• 締切済み

エクセルのオートフィルダの使い方

janbartanの回答

  • janbartan
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

オートフィルタはシートを保護すると使えません 保護を解除すれば使えます。

magmag55
質問者

補足

回答ありがとうございました。 質問の仕方を間違えてしまいました。 シートを保護しながら、オートフィルタを使用したいのです。

関連するQ&A

  • excelのパスワード

    excelのシートにパスワードをかけたのですが忘れてしまったので、ソフトを使ってパスワードを検索しました。しかし、以前自分が設定したものとはどうしても思えないパスワードだったので半信半疑でロックを解除してみたら、見事シートの保護が解除できました。 このことをふまえまして、エクセルシート保護のパスワードって自分が設定したもの以外にも存在するものなのでしょうか? どなたかご存知の方がいましたら、お教えいただきたいと思います。宜しくお願い致します。

  • Excelファイルを開いた時に、特定のシートに保護をかけたいです。

    Excelファイルを開いた時に、特定のシートに保護をかけたいです。 http://okwave.jp/qa/q6067314.html 本日質問しましたカーソルの変な動作の原因というか引き金がわかりましたので、 再度質問致します。 Sheet1, Sheet2, Sheet3の3シートがあるExcelファイルを開いた時に、Sheet2に保護をかけたいです。 そこで、 ThisWorkbookの中に、以下のように記述しました。 Private Sub Workbook_Open()  Worksheets("Sheet2").Protect DrawingObjects:=True, Contents:=True, Scenarios:=True, UserInterfaceOnly:=True  Worksheets("Sheet2").EnableSelection = xlUnlockedCells  'マクロ使用時には保護を無視したい End Sub このように記述し、Excelファイルを開くと、Sheet2に保護がかかります。 ただし、 (Excelファイルを開く際は、「前回保存時に開いていたシートで開く」と思うのですが、) このExcelファイルをSheet1またはSheet3を表示させた状態で保存すると、 次にこのExcelファイルを開いた時になぜかSheet1または3にも保護がかかってしまいます。 この「Sheet1または3にかかった保護」は、一度別のシートに切り替えることで解除される一時的なものなのですが、 なぜ指定していないSheet1または3にも保護がかかってしまうのでしょうか。 ThisWorkbookへの書き方がまずいでしょうか。 以上、知っている方いましたらよろしくお願いいたします。

  • エクセルの保護

    エクセルでシートの保護は、「ツール」→「保護」でできるのですが、エクセルで部分的(A1:C5)に保護はできるのでしょうか?どなたかお教え下さい。よろしくお願いします。

  • エクセルのシートの保護について

    エクセル2000を使っています。 シートの保護をした場合行や列の挿入を可能にする方法がないでしょうか? 部分的にロックしている為保護は欠かせなくなっています。 よろしくお願い致します。

  • エクセル・複数のシートを一度に保護できませんか?

    エクセルの複数のシートを一度に保護または保護解除する方法はありませんか? ご回答よろしくお願い致します。

  • エクセル シートの保護

    はじめまして。エクセル2007を利用していますが、シートの保護について教えて頂ければと思います。あるエクセルファイルの中で複数シートの中のある一つのシートを隠し(隠す方法は分かるのですが)更にもう一度見せる段階でパスワードをかけて他人に見せないようにしたいと思っています。そのやり方を教えていただけますでしょうか。過去のログを調べましたがキーワードの設定が悪いのか、目的のものは見つかりませんでした。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • エクセルのシートの保護<保護できる所とできない所>

    エクセルシートに簡単な計算式と、 ボタンが入っています。 修正不可させたいので、エクセルのシートの保護をかけたいのですが、 ボタンのみ動けるようにしたいです。 単純にシートの保護をかけると、エラー(実行時エラー1004)がでます。 また、ボタンのロックを外して保護をかけても同じエラーがでます。 ボタンのみ保護をかけない方法はないでしょうか? ご回答をお願いします。 環境:WinXP

  • エクセル シートのコピーができないようにする方法

    EXCELのシートの保護機能(パスワード付き)及びブックの保護機能をセキュリティ目的で使用しています。 ちなみにver.2000です。 ・出来上がった資料を加工させない ・使用している関数を表示させない設定にし保護をかけて  操作が出来ないようにしている。 ・同一シート上にあるデータをグループ化し見えないようにしている。 etc・・・ とこるがこのデータ自体をコピーした場合は保護がかかってますが このシートを別のエクセルデータにコピーしますと保護が全て解除されてしまいます。(パスワードも) 何か良い方法はあるのでしょうか。 シートのコピーができなくなれば良いのですが・・・ お手数かけます。 宜しくお願い致します。

  • エクセルシートの保護とフィルタ

    宜しくお願いします。 実は業務でエクセルシートに保護をつけています。 それで、そのシートにフィルタをつけて、データ抽出を行おうと思ったのですが、保護解除時はフィルタが作動しても、保護がかかっている状態ではフィルタが作動しません(逆三角をクリックできません)。どのようにすればシート保護時でもフィルタを使うことができるのでしょうか? すみませんがご存知の方教えてください。宜しくお願いします。

  • エクセルのシートの保護について

    計算式を入れたセルが変更できないように「シートの保護」を行おうとしてますが、一部保護ができないセルがあります。 私のエクセルはエクセル2010でOSはウィンドウズ7です。 保護したいシートを校閲→シートの保護→シートの保護のウィンドウの項目を全部チェックという手順で行っています。 私の手順になにか間違い、または抜けがあるのだと思います。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。