が認識しないためにBIOS設定画面へ辿りつけない事以外は問題はありません。 通常起動は可能です。 何度か方法を試してみましたが、解決に至っておりません。 冒頭で触れたWake up on lan については無視していただいて構いません。 どうか皆さんのお力添えをお願い致します。

  • BIOSの設定で困ってます

    いつもお世話になっております。 サウンドボードを追加しましたのでBIOSの設定でオンボードのサウンドをoffにしたいのですがBIOSの設定項目にオンボードサウンド云々といった項目が見つかりません。過去の参考サイトを調べてみるとAdvance Chipset Fuaturesの項目の中にあります、と見つけたので早速、開いてみましたがありませんでした。 この項目(Ad~)を開いて出てきた項目は次の5個だけでした。 Bank intrlaeve DRAM timing by SPD SDRAM CAS Latency DRAM Clock Frame Buffer Size USB Keyboard Support とこれだけです、マニュアルによるとこれら全て変更しないで下さい、と書いてありました。 後一体どこの項目を探せは゛オンボートのオフが出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。 PCはエプソンダイレクトのBB-100です。

  • NECのBIOS画面が表示させられなくなりました

    6年ほど前の機種で MATE ML-Gなんですが、HDDをSSDに交換して Windows10のインストールを行おうと、BIOS設定で Boot Modeを Legacy からUEFIに変更しました。 その他の項目は特に変更していないつもりで再起動したところ、起動時の NECロゴまでは出るものの、何も反応しなくなってしまいました。 起動用USBへのアクセス反応もありません。 再度BIOS画面を出そうにも、どうやらキーボードも動かない状況。 (NumLock のLEDが着きっぱなしになります。) PS/2キーボードがダメなのかと思い、USBキーボードに変えても現象変わらずで、 さて困ったと・・・。 一旦、マザーボードの電池を外して再度電源を入れてみたところ、 Date/Time が設定されていないメッセージと[F2]でBIOS Setupを起動と英語で メッセージが出ているものの、キーボード入力を受け付けずに そこで停止してしまいます。 単に壊れただけか?と思い、余っていた古いMateで同じ操作をしたところ、 まったく同じ現象となってしまいました。 さすがに対応手段が浮かばず、どうにか復旧する方法はないものでしょうか?

  • Bios設定の変更について。

    PC起動時にキーボード検知機能を停止する為のBios設定方法を教えてください。Bluetooth キーボードは起動完了後でないと認識されません から現在のBios設定では起動時にUSB有線キーボード接続が必須です。 これを取り外して無線キーボードのみでPCを使用したいのです。 よろしくお願い申し上げます。 西井 良一

  • BIOSの設定について

    ASUSのマザーのUEFI BISOを一度設定しF10で保存しておく。しかし何かの原因で設定項目が変更されている事ってありますか?またBIOSの設定をCMOファイルでUSBメモリにASUSマザーの場合は保存できるようになっていますが、CMOファイルを読み込んでも、正しく設定が反映されない事ってあるのでしょうか?

  • BIOSの設定について

    自作PC挑戦中です。 OSインストール前のBIOS設定の段階なのですが、この段階で設定すべきBIOSの項目を教えてください。 また、BIOS設定のコツや注意点などありましたら教えてください。 ちなみに、マザーボードはP6T Deluxe V2です。 よろしくお願いします。

  • CPU自動切替器(KVM、USB)について

    2台のPCを切り替えて使うためにKVMスイッチを購入しました 使用している環境は下記のとおりです OS:2台ともXP pro SP3 PC1:DELL Vostro 220S PC2:DELL GX260 モニタ:アナログ対応ミニD-Sub マウス:USB キーボード:USB D-sub、PS/2のものは色んな会社のを使ったことがありますが これといって大きな不具合がでたことはないです。 今回PC1にPS/2ポートがないためUSBタイプのものを購入したところ ELECOMから購入したのですが、切り替えると頻繁に画面が波打ったようになります (切り替えを再度やると直ったり、またなったりします) またPC1の方では切り替えてすぐにマウスもキーボードも動くのですが 少し古いPC2(GX260)では3秒くらい認識しません。 電気代節約のため、モニタのみコンセントのスイッチを切って節電しているのですが 電源を入れないままPC本体を立ち上げると毎回解像度が変更されてしまいます(PC1もPC2もどちらも) そして、PC1を立ち上げているときに裏側でPC2に電源を入れると これも解像度が変更されてしまい、モニタが対応していない解像度になる為 画面にはモニタのエラーシグナルのみが出て、PC2は強制的に電源を落とす以外ない状態です。 PC2の電源スイッチを押し、画面をPC2に切り替えておくことで回避できますが PC/2接続のKVMスイッチではこのようなことはありませんでした。 USBタイプのCPU切替器ではこのような不具合?が多いのでしょうか。 他社のUSB KVMスイッチであまり不具合がないようなら乗り換えしようと思っています。 これでも一度、初期不良ということでELECOMさんに交換してもらって 画面が波打つのはだいぶ回数が減りましたが、解像度に関しては直ることはありませんでした。 (サポートが言うには、解像度が変更されるのはおかしいとのこと) 他のKVMスイッチを使っている方の使用感を教えていただきたいです