• ベストアンサー

オンライン証券会社の比較

オンライン証券会社としては カブドットコム証券、イートレード証券、楽天証券が が有名だと思いますが、それぞれ使っている方に 各証券会社の良いところと悪いところや感想を教えてほしいです。 現在私はカブドットコム証券を使用していますが、 リアルタイム株価を何件も同時に見れるカブボードは非常に使いやすいです。 悪い点としては100万以上と100万未満の取引で手数料が倍ちかく変わり 取引量がぎりぎり100万以上になるとき考えてしまいます。 また前に使っていた証券会社は 注文の全てが約定しなかった場合、手数料はその約定数のパーセンテージでとられました。 しかし現在のカブドットコム証券では1株でも約定すれば一律手数料をとられるようです。 一方イートレード証券や楽天証券はどうでしょうか? 手数料が安いのが非常に魅力的ですが デモ画面をみる限りちょっと使いにくそうな感がありました。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

E*トレード・・・手数料が安い。HPがシンプルで洗練されており、使いやすい。売買ツールHETによる注文・売買のしやすさは抜群。逆指値が使えない。 楽天・・・動作が軽くて見やすいマーケットスピード。携帯で株価が自動更新されるi-speed。手数料もE*に準じて安い。ただし、ここ半年ほどシステムダウンが急増。逆指値が使える。 大まかにはこんなところでしょうか。E*は以前と違って口座はどんどん増えてるはずなのに、システムダウンしなくなったのが印象的です。

sha-girl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 イートレードはオンラインで新規上場株にも投資できるようですね。

その他の回答 (1)

  • beakichi
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.2

年間口座管理料も調べたほうが良いと思います。 Nコーディアル証券は、口座管理料を取る上、手数料もイートレード証券の4倍近くです。 なぜ、こんなに違うのか不思議です。 私は、イートレード証券で満足しています。

sha-girl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コーディアルはその料金設定でも顧客が多いのはブランド力でしょうね。

関連するQ&A

  • オンライン証券の使い勝手

    最近楽天証券に講座を開いたのですが、 ぜんぜん使い勝手が悪いんです。 約定しても、取引結果が郵送で来なかったり ポートフォリオの更新も遅かったり。 20万以下なら手数料無料というところに 飛びついて、ちょっと失敗しました。 ほかにイートレードを持っていますが そっちのほうが使い勝手がぜんぜんいいです。 ほかに使い勝手がいい証券会社や手数料が 安い証券会社ってあるのでしょうか?

  • オンライン証券会社でお勧め(料金が安い、サービスがわかりやすい)は?

    こんにちは、 オンライン証券の会社で、お勧めはありますでしょうか? ぱっと、思い浮かぶところで、 マネックス証券、 カブドットコム証券 松井証券、 イートレード などがありますが、どれがよいでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • ネット証券の約定スピードについて

    ネット証券の新規口座開設で迷っています。 手数料の安さについては、各証券会社のHPを見れば比べることが出来ますが、 約定スピードについては、どのように比較をしたらよいか分かりません。 カブドットコム証券では同社のHPによると、取次処理速度(板乗り速度)の1秒保証をしており、 各取引の注文処理時間が画面に表示されるようです。 取引手数料(デイトレは片道無料)や情報ツールを考慮すると、楽天証券を考えているのですが、 上記の約定スピードについての情報が分かりません。 楽天証券の約定スピードについて、分かる方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。 感覚的なスピードの感想でも結構です。 よろしくお願い致します。

  • 証券会社選び

    今、カブドットコム証券で株取引(現物取引のみ)を行っているのですが、他の証券会社と比較して、手数料が高く、損をしている気がします。でも最近は証券会社の数が多く、どこの証券会社がいいのかよく分かりません。ただ手数料が安いだけでなく、使いやすさ、サービスの充実さ等、総合的に判断して、お奨めの証券会社を教えてください。

  • 証券会社によって約定やスリッページに影響ありますか

    現在マネックス証券で取引を行っています。 マネックスは手数料が高いので他の安い証券会社に乗り換えようと考えています。 注文方法は主に逆指値注文とリバース注文を多く使うので、それが使える証券会社を調べた結果、カブドットコム証券が見つかりました。マネックスと比べると手数料が安くてビックリしています。 例えば1千万円分の信用売りだと、マネックスだと手数料に往復約2万円かかりますが、カブドットコムだと約2500円のようです。10トレード続けると17万5千円の差が出るようです。驚愕の安さです。 ただ、現在はマネックスでしか取り引きをしたことがないので他の証券会社に乗り換えた場合に、実際のトレードでは逆指値などの約定スピード(?)や約定価格の滑りといった事には何か影響があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • キムラタン (8107)は売買禁止は、証券会社によってちがう?

    カブドットコム証券では、現物買禁止になっているのですが、 イートレード証券では、禁止になっていません。 証券会社によって規制は、違うものになるものなのですか?

  • ネット証券の会社選び

    これから株式投資を始めようと思っているものですが、 会社選びで迷っています。イートレード証券と株ドットコム証券 のどちらにしようかと考えています。調べたところ、手数料や商品 の範囲で言えば前者がよいのですが、後者のほうがとっつきやすい イメージがあります。それにプチ株に興味があるので、大学生の私にはそちらのほうがいいのかとも。。(中国株に興味がありますが、知識がなくリスキーだと感じてます) 小額投資で、初心者向けならどちらの会社がよいでしょうか? お願いしますm(__)m

  • ネット系証券会社の選び方

    ネット系の証券会社で口座を作ろうと思うのですが 各社それぞれの商品、特徴、ツールも様々で 個人個人の用途や投資スタイルなどによると思うのですが 自分にはどこがいいのか迷っています。。 マネックス証券、松井証券、カブドットコム証券、イートレード証券のどれかでしようと思います。 収入的にそれほど多くの取引ができないのと自分の性格上、一番最適と思われる証券会社を一つに絞って選びたいと考えております。 まず、私は投資経験がまったくないド素人です。 収入もそれほど多くはないのでそんなに頻繁に株取引ができないと思われるので 投資スタイルはデイトレやミニ株、現物で10万程度からの少額の取引きになると思います。 インターネットもそれほど得意というわけでもないのでツールも簡単で使いやすいものを採用している証券会社だと嬉しいです。 こんな私の場合ですとどこのネット系証券会社を選択するのが一番最適だと思われるでしょうか?

  • 証券会社のネットでの手数料計算について

    始めて株をやるのですが、証券会社によって手数料の金額や計算方法などが違い戸惑っていますので(国内現物株取引手数料について)質問させていただきます。 例えばマネックス証券の手数料の場合 【PCから】成行→約定金額の0.105%(最低手数料1,050円)      指値→約定金額の0.1575%(最低手数料1,575円) 【携帯から】成行、指値ともに約定金額の0.105%(最低手数料105円) http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/srv05.htm とありますが、例えば成行で60万円分の株を買った場合の手数料は、PCからは1050円、携帯からは 600,000×0,00105=630円 成行で150万円分の株を買った場合の手数料はPC、携帯ともに 1,500,000×0,00105=1,575円 指値の場合は PC→ 1,500,000×0,001575=2,362.5(2,363円) 携帯→1,500,000×0,00105=1,575円 1・上記の私の考え方でよろしいのでしょうか?だとするとマネックス証券ではPCから注文を出すメリットは無いと言う事ですか? 2・イートレードの場合マネックスのような計算はなく 10万円まで 200円 20万円まで 250円 50万円まで 450円 50万円超~100万円まで 800円 のように金額のランク内ならば一律の料金ということですか? http://daigakusei.daa.jp/shouken/etradeshouken.html 3・どこの証券会社かは解らないのですが、購入した株数によって手数料が違ってくるというような事を聞いた事があるのですが、同じ1000株でも銘柄によって金額はバラバラになるのにどういう仕組みなんだろう?と疑問に思ったのですが、上記2社についてはそのような事はないですよね? このような証券会社ご存知ですか?

  • カブドットコム証券での信用取引について

    皆様よろしくお願いします。 当方は楽天証券で取引していたのですが、一元管理というものを知り、 証券会社を変更しようと思います。 イートレードの一元管理は有名ですが、カブドットコム証券も同じ仕組みの一元管理なのでしょうか? あと私の認識なのですが、当日に信用枠をフルに使って買い→売りを行なってから保証金枠で現金取引のループトレードが出来るということでよろしいでしょうか? すいませんがご教授お願いします。