• ベストアンサー

おすすめピアノ協奏曲

Elstの回答

  • Elst
  • ベストアンサー率33% (24/72)
回答No.8

No.5です 私がとりあえず安いのをお勧めする理由です。 (1) 演奏者の良し悪しはCDの価格とほぼ無関係である(日本版か輸入版か、音源の権利の所在など、販売者サイドの都合のほうが大きい)。 (2) その演奏者の演奏が、自分の好みであるかどうかは聴いてみないとわからない。購入後、好みに合わない演奏であることが判明しても、安いCDなら経済的負担が小さい。また、安いCDなら、高いCD1枚分の値段で、複数の演奏を聴き比べることができるので、自分の好みの演奏にめぐり合える可能性が高い。 (3) 質問者様が中古CD店を利用なさっている。 特に(3)が決定的な理由ですね。中古CDの値段設定の基準は店のポリシーによって全然違うのです。だから安価でものすごい掘り出し物にめぐり会うこともあります。 逆に、とりあえず安いのを1枚買っても、とりあえず高いのを1枚買っても、飽きてあまり聴かなくなってしまう可能性があるのは全く同じです。 だったら最初は安いのを買ったほうが低負担ですむというのが私の考えです。聴く前から自分の好みの演奏家がわかるはずもないのですから。 ご質問の主旨を外れた回答失礼しました。

関連するQ&A

  • チャイコフスキーピアノ協奏曲1番の第2,3楽章はどうして短いの?

    チャイコフスキーピアノ協奏曲第1番の第1楽章は、20分くらいあって長いのですが、 第2、第3楽章は6分くらいと短いですね。 これでは竜頭蛇尾の印象で、全体のバランスが悪いのではないでしょうか? どうしてこんな編成になってしまったのでしょう。 チャイコフスキーの意図を教えてください。 よろしくお願いします。

  • チャイコフスキー、ピアノ協奏曲21番って?

    チャイコフスキー、ピアノ協奏曲21番って? どんな曲ですか?昔作った自分の資料の一覧に書いてあるのですが 見当たりません。 ピアノ協奏曲1番や、モーツアルトの21番のかん違いかなぁ? 動画サイトにも見当たらないみたいだし。

  • ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 1楽章

    今度ラフマニノフのピアノ協奏曲2番の1楽章を弾くのですが、誰のCDが良いですか?

  • ピアノが一緒に演奏されている曲を集めています!

    ピアノが一緒に演奏されている曲を集めています! シューベルト「ピアノ五重奏曲 ます 第1楽章」 サン・サーンス「動物の謝肉祭 (水族館)・(大きな鳥かご)・(白鳥)」 グリーグ 「ピアノ協奏曲イ短調第2楽章」 のような、ピアノがきれいな曲や、(一部だけきれいなところがある でもいいです!) ベートーベン「皇帝 (1楽章)・(3楽章)」 サン・サーンス「動物の謝肉祭 フィナーレ」 チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番1楽章」 グリーグ  「ピアノ協奏曲イ短調 (第1楽章)・(第3楽章)」 のような、ついピアノに聞き惚れてしまうような曲がありましたら、何でもいいので宜しくお願いします!

  • 鳥肌の立つヴァイオリンorピアノ協奏曲

    はじめまして、自分は作業用にクラシック音楽を聴いていましたが、気に入って趣味としても聞くようになりました。 そこで、鳥肌の立つようなヴァイオリンorピアノ協奏曲を教えていただきたいです。 自分が今までに聴いたもの↓ ヴァイオリン協奏曲 ○ヴィヴァルディの四季 ○チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲作品35 ニ長調 ○メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲作品64 ホ短調 ピアノ協奏曲 ○ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番 ハ短調 ○チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 できれば紹介されているページなども書いていただけるとありがたいです。

  • ピアノ協奏曲

    私はクラシックが好きでよく聴いていたのですが、最近ジャズや クロスーオーバーなどを聴いていたので純粋なクラシックを聴きたくなり、質問させていただきました。 といってもピアノソロや交響曲はほとんど聴いてしまっているので、 ピアノ協奏曲を聴きたいと思っています。 それに、モーツァルトやヘンデル、グリーグ、ベートーヴェンなど有名な作曲家の曲も聴き飽きてしまいましたので、ちょっとマイナーな作曲家のものがいいと思います。 僕が最近聴いた物で良かったのはショパンのピアノ協奏曲2番3楽章です。 http://www.youtube.com/watch?v=3s05dFo8BcU&feature=related こんな感じの協奏曲を探しています。 ぜひ教えてください。

  • チャイコフスキー ピアノ協奏曲第一番

    お世話になっております。質問なのですが、チャイコフスキーピアノ協奏曲第一番でアントン・ルービンシュタイン版ってありますか? 夢なのかはっきりしないのですが、このルービンシュタイン版を聴いたのですが、とてもピアノスティックで作られていて、流石にチャイコフスキーにボロクソにけなしただけあってそれだけの事を言うだけのことはあるなあ、と思ってしまいました。とても魅力的な曲でした。 夢を見ただけなのでしょうか。どなたかご存知の方教えて頂けたら幸いです。

  • ピアノ協奏曲

    ピアノ協奏曲が好きで、ブラームスの第2番、ショパンの第1番などよく聴いています。 他に、お勧めのピアノ協奏曲を教えてください。

  • リストのピアノ協奏曲

    リストのピアノ協奏曲の第2楽章、第3楽章、第4楽章が始まる小節番号を、それぞれ教えていただけないでしょうか。 お願い致します。

  • ピアノ協奏曲について

    ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番は、ピアノ協奏曲の三大難曲と言われてますよね? ほかの二曲は誰の曲なのでしょうか?教えて下さい。