• ベストアンサー

漢方薬の半夏厚朴湯を使っていると、目薬を射し続けてていると涙が出づらくなるのと同じ現象が起こるか?

こんにちは。 漢方薬である半夏厚朴湯を使い続けていると、 人工の目薬をずっと使い続けていると、目薬に頼っているため、人間本来の涙を出す力が弱くなってしまい、涙の量が減ってしまうのと同じ減少が、起こりますか? つまり、気分がふさぎこんでいるときに、半夏厚朴湯を使うと、一時的に改善されるかもしれないが、それにより、使わなくなったとき、気分がふさぎこんでしまうということはあるのでしょうか? 効果のひとつに、神経伝達物質の分泌の促進が上げられると思いますが、半夏厚朴湯を使うことによって、分泌されていたので、人間本来の神経伝達物質を分泌する機能が低下してしまい、使うことをやめると、神経伝達物質を分泌量が減ってしまい、さらに気分がふさいでしまうということは起こるのでしょうか。 繰り返しますが、目薬を使うと、人間本来の涙を出す機能が、目薬に頼っていたため、低下し、涙が出づらくなる現象と同じ現象が起こるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。お願いいたします。 以前、半夏厚朴湯で似たような質問をしたときは、抵抗性について、アドバイスをいただきましたが、抵抗性とは、その薬が効かなくなるというのを主に指していると思いますので、今回は、抵抗性とはちょっと違うことを質問させてください。つまり、薬が効かなくなるかどうかを質問させていただいているのではなく、体が本来もっている働きをしなくなってしまう可能性があるのかどうかを知りたく思っています。 薬は別に効かなくなってもまあ、よいのですけれど。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185865
noname#185865
回答No.2

質問No.1784851の#2です。 西洋医学では体を局部的にとらえ、その病気にダイレクトに効く有効成分を抽出した薬を使います。 一方、漢方では体全体を診て、崩れたバランスを整えるために漢方薬を使います。 西洋医学は病気を診、漢方は人を診るとよく言われます。 漢方薬は生薬ですからいろいろな成分を含み、ひとつの薬が複数の病気に有効なことがあります。 No.1784851でお答えしたときの参考URLをご覧になればわかると思いますが、漢方薬は体調を整え、体本来が持つ自然治癒力を高める働きをするのです。 ですからご心配なさっているようなことは起こりません。 また漢方薬を服用するときは医師または漢方専門の薬局で相談したほうがよいです。 体質が合わないと症状が改善されません。

その他の回答 (1)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

「質問:漢方薬の半夏厚朴湯についての再質問です。新たな疑問が出てきましたので。」で回答した#3です。^^ 確証はないのですが、目薬とは若干作用が違うと思います。目薬の場合は、ご存じの通り涙の代わりに使用するわけですよね。 人は「不安」がある時など、脳の中で「過剰に活動していて本来の働きからオーバーしている」と判断して、その興奮を抑える物質が出てきます。その物質を受け取る受動体が次々に脳細胞にその物質を伝搬していきます。ですが、「不安」が大きすぎる人はこの受動体の働きが鈍くなっていると考えられています。「抗不安剤」系統の場合(モノによって若干違います)この受動体の働きを活発にする作用があるらしく、この働きは活発になれば習慣が付いて薬剤がなくても本来の働きに戻っていくようです。 「半夏厚朴湯」はこの「抗不安剤」に近い働きをする薬です。

関連するQ&A

  • 漢方薬の半夏厚朴湯は使い続けると体が慣れてきて効果が薄れていきますか?

    こんにちは 漢方薬の半夏厚朴湯を飲むと、うつの症状によいと聞きますが、これを飲むのをやめたら、うつの症状が激しくなることはないでしょうか?つまり、どういうことかというと、神経伝達物質の分泌が、半夏厚朴湯(薬)の力により、一時的に量が増えただけであって、それにより、今度は人間の体が、半夏厚朴湯(薬)を飲んだ状態に徐々に適応し、抵抗力を持つというか、今度は半夏厚朴湯をたくさん飲まないと、体に効き目がなくなっていくということになり、しまいには、体が、薬、半夏厚朴湯なしでは神経伝達物質を分泌できない体質に変わってしまい、したがって、薬を飲むのをやめると、元に戻るどころか、前よりもひどい状態になっているということはないのでしょうか。半夏厚朴湯によって、神経伝達物質が出されているので、神経伝達物質がもっと出なくなるということは起こるのでしょうか。 薬ばかり飲んでいると、体がその薬に慣れてしまい、薬の効き目が徐々になくなっていくのと同じように、うつの症状を半夏厚朴湯の力で治したところで、薬を使い続けることにより、体がその薬に慣れてしまい、薬の効き目がなくなっていくことはあるのでしょうか。 心配なのが、上記の理由により、薬を使用しなくなったとき、今までなんとかなっていた鬱の状態が、薬を飲まないとさらにひどい症状になっているというのが怖いのです。そこのところは大丈夫でしょうか。 漢方薬によって、神経伝達物質の分泌を促進させるわけですから、漢方薬の半夏厚朴湯を使わなくなると、漢方薬に慣れてしまった体が、神経伝達物質を以前よりも分泌しなくなってしまうことはないのでしょうか

  • 漢方薬の半夏厚朴湯についての再質問です。新たな疑問が出てきましたので。

    こんにちは。 先日、以下のアドレスで質問させていただきましたが、追加でさらに疑問点が出てきましたので質問させてください。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1776360 このアドレスなのですが、 こちらの回答で以下のような回答をいただきました。 質問を締め切ってしまいましたが、 ちょっと後から気になることが出てきました。 >半夏厚朴湯は疲れで、興奮を沈めるチカラが低下していると感じるときに飲んでいます。 >半夏厚朴湯はさげる作用があります。 とありますが、半夏厚朴湯の薬の説明書には、 「気分がふさぎこんでいるとき、うつのときに服用するとよい。」 のようなことが書いてあります。 つまり、興奮を鎮めているのですか? 気分がふさぎこんでいるときに、興奮をしずめてしまっては、ますます、うつになるきがします。 大体、気分がふさぎこんでいるときというのは、沈んでしまってどうしようもないときなのに、さらに興奮を鎮めているのでしょうか? ここが理解できません。 もう一度このことについて質問させていただきたいと思いますので、 もし、まだ「この記事を読んでくださっているようでしたら、回答いただけませんでしょうか。また、ご存知の方、回答をください。 よろしくお願いします。

  • 半夏厚朴湯について

    半夏厚朴湯の効能としては「神経をしずめて、心と体の状態をよくします」とのことですが、体への作用は解りますが、心への作用はなぜおきるのでしょうか? 半夏厚朴湯に限った事ではないかもしれませんが、漢方薬が体だけではなく心にも作用するメカニズムが解りません。 詳しい方お教えくださいますせ

  • 漢方の半夏厚朴湯について

    喉の違和感で半夏厚朴湯を病院でいただきました。 調べてみたところ、喉の違和感、不安感、イライラ、抑うつ、不眠、気分がふさいでいるときなどありました。 私の症状は、喉の違和感で、不安感や、抑うつ、気分がふさいでいるなどの症状はありません。 このお薬をのんで、大丈夫でしょうか? うつ系の症状に効果があるみたいで少し躊躇しています。 わかる方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 漢方飲み合わせ 半夏厚朴湯 安神補心丸

    二ヶ月前に過呼吸になって以来、予期不安や、自律神経の乱れによる胸の圧迫感、息切れなどに悩んでいます。 元々市販の安神補心丸で不安感や息切れを緩和してましたが、胸の圧迫感が治らないので、神経内科で伝えた所、半夏厚朴湯を処方してもらいました。 しかし、半夏厚朴湯だけだと、不安感が抑えきれず、今は自分の判断で半夏厚朴湯と安神補心丸を両方飲んでいます。 まだ半夏厚朴湯は飲み始めて一週間で劇的に胸の圧迫感がとれた感じはしません。 質問させて頂きたい事ですが、この二つの漢方を同時に服用するのは問題などあるのでしょうか? もし問題有であれば、例えば柴胡加竜骨牡蛎湯と半夏厚朴湯の組み合わせについてはどうかも合わせて教えて頂けないかと思っています。 尚、少し体にだるさを感じる時はありますが、体力に衰え感はなく、食欲もあります。 睡眠は漢方を飲んでいるからか、良く眠れています。

  • 半夏厚朴湯って効きますか?

    10年くらい前から過剰な不安をあらゆる場面で感じて辛いです。 夜も眠れません。 もしかしたら不安障害とかそういう類のものではないかと最近思ってます。 病院には行ってません。 そこで調べて効きそうな漢方薬として半夏厚朴湯があると知りました。 これを使ったことがある人は不安が解消されたりしましたか? また、半夏厚朴湯以外にも漢方はたくさんあるようでどれがいいのかイマイチわかりませんでした。 試しに買ってみようとは思うのですが高くてあまり失敗はしたくないなという感じです。 漢方薬局では面談の後合った薬を調合するところもあるようなのですが、病院での検査を受けていなくても面談のみでその手のものを出してくれるのでしょうか。

  • 半夏厚朴湯について。

    こんにちは。30代女性です。煙草はいっさいすいません。お酒も 1週間に1回程度です。 去年の7月にの下旬に、あるストレスからのどのつまりを感じ、 すぐに胃カメラをしたところ、なんでもなく、 なんでもないとわかると1週間ほどで症状はきえました。 その後もずっとストレスは続き、 また11月下旬にノドのつまりがはじまりました。 同じ病院に12月初旬に行ったのですが、胃カメラもやったばかりだし、 またストレスかもしれないからと様子をみることにしました。 しかし、症状が改善しないため、自分から申し出て、 先週、また胃カメラ、血液検査(甲状腺も)、甲状腺エコーを してもらいました。 結局なにもなしでした。 なので、半夏厚朴湯を処方してもらいましたが、 3日目位から、「胸焼け」がするような気がします。 胸焼け部分は、乳房の上、鎖骨の下の小さい範囲です。 (1)半夏厚朴湯の副作用で胸焼けはありますでしょうか? (2)また、半夏厚朴湯はどれ位の期間飲んでいて平気なものなのでしょうか? (3)検査で何もなかったが、やはり今までなかった「胸焼け」の 症状が出たならセカンドをした方がいいのでしょうか? 其の場合、また胃カメラですよね?その病院でとった胃カメラには 何もうつってないので、それを借りていっても意味ないです。 (4)そんな短期間に何度も胃カメラやっていいものでしょうか? (5)他の病気の可能性を考えて、その他の検査をした方がいいでしょうか?なんの検査をしたらいいのやら...。 人間ドツクは、半年前にやって異常なしでした。 長くなりましたが、どーしたらいいのかとても悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 柴胡加竜骨牡蛎湯と半夏厚朴湯の飲み合わせ

    教えてください。クリニックで自律神経の乱れで柴胡加竜骨牡蛎湯を処方されていましたが、 症状はとれず半夏厚朴湯が追加で処方されました。どちらも一日3回です。 成分が重なっている様な気がするのですが一緒に飲んで大丈夫でしょうか?

  • ヒステリー球?半夏厚朴湯

    めまい、吐き気、動悸、生理不順、 喉の異物感、胃の不快感が続き 最初は自律神経失調症だと言われましたが 検査をするうちに 甲状腺疾患、副腎機能低下の可能性 ということで明後日大学病院で 迅速ACTH負荷試験を行います。 ですが体調不良に対しての ストレスや不安感からなのか 喉の異物感が酷くなる一方で 異物感のせいで吐き気がし 食欲も無くなり体力が落ち めまいや動悸が酷くなりました。 最近ほとんど寝たきりの状態です。 異物感が激しいと、 凄い不安感に教われ、血の気が引いたり 気分が悪くなったり 冷や汗が出ることすらあります。 夜も不快で眠れません。 寝転がるときは何故か右を下にして寝ないと 他の向きでは気分が悪くなったり 喉の異物感が激しくなります。 1ヶ月近く同じ体制で寝ているので 体の右半分が痛くてたまりません。 大学病院では、喉の異物感は 甲状腺疾患のせいではないと言われたので 多分ストレスや不安感から来てるものだと 思うので、ヒステリー球?だと思います。 甲状腺、副腎の検査が明後日なのですが 明後日まで耐えられるかが心配です。 今日、以前通っていた心療内科に行き 半夏厚朴湯と安定剤処方してもらおうか 考えています。 あとたった2日ですが... 我慢して待つべきでしょうか?

  • 半夏厚朴湯を中止した場合、反発的な症状はでますか?

    半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ)(漢方薬)を長期に飲み続けた場合、 体が薬に慣れてきて、急に中止すると、かえって気分がふさぐ等、反発的な症状がでることはありますか? ご存知の方、教えてください。お願い致します。 いわゆる禁断症状のことを聞いているのではありません。 禁断症状ではなく、飲むのを止めたら、飲んでいなかった時期の自分の標準的な状態よりも悪くなるということがあるのかどうなのかを知りたく思います。 麻薬のような禁断症状や依存性があるのかどうなのかを聞いているのではなく、自分の精神状態が以前よりも悪化することは無いのか知りたく思います。